リオネット補聴器九州・山口で補聴器のことなら
認定補聴器専門店のリオネットセンターへ
文字サイズの変更
配色の変更

補聴器|【公式】リオネットセンターの補聴器情報発信サイトKIKOERU(きこえる)|認定補聴器専門店

お問い合わせ・資料請求 来店予約
福岡県:博多店  香椎店  粕屋店  大橋店  姪浜店  糸島店  二日市店  甘木店  飯塚店  久留米店  大牟田店  小倉店  黒崎店  曽根店  門司店  戸畑店   | 佐賀県:佐賀店  武雄店   | 長崎県:長崎店  佐世保店  諫早店大村店 | 熊本県:熊本店  長嶺店  玉名店  宇土店 | 宮崎県:宮崎店  都城店 | 鹿児島県:鹿児島店  志布志店 | 山口県:下関店  柳井店  周南店  宇部店

のかいどう

2015/4/27 月曜日 20:08:02 鹿児島店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:鹿児島店のブログ

鹿児島店の小原です。

週末は久しぶりのお天気で霧島・えびの高原へドライブへ出かけてきました。

image111.JPG

空気も澄んで、雲に山に気持ちがいい~。

芝生をゴロゴロしたい、、、、、。

そして、今見頃を迎えているの「ノカイドウ」です。

「ノカイドウ」とはえびの高原一帯に咲く、天然記念物です。

image1.JPG

DSC003971.jpg

image2.JPG

image2.JPG

image7.JPG

image6.JPG

image3.JPG

 

写真の腕は別として、きれいですよね~~。

大人になって離れてみて、改めて霧島の良さを感じました。

鹿児島といえば、指宿?霧島?

さあ、あなたはどっち?????

 

もちろん、私は霧島。

温泉もちゃんとありますよ。

ゴールデンウィークはぜひきりしまへ。

第14回 長崎ヘレンの会 in にっしょうかん

2015/4/27 月曜日 16:46:42 長崎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:長崎店のブログ

 こんにちは、長崎店の今田ですlaugh

 

KIKOERU西元編集長のブログと被ってしまいますが、昨日長崎にっしょうかんで開催されました『長崎ヘレンの会』に私も展示のお手伝いで参加させていただきました。

image.jpg

長崎にっしょうかんは、以前こちらのブログで紹介しましたが、稲佐山の向かい側にあり、長崎港を一望できる眺めの良いホテルです。

お天気も良かったので、最高の眺望でした♪

image.jpg

さて、長崎ヘレンの会ですが、私もしっかり勉強させていただきました。

神田E・N・T医院の神田医院長による講演は、感染症や人工内耳、補聴器など興味深い内容でした。

image.jpg

                                                                  ↑編集長↑

また、後半のパネルディスカッションでは、実際に人工内耳や補聴器を使用した3名の方の体験談を聞かせていただきました。

みなさん私より随分お若いのにとても立派でした。

私も子育ての参考にさせていただこうと思います。

  

そして、新しい出会いもありました。

素敵なママ、知茶子シュタイガー様。

image.jpg

知茶子様の冊子は、長崎店にありますので、ご覧になりたい方はぜひご来店ください。

image.jpg

声援隊のホームページはこちら→http://www.seientai.com/seientai/home.htmlです!

ぜひご覧ください!!

 

人工内耳を装用している10人の女子中高生『Dear Friends』によるダンス、Follow Meは、練習風景のDVDからのダンス披露で、本当に感動しました。かっこいいというか、可愛いというか、とにかく良かったです。見入ってしまい、写真を撮り忘れてしまいました。残念…

 

展示ブースにも沢山の方にお立ち寄りいただきました。ありがとうございました。

image.jpg

有意義な時間をヘレンの会に参加された皆様と共有することができた事を大変嬉しく思います!

お世話になりました。

山おじさん in 猟師岩山

2015/4/27 月曜日 14:20:00 久留米店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:久留米店のブログ

背振山系のひとつ、猟師岩山へ山歩き ♪

早良区椎原の椎原登山口~椎原峠~鬼ヶ鼻岩~猟師岩山のコース

↓ 鬼ヶ鼻岩

P4250072.JPG

椎原登山口からの 歩き始めは、谷沿いの道

P4250103.JPG

場所によっては 新緑が鮮やかです

P4250108.JPG

乾いた 爽やかな風が吹き、珍しく汗も少なく椎原峠へ着きました

P4250059.JPG P4250047.JPG

椎原峠ではコバノミツツジの咲き始めです

P4250050.JPG

椎原峠から20分、展望の良い鬼ヶ鼻岩へ

大岩が陣取る鬼ヶ鼻岩、大岩が鬼の鼻ように見えるからだそうですが・・・

P4250052.JPG P4250095.JPG

天気は良いが 春霞?PM2.5?の影響で視界はあまり良くありません (@_@;)

いちばん左奥が背振山

P4250098.JPG

気持ちの良い縦走路を進みますが、途中は狭い岩稜地帯 こけないように慎重に

P4250090.JPG P4250094.JPG

猟師岩山 ↓ 展望はあまりききません、

ツクシシャクナゲの時期には早く、少し残念 (@_@;)

猟師岩は昔、猟師が岩陰に隠れて通りかかる鹿を撃っていたところからの謂れらしいです

P4250079.JPG P4250091.JPG

このまま金山へ進もうかと思いましたが・・・行って戻ってが大変なので、

展望の良い鬼ヶ鼻岩へ戻り昼食、今日は来た道を椎原峠へ戻ります

P4250102.JPG

谷沿いの下り道で小休止、椿の花がポッカリ浮かんでます

P4250106.JPG P4250111.JPG

このルートでは ここがいちばんのお気に入り ↓ 

P4250130.JPG

メタセコイアの森、針葉樹で和名が曙杉(アケボノスギ)

P4250132.JPG

見上げると本当に気持ちが良い (^^♪

P4250143.JPG

山歩きにはもってこい!の一日でした

ゴールデンウィークもこの調子で と、願う 山おじさんでした (^o^)丿

  

ハッピードリームサーカス

2015/4/26 日曜日 21:09:10 長崎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:長崎店のブログ

こんばんは、長崎店の今田ですlaugh

 

今日は、ハッピードリームサーカスに行きました!

image.jpg

サーカスに行ったのは、6年ぶり!

内容もかなりグレードアップされていて、見応えがありました。

image.jpg

image.jpg

image.jpg

image.jpg

image.jpg

image.jpg

この中で車とバイクが走っています。

image.jpg

ぶつかったりしないか、もうハラハラです(⌒-⌒; )

image.jpg

↓火を噴くパフォーマー

image.jpg

image.jpg

1時間半の公演ですが、見入ってしまい、アッと言う間でした。

大車輪や空中ブランコの写真は、もっとブレブレでご紹介できそうにありません。

長崎公演は、残すところあと1日となりました。

大人も子供も幸せな気持ちになれるハッピードリームサーカス、実際に観なければ迫力が伝わりませんね!

image.jpg

長崎公演は、明日4/27月曜日10時半〜と13時半〜2回公演のみです。

次の会場は、広島だそうです。

皆様も是非!!ハッピードリームサーカス、オススメです♪

帆船まつり

2015/4/25 土曜日 14:13:08 長崎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:長崎店のブログ

こんにちは、長崎店の今田ですsmiley

今日と明日、長崎港では帆船まつりが開催されます。

対岸から…

image.jpg

image.jpg

帆船が続々と入港していました!

帆船まつり、皆様も是非‼︎

筑後川昇開橋 ♪

2015/4/24 金曜日 08:05:00 久留米店|個別ページコメント (2)|カテゴリ:久留米店のブログ

先日、柳川市と大川市方面へ出かけました (あっ!仕事です)

柳川市は水郷、川下りや鰻で有名です、 大川市は家具の町 (^^♪

大川市ではひとつ見たいものがありましたので、昼休憩を利用してcheeky

P4227178.JPG

筑後川昇開橋(ちくごがわしょうかいきょう) ♪

架設は1935年、旧国鉄佐賀線の 筑後川をまたいで大川市と佐賀市(諸富町)を結ぶ

全長507mの可動鉄橋(現在は佐賀線は廃止、歩道橋になってます)

P4227179.JPG

詳しくはこちら ↓ に書いてあります

P4227186.JPG

平成15年5月30日に国の重要文化財に指定され、

平成19年8月には日本機械学会の「機械遺産」と認定されたそうです

P4227199.JPG P4227200.JPG

橋中央の可動部が、船の通行の際には上がります 

川ですから 大きな船は無理です (@_@)

運が昇る、開く と言うことで 幸福の鐘 ↑ だそうです

P4227194.JPG

時間帯によって 対岸まで渡ることができます(今日は仕事中、時間がありません)

P4227171.JPG

夕陽が沈む頃はきれいだそうです (^o^)丿

ちょっとした公園になっていますが、晴れた日は緑が綺麗です

P4227177.JPG

最後はレトロチックに モノクロで パチリと一枚 ↓

P4227181.JPG

しまった! マンホールの蓋を忘れた! (?_?)

昨日の松が枝埠頭

2015/4/24 金曜日 06:55:45 長崎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:長崎店のブログ

おはようございます!

長崎店の今田ですsmiley

昨日も長崎港には、豪華客船が入港していました。

ボイジャーオブザシーズ。

image.jpg

image.jpg

おとといは、マリーナオブザシーズでした。

image.jpg

サーカス開催中です !

週末は、花火が上がったり、イベントがあるようです。

image.jpg

ますます賑わいますね♪

皆様も是非‼︎

スッキリ晴れました!

2015/4/23 木曜日 00:04:36 長崎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:長崎店のブログ

こんばんは、長崎店の今田ですsmiley

 

久しぶりにスッキリした青空!!

image.jpg

写真は浦上教会です。

 

長崎港には、豪華客船が入港していました。

image.jpg

マリーナオブザシーズ。

image.jpg

大きな客船でした!

 

やはり、青空が映えますね。

 

 

久留米店のベランダ ♪

2015/4/22 水曜日 18:20:00 久留米店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:久留米店のブログ

久留米店のベランダは男性社員の憩いの場 ♪ ではありますが、

いくつかのプランターもあります・・・花が咲きました 

P4227215.JPG

鮮やかなオレンジ の 4枚花びら ♪

P4227207.JPG

蕾もあと ひとつ ふたつ ばかりあります

P4227224.JPG

名前がわからない (?_?)

調べてみると ナガミヒナゲシ?ポピー?  う~ん わからない そんなの蒔いたっけ?

昨年の今頃に種をまいて・・・ほったらかし、冬場も枯れてなかっので抜かなかっただけ

友田君なんぞは 「春菊かと思ってました・・・」と、のたまう

P4227222.JPG

陽が傾くと 花が閉じ始めました、こりゃすごい!  自動開閉!?

P4227233.JPG P4227231.JPG

                         

ひまわり、桜、紫陽花、コスモス、チューリップ  梅も分かるな

藤の花、ツツジもなんとなく・・・はっきり名前を言えるのはこんな具合 (@_@;)

P4227217.JPG

上の花は ワイルドストロベリー(野イチゴ)、このプランターも元気です

もうひとつプランターがあるのですが ・・・ これはもう少し先のお楽しみ ♪ 

いやホント 咲くかな?どうかな? と、 割とドキドキしています (^^♪

真剣な目つき!

2015/4/22 水曜日 13:53:06 長崎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:長崎店のブログ

こんにちわ!

長崎店の高見です^^

本日はいいお天気です~♪

 

キジの頭上でティッシュペーパーをゆらゆら振らしているところです

150416_220945.jpg  獲物を狙うような真剣な目つき

 

静止して狙いを定めてもうすぐ手を出して飛び掛かろうと思っています

注意しないと鋭い爪で引っ搔かれてしまいます

 

猫は虫や物でも動いているものを見ると捕まえようとします 

飼い猫ですが野生が残っています

キジちゃ~ん!  また一緒に遊ぼうね ・・・ 私が遊んでもらっているのかな~♪

 

 

 

 

 

 

このページのトップへ