リオネット補聴器九州・山口で補聴器のことなら
認定補聴器専門店のリオネットセンターへ
文字サイズの変更
配色の変更

補聴器|【公式】リオネットセンターの補聴器情報発信サイトKIKOERU(きこえる)|認定補聴器専門店

お問い合わせ・資料請求 来店予約
福岡県:博多店  香椎店  粕屋店  大橋店  姪浜店  糸島店  二日市店  甘木店  飯塚店  久留米店  大牟田店  小倉店  黒崎店  曽根店  門司店  戸畑店   | 佐賀県:佐賀店  武雄店   | 長崎県:長崎店  佐世保店  諫早店大村店 | 熊本県:熊本店  長嶺店  玉名店  宇土店 | 宮崎県:宮崎店  都城店 | 鹿児島県:鹿児島店  志布志店 | 山口県:下関店  柳井店  周南店  宇部店

長崎店のブログ

7月スタートです!

2022/7/1 金曜日 07:56:39 長崎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:長崎店のブログ

おはようございます。

補聴器のリオネットセンター長崎の今田です。

 

7月がスタートしました!

いつもなら、梅雨真っ盛りなんでしょうけど、今年は真夏の暑さです。

熱中症に注意して過ごしましょう。

7月もリオネットセンター長崎のスタッフ一同、皆さまのご来店をお待ち致しております。

ご来店の際には、お気を付けてお越し下さいませ。

 

さて、今朝の諏訪神社は、1日ということで、詣りされている方が沢山いらっしゃいました。

1FAFF3FB-39E9-4F05-9335-3028A03D39F1.jpeg

169D30B6-27A1-49FB-A35D-340463BCAB26.jpeg

7B1E536B-E68E-4E13-A6A7-3A597AD3028E.jpeg

茅は、いただけるようでした。

728FDC56-6363-465E-8F1A-9DF75A4BF20D.jpeg

噴水の虹は、薄くて写真に写りませんでした。

FC46987B-C878-46F8-9EF2-5D2C54280C1A.jpeg

空が真っ青!

 

それでは皆さま、7月もリオネットセンター長崎をどうぞよろしくお願い致します。

トマト

2022/6/30 木曜日 18:02:47 長崎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:長崎店のブログ

こんにちは、リオネットセンター長崎です。

 

お客様にトマトをいただきました。

CE444E57-A23B-4E39-A2BC-39580F388B39.jpeg

大きくて美味しそうです!

K様いつもありがとうございます。

みんなでありがたくいただきます。

 

早いもので、6月も今日で終わりですね。

今月も大変お世話になりました。

7月もリオネットセンター長崎をどうぞよろしくお願い致します!

青い海

2022/6/30 木曜日 14:29:17 長崎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:長崎店のブログ

こんにちは、補聴器のリオネットセンター長崎の今田です!

 

今日は、海が青くて綺麗でした!

952543FD-D530-4D73-8756-F0C473C5C80C.jpeg

海だけでなく、空も青くて綺麗ですね。

C0432B76-6DAA-4682-9F92-2D4DEB34F23A.jpeg

海の向こうは天草です。

今日ははっきり見えました。

 

しかし、外は暑いですね。

関東では、6月の気温で過去最高を記録したとか?!

暑い中、沢山のお客さまにご来店いただきまして、誠にありがとうございました。

皆さまどうぞ、熱中症にはくれぐれもご注意下さい。

 

おはようございます!

2022/6/30 木曜日 09:01:09 長崎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:長崎店のブログ

おはようございます。

補聴器のリオネットセンター長崎の今田です。

 

今日も良いお天気ですね。

日中は暑くなりそうです。

ご来店予定のお客さま、どうぞお気を付けてお越し下さいませ。

皆さまのご来店を心よりお待ち致しております。

今朝の長崎公園の噴水です。

52B11048-5403-44C0-B429-E8F5CD34A2E7.jpeg

今日もダブルレインボーでしたwink

甘夏ゼリー

2022/6/29 水曜日 16:11:10 長崎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:長崎店のブログ

こんにちは!補聴器のリオネットセンター長崎 久替です。

今日も暑いですねー。このように急に暑くなりますと部屋の温度調整難しいです。

体調を崩さないように気をつけたいと思います。

 

先日、手作りの甘夏ゼリーを頂きました!

甘夏の上の部分を切り、中身をくり抜いた果汁とゼラチンを流し込んで作ったそうです!

IMG_4464.jpeg

写真は切ってしまった後ですが、最初はなんだろうと思いました!

そしてとても美味しかったです!

自分でも出来そうでしたので作ってみようと思います。

 

そう言えば、前に子供とグミを作ろうと言って出来上がって食べたのが

硬いゼリーだったっていうのを思い出しました。(笑)

IMG_3649.jpeg

リオネットセンター長崎は本日も17:30まで、今週は土曜日も営業致します!

皆様のご来店お待ちしております!

今朝の諏訪神社

2022/6/29 水曜日 08:36:24 長崎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:長崎店のブログ

おはようございます!

補聴器のリオネットセンター長崎の今田ですblush

 

今朝の諏訪神社です。

1604B329-096E-4728-AAA6-9BB70AC5FD52.jpeg

夏越し大祓の茅の輪がありまして、早速、八の字にくぐってきました!

去年、くぐろうと思っていたら終わっていたので、今年は早目に。

一年って本当にあっと言う間ですね。

 

長崎公園の噴水の虹、今日はダブルでした。

302B6245-2019-4E6F-87C7-0368194F9A11.jpeg

最近、日差しが強くなってきたので、トリプルを期待している私です。

 

長崎も昨日、梅雨明けしたようです。

今日も日中は、気温が上がりそうですね。

ご来店予定のお客さま、どうぞお気を付けてお越し下さいませ。

皆さまのご来店をスタッフ一同、心よりお待ち致しております。

シフォンケーキ

2022/6/28 火曜日 13:49:30 長崎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:長崎店のブログ

こんにちはsmiley

補聴器のリオネットセンター長崎の田中です。

暑いですね~、この暑さだと真夏はどうなるんでしょうかねno

 

休みの日に久しぶりにお菓子を作りました。

シフォンケーキです。

今回は少し小さめの型で作りました。

thumbnail_IMG_2312.jpg

いい感じに焼けましたheart

家の道具、ボールやざるやハンドミキサー、泡立で器などフルで洗い物がちょっと大変でしたが、久しぶりのお菓子作りはストレス発散になります!

 

蒸し暑い日が続きますが、皆さま体調に気をつけてお過ごし下さいませ。

リオネットセンターでは皆様のご来店をお待ちしております。

 

おはようございます!

2022/6/28 火曜日 08:49:56 長崎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:長崎店のブログ

おはようございます。

補聴器のリオネットセンター長崎の今田ですblush

 

今朝、長崎公園でセミが鳴いていました!

6月にセミの鳴き声を聞いたのは初めてです。

梅雨明けした地域もあるそうなので、季節はもう夏ですね。

 

今朝の長崎公園の噴水です。

EA33350C-4617-44B9-8097-33E13FD932A3.jpeg

今朝は曇っておりましたが、一瞬だけ噴水に虹が架かりました。

 

しかし、蒸し暑いですね~

日中は気温があがりそうです。

ご来店の際には、どうぞお気を付けてお越し下さいませ。

皆さまのご来店をスタッフ一同、お待ち致しております。

きゅうりとサンタローザ

2022/6/27 月曜日 17:40:59 長崎店|個別ページコメント (2)|カテゴリ:長崎店のブログ

こんにちは、補聴器のリオネットセンター長崎ですblush

 

お客様にきゅうりとサンタローザをいただきました。

606B13E4-3A28-4A8A-8364-31968BD70859.jpeg

こんなに立派なきゅうりが採れるなんて、、、

こんなに美味しそうなサンタローザの木があるなんて、、、

羨ましい限りですyes

今、長崎店の店内は、甘酸っぱいサンタローザの香りが充満しております。

S様ありがとうございました。

みんなで美味しくいただきます。

 

ちなみにサンタローザはアメリカ生まれのすももだそうです。

長崎の一部の地域では、サンタロと呼びます。

私はてっきり、この果物の名前はサンタロと思っていましたcheeky

一部の地域と書きましたが、サンタロと呼んでいるのは、我が家だけかもしれません・・・

 

本日もたくさんのお客様にごらいてんいただきまして、誠にありがとうございました。

明日も皆様のご来店を心よりお待ち致しております。

 

大野教会

2022/6/27 月曜日 16:11:59 長崎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:長崎店のブログ

こんにちは、補聴器のリオネットセンター長崎の今田です。

 

お客様からすすめていただいた、大野教会へ立ち寄ってみました!

大野教会は、国指定重要文化財、世界遺産構成資産内教会 だそうです。

3CD5EA4F-F05A-43A8-8EED-C3B180BD32A9.jpeg

実は、去年の丁度今頃も同じようにお客様にすすめていただき訪れました。

8778569A-A4EB-40A0-9923-88D9FE23C656.jpeg

偶然にも今回も紫陽花の季節blush

AB6F78C4-762D-48C0-9C95-706DB4AC29E9.jpeg

大野教会と紫陽花って、絵になります。

69B442A8-104F-4AA2-9AFD-19F29CB9F5CB.jpeg

いろんな角度から教会の写真を撮ってみました。

5CB5BEFA-A152-472A-8E51-302EB461B101.jpeg

大野教会は、フランス人のド・ロ神父が作られた教会で、割り石を漆喰モルタルで固めた特異な壁体のことを地元では、神父に因んで「ド・ロ壁」と呼んでいるそうです。

597E96C8-4314-4DD9-8691-4AFB1D14FB53.jpeg

側面の窓は上部を半円アーチ形の煉瓦造です。

6B79A58A-C9D4-4A65-822E-946D23A246F4.jpeg

ここに居ると不思議と心が安らぎます。

8A1F9E00-813B-4919-B2A1-ED1116FD3E7C.jpeg

マリア様の後ろに見えるのは海です。

7F4EC760-9585-436C-9088-519B6209E607.jpeg

今日はお天気が良くて、青い海がとてもきれいでした。

3CD5EA4F-F05A-43A8-8EED-C3B180BD32A9.jpeg

去年、Tさんと「いつか一緒に行こう!」話していましたが、まだ実現できていませんね。

教会の下のレストランも再開したようです。

近々、行けたらいいなぁと思いながら教会を後にしました。

 

夕暮れ時も綺麗でした。

そちらはまた改めて・・・

 

皆さまもぜひ♪

 

このページのトップへ