リオネット補聴器九州・山口で補聴器のことなら
認定補聴器専門店のリオネットセンターへ
文字サイズの変更
配色の変更

補聴器|【公式】リオネットセンターの補聴器情報発信サイトKIKOERU(きこえる)|認定補聴器専門店

お問い合わせ・資料請求 来店予約
福岡県:博多店  香椎店  粕屋店  大橋店  姪浜店  糸島店  二日市店  甘木店  飯塚店  久留米店  大牟田店  小倉店  黒崎店  曽根店  門司店  戸畑店   | 佐賀県:佐賀店  武雄店   | 長崎県:長崎店  佐世保店  諫早店大村店 | 熊本県:熊本店  長嶺店  玉名店  宇土店 | 宮崎県:宮崎店  都城店 | 鹿児島県:鹿児島店  志布志店 | 山口県:下関店  柳井店  周南店  宇部店

福岡へ

2014/4/10 木曜日 10:47:17 長崎店|個別ページコメント (2)|カテゴリ:長崎店のブログ

おはようございます!

長崎店の今田です。

先日、久しぶりにプライベートで福岡へ行きました。

お目当ては、映画『アナと雪の女王』とショッピングとステーキハウス蜂でランチでした!

映画は、長崎市では2Dのみの上映なのでで、3Dを観たいと言う娘たちのリクエストで。

蜂のランチは、昨年ハンバーグランチをいただいた時に「次は絶対ステーキを!!」思い、一年越しで夢が叶いました。

まず、天神でショッピング。

しかし、娘と一緒だと思うように買い物できず・・・ちょっと残念でした。

天神から歩いて中洲の蜂へ行く途中に公園があり、枝垂れ桜とチューリップが咲いていました。

sakurat.jpg

tt1.jpg

tt2.jpg

tt5.jpg

きれいだったので、思わず写真を撮ってしまいました。

tt4.jpg

公園を抜けて橋を渡ると、いよいよステーキハウス蜂へ到着です!

つづく・・・

猫ちゃん

2014/4/9 水曜日 16:54:17 長崎店|個別ページコメント (2)|カテゴリ:長崎店のブログ

こんにちわ!

長崎店 高見です^^

今日の長崎地方は良いお天気でした

✿           ✿           ✿

久しぶりに猫ちゃんです

140409_074526.jpg  朝から玄関でひなたぼっこ? してました

✿           ✿           ✿

140409_074547.jpg  140409_074612.jpg 140409_074714.jpg 140409_074801.jpg

✿           ✿           ✿

カメラを向けたら座り直してくれました

いつもお行儀のいい、グーちゃんでした

それでは また~ ♪

蜂楽饅頭

2014/4/9 水曜日 15:50:11 宮崎店|個別ページコメント (2)|カテゴリ:宮崎店のブログ

こんにちは。リオネットセンター宮崎店の甲斐です。

もよくぽか ぽかあたたか

そんな日にさらにほかほかの蜂楽饅頭をお客様に戴きました。

ありがとうございます。

dsc_0237.jpgdsc_0238.jpg

リオネットセンター宮崎店の近くにあります大人気の蜂楽饅頭です。

白あん・黒あん どちらがお好きですか?

私はどちらかといえば黒あん派です。

白あんも好きですが。 dsc_0239.jpg

子供の頃はあんこ嫌いでしたが、

年齢を重ねるにつれて不思議と好きになっていき

今では大好物となってしまい・・・・・となってしまいました。

・・・・・の部分は皆様のご想像におまかせします。

皆様も蜂楽饅頭にお越しの際はリオネットセンター宮崎店へ

足をお運び下さいませ??

42.195km

2014/4/9 水曜日 14:50:54 佐賀店|個別ページコメント (4)|カテゴリ:佐賀店のブログ

6日の日曜日、佐賀ではさが桜マラソンが開催されました。

  dsc_0217.jpg

そして、今年はわたしも参加してみました!!!フルマラソンです☆

未知の世界すぎて不安でしたが・・・。

無事に完走することができました。

dsc_0212.jpg

自分でもビックリです(笑)

地元や実家の前がルートだったので、家族・友達の声援、何より地域の人たちの声援が活力になりました。

新しいことに挑戦したのも、こんな達成感も久しぶりで・・・。

とても楽しかったです。くせになりそうです(笑)

次の日の筋肉痛が激痛だったことは言うまでもありませんが・・・(笑)

とてもいい経験でした~♪

キャンドルクラスの息子とリオネット補聴器

2014/4/9 水曜日 11:41:25 都城店|個別ページコメント (1)|カテゴリ:都城店のブログ

こんにちは!!肉食女子・都城店の西です!!! 4月に入りましたね。 8%になりましたね。 32歳まで一か月を切りました。。。 毎日が忙しくて気づいたら桜は散っていました。。。 4月に入り、我が家の息子の幼稚園のクラス替えがありました。 スカイライトクラスからキャンドルクラスになりました。 ちなみに私はゾウ組さんでした。 キャンドル。。。キャンドル。。。キャンドル・ジュン。。。。。 うちの息子はキャンドル・イブキ。。。。。 広末涼子の旦那しか思い浮かびません。。。 あっそういえば≪福家警部補の挨拶≫の最終回にリオネット補聴器が出てましたね!!! テンションがあがって友達や家族に電話してたらドラマが終わってました。 DVDになったらまた観たいと思います。

Robi 下半身が立った!

2014/4/8 火曜日 15:48:01 佐世保店|個別ページコメント (1)|カテゴリ:佐世保店のブログ

久しぶりの投稿です。

robi-kyarakuta.pngロビ作成中の田向です。

.

ロビの上半身(頭部、左右の腕、胴体)の黒のパーツが白のパーツへ色移りし、

黄色く変色してしまいました。

robi-hensyoku-500×285.jpg


その対策51号で、今まで作成した両腕・胴体を

すべて解体して色移りしないパーツに組み直すという
robi-300×198.jpgrobi-buhin2-300×227.jpg
大変手間が掛かる作業があった為、

ただ今、停滞中(>_<)

昨日、59号が届き

ついに8号分溜まってしまいました(;一_一)

.

夜中の3時に何故か目が覚めたので、

眠い目をこすりながら、

52号・53号の組立てました。

robi-kahansin.jpg

現在のRobiの下半身です。

溜まった6号分、また頑張ります!(^^)!

チューリップ♪

2014/4/8 火曜日 13:01:13 長崎店|個別ページコメント (2)|カテゴリ:長崎店のブログ

こんにちは、長崎店の田中です。

週末に香焼町の安保バス停前のチューリップ花壇を見に行きました。

香焼から伊王島へ行く道路脇に綺麗に咲いていましたよ。

kouyagi6.JPG

kouyagi7.JPG

時折吹く強風にも負けず

kouyagi51.JPG

可愛く

kouyagi3.JPG  kouyagi4.JPG

そして美しく

kouyagi2.JPG  kouyagi.JPG

たくさんの種類のチューリップが植えてありました。

地域住民の皆さんが丹精込めて育てているそうです。

3月23日に「香焼チューリップまつり」が終わって

もう時期が過ぎてるかな~と思いながらも行ったところ

こんなにキレイに咲いていました!

小西顧問お疲れ様でした。

2014/4/7 月曜日 17:42:21 佐世保店|個別ページコメント (2)|カテゴリ:佐世保店のブログ

 みなさま、お久しぶりです。佐世保店の太田です。

つい先日、3月31日をもって退任された小西顧問の送別会を行いました♪

小西顧問は、リオネットセンター佐世保のオープン以来、佐世保店をずっと支え続けてくれました。

いつも笑顔で優しくて、地域の人達に愛されて・・・そんな顧問がみんな大好きでした。

沢山の思い出を語りながら、楽しい時間を過ごし小西顧問を送る事が出来ました。

小西顧問が残された言葉・・・『継続する信頼 会社は信用こそ大事』 を受け継ぎ、佐世保店

スタッフみんなでこれからも頑張ります!!

後坊社長の花束贈呈 ↓↓↓ 本当に長い間お疲れ様でした☆

sasebo3.JPG

送別会でみんなで記念撮影☆

sasebo2-640×480.jpg

今まで以上にリオネットセンター佐世保店を宜しくお願いいたします。

春!かごしま川物語

2014/4/7 月曜日 15:01:29 鹿児島店|個別ページコメント (4)|カテゴリ:鹿児島店のブログ

こんにちは。

小原です。

甲突川の桜も最後になってしまいました。

dsc09995-3000×2250.jpg

最後の桜とともに先週末、甲突川河畔では「桜灯りと水上の音楽祭」が開催されていました。

dsc09990-2250×3000.jpg

夜桜を楽しみいろいろな灯りが照らしてくれていました。

dsc00009-2250×3000.jpg    

dsc00008-3000x2250.jpg

dsc00015-2250×3000.jpg

dsc00027-2250×3000.jpg 



dsc00031-3000×2250.jpg

dsc00019-3000×2250.jpg

木市はまだまだ開催中ですよ~。

試合と減量

2014/4/7 月曜日 14:08:10 長崎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:長崎店のブログ

大変久々の投稿となります、長崎店の藤です。

以前ブログにも書きましたが、趣味でブラジリアン柔術を楽しんでいます。

このたび日頃の練習成果を試めすため、公式戦に出場する事にしました。このスポーツは階級制のため、まず最初の難関が減量です。通常66kgの体重を60kg以下まで6kgの減量が目標です。(私の階級はライトフェザー級で道着込みで64kgです。ちなみに無差別級の試合もあります。)

試合が5/11の予定ですので、減量期間は3/24~4/30までの約40日としました。残り10日は炭水化物を多く摂ってスタミナアップし、少し体重を戻しての試合本番を目指しています。

ちなみに有酸素運動はめんどくさいので、楽そうな代謝アップでの独学減量法を行っています。水分を大量に摂り、食事は炭水化物無しで少量を1日4回以上、朝に自宅で軽い運動(1~2分くらい)です。

現在2週間経過しましたが、今朝の体重は61.4kgでした・・・ペース早過ぎですね、スタミナが心配です・・・

ちなみに、出場する大会はオープントーナメントでどなたでも参加可能です。柔道、レスリング等の経験のある方は是非!

http://www.dumau.com/index%20calendario%20dumau%20organizer.htm  ← 大会情報です。

このページのトップへ