年末年始のご案内
2019/12/26 木曜日 17:18:09 柳井店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:柳井店のブログ
こんにちは
補聴器のリオネットセンター柳井店の山田です
年末年始休業のお知らせです
12月29日(日)から1月5日(日)まではお休み致します。
年始は1月6日(月)から通常通り営業
年末は12月28日(土)まで営業となります
ご迷惑をお掛け致しますがご了承下さいますようお願い申し上げます。
2019/12/26 木曜日 17:18:09 柳井店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:柳井店のブログ
こんにちは
補聴器のリオネットセンター柳井店の山田です
年末年始休業のお知らせです
12月29日(日)から1月5日(日)まではお休み致します。
年始は1月6日(月)から通常通り営業
年末は12月28日(土)まで営業となります
ご迷惑をお掛け致しますがご了承下さいますようお願い申し上げます。
2019/12/9 月曜日 17:22:28 柳井店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:柳井店のブログ
こんにちは
補聴器のリオネットセンター柳井店の山田です
さて、来る12/14土曜日
アクティブ柳井さんにて
介護 老後の不安 大相談会が
開催されます!入場無料です
イベント内容は・・・
★お金や財産 相続 法律の相談
☆運転免許や車の安全運転相談
★困りごとや生活の支援
☆医療 歯科医療相談
★介護サービス「相談
☆聴こえ 難聴の相談(当店からはここのブースに出させていただきます)
などなど
盛りだくさんですね!とても今後の為になりそうなことばかりです!
是非この機会に行かれてみてはいかがですか!?
補聴器を見てみたい という方も奮ってご参加くださいね(*^▽^*)
ご来場お待ちしております。
2019/11/18 月曜日 16:58:50 柳井店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:柳井店のブログ
こんにちは
補聴器のリオネットセンター柳井店の山田です☆
先日1週間ほど東京研修に行って参りました(^^)
ちょうどその日は天皇即位のパレードの日でしたので
地下鉄に乗れるかヒヤヒヤしましたが大丈夫でした
東京(都会)になれていない為、地下鉄の乗り換えや
人の多さにぐったりしますね((+_+))
そんななか
5日間に渡る研修の内容はとっても濃かったです。
今回の参加者は300名程度でした。
我が九州リオンスタッフも数名おりましたので情報交換しつつ
いい経験になりました(*^^)v
これからもスタッフ一同パワーアップできるよう頑張ります(*^^)v
お気軽にご相談にもお越しくださいね
お待ちしております
2019/11/8 金曜日 17:17:36 柳井店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:柳井店のブログ
こんにちは
補聴器のリオネットセンター柳井店の山田です
今日は補聴器乾燥器のご案内です
補聴器の大敵と言えば。。。。
「汗と湿気」です。
ではその汗と湿気から守るにはどうしたらよいでしょう(^^)
1 布やクリーニングシート(市販のウエットティッシュでOK)
で汗をかいたら拭いてあげる
2夜や寝る前に当店で販売中の乾燥ケースに入れる
3定期的な点検 お手入れにお店に行く
などですね(*´ω`)
お掃除だけならご家族がお持ちいただいても対応できますよ
お店では補聴器の湿気から守る乾燥器がございます
使い方は超簡単
ボタン一つ押すだけでいいんです(強力乾燥)
また上の図のように汚れを吸い取る機能も最近出ました。
乾燥は自動で5分で止まります
新発売を記念して今だけ
年内いっぱい特別価格キャンペーン開催してますよ(^^)
いつもよりお安くなってますよ( *´艸`)
是非ご覧になって下さいね!!
ご来店お待ちしております
2019/10/23 水曜日 17:30:00 柳井店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:柳井店のブログ
こんにちは
補聴器のリオネットセンター柳井店の山田です
もうすぐ今月も終わっちゃいますね((+_+))
早いものです!
台風もまた来ているみたいですね。。。
被害が少しでも広がりませんように
さて、先日またパワースポット巡りをしてきました( *´艸`)
今回は羽を伸ばして出雲大社まで♪
現代では10月を神無月といいますが出雲では神在月と呼ぶそうです
多くの人でにぎわっていました
神在月では出雲大社で集まった神様が「神議」という
「すべてのものご縁を結びつける」という会議が行われるようですよ( *´艸`)
ここは神様の通り道と呼ばれています
八重垣神社にも行ってきました♪
日本神話のヤマタノオロチを退治した有名な夫婦紙が祀られているそうです
夫婦円満や安産など様々なご利益があるそう( *´艸`)
ここでは有名な占いをしました
お水につけてから何分で用紙が沈むのか 近くか遠で沈むのか・・
私は3分程度で近くで沈みました( *´艸`)とても面白いです
そして出雲と言えば「出雲そば!!」
行く前からこれにする~!と決めていた「湯葉そば」
初めての食感なめらかでおいしいです♪
相方の湯葉天ぷらもとろとろでやみつきでした(^^)/
パワースポットっていいですね
素敵な空間でした(^^)