くまモン♪
2019/10/4 金曜日 19:00:00 熊本店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:熊本店のブログ
2019/9/21 土曜日 17:37:56 熊本店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:熊本店のブログ
こんにちは
リオネットセンター熊本の坂本です!
9月14日 ついに”サクラマチクマモト”がオープンしました!(^^)!イェーイ
熊本県民にとっては”交通センター”という呼び方が馴染み深いですね。
リオネットセンター熊本と目と鼻の先にあります
ここで少しご紹介させていただきます。
サクラマチクマモト
日本最大級のバスターミナルであり、テナント約150店舗、映画館、ホテル、結婚式場、熊本城ホール・・・
ぎゃーんひろかぁー(とても広いです)
熊本のもんはわさもんが多かとばい(熊本人は新しいもの好きです)
だごんごつでかいくまモンがおるとばい!(とっても大きいくまモンがいます)
本物のくまモンは正しく座っております。
サクラマチクマモトにお越しの際は、リオネットセンター熊本にもお立ち寄りください。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
2019/9/3 火曜日 18:00:00 熊本店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:熊本店のブログ
こんにちは!
リオネットセンター熊本の大島です。
今日は久しぶりのいいお天気ですね!
こんなに晴れているのに、夕方からは雷雨の予報がでてました
ここでうんちくをひとつ。
「女心と秋の空」ということわざがありますが、江戸時代までは「男心と秋の空」だったそうです。
ためになるブログですねー(笑)
さてさて。先日、ずーーーーーっと行きたかったカレー屋さんに行ってきました!
中心部から外れている場所にお店があるのですが、平日でも行列ができるとのネット情報…。
開店1時間前に行きました!(笑)
ミシュランガイド熊本2018で「ビブグルマン」にも選ばれた
ヨダレカレーさんですッツ!!!!
開店するころには、結構な行列が!!
この日は雨が降っていたので結構寒かったのですが、
お店から香るカレーの匂いでなんとか頑張って待つことができました(笑)
1時間並んだ甲斐もあって、すぐにお店に入ることができてひと安心
ここのお店は、3種類ほどのカレーの中から
1種類の単品カレー、2種類のあいがけカレー、3種類の混盛りカレーを選びます。
私は、バターポークカレーとキーマカレーのあいがけに!
なんてフォトジェニックッッ!!!
そして、なによりなにより、美味しすぎます!!!!!
ナッツが入っているのですが、アクセントになるし美味しいし。
まずはそれぞれのカレーを味わうのですが、
最後は混ぜに混ぜて食べると、いろんなスパイスの味がして、とにかくおいしい!
(語彙が貧困ですみません・・・)
並んだの1時間、食べるのは15分でした(笑)
行列覚悟になりますが、カレー好きな方にはおすすめです
リオネットセンターでは、「秋の補聴器体感フェア」を開催しています!
いまだけの期間限定セール品もございますので、ぜひお立ち寄りください!
2019/7/27 土曜日 08:00:00 熊本店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:熊本店のブログ
こんにちは!リオネットセンター熊本の坂本です。
梅雨が明けたと思ったら・・・物凄い暑さです
熊本のジメジメした暑さは全国トップだそうです。その理由は、九州山地にぐるりと取り囲まれた地形により、熱気が逃げられない状態が続くためだそうです・・・
そんな、ジメジメした暑い夏を乗り切るため”キーマ茄子カレー”を食べました!
”すぱいす工房ボンガ”のカレーは色々なスパイスが混ぜてあり、深い味が魅力です。
スタッフの○島はポイントカードを貯めるほど、リピーターです。
熊本に寄られた時には、是非お立ち寄りください
おしらせです。
リオネットセンター熊本のお盆休みをお知らせします。
8月11日(日)〜8月16日(金)までお休みです。
8月17日(木)より通常営業 (9時〜17時半まで営業)致します。
ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いします。
2019/6/11 火曜日 10:53:12 熊本店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:熊本店のブログ
こんにちは!
リオネットセンター熊本の坂本です。
ご挨拶が遅くなりましたが、5月からリオネットセンター熊本に配属になりました。
熊本生まれ熊本育ちの肥後もっこすです。
まだまだ慣れないことも多く、帰りのバスで寝過ごすこともありますが
お客様の笑顔に励まされ、日々精進しております。
やっと慣れ始めた6月・・・
お店がリニューアルオープン致しました!
(内装が変わったので、せっかく覚えた物の配置が分からなくなりました…)
リニューアルオープン記念フェア開催中です!
電池のプレゼントも行っております
店内もガラッと雰囲気が変わっております!
お洒落な空間?!で補聴器のご相談や調整を致します
お近くにお越しの際には是非お立ち寄りください
スタッフ一同、皆様のご来店を心からお待ちしております。
2019/3/19 火曜日 15:11:00 熊本店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:熊本店のブログ
こんにちは!
美術鑑賞が趣味というわけではないのですが
気づけば美術館によく行っている
リオネットセンター熊本の大島です。
熊本市現代美術館で、また面白そうなのが開催されていましたので、行ってきました!
現代美術家の村上隆さんがキュレーターとなっている「バブルラップ」です。
私が見に行ったとき、
なんと村上隆さんと美術ジャーナリストの鈴木芳雄さんのトークショーが行われていました!!!
チケットに写っている姿そのままでお話されていました(笑)
そしてなんと、全作品撮影可という!
これは入口です↓ おしゃれ!
この目玉みたいなものに見覚えある方もいらっしゃるかもしれません。
村上隆さんは、15年前ほどにはルイ・ヴィトンとコラボしてマルチカラーのモノグラムを発表したり、
人気デュオのゆずのアルバムジャケットを手掛けたりと、多方面でご活躍されているのです!
今回の展覧会は、いろんな方の作品が展示されていました。
これはグルーヴィジョンズのチャッピー。なぜか猛烈に懐かしかったです(笑)
少年画報(今でいう少年ジャンプ?!)のイラスト「未来の教室」
問題を間違えると、天井のパンチングマシンから叩かれるという…恐ろしい(笑)
奈良美智さんの「Tell me why」
奈良さんの描く女の子はいつもかわいいですね。
フィギュア原型師のBOME(ボーメ)さん
アニメ映画 「ルパン三世 カリオストロの城」のクラリス
A BATHING APE のマット
会場の作りも、こだわって作られていて
美術館のなかとは思えない光景が…
展示物への注意書きも、アート!!
いろんな作品に触れることができて
充実した1日となりました!
たまの美術鑑賞、おすすめです☆
リオネットセンターでは、今月末まで
リオネット補聴器発売70周年記念お客様感謝フェアを開催中です。
この機会に、ぜひ新製品「プレミエンス」をお試しください!
2019/2/14 木曜日 13:30:00 熊本店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:熊本店のブログ
こんにちは!
リオネットセンター熊本の大島です。
他の店舗のブログにもありましたとおり
先日、社内で接客接遇コンテストが開催されました。
熊本のお店からは松元くんが出場し、残念ながら予選敗退となってしまいました…。
悔しそうな彼の姿を見て、熊本スタッフ一同、さらに精進していかねばと!
自分たちの接客態度を見直し、レベルアップさせていきます!!
と、話は変わりまして…(笑)
先月、大阪に行ってまいりました^^
目的は、漫画「ジョジョの奇妙な冒険」のJOJO展です!
漫画といっても、荒木飛呂彦先生の描くイラストはアート!アートなんです!!
世界的ブランドのGUCCIとコラボしたり
フランスのルーブル美術館にも作品が飾られたことがあるんです!
世界に認められた漫画家なのです!
場所は大阪文化会館ッッ!
中は写真撮影禁止なので、入り口の写真まで。
来場者が多く、老若男女に愛されている作品なんだと、勝手にジーンとしてしまいました(笑)
展示作品は、荒木先生のこだわりがヒシヒシを感じられ
貴重な生原稿も見ることができ、本当に行ってよかったと思いました!
グッズ販売では、周りの雰囲気にのまれ、大人買いしてしまい(^^;)
リオネットセンター熊本のスタッフのお土産は、クッキーをチョイス ↓↓
もちろん自分用にも買って、包装紙は大事に保管しています!
大阪ではJOJO展開催に伴い、コラボイベントが行われており
漫画に登場するコンビニ 「OWSON」 が本当にできていて感動!
また、ベンツカフェもJOJO仕様になっていました!
車は通称 「ドドドカー」 (笑)
大阪というよりも、JOJOイベントを満喫した旅でした!
普段家に引きこもりがちなので、たまには外の世界もみてみるもんだと思いました(笑)
みなさんも天気のいい日には、ぜひおでかけされてみてください☆
リオネットセンター熊本では、今月いっぱい 「お年玉フェア」 開催中です!
ご来店の方には、大島おすすめの飴でおもてなし中ですので、皆様のお越しをお待ちしております!
2019/1/21 月曜日 12:10:29 熊本店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:熊本店のブログ
こんにちは!
リオネットセンター熊本の松元です。
わたくしごとではございますが、
昨日、一昨日とたくさん学ぶ機会があり充実した時間
を過ごすことが出来ました‼のでつらつらとお伝え致します。
一昨日、弊社【接客接遇コンテスト】参加しました。
お客様へのご案内やご提案、お困りの内容により一層お応え出来るよう
会社全体でのレベルアップを図る為行っているものです。
接客対応の見つめ直しをするいい機会をいただけたと考え、
慢心してしまわないよう改善していくことがお客様の満足度アップ↑↑↑
につながると信じ参加しましたが、結果はなんともまぁ上には上がいるものです。
これからも精進していかなければと思うことができました。
コンテストの雰囲気も良く、緊張感もありつつ自分の今の実力を出せたかなと満足もしています。また開催されたときはリベンジ‼‼
そんなこんなで翌日は熊本県耳鼻咽喉科医会主催の【聴力検査講習会】に参加しました。
聴力測定の考え方や実際に病院で働く方々とお話、測定ロールプレイングなど行い、学ことだらけでした。
会社の先輩方も多数講師として参加していたこともあり、ふと会場を俯瞰すると丁寧な説明を行い、参加者の欲する答えをしっかりお伝えしている姿が、あぁ私もこうならないとなぁ、なりたいなぁ、私はまだまだだなぁと感じることができました。
講習会終了後、満足されたご様子でお帰りになる方々の顔をみるとやってみて得るものがたくさんあると実感できました。
また、講習会は2年後。
成長してお会いすべく、毎日がまだしまーーーーーーーーす‼‼
あぁ、真面目すぎました。あごばっかい男の私としたこが・・・・。
でも、
いっぴゃこっぴゃもねなるもんなるばい‼‼
【熊本弁・・・・難しすぎ・・・。】
現在お年玉フェア開催中です!
わっぜぇよかもんあっで、さんかひばっかいでごわすが、きやってもんせ!ちぇすとーーー!
【鹿児島弁・・・・簡単すぎ・・・。】