リオネット補聴器九州・山口で補聴器のことなら
認定補聴器専門店のリオネットセンターへ
文字サイズの変更
配色の変更

補聴器|【公式】リオネットセンターの補聴器情報発信サイトKIKOERU(きこえる)|認定補聴器専門店

お問い合わせ・資料請求 来店予約
福岡県:博多店  香椎店  粕屋店  大橋店  姪浜店  糸島店  二日市店  甘木店  飯塚店  久留米店  大牟田店  小倉店  黒崎店  曽根店  門司店  戸畑店   | 佐賀県:佐賀店  武雄店   | 長崎県:長崎店  佐世保店  諫早店大村店 | 熊本県:熊本店  長嶺店  玉名店  宇土店 | 宮崎県:宮崎店  都城店 | 鹿児島県:鹿児島店  志布志店 | 山口県:下関店  柳井店  周南店  宇部店

二日市店のブログ

宮地嶽神社

2016/6/11 土曜日 12:51:00 二日市店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:二日市店のブログ

リオネットセンター二日市です。

先月、福津市の宮地嶽神社に行ってきましたlaugh

嵐ファンとしては一度は行ってみたかったのでテンション上がりました♪

IMG_1462.JPG

CMのような光の道が出来るのは年に2回で10月20日頃と2月20日頃らしいです。

その頃に また行けたらいいですが・・・

おかえり♪

2016/6/2 木曜日 18:00:00 二日市店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:二日市店のブログ

リオネットセンター二日市です。

去年、二日市店より巣立っていったツバメさんが

今年も帰ってきました。

地震直後に一旦いなくなりましたが、再度戻って

最初の巣を壊して また作り直してました。

IMG_1422.JPG IMG_1423.JPG

意外と神経質なのかも・・・(笑)

IMG_1425.JPG

おかげさまで二日市店も1周年になります!

6月6日より25日まで1周年フェアを行いますので、みなさまご来店ください。

お待ちしておりますlaugh

お気に入りのお蕎麦屋さん♪

2016/5/10 火曜日 18:00:00 二日市店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:二日市店のブログ

こんにちは!リオネットセンター二日市です。

今日はお休みに行ってきたお気に入りの お蕎麦屋さんを紹介します。

IMG_1341.JPG   IMG_1340.JPG

三瀬の自然の中にある お蕎麦屋さん「無声庵」さんです。

お蕎麦も、もちろん美味しいんですが・・・

IMG_1339.JPG

てんぷらも本当に美味しいんです。

癒しを求める方はぜひ行ってみてください。

IMG_1342.JPG

 

 

 

あまおう

2016/4/11 月曜日 18:00:00 二日市店|個別ページコメント (1)|カテゴリ:二日市店のブログ

みなさん!こんにちは!二日市店です!

あたたかくなりましたね♪

これぐらいの季節になるとイチゴを食べたくなります。

イチゴが大好きな私にお客様が「あまおう」を持ってきてくださいました♪

とっても甘くておいしかったです。

そして・・・アイスの中でもあいすまんじゅうが好きなのですが、

その あいすまんじゅうにあまおう味が限定で出てました!!

即買いでした(笑)

その日は大好きな物に囲まれ幸せな日でした。

IMG_1221.JPG

花冷え ♪

2016/3/25 金曜日 10:10:00 二日市店|個別ページコメント (2)|カテゴリ:二日市店のブログ

リオネットセンター二日市です

桜が咲きだした!! かと思っていたら 風が冷たい

通勤途中の桜も 戸惑っているような・・・

P3228769.JPG

まだこの樹は満開には時間がかかりそうですが、

朝陽を受けて 見惚れてしまいます

P3258810.JPG

淡い感じで もう一枚、

P3258813.JPG

週末で 夜桜も楽しそうですが、

P3238793.JPG

花冷え・寒の戻り (なんと日本語は美しい!)で、寒そうです (@_@;)

その分 長く桜が楽しめそうです laugh

体調管理には 充分お気をつけ下さい ♪

山おじさん in 青螺山・黒髪山2 ♪

2016/3/16 水曜日 07:50:00 二日市店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:二日市店のブログ

リオネットセンター二日市の 山おじさんです

佐賀県は有田町の 青螺山と黒髪山の山歩き続編です

      

見返峠で休憩後、歩きだしてすぐに奇岩が現れます

             黒髪山は奇岩の山でもあります

P3120085.JPG

雄岩 雌岩 と呼ばれる岩峰がそびえます 

P3120086.JPG

雌岩へは近づくことができますが・・・高所恐怖症の山おじさん

なかなか その突端からカメラを構えることができません  crying

どうしても後ずさりして パチリ、 弘法大師が祀ってありますP3120087.JPG

ガラガラの岩屑の登山道を歩き、

ゴツイ鎖の下がった岩場、 過ぎれば ハシゴ場

P3120092.JPG P3120093.JPG

登り切って ふと上を見れば 天童岩の黒髪山山頂

天辺には 登山者がひとり立ってます!!  私には無理 (@_@;)

P3120094p.jpg

もうすぐ頂上 天童岩 ↓

P312012 6.JPG

でかい! 天童岩! 右手の鎖場を登りあがれば 頂上です

P3120124p.jpg

黒髪山山頂 このスケールで516m、

    ご当地名産の有田焼のプレートがあります ↓

P3120100.JPG P3120099.JPG

先ほど登山者が立ってたのは 右手手前の天童岩の先端、 ↓

近くまで行きますが・・・ぜったい無理、めったな事では落ちないと

分かってはいるのですが・・・ついフラフラとなりそうで・・・

P3120119p.jpg

左手山並みは蛇焼山(!) 、右手奥は青螺山と青螺東峰 ↑

頂上から見る 雄岩と雌岩 ↓

P3120103.JPG

山頂の片隅に 咲き始めのミツマタかな??

P3120114.JPG 

ゆっくり昼食、休憩後は下山、そろそろと天童岩を下り

後ノ平へ向かいます

なんとも怖い名前の 蛇焼山を過ぎ ↓

P3120127.JPG

後ノ平から竜門渓谷を下ります

P3120136.JPG

大きな岩がゴロゴロ、

よく見ると 小さな岩が 大きな岩が転がらないよう支えています

P3120129p.jpg

こちらは鬼ノ岩屋でしょうか?  ↓

なんと細い枯れ枝が 一生懸命支えているではないですか !?

   んなことはないですが cheeky

P3120131p.jpg

竜門渓谷を下り 正面道と交差する今流行の 狩野二股?

      いえいえ 本当はただの二股と言う地名 ↓

P3120138.JPG

足取り軽く ぐんぐん下ると、目の前にそびえる屏風岩、

P3120142.JPG

その基部には たくさんの石仏が祀ってあります ↓

P3120154.JPG

なんとも風情のある 屏風岩と渓谷 ↓

P3120152.JPG

滑落することもなく、道迷いもなく 

          無事、竜門駐車場へ帰り着きました ♪

低山ながら 歩きごたえ、見ごたえいっぱいの青螺山と黒髪山、

車に乗り込みミラーを見たら 山おじさんの白髪頭が

霊験あらたかな黒髪山のおかげで・・・黒髪になってました ♪

      なんてことは ありませんでした cheeky

山おじさん in 青螺山・黒髪山 ♪

2016/3/15 火曜日 19:52:00 二日市店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:二日市店のブログ

リオネットセンター二日市の 山おじさんです

寒かったり 暖かくなったりの繰り返しの この頃ですが、

佐賀県有田町の青螺山(せいらさん)・黒髪山へ 山歩き、

歩き始めは 竜門ダム駐車場から

P3120009.JPG

駐車場からバンガロー脇に 寒緋桜、 

P3120012.JPG

竜門駐車場から青螺山~黒髪山への周回登山のため

まずは 青牧峠 を目指します ↓

P3120015.JPG

標高618mのどちらかと言えば低山ですが・・・けっこうな急斜面の登山道、

陽が当たらない斜面は 自然林の中で薄暗い、

P3120018.JPG P3120020.JPG

場所によっては 陽が溢れます ↓

P3120023.JPG

大きな岩に陽が当たり 輝いてます ↓

P3120024.JPG

白い サツマイナモリ ↓

P3120033.JPG

10mほど先に 鳥が一羽、何という鳥かは???です

P3120043.JPG

赤い椿の ツバキロード、

P3120044.JPG

青牧峠を過ぎると、更に急斜面の岩場が次々と現れます

ロープをつかみ、木の根をつかみ、岩かどをつかみ

P3120050.JPG P3120053.JPG

もうすぐ頂上というところでは、右側はスッパリ切れた岩場 ↓

P3120055.JPG P3120057.JPG

低山ながら 登りごたえのある山です、

喘ぎながら 頂上着、 伊万里方面が望めますが 霞んでます

P3120068.JPG P3120074.JPG

次に向かう 黒髪山、天童岩が飛び出しています

P3120075.JPG

青螺山から次の見返峠へ向かいます、急な岩場を下ります

ぐっと下って 青螺御前と呼ばれるピークから青螺山を振り返ります

P3120079.JPG

そこから更に ググッと下って見返峠へ到着、

        ここには千手観音が祀ってあります ↓

P3120083.JPG P3120084.JPG

ググッと下りましたので、ここから黒髪山へ登り返し (@_@;)

と言うことで ひと休み ひと休み・・・続きます cheeky

春の足音 ♪

2016/2/21 日曜日 17:54:00 二日市店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:二日市店のブログ

リオネットセンター二日市の 藤川です

昨日の土曜日は 雨、 でも今日は 晴れ (^^♪

太宰府政庁跡からの四王寺山もすっきり青空、

P2210015.JPG

風がとてもとても冷たいのですが、梅がちらほらと

P2210021.JPG

青空に映えます、

P2210025.JPG

紅梅??

P2210033.JPG

P2210026.JPG

三寒四温と言いますが、 春はもうそこまで wink

インフルエンザもまだまだ流行中、どうぞご自愛くださいませ ♪

山おじさん in 宝満山(難所ヶ滝)♪

2016/1/26 火曜日 08:43:00 二日市店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:二日市店のブログ

リオネットセンター二日市の 山おじさんです

安心してください ・・・ あ~しつこい

縦走路を分岐から 難所ヶ滝へ下ります

たくさんの登山者とすれ違います・・・こんな天気なのに cheeky

と、人のことは言えませんが・・・

ぐんぐん下っていくと やがて 大つららの上部へ出ました

P1230049.jpg P1230047o.jpg

いやいや ガスと霰の山の中ですが、たくさんの登山者です

P1230053.jpg

人込みをかき分けて? 大つらら を一枚、 あ~青空が欲しい !

P1230056.jpg

周りは凍結、狭く、次から次の登山者で ここはゆっくりできません、

まだまだ小さい氷瀑ですが、今回の寒波で更に大きくなっていることでしょう、

もう少し下の 小つららへ向かいます

ここは誰もいません、ほぼ 皆さん素通りの穴場です ♪

P1230061.jpg

小つらら上部へ 足元に注意して 登りあがります

青空が無いので モノクロの世界ですが・・・

P1230064.jpg

そばによって パチリ!

P1230060.jpg

ここからは つらら祭り、 自然の不思議  芸術かな?

P1230068.jpg P1230078.jpg

P1230066.jpg

P12300891.jpg

小つららといえども見ごたえ充分、

ゆっくり楽しんで すぐ下の登山道へ下ります

P1230081.jpg

河原谷を下り、今朝 登った宝満山への分岐に着きます

P1230093.jpg

朝は雪が無かったのですが、積もりはじめました

P1230096.jpg

たくさんの登山者でにぎわう 難所ヶ滝の大つらら、

もう少しチャンスはありますから 今度は青空の時にチャレンジです

そうそう 小つらら も忘れないで、楽しいですよ (^^♪

大寒波、大雪前の 宝満山と河原谷の山歩きでした wink

山おじさん in 宝満山 ♪

2016/1/25 月曜日 18:46:00 二日市店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:二日市店のブログ

リオネットセンター二日市の 山おじさんです

安心してください 久留米店と同じ山おじさんです cheeky

二日市店の わりと近くの宝満山へ行きました

歩き始めは 宇美町昭和の森から、

P1230001.jpg

大雪になる一日前なのですが、雪はほとんどありません

P1230003.jpg

小さな雪霰(ゆきあられ)が降り始め 霧がたちこめます

途中から うさぎ道へ入り、岩につららが

P1230005.jpg P1230008.jpg

足元には おっ! 折れた ライトセイバー (?_?)  つららです

P1230009.jpg

うさぎ道から 縦走路へ登りあがり、

P1230011.jpg

ほどなく宝満山山頂、小さな雪だるまトリオがお出迎え

P1230018.jpg

雪が積もり、寒く 座る場所もなく 次の場所へ即 移動開始、

P1230019.jpg 稚児落としの岩壁

絶え間なく霰が降り、少しづつ積もりはじめます

P1230020.jpg

今回唯一の赤! 紅白です

P1230024.jpg

縦走路を三郡山方面へ進み、仏頂山を過ぎます

P1230026.jpg

すれ違う登山者が多くなり、足元を見るとアイゼン(鉄の爪?)装着の方が

多いようですが、 まだ大丈夫 ♪

P1230030.jpg

冷たい風が吹く稜線では、樹氷の始まり まだ赤ちゃん

P1230036.jpg

気温は零下ですが、霰除けにフードを被ると 汗がにじみます

P1230040.jpg P1230025.jpg

やがて分岐路に出ます、ここでアイゼン装着

P1230044.jpg

ここから左手に 河原谷へ下り、 難所ヶ滝へ向かいます

今回のお目当ては 難所ヶ滝の大つらら です、 続きます ♪

 

このページのトップへ