リオネット補聴器九州・山口で補聴器のことなら
認定補聴器専門店のリオネットセンターへ
文字サイズの変更
配色の変更

補聴器|【公式】リオネットセンターの補聴器情報発信サイトKIKOERU(きこえる)|認定補聴器専門店

お問い合わせ・資料請求 来店予約
福岡県:博多店  香椎店  粕屋店  大橋店  姪浜店  糸島店  二日市店  甘木店  飯塚店  久留米店  大牟田店  小倉店  黒崎店  曽根店  門司店  戸畑店   | 佐賀県:佐賀店  武雄店   | 長崎県:長崎店  佐世保店  諫早店大村店 | 熊本県:熊本店  長嶺店  玉名店  宇土店 | 宮崎県:宮崎店  都城店 | 鹿児島県:鹿児島店  志布志店 | 山口県:下関店  柳井店  周南店  宇部店

解体ショ―♪

2012/3/9 金曜日 11:12:28 黒崎店|個別ページコメント (4)|カテゴリ:黒崎店のブログ

今年度もあとひと月を切りましたね・・・・

現在フェア中で毎日たくさんのお客様にご来店頂いている黒崎店ですが、

社員の半分以上が家庭があり、

普段家でも時間がないメンバーも・・・・

たまにはゆっくりしたいな~(-_-;)

ということで、

行って参りました!!

マグロの解体ショ―!!!

実は昨年から黒崎店の店舗前に出来た居酒屋(?)『朝菜夕魚』さんで、

第2、第4木曜に定期的に開催されているのですが、

なかなか時間が無く、

忘・新年会も出来ずに今に至っておりました(笑)

昨年からマグロマグロうるさかった私達、

久末家のボーイズ+真崎家長男君と共に、

いざ!『朝菜夕魚』へ~♪

色んな注文をして、

しばらくすると・・・・maguro1.JPG本日の主役登場♪

 3人の子供達が周りをウロウロし突っついております(笑)←お触りOKでした

「頭がゼリー的な・・・・!!」これが3人の感想(・_・;)

maguro3.JPG真崎家のイケメンの鐘の合図で解体ショ―のスタートです!!

 どんどん解体していくのかと思いきや、

刃物の説明、部位の説明、なかなか説明に時間をかけてくれます。

maguro4.JPGおぉ・・・頭が・・・

切る場所さえ押さえれば女性の力でも切れるそうですよ・・・(-_-;)

maguro5.JPG店長の「見えん、どいて!」と心の声が聞こえたか聞こえないかは無視して、

楽しそうに見ている大府さん、奥でムセてる説明に全く興味なしの瀧君。

maguro6.JPGあぁ・・・・頭が・・・・・と一瞬だけギョッとしつつ、

職人さんの手にしてる大トロに胃袋が反応(笑)

・・・・・・と画像はここまで(;一_一)

後は喰い気に撮影を忘れてまして・・・

ちゃんと解体された大トロも頂きました♪

何と言いますか・・・・身は舌にのせた途端トロけて、それでいて甘みと旨味が・・・・・

皆さん食べに来て下さい(笑)←はしょった!

真崎家イケメンボーイは、

スタート合図の鐘を鳴らすという大役のご褒美に、

スプーンで中落ち!を頂き、

「ん~♪美味しい~♪♪」とたくさんの観衆を盛り上げる一言!

ぐっじょぶ(*^^)b

楽しい時間をありがとうございました~♪

この勢いで年度、最後まで走り抜けます!!

   

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はお近くのリオネットセンターへ~

リオネットセンター久留米(^^)v改装オープン(^◇^)

2012/3/9 金曜日 08:57:34 久留米店|個別ページコメント (3)|カテゴリ:久留米店のブログ

2月13日から始まりました改装工事も無事終わり、3月2日に改装オープンいたしました。改装中にご来店頂きましたお客様には窮屈な思いをさせて申し訳ありませんでした。

ご来店のお客様にはお祝いのお言葉お頂いたり、違うところへきたと思われびっくりされるなど皆様によろこばれ大変感謝しています。

改装フェアも3月31日(土)まで行っておりますのでお気軽にご来店ください。

20120217072109.jpg

全て撤去!!!(元接客ブース)

20120217072141.jpg

元の事務ブースで仮営業(狭い・・(>_<。))

20120229223214.jpg

接客ブース完成!!(事務所もこっちへ・・狭い(-_-;))

120309_084606.jpg

んで、完成(*^^)v

20120302193011.jpg

事務スペースが広くなり、さらに仕事に情熱をみなぎらせる社員のみなさん!!!!

    

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はお近くのリオネットセンターへ~

吉宗の茶碗蒸し☆

2012/3/8 木曜日 16:50:58 長崎店|個別ページコメント (6)|カテゴリ:長崎店のブログ

こんにちは。

長崎で、茶碗蒸しと言えば・・・

吉宗(よっそう)の茶碗蒸しが有名です。

小さい頃から、よく母に連れて行ってもらっていたので、

今も吉宗の茶碗蒸しが大好きな私。

2012030718540000.jpg

お店でいただくのもいいですが、急な来客があると配達をお願いしたりします。

電話一本で美味しい茶碗蒸しをいただけるなんて、便利な世の中ですね~! 

昨日は、妹と甥っ子の誕生パーティーで、吉宗の茶碗蒸しをいただきました。

  ↓ ちょっと崩れていますが『お一人前』です。

2012030718550000.jpg

蒸し寿司と茶碗蒸し、どちらも美味しくて、何杯でも食べれそうな気がします。

長崎で茶碗蒸しが食べたくなったら、吉宗の茶碗蒸し、おススメです☆

初節句おめでとう!

2012/3/8 木曜日 16:42:36 佐賀店|個別ページコメント (5)|カテゴリ:佐賀店のブログ

最近暖かかったり寒かったりで2年振りに風邪をひいてしまいました。

今日は、私の唯一の癒しの存在。姪っ子の日和(ひより)を紹介します。

姪っ子は実家で飼ってる猫のポンが大好き♥

いつも追いかけ回します。ポンも赤ちゃんだと分かってるみたいで、けして爪を立てたりしません。

dsc_0107.jpeg

↑大の仲良し(^^)ポンもじっとしてます

だけど・・・ポンもとうとう反撃に!

dsc_0186-1.jpeg

↑あれ?頭に違和感が・・・

日和も眉間にしわをよせてます(笑)

dsc_0136.jpeg

これからもずっと癒してくれる存在でいてください。

伯母バカでスミマセン・・・

今日のひとこと

2012/3/8 木曜日 09:52:14 香椎店|個別ページコメント (2)|カテゴリ:香椎店のブログ

おはようございます。

いきなりですが、今日のひとこと!



demosu.JPG

「話すことの二倍 人から聞くべきである」

う~ん、深いお言葉!!

これは古代ギリシャの政治家、デモステネスのお言葉。

お客様が作ってきてくださった日めくりカレンダー「心の杖ことば」

の今日のおことばです。

tuekotoba.JPG

毎日これをめくりながら、今日のおことばを心に刻み、

業務に取り組んでいます(^O^)なんちゃって・・・。

今日のお天気は少し曇り気味ですが、皆さまのご来店をお待ちいたしております。

    

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はお近くのリオネットセンターへ~

春ですね♪

2012/3/7 水曜日 10:18:48 長崎店|個別ページコメント (3)|カテゴリ:長崎店のブログ

おはようございます。

最近、暖かくなってきましたね!

何だか、春の足音が聞こえてきそうです。

   

実家の庭のうめ、さくら(さくらんぼの花?)、菜の花、ももの蕾です。

 2012030709580000.jpg

2012030709560000.jpg

2012030709580001.jpg

2012030709550001.jpg

癒されます・・・

美しい春の花に元気をもらい、今日もお仕事頑張りまーす!!

突発性難聴  (-_-;)

2012/3/6 火曜日 18:15:58 博多店|個別ページコメント (3)|カテゴリ:博多店のブログ

博多店の藤川です。

突発性難聴で、9日間の入院生活を送っておりました(-_-;)

2月21日(火) 朝から何となく左耳に違和感を感じていました、なんとなく詰まったような、聞こえにくいような・・・

昼過ぎになると、耳閉感が強まりました、カーラジオの音も聞こえなくなりました。

2月初めから風邪気味で、通院し薬も飲んでいました。 のどの痛みは消え、鼻が詰まる、鼻水が出る 症状があったので、耳管が詰まったかなぁ~・・・ 耳管狭窄?かなぁ?と思っていました。

帰社後 あまりに左耳の聞こえが悪いので、オージオメーターで測ってみると(自動聴検です)、

img_0449.JPG うそ~っ!

かなり聞こえてません!  気分は憂鬱(書けません!PC変換で良かった)(T_T)

翌2月22日(水) 福岡ビル7Fのくまもと先生を受診、耳垢はあるものの(恥)、鼓膜はきれい(中耳炎ではない!)。聴力検査とティンパノの検査等を受けました。

img_0445.JPG 昨夜とほぼ同じ聞こえ方です。

くまもと先生「藤川さん、突発性難聴みたいよ。入院して治療した方がいいよ、入院できる? 」

私「入院!ですか? 仕事が・・・(いちおう、かっこつけてみる) 」

くまもと先生「突発性難聴は少しでも早い入院治療が一番よ! 今日はステロイドを服用して、仕事の段取り付けて、明日必ず!また診せてね!」

あっ!そうそう くまもと先生はとても優しい女医さんなんです(^o^)/ スタッフの皆さまにもすごく心配していただきました (^^♪ キョウシュクデス

会社に戻って、すぐに処方していただいたステロイドを飲み、お仕事開始!?

耳閉感(詰まり)はたまらず、大きな高い音が響く・割れる、耳鳴りもある、右耳からしか聞こえず、なにより聞こえないことが苦痛・憂鬱でした (-_-;)

聞こえない・・・お客様の気持ちがよく分かります。

片耳しか聞こえない・・・両方の耳で聞かないと、言葉がはっきり理解できない。 音の方向感も分かりにくい・・・身に沁みてわかります。

2月23日(木) くまもと先生を受診。

img_0446.JPG おっ! 少し回復(嬉)

くまもと先生「早く受診してくれたから、ステロイドの効果がでて良かったね。 さぁ、すぐに入院ね! 突発性難聴は早い治療が大切よ!」

先生に強く勧められ、家に近い福岡徳洲会病院への入院を紹介していただくようにしました。

くまもと先生「明日10時に予約を入れたから、絶対に行ってね!行かなきゃだめよ! ぜ・っ・た・い・よ!」

普段優しい先生のこの時の迫力!  本当にありがたい事でした。

つづきます・・・

パティスリーレクルール ~生ももカステラ~

2012/3/6 火曜日 12:22:07 長崎店|個別ページコメント (2)|カテゴリ:長崎店のブログ

 こんにちは。

今日は、3月6日。スリムの日!?

もう、おひなまつりは3日も過ぎてしまいましたが・・・

桃カステラの続きです♪

    

ちょっと前にブログでご紹介しました、パティスリーレクルールのホームページを見ていたら、

新作ケーキ紹介があり、そちらに「生ももカステラ」とありました! 

(恐らく昨年の新作ケーキだと思います。)

    

今年もあるかなーと思い、お店を覗いてみると・・・

ありました!!

momo2.jpg

生ももカステラ!!!

      

早速、買ってみました。

 momo.jpg

桃カステラを洋菓子にアレンジしています。

momo1.jpg 

桃カステラの上の部分(砂糖菓子のところ)は生クリームに♡

スポンジの中には生クリーム、カスタードクリーム、桃が入っていました。

 (生)桃カステラというより、桃のケーキ?!

   

いただいてみると・・・

それはそれは、とーっても美味☆☆☆☆☆

パティスリーレクルールの生ももカステラ、恐れ入りました♡♡♡

    

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はお近くのリオネットセンターへ~

耳の日イベント   in 福岡

2012/3/5 月曜日 18:24:25 博多店|個別ページコメント (1)|カテゴリ:博多店のブログ

3月4日にアクロス福岡で「耳の日」イベントが開催されました。

あいにくの雨でしたが、大盛況でした!

聴力測定や鼓膜の動きを測定する機械(ティンパノメトリー)には多くのお客様が長い列を作っていました。

mimi20122.jpg

RC久留米から友田さんも応援にかけつけてくれました。

mimi20125.jpg

補聴器コーナーにもたくさんの方が御相談に来られ、補聴器を身近に感じていただけました。

mimi20121.jpg

御来場いただいた皆様、ありがとうございました。

     

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はお近くのリオネットセンターへ~

耳の日 in 大村市民会館

2012/3/5 月曜日 16:30:43 長崎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:長崎店のブログ

mimi011.jpg 

昨日、長崎県大村市民会館で開催されました『耳の日』の公開講座と相談会に

私たちリオネットのスタッフも展示などのお手伝いで参加致しました。

   

講演会は、『中耳の病気』 『乗り物酔い』 『心と言葉と耳の関係』 と興味深い内容でしたので

私もしっかり講座を聞き、勉強して参りました。   

    

あいにくのお天気にもかかわらず、たくさんの方が来場され、

リオネットの展示ブースにも『補聴器』について、たくさんの方よりご相談がありました。

mimi02.jpg         

    

やはり、耳からの情報はとても大切だと再認識!!

「すてきなコミュニケーションを!耳の日!」 

image331.jpg

大変、有意義な講演会でした。

ありがとうございました。

   

このページのトップへ