リオネット補聴器九州・山口で補聴器のことなら
認定補聴器専門店のリオネットセンターへ
文字サイズの変更
配色の変更

補聴器|【公式】リオネットセンターの補聴器情報発信サイトKIKOERU(きこえる)|認定補聴器専門店

お問い合わせ・資料請求 来店予約
福岡県:博多店  香椎店  粕屋店  大橋店  姪浜店  糸島店  二日市店  甘木店  飯塚店  久留米店  大牟田店  小倉店  黒崎店  曽根店  門司店  戸畑店   | 佐賀県:佐賀店  武雄店   | 長崎県:長崎店  佐世保店  諫早店大村店 | 熊本県:熊本店  長嶺店  玉名店  宇土店 | 宮崎県:宮崎店  都城店 | 鹿児島県:鹿児島店  志布志店 | 山口県:下関店  柳井店  周南店  宇部店

びわの季節となりました!

2013/5/16 木曜日 23:05:03 長崎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:長崎店のブログ

長崎店の今田です。

 

先日、びわをいただきました!

biwa.jpg

もうそんな季節なんですね・・・

 

長崎は、茂木びわが有名です。

5月中旬からから6月の初めが旬。

まさしく、今です。

 

いただいたびわは、実が大きく、甘くて美味しかったです。

 

びわゼリーやびわワインも好きですが、

やっぱりこの季節のびわが一番美味しいと思います。

 

皆さまもぜひ、ご賞味ください☆

ニューフェイス現る!!

2013/5/16 木曜日 13:41:44 香椎店|個別ページコメント (2)|カテゴリ:香椎店のブログ

こんにちは(^-^)

香椎店の井澤です。

今日はBIGニュース!!

もう配属されて3日経ったから紹介しちゃおうかな(^O^)/

な、なんと、女性ばかりの職場だった香椎店に

待望の男性ニューフェイスが加入いたしました\(^o^)/

__oyama.JPG

では、ここからご本人へバトンタッチです。

☆  ☆  ☆  ☆  ☆   ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆

はじめまして!香椎店に配属になりました、小山勝之(おやまかつゆき)と申します。

一日も早く お客様に名前を覚えていただけれるようがんばります(*^^)v

本社での研修では講師をして頂いた西元部長をはじめ、皆さま方に大変お世話になりました。

お店での業務の現場では色んなお客様が御来店されるので、一回一回の接客を大切に

笑顔で帰って頂けれるような接客を目指し頑張って参ります。!(^^)!

☆  ☆  ☆  ☆   ☆  ☆  ☆   ☆   ☆    ☆    ☆

やる気マンマンの小山さん!店頭でもがんばっています!

そして、早くも小山さんの特技を発見!

__inkan.JPG

消しゴム印鑑です!自分の顔を自分で掘って作ったそうです!!

とても本人に似ていますよね~ビックリ\(◎o◎)/

まだいろんなコレクションがあるそうなので、別の機会にご紹介いたします!!

いずれ、ブログ更新の術も伝授致しますので、どうぞお楽しみに☆

香椎店3人娘は相変わらずです(^-^)

ニューフェイス、小山社員をどうぞ宜しくお願い申し上げますm(__)m

今朝の猫ちゃん ♪

2013/5/15 水曜日 12:03:26 長崎店|個別ページコメント (3)|カテゴリ:長崎店のブログ

こんにちわ! 長崎店高見です^^

                                                                                         

さて、今朝の猫ちゃんの様子です

2匹はケージの上に、2匹はケージの中にいます

網戸越に外の空気を吸っているようです

  130515_074250.jpg

本当は下の2匹も上に上がりたいけど

うっかり上がると猫パンチをされそうで ・・・ って感じでしょうか

時々場所取りで険悪な空気が漂います

普段は仲良し(=^・・^=) です

                                                                                            

全国的に日中の気温が急上昇しています

皆さま 体調管理にはご注意ください

 

ラゴラパーキングのご案内

2013/5/14 火曜日 14:55:31 長崎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:長崎店のブログ

こんにちは、長崎店の今田です。

 

以前から、リオネットセンター長崎の提携駐車場としてお世話になっておりました

マスダ駅前パーキングさんですが、この度エレベーター故障の為、休業となりました。

 

しばらくの間、ラゴラパーキングさんを提携駐車場とさせていただきます。

2013051414300001.jpg

マスダ駅前パーキングさんの向かい側にあります、立体駐車場です。

 

お車でお越しのお客様は、こちらをご利用下さい。

 2013051414330000.jpg

     ↑

    こちら 

   

皆様のご来店を心よりお待ち致しております。

GW広島旅 no.2

2013/5/14 火曜日 14:48:42 大橋店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:大橋店のブログ

そんなこんなで、厳島神社に癒されました~♪

yasreya__.jpg

が!ここからが大変なのです(゜o゜)

宮島の中央部には「弥山(みせん)」という標高535mの山があり

山頂には3階建ての展望台があります

あの伊藤博文が「日本三景の一の真価は頂上の眺めにあり」と絶賛したほどだそうです。

 koaji.jpg

せっかく来たのだから登るぞ!

と言う事で、まずは登山口までいくのに

ロープウェーを2つ乗り継ぎます(゜o゜)

ロープウェーからの眺めもこれまた絶景!!

gjairgjaogj.jpg

imhstrysage.jpg

目を閉じて耳を澄ますと、小鳥のさえずりや木々のざわめきが聞こえてきて

なんとも癒し効果抜群!

 ロープウェーを降り、いざ登り始めると日頃運動していない体が悲鳴をあげ始めます(笑)

アップダウンのきつい山をひたすら登ります((+_+))

imaggsgsejpg.jpeg

途中、なぜかお地蔵さんがメガネをかけて本を読んでいたり(老眼!?)

ニット帽をかぶっていたり、意味不明なおしゃれをしていたりと

登りながらも楽しむ事が出来ます。

ghaiuha.jpg

珍しい鬼が奉られている神社もありました。

ゼーゼー贅肉を揺らしながら登ると山頂には

imaretasrgejpg.jpeg

疲れを忘れるほどの大絶景が広がっていました♪♪

 普通の人なら30分で登れるとの事でしたが、絶対嘘だと思いました(笑)

下山の時は言うまでもなく体力を使い果たしているので足がプルプル…

案の定、地面のくぼみに気付かずゴロゴロと転倒!

奇跡的に無傷だったのは神様が守ってくれたのだと思うことにします♪

そして、厳島神社に戻ると!グッドタイミングで満ち潮♪

rgkaorkga.jpg

お昼は干潮で鳥居の下まで行けたのですが、夕方には幻想的な雰囲気に♡

絶対また行きたいと思いました♪

登山は体力つけてからリベンジです(笑)

つづく...

日帰りで熊本に行ってきました☆

2013/5/14 火曜日 14:41:40 曽根店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:曽根店のブログ

先日、母と二人で熊本へ遊びに行ってきました☆

                    

心配していた雨も止み、到着してからしばらくショッピング。

そして友人に熊本に行ったら食べてみて!と言われていたにぼしラーメンのにぼらやへ。

img_0410.jpg

あっさりでとーーーーっても美味しかったです(●^o^●)

食べてる途中で友人からメールが来て「柚子のかけらがひとつだけ入ってるけど、見つけられた?」と。

慌てて母と二人で探しました(笑)無事、柚子のかけらも見つけられて完食(*´∀`*)

                                

お腹いっぱいになったところで、熊本城へ・・・

石垣で有名な熊本城。とにかく迫力ありました!

img_2440.jpg img_6045.jpg img_6897.jpg …!!!

そう。すっかり忘れてたのですが、熊本城のおもてなし武将隊

たまたまちょうど良い時間に演武があったので、しっかり観て来ました!

残念ながら加藤清正様は不在(ToT)しかーし!素晴らしい演武でした☆

img_8676.jpg

撮影用に色んな角度でポージングしてくれてました♪

その後、おもてなし時間には一緒に写真を撮ってくれました!!!

img_4998.jpg 飯田覚兵衛様と(*´∀`*)

その後、天守閣内へ。最上階から見る景色はとっても綺麗でした☆

img_2979.jpg

最後に本丸御殿の大広間を見学しました(^O^)/

img_1165.jpg  img_5425.jpg また行きたいなぁー熊本城。

時間がなくて全部回れなかったのですが、全部見て回るコースで行くと100~130分かかるそうです。

                         

いっぱい歩いた後は、やっぱりお腹がすくよね!っていうことで、えにしびというお店へ・・・

img_0784.jpg

もう何も言うことはありません・・・笑

img_9040.jpg 楽しい熊本観光でした(*´∀`*)

                   

                    

・・・・・・・Σ( ̄口 ̄*) くまモンは?!

GW広島旅 no.1

2013/5/14 火曜日 12:12:52 大橋店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:大橋店のブログ

今月は「五月病を吹き飛ばせ月刊」にしているので、行って参りました広島!

世界遺産が2つもあるHIROSHIMA!ですね\(^o^)/

新幹線で博多から1時間とアクセス抜群なので、日帰りでも行けちゃいます♪

着いて早々腹ごしらえ♪

 さすが、麺が入っているのでボリューム満点!

_shfhsstr_.JPG

お腹が破裂しそうでしたが、1時間も並んだので気合いで完食です(笑)

お昼時と言う事もあり、店員さんはどんどん焼いていました(゜o゜)

jariefai.jpg

お腹を満たしたので、心を癒しにいざ「宮島」へ

広島市内からJRで30分位だったのですぐ着きました♪

フェリーに乗り宮島上陸!!!

hsthst.jpg

早速シカ軍団に迎えられ感激(*^_^*)

gjaogkar.jpg

触れるなんてビックリ!

商店街を歩くと、その先にはお待ちかねの大鳥居♪

そして世界文化遺産の厳島神社!

agbruahj.jpg

tajrigajr.jpg

手入れが行き届いていて朱色がすごくきれいでした♪

つづく...

博多げんき堂

2013/5/13 月曜日 23:41:56 長崎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:長崎店のブログ

こんばんは、長崎店の今田です。

 

今日は、午後から本社で研修の為、JRで福岡へ行きました。

 

お昼過ぎに博多駅へ着いたので、お昼ご飯をどうしようかと迷い

歩いていたところ、バスターミナルにある看板が目に留まり、

吸い込まれるように8階へ…

2013051312180000.jpg

8階でもまた迷いましたが、こちらの『げんき堂』さんに気になるメニューが!

2013051312550001.jpg

葛藤の末、誘惑に負けて、こちらをいただきました。

2013051312390000.jpg

ステーキとハンバーグがどちらもいただける、人気NO.1のよくばりセットです☆

2013051312390001.jpg

お肉も然る事乍ら、ハンバーグが絶品で至福のひとときでした。

 

ご飯とお味噌汁は、1杯はおかわりができるようです。

ごはんが大好きな私ですが、最初から割と多めだったので、

おかわりはしませんでした。

 

他にも追加したいメニューがありましたが、体重計の数字が恐ろしいレベルに達しているので我慢しました。

 

スタッフの方にも親切にしていただき、嬉しかったです。私も見習わなくちゃ!

 

げんき堂さん、おすすめです。

  

★☆★☆★☆★☆★☆★

    博多げんき堂

博多バスターミナル 8階

   博多味のタウン

★☆★☆★☆★☆★☆★

510列島まつり

2013/5/11 土曜日 23:59:15 長崎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:長崎店のブログ

こんばんは、長崎店の今田です。

 

『510列島まつり』が、夢彩都横のおくんち広場で開催中です。

「5月10日は五島の日」ということで、昨日から行われているようです。

  

今朝、新上五島町在住の友人から「加工品の販売をしてるから、遊びに来て!」と連絡があったので、娘たちと行ってみました。

  

会場では、特産物の試食販売や伝統芸能の紹介、ゆるキャラや戦隊ヒーローの登場などの催しがあり、たくさんの人で賑わっていました。

20130511134400001.jpg

先日、五島でいただいた「五島うどん」の味が忘れられず、私も長蛇の列?に並んで買いました!

2013051113460000.jpg

一杯300円!

2013051113570000.jpg

やはり、美味しい・・・

あまりにも美味しかったので、家でも食べたくなり、五島うどんとあごだしを買って帰りました。

  

娘たちも五島のヒーローに釘づけ・・・

p1002091.jpg

そして、五島のゆるキャラが何と5体!!5体揃うことは珍しいそうです。

p1002095.jpg

☆ごとりん☆ 頭に五島名産の椿が付いています。

p1002097.jpg

友人にも無事に会うことができ、楽しい「510列島まつり」でした。

明日までの3日間、開催されるそうです。

皆様もぜひ、510列島まつりにお出かけ下さいね♪

キッチン政

2013/5/10 金曜日 12:13:41 長崎店|個別ページコメント (2)|カテゴリ:長崎店のブログ

こんにちは、長崎店の今田です。

 

お昼になりましたね!毎度食べ物の話で失礼します。

今日は、以前こちらでご紹介しました「ラーメン政」の2号店のご紹介です。

 

2月末にオープンして、通る度に気になっていました。

このディスプレイが食欲をそそります。 

2013042313090001.jpg

キッチン政さんです!!!

2013042313280000.jpg

外の販売機で食券を買って店内へ。

2013042313090002.jpg

どれも美味しそうで迷いましたが、チキンソースカツ丼にしました。

2013042313160000.jpg

390円とは思えないボリュームです。

 

こちらは、スタミナ野郎丼・・・700円。

2013042313160001.jpg

山のように積み上げられたお肉の上に大量のタルタルが掛っていました。

 

とにかく量が多くて、お腹いっぱいになりました。

安くて、早くて、美味しいと三拍子揃った『キッチン政』さんでした。

 

ガッツリ食べたい方、おススメです♪

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

   キッチン政

  長崎市五島町1-4 

営業時間 11:00~22:00

  定休日 日曜日

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

このページのトップへ