いもとのつぶやき。
2018/10/26 金曜日 17:10:15 佐賀店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:佐賀店のブログ
こんにちは。
リオネットセンター佐賀の井本です。
今日は、いつもより肌寒い1日でした。
寒くなってくると、バルーンの季節になってきたな・・・(*'▽')としみじみ…。
さて、明日10月27日(土)は、臨時休業致します。
ご迷惑お掛け致しますが、よろしくお願い致します。
2018/10/26 金曜日 17:10:15 佐賀店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:佐賀店のブログ
こんにちは。
リオネットセンター佐賀の井本です。
今日は、いつもより肌寒い1日でした。
寒くなってくると、バルーンの季節になってきたな・・・(*'▽')としみじみ…。
さて、明日10月27日(土)は、臨時休業致します。
ご迷惑お掛け致しますが、よろしくお願い致します。
2018/10/26 金曜日 16:30:00 香椎店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:香椎店のブログ
こんにちは!
リオネットセンター香椎店の井澤です
ずいぶんブログ更新が滞っておりました。。。
いつの間にか季節はすっかり秋らしくなりましたね!
先日、何年かぶりに子供たちと香椎花園に行ってきました。
ハロウィンの飾りつけでとっても素敵なガーデンになっていました!
香椎花園もすっかりかわったな~としみじみ。
観覧車からの眺めです↑
観覧車から見えた80の文字。
香椎花園はなんと今年80周年だそうです!!
1938年(昭和13年)に香椎チューリップ園として開園したのがはじまりだそうです。
この日、ジェットコースターに3回も4回も連続で乗るやんちゃな娘と、ゆったり観覧車に乗る
息子と、子供の成長と共に香椎花園の歴史を感じた一日でした。
☆☆☆ さて、ここからはお知らせです ☆☆☆
10月27日(土)は社内行事の為、休業させていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますがご了承くださいませ。
2018/10/26 金曜日 15:41:28 玉名店2|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:玉名店のブログ
こんにちは!
リオネットセンター玉名店の原田です。
早いもので今年も2ヶ月余りとなりました。
朝夕だけでなく、これから日中も寒くなってきます・・。
そろそろマラソンのシーズンです!!
マラソンと言えば、、
2019大河ドラマは日本初のオリンピック選手、箱根駅伝創設者
マラソンの父とも言われている金栗四三が主人公の
「いだてん」が始まります。
金栗四三ゆかりの地である玉名市、南関町、和水町ではPRが盛んです。
生誕は和水町で、和水町では毎年11月初めに「金栗マラソン」が開催されています。
数年前に参加したことがあり、その時は1、2Kmを走りました
毎晩3Kmを走っていたので余裕!(^^)!・・と思っていましたがきつかったです
ちなみに今年の大会は箱根駅伝の山の神で知られている柏原選手も参加されるようです!
~お知らせ~
明日 10月27日は店休日です。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
2018/10/26 金曜日 13:30:00 諫早店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:諫早店のブログ
みなさん、こんにちは!
リオネットセンター諫早店の川浪です。
ご存じの方もいらっしゃると思いますが、
明日、10/27(土)はお休みさせていただきます。
誠に申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。
最近、寒くなってきましたね(・。・;
補聴器点検時に、
チューブに水滴がある方をチラホラ見かけるようになってきました
皆さん、補聴器の結露対策は万全でしょうか?
なにそれ?と思われた方は、是非、相談来店ください
スタッフ一同、ご来店を心よりお待ち申し上げております
2018/10/26 金曜日 12:00:00 佐世保店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:佐世保店のブログ
こんにちは、補聴器のリオネットセンター佐世保の山下です。先日大学の弓道部の後輩たちの試合を見てきました。
大学弓道でいう引退試合みたいなものです。四年生にとってですね。
ここで活躍できたら東西対抗戦?王座決定戦?の代表に選ばれたりもします。
今回の大会は九州の大学が集まっています。
この写真は男子個人決勝四本目の様子です。1本外したら退場していくというやつです。
二年間ほど弓引いてないんですけど、良くあんな小さい的に中るなーって思ったりもしましたね。笑
だって直径36センチの的に28メートル離れたところから中てるんですよ?すごくないです?和弓でですよ?
ちなみに私は40射37中が最高です。20射なら全部中りました。立ちでです。
色々弓道について書きたいですけど本当に長くなりそうなのでやめておきます。笑
見てると引きたくなりますね。なるだけです。笑
弓道は生涯スポーツって言われるくらいですので、してみたいと思う方は今からでも大丈夫だと思います。
ちなみに日本の弓道界で10段の方が3人しかいなかったと思うんですけど(記憶あいまいです)、そのうちの一人が長崎の方なんですよ。
もうとんでもないことですよ。私も高校生の頃見たことがあります。
そういえば今年の長崎の高総体では私の母校が優勝してましたね。うれしいですね。
高校・大学の後輩たちにはぜひこれからも頑張って欲しいです。