リオネット補聴器九州・山口で補聴器のことなら
認定補聴器専門店のリオネットセンターへ
文字サイズの変更
配色の変更

補聴器|【公式】リオネットセンターの補聴器情報発信サイトKIKOERU(きこえる)|認定補聴器専門店

お問い合わせ・資料請求 来店予約
福岡県:博多店  香椎店  粕屋店  大橋店  姪浜店  糸島店  二日市店  甘木店  飯塚店  久留米店  大牟田店  小倉店  黒崎店  曽根店  門司店  戸畑店   | 佐賀県:佐賀店  武雄店   | 長崎県:長崎店  佐世保店  諫早店大村店 | 熊本県:熊本店  長嶺店  玉名店  宇土店 | 宮崎県:宮崎店  都城店 | 鹿児島県:鹿児島店  志布志店 | 山口県:下関店  柳井店  周南店  宇部店

二日市店のブログ

GWお休みのお知らせとご挨拶

2018/5/2 水曜日 11:44:08 二日市店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:二日市店のブログ

こんにちは。

リオネットセンター二日市の原です。

ご挨拶が大変遅くなりましたが4月より二日市店へ配属となりました。

皆様に安心して任せていただけるよう精一杯頑張りますのでどうぞよろしくお願いいたしますsmiley

 

さて、きたるGWですがもうお休みに入られてる方もいらっしゃるようですねheart

あいにくの雨模様ですが、旅行に行かれる方も多いかと思いますので足元などお気をつけて楽しまれて下さい。

 

リオネット二日市店では

5月3日(木)~5月6日(日)までお休みとさせていただきます。

 

5月7日(月)からは通常通り営業いたしますのでよろしくお願いいたします。

皆さまのご来店を心よりお待ちしいたしておりますblush

☆耳の日フェア開催中☆

2018/2/19 月曜日 15:01:36 二日市店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:二日市店のブログ

こんにちはsmiley

補聴器のリオネットセンター二日市の高尾です。

今、平昌オリンピックが世界中で盛り上がってますね。

土・日の休日はテレビに釘付けでした。

フィギュアスケート 羽生選手のメダル、宇野選手のメダル(バンザイ!!

スピードスケート 小平選手のメダル(バンザイ!!) 日本・世界中が感動しました。

羽生選手の演技後、くまのプーさんの雨が降りますが、あのプーさんは何処に行くんだろうと

思ってましたが、開催地の子供たちへ寄付されるそうです。素敵ですね。

まだまだ、熱戦は続きます。

 

さて、リオネットセンター二日市では耳の日フェアを開催しています。

電池が特別価格でお得です。乾燥剤をプレゼントしています。

3月17日(土)まで行いますので、是非、ご来店下さい。

皆様のご来店を心より、お待ち申し上げます。

百人一首

2017/9/29 金曜日 14:17:29 二日市店|個別ページコメント (2)|カテゴリ:二日市店のブログ

こんにちは

リオネットセンター二日市の高尾ですsmiley

朝晩、めっきり涼しくなりましたね。

先日、お客様からお菓子をいただきました。

ありがとうございます。

百人一首.jpg

パッケージもかわいくて、美味しいおせんべいでした。

何よりも驚いたのが、手提げ袋です。

表面も風情があって、すばらしいですが・・・

百人一首 2.jpg 

なんと、側面に百人一首が全部載っているんです。 

百人一首 3.jpg

お客様も、何度か買い物されたけど、ほとんど気付かれなかったそうです。

私も昔は50首ほど、覚えていましたが、今はほとんど忘れていました。

ちなみに私の好きな歌は第17番です。

ちはやぶる神代もきかず竜田川 からくれなゐに水くくるとは(在原業平)

秋の夜長、皆様も百人一首いかがですか?

 

秋ナスが美味しい季節です!

2017/9/14 木曜日 15:21:01 二日市店|個別ページコメント (1)|カテゴリ:二日市店のブログ

お久しぶりですsmiley

リオネットセンター二日市の高尾です。

すっかり、秋めいてまいりましたが、台風18号が接近しています。

平成3年の台風19号(かなり被害が出ました)にコースが似ているので心配です。

くれぐれもご注意ください。

 

さて、食欲の秋ですが、我が家の畑で今、秋ナスがたくさん育っています。

4月の終わりに長ナスと筑陽の苗を植えました。(これは長ナスです。)

秋ナス5.jpg

7月の初め こんなに葉っぱが大きくなりました。(筑陽ナスです。)

秋ナス7.jpg

収穫です(筑陽ナス)

秋ナス6.jpg

ナスがどんどん成長して、食べきれないほどです。

長ナス 2.jpg

長ナスは30cm以上になりました。

長ナス.jpg

秋ナスは嫁に食わすな、なんて言葉もありますが、栄養豊富なので、たくさん食べましょう!

 

9月も半ばになり、補聴器体験フェアも後1週間になりました。

新製品を試聴いただいた、お客様からはすごく聴こえがいいと、大好評です。

是非、リオネットセンター二日市店へご来店下さいませ。

 

 

 

夏!夏!花火!!

2017/8/7 月曜日 18:07:06 二日市店|個別ページコメント (2)|カテゴリ:二日市店のブログ

こんにちは

二日市店の高尾です。

4月に久留米店より異動になり、通勤にも二日市の町並みにも、

ようやく慣れてきたのでブログを始めました。

今後とも、二日市店をよろしくお願い致します。

先週、久留米市の筑後川花火大会を見に行きました。

夏 花火.jpg

花火会場に行く途中、夕焼けがとてもきれいだったので、思わず パチリ

花火3.jpg

2000年橋の上に上がる花火です。

花火.jpg

大輪の花火に大きな歓声が上がります。

FullSizeRender.jpg

花火2.jpg

この花火大会は江戸時代から続いていて、今年で358回目です。歴史を感じます!!

水天宮奉納花火大会とも呼ばれいて、2つの会場から1万8000発の花火が夜空を彩りました。

まだまだ、暑い日が続きますが、夏バテや熱中症には充分お気をつけ下さいませ。

 

さて、リオネットセンター二日市は8月11日(金)から16日(水)までお休みさせていただきます。

17日(木)から平常通り営業いたします。

ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願い申し上げます。

 

カキ小屋♪

2017/3/9 木曜日 15:39:50 二日市店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:二日市店のブログ

先日、糸島のカキ小屋へ行ってまいりました。

IMG_1969.JPG

私が知ってるカキの味と違って とにかく美味しかったです!!

その後 夫婦岩を初めて見に行きました。鳥居が海の中に立ってるのが不思議な感じでした。

でも天気が良くてとても絵になりました~。

IMG_1972.JPG

「福岡人志」で放送された近くのカフェにも行きました。

おしゃれでしたよ~。

IMG_1982.JPG

夢の世界★

2017/1/21 土曜日 10:10:49 二日市店|個別ページコメント (2)|カテゴリ:二日市店のブログ

先々週の話ですが・・・嵐のコンサート行って来ましたheart

私の友達に、熱狂的なファンがいるので行く事ができました。

今回で2回目laugh♪なかなか手に入らないという嵐のチケット!友達に感謝です。

IMG_1927.JPG

めちゃめちゃ近くで 国民的アイドルの5人に会えるなんて本当に幸せを実感しましたblush

周りのファンを見たら10代~70代と幅の広い年齢層の人たちでした!!もちろん男性ファンもたくさんいましたよ~。

 

ですが・・・帰りが地獄でした雨も降っていて一気に3万人が動き出すので、全然先に進めなくて、ドームから唐人町駅に着くまでに

1時間以上かかりました。

IMG_1906.JPG

駅の様子です・・・。

でも 年に一回の自分へのご褒美次回も もちろん行きま~すcheeky

お弁当

2016/12/28 水曜日 11:11:49 二日市店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:二日市店のブログ

こんにちは!二日市店です。

今日は私が今ハマっているお弁当を紹介します。

IMG_1894.JPG

お弁当「ひだまり」さんのヘルシー弁当です。

毎日おかずが変わりちょこっとずつ色々食べられ、ご飯がいつも雑穀米で

本当ヘルシーで美味しいです。

今年も後わずかですね~皆様よいお年をお迎え下さい♪

紅葉

2016/12/10 土曜日 15:02:48 二日市店|個別ページコメント (1)|カテゴリ:二日市店のブログ

こんちは!二日市です。

先月の話ですが、紅葉を見にいきましたlaugh

IMG_1816.JPG IMG_1824.JPG

最初は佐賀神崎の九年庵に行ったのですが、ものすごく人が多くて駐車場も空いてない状態crying

諦めて暫く走った先の公園駐車場も綺麗だったので、そこで降りて写真撮りました。

夜は大興善寺に行きライトアップされた紅葉を見に行きました!

IMG_1837.JPG IMG_1843.JPG

IMG_1848.JPG

とても幻想的な景色で良かったです。

また来年も行きたいと思います。

恐怖

2016/11/19 土曜日 18:00:00 二日市店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:二日市店のブログ

もう1ヶ月ほど前になるのですが・・・稲川淳二さんの怪談ナイトへ行ってまいりましたsmiley

住吉神社であったんですが、始まるまで時間があったので近くでお茶をしました。

なにげなく入ったんですが、とてもおしゃれで美味しかったですheart

IMG_1686.JPG

いざ怪談を聞きに・・・お客さん層は老若男女様々でなんだか不思議な感じがしました。

IMG_1688.JPG  IMG_1689.JPG

稲川淳二さんが登場!とっても腰が低く、後部座席の列から一人一人に手を振ってくださって、とても優しい人でした。

怪談が始まって話に集中すると、自分があたかもその現場にいるかのような感覚になり、かなり怖かったです。

後半は心霊写真・・・私が一番苦手なものなんですが・・・ついつい見てしまうのが人間の心理。

ものすごく怖い写真があったんですが、ここでお話すると自分に憑かれたら困りますので詳細はお話しません(笑)

また、来年も行きたいと思いますcheeky

このページのトップへ