リオネット補聴器九州・山口で補聴器のことなら
認定補聴器専門店のリオネットセンターへ
文字サイズの変更
配色の変更

補聴器|【公式】リオネットセンターの補聴器情報発信サイトKIKOERU(きこえる)|認定補聴器専門店

お問い合わせ・資料請求 来店予約
福岡県:博多店  香椎店  粕屋店  大橋店  姪浜店  糸島店  二日市店  甘木店  飯塚店  久留米店  大牟田店  小倉店  黒崎店  曽根店  門司店  戸畑店   | 佐賀県:佐賀店  武雄店   | 長崎県:長崎店  佐世保店  諫早店大村店 | 熊本県:熊本店  長嶺店  玉名店  宇土店 | 宮崎県:宮崎店  都城店 | 鹿児島県:鹿児島店  志布志店 | 山口県:下関店  柳井店  周南店  宇部店

釣り三昧

2013/5/9 木曜日 16:05:07 曽根店|個別ページコメント (2)|カテゴリ:曽根店のブログ

まだ5月なのに、魚釣りの日焼けでひと皮むけた大畠です(*´∀`*)

                     

連休間、魚釣りに行ったので釣果報告を・・・

             

まずは、いつもの釣り部!@山口県某所

張り切ってたのですが、この日は手のひらサイズのメバルちゃんばかり・・・

img_7114.jpg だったのは私だけだったようです・・・

img_1395.jpg

img_4395.jpg

部員は良いサイズのアイナメちゃんをGETしてました><

才能ないのだろうかー(´;ω;`)

                          

                           

というわけでその2日後・・・

個人的に釣りの練習!!! @北九州市~宗像市

岩屋漁港からスタートし、ちょっとずつ場所を変えながら青ケブ触る練習しながら・・・

天気が悪く、1日頑張ったのですが釣果は悪かったです。。。

 しかーし!!!良いサイズのアイナメちゃんGET(*´∀`*)

img_3884.jpg テトラポットの隙間狙いで釣ったアラカブさんと一緒に(*^_^*)

岩屋漁港、波津漁港、金崎漁港を巡りましたが、どの漁港もイカ釣り人が多かったです。

大きなアオリイカを釣りあげてる人に見とれながら、イカ釣りにも挑戦したいなぁ・・・と思ったりしましたが、まずは自分の釣りを極めます(^o^)/

                                 

                                  

そしておやすみ最終日、最近発足したプライベート釣り部員達と @藍島

img_0586.jpg img_5791.jpg 小倉から船に乗って、出発!30分後到着した藍島。

ちゃんと小倉北区なんですね(+o+)

残念ながら、この日は強風で手のひらサイズのベラさんとアイナメちゃんとアラカブさんがちょいちょい釣れてましたが、

 「大きくなぁれー!」と海に返しました(ToT)/~~~

大きい魚はどこにいるのー?!と海を眺めていると、なんだか妙な動きをしたものが・・・

ルアー釣りしていた部員に早く巻いて!あれ釣って!!っていうか引っ掛けて!!と声をかけて、タモを持っていた部員に貸してー!と声をかけて・・・

img_8118.jpg

タコさんGET(*´∀`*)

防波堤の壁に張り付いてるのを偶然発見したのでした(笑)

釣果が悪かっただけに、テンションは最高潮!

というわけで、最終の船で帰ってきました!

img_7108.jpg 茹でて・・・ img_1548.jpg お刺身でいただきました☆

                    

結局、釣果はイマイチでしたが充実したおやすみでした!!

5月だからと油断してたらしっかりの日焼け(+o+)

みなさん、お天気の良い日は日焼けに気をつけてくださいね!!!

                          

いい釣りスポットあったら教えてください☆彡

山おじさん の GW ♫

2013/5/9 木曜日 13:18:43 久留米店|個別ページコメント (3)|カテゴリ:久留米店のブログ

例年になく好天に恵まれた連休でした (^^)/

で、どこ行ったの? 山でしょ! というわけで、

前半は 嫁さんと三男坊と くじゅう中岳へ ↙

p4291251.JPG

中岳頂上から望む、左から久住山・扇ケ鼻・天狗ヶ城方面 ↙

p4291283.JPG

御池から望む天狗ヶ城、↙

p4291286.JPG

あまりに登山者が多くて避けた久住山、ひときわ雄大です ♪ ↙

p4291235.JPG

後半は 近郊の宝満山~三郡山~砥石山へ およそ17Kmの山歩き (@_@;)

p5041321.JPG

くじゅうと違い新緑が鮮やか、

p5041309.JPG

緑の中に ひときわあでやかなミツバツツジ、

p5041301.JPG

最近の山歩きの友 即席カルボナーラ(カップラーメンから昇格、ほんのちょっとお洒落、でもお湯を注ぐだけ…やっぱり一緒 (@_@;) )

p5041327.JPG

野外で食べる食事は格別! それが手抜きでも ♫

よく歩き、より食べる ♫ 私の山歩きは、どうもダイエット効果はないようです。

小太郎日記 その7

2013/5/9 木曜日 11:09:38 佐世保店|個別ページコメント (3)|カテゴリ:佐世保店のブログ

 こんにちは、今回の担当は山内です。

5月になりましたね。私にとって5月は鯉菓子を

食べる季節です。長崎の田中さんは鯉カステラ

でしたね。私のは中にこしあんが入っている和菓子です。

まず、小さめのを購入して食べました。

130504_205603.jpg

おいしかったです。

今年は親戚の初節句に招待されて、おみやげにも鯉菓子を頂きました。

130505_164101.jpg

これも美味しかったです。食べすぎて少しお腹をこわして

しまいましたが、鯉菓子を満喫した、ゴールデンウイークでした。

食べすぎには注意ですよ。 ではまた。

アンぺキャブル

2013/5/9 木曜日 10:51:50 長崎店|個別ページコメント (2)|カテゴリ:長崎店のブログ

こんにちは、長崎店の今田です。

 

先日、アンぺキャブルへランチに行って参りました。

長崎市油屋町にあります、フレンチのお店です。

ご主人と奥様二人でされていて、ご主人はオーナー兼シェフ。

奥様が注文を聞いたり、お料理を運んで下さいます。

2013050112420001.jpg

ずっと行きたかったけど、チャンスがなかなかなくて・・・

でも、久しぶりに行きました!!!

2013050112420000.jpg

シェフこだわりの食材を使った美味しいお料理に

初めて行った時は、感動しました(><)

もちろん、今回も同じです。

 

ランチは、2100円のコースとおまかせコースが3500円です。

私たちは、2100円のコースをいただきました。

2013050112510001.jpg

自家製パンとオイルサーディンのサラダ。

リーフ野菜の下には、ビーツや筍、苺など・・・旬の野菜が隠れています。

見付けると感動、口に入れても感動。素材の味を生かしたサラダです。

2013050113300000.jpg

にんじんのポタージュは、カプチーノ仕立てです。

アンぺキャブルさんのスープをいただくと、毎回幸せな気分になります。

2013050113480000.jpg

メインのお肉は、二種類の中から選べます。こちらはチキン ↑ ↑ ↑

こちらは、ポーク ↓ ↓ ↓  どちらも長崎県産です。

2013050113480001.jpg

お肉の下に隠れているお野菜も美味です☆

そして、デザート!!!

2013050114120000.jpg

ピーナッツのムースとバナナとヨーグルトのアイスです。

こんなに美味しいデザートがあるなんて!!どちらも初めての味でした。

あと、コーヒーも付きます。

 

地元長崎の食材を使われているそうで、何でも新鮮で美味しい。

最初に苦手な食材はないですか?と声を掛けて下さいます。

このような細かい気配りもいいですね。

 

いつも満席のお店なので、予約をされる事をおすすめします。

あと、美味しいお料理を楽しむ為には、

ゆっくり時間のある時に行かれた方がいいかも。

 

ブログを書く旨ご主人に話したら、「かっこよく書いてね!」と言われました。

かっこよく・・・難しいですね・・・

 

アンぺキャブル、とにかく美味しいのでおススメです!!!

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

   アンぺキャブル

 長崎市油屋町2-10

 電話 095-824-2047

ランチ 12時~13時半(LO)

ディナー 18時~22時

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

鮮やかな景色

2013/5/8 水曜日 18:10:58 飯塚店|個別ページコメント (3)|カテゴリ:飯塚店のブログ

鮮やかな景色を描いていたのでご紹介します。

下の写真2枚は横に並んだ景色なので想像して頂ければと思います。



a213.jpg

a222.jpg

GW

2013/5/8 水曜日 16:58:59 香椎店|個別ページコメント (2)|カテゴリ:香椎店のブログ

こんにちは。

香椎店の井澤です。久しぶりの更新になってしまいました。

GWもアッという間に終わってしまいましたが、

皆様いかがお過ごしでしたか?

我が家は初日に海の中道海浜公園に遊びに行ってきました!!

フラワーピクニックが開催されていて、公園内は綺麗なお花でいっぱいでした!!

__gw21.JPG

__gw171.JPG

今回はいつも行っている遊園地サイドは避けて、反対側の動物園サイドへ行きました。

かわいい動物たちを真近で見れて、子供たちも楽しんでいました。

__gw12.JPG  __gw15.JPG __gw16.JPG   

__gw9.JPG  __gw14.JPG __gw10.JPG 

そして今の時期、楽しみなのがバラ園(^○^)

色とりどりのバラが咲いていました!

__gw19.JPG __gw211.JPG __gw22.JPG

__gw23.JPG __gw24.JPG __gw25.JPG

そんな動物たちとお花に癒された初日でした。

そして2日目は登山!!久留米店の山おじさんにはかないませんが、

地元の立花山に登りました。

gw28.JPG    __gw28.JPG   gw29.JPG



2歳の息子も出来るだけ歩かせ、途中で抱っこしながらなんとか

山頂までたどり着きました。抱っこはさすがに疲れました~(@_@)

お天気も良かったので山頂から福岡市内が見渡せました!!

gw30.JPG

そして3日目は実家に帰り、米づくりのお手伝い。

いつもお米をもらってばかりなので、久し振りに手伝いました(-_-;)

このマシーンが大活躍↓↓↓

gw31.JPG

昔は手動でしたが、今や全自動。

gw32.JPG ← 土に水が入ります。

gw33.JPG ← 次にもみ種が入ります。

gw34.JPG ← 最後に土が入ります。

gw35.JPG こうやってお米ができるのよ~(^-^)

gw36.JPG

最後に広げて再度水をまいて終了!!!350箱完成。

芽が出るのが楽しみですね~!!

GWは振り返ってみると自然に触れた楽しい休日でした(^-^)

しかし、気が付いたら完全に日焼けしていました。

美白美容液の効果が皆無に(ToT)

ちょっとそれだけがショックだったGWでした(笑)

鯉カステラ

2013/5/8 水曜日 13:40:11 長崎店|個別ページコメント (2)|カテゴリ:長崎店のブログ

こんにちは、長崎店の田中です。

少し遅くなりましたが5日は子供の日でしたね。

親戚の子が初端午で、鯉カステラを持って来てくれました☆

p1010412.JPG  もとはる君とよみます。

  

 

長崎では端午の節句に鯉カステラや鯉生菓子を贈る風習があるんです。

p1010413.JPG

 

  

 カステラ生地の上に砂糖蜜で鯛の形をあしらっています。

p1010417.JPG

鯉カステラ美味しくいただきました!!

釜山へ行って来ました♪

2013/5/7 火曜日 11:33:04 長崎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:長崎店のブログ

こんにちは、長崎店の今田です。

 

ゴールデンウィーク、終わりましたね・・・

お出掛けされた方も多いのでは?!

 

私は、韓国(釜山へ)行って参りました!

ゴールデンウィークだけあって、船は満席。

釜山でも観光地には、日本人観光客だらけ。

行く前は、色々と心配しましたが、

お天気にも恵まれ、楽しい旅でした。

  

釜山タワー

  ↓

2013050513010000.jpg

 

龍頭山公園

  ↓

2013050410400000.jpg

 

国際市場

  ↓

2013050511110001.jpg

 

 南浦洞の屋台

  ↓

2013050422090000.jpg

 

海雲台ビーチ

  ↓

p1001988.jpg

 

グルメにショッピングにと楽しんだ後は、お仕事頑張ります!!!

 

皆様のご来店、心よりお待ち致しております。

五島へ行って来ました!

2013/5/2 木曜日 09:13:51 長崎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:長崎店のブログ

おはようございます、長崎店の今田です。

 

先日、五島へ行って来ました。

 2013042107340000.jpg

五島へ行ったのは久しぶりで、ジェットホイルも10年ぶりくらいに乗りました。

 

船からの眺めです。まだ長崎港付近ですね。

2013042107470000.jpg

そして福江港到着。

2013042109110001.jpg

次は、バスで移動。

2013042109330000.jpg

バスの車窓から見た海があまりにも美し過ぎて・・・

2013042109530000.jpg

思わず写真を撮ってしまいました。

2013042109540000.jpg

恐らく、大浜海水浴場だと思われます。

 

お昼御飯は、たっしゃかランドの中のレストラン『珊瑚』が美味しいと聞いたので行ってみました。

2013042112240000.jpg

五島牛のランチは、予約が必要との事でしたので今回は諦めて、五島うどんにしました!

2013042112350000.jpg

これがまた、麺もお出汁も美味しくて美味しくて・・・感動の味でした(T0T) 

  

午前中は、曇り空でしたが、午後からの天気は晴れ。

2013042113580000.jpg

五島の海は、本当にキレイでした。

今年の夏は、五島で海水浴に決まりです♪

そして、五島牛も堪能したいと思います☆

今日から5月☆

2013/5/1 水曜日 09:37:39 長崎店|個別ページコメント (2)|カテゴリ:長崎店のブログ

おはようございます、長崎店の今田です!

 

今日から5月ですよ~

早いですね♪

2013042414170000.jpg

先日通った、旧野母崎町のこいのぼりです。

元気に泳いでいます。

空が青なら、もっとよかったですね・・・

  

5月も忙しくなりそうですが、張り切って頑張ります!!!

皆様のご来店、心よりお待ち致しております。

このページのトップへ