若葉が開きました ♪
2016/6/29 水曜日 13:51:14 長崎店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:長崎店のブログ
2016/6/29 水曜日 13:34:44 熊本店|個別ページ|コメント (1)|カテゴリ:熊本店のブログ
こんにちは!
リオネットセンター熊本店です。
久しぶりのブログ更新です
熊本地震から2ヶ月半が経ちました。熊本市内はまだ亀裂の入った道路や緑、黄、赤の紙が貼られた家があちこちに
見られます。熊本城を見ると悲しいです
ご来店のお客様とは今でも地震の話をし、中には大変さを涙ながらに話して帰られえる方もいらっしゃいます。
地震速報も度々あり、まだまだ揺れてる熊本です・・が、熊本もだんだんと元気を取り戻しています!
地震後、今でもたくさんのタレントさんが炊き出し、物資配布に来熊されています。
熊本店の前にも地震から2日後、タレントさんが現れました。ものまねで有名なコロッケさんです。
コロッケさんは支援物資を配布しながら写真や握手に応じ、もちろん私達も・・
この様子は羽鳥慎一のモーニングショーでも放映されました~!ちなみに4月21日でした!
熊本、今は大雨に見舞われています。今度はあちこちで土砂災害など・・
早く梅雨明けしてほしいものです。
鶴田くんの歓迎会も延期状態です・・いつ決行できるかな~
2016/6/29 水曜日 09:58:02 博多店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:博多店のブログ
おはようございます、リオネットセンター博多店です。本日は大雨の模様です、皆さまどうぞお気を付け下さい!!じっとりの雨を一新してくれたら良いなとLionsCrabのラストレポートをお届けいたします
フランスも国旗と傘がマッチしていておっしゃれ~!!オーシャンゼリゼ♪♫の合唱でパレードでした
私が写すと、ブルーインパルスも蚊の様にしか撮れません(-_-;)。ブルーインパルスの見事な隊列でパレードの皆さんも沿道の人々からも『オオーッ!!』と歓声が上がりましたぁ(*^_^*)
お店の横の路地にもパレードの皆さんが続々と・・・・・・・凄っ!!
大トリは、オランダでした。
14年ぶりの日本開催だったそうです、それもホスト都市が福岡でパレードが見られたのはリオネットセンター博多店の立地がラッキーだったからですねう~~ん役得ぅ(*^。^*)お付き合いいただきありがとうございました。雨降りも一休みになり空も心なしか明るくなって参りました。皆さまのご来店をお待ち申し上げます。
2016/6/28 火曜日 09:45:00 博多店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:博多店のブログ
おはようございます、リオネットセンター博多店です。昨日より6℃気温が下がり涼しい朝でした、これから雨振りのよほうなので蒸し蒸しの日和になりそうです(+o+)。本日はLionsCrab国際大会最終日です、先日のパレードのレポート2をお届けいたします!(^^)!先ずはバハマからどうぞ
オッシャレ―イタリアはファッショナブルで傘まで国旗のイメージとは流石!!
オーソレミヨを合唱しながらパレード♪♫
イスラエル
ブータン王国からは6名の参加者とか・・・この衣装には見覚えが・・・
先頭の方の軽やかなステップ。
西南大学ブラスバンド!!
ではまた、ラストレポートをを次回お届けいたしますね~。
2016/6/27 月曜日 17:31:00 諫早店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:諫早店のブログ
皆様、こんにちは!
諫早店の高良(こうら)です。
雨の日続きでしたが、晴れました!綺麗な青空です。
佐世保に行ってきました!
お目当ては”させぼっくす99”です。
場所は相浦中里インターそば、佐世保市街から約15分ほどのところにあります。
直売所や道の駅巡りが趣味でもあり、オープン前から行くのを楽しみにしていました。
お目当てはもちろん食べること!
早速、カレーをいただきました。
限定20食のカレーです。
日曜日の昼間だったので、売り切れかと思いきや注文できました。
器がワンプレートで、ゆで卵、サラダ、ナゲット、フルーツに牛乳。自衛隊スタイルです。
カレーは辛すぎず、とっても美味しかったですおかわりしたかった・・・。
他にも美味しそうなグルメがいっぱい。
シメはコーヒーソフトクリームぜんざい添えをいただき、大満足!!
お土産もカレーです
次はジャンボシュークリームを食べてみたい高良でした
2016/6/27 月曜日 11:11:50 博多店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:博多店のブログ
こんにちは~リオネットセンター博多店です。梅雨の晴れ間に郊外へランチに出かけてみました。とてもいい雰囲気のお店でしたのでご案内いたします(*^。^*)
看板からお店までゆったり距離があります。お花がきれいで、百日紅の華がとっても元気に栄えています。百日紅は暑いほど元気に咲く花だとか。
静かな環境に立派なお屋敷が・・・・
中に入るとギャラリーがお目見えです
BGMもクラッシックでとっても心地よい空間です。そば打ちも見られます!!
さて、今回は瓦そばランチをオーダーしました。前菜のお出まし。
そして、主役の瓦そばです。
ごはんと田舎蕎麦とお漬物。薬味の柚子胡椒と唐辛子。
お冷さえいい感じ。
ラストは嬉しいデザート付のコーヒーまで・・・・・・クオリティ高っ
これでナナナント、¥1,652-です。大感激な『華季の記(かきのき)』ランチでしたぁ