リオネット補聴器九州・山口で補聴器のことなら
認定補聴器専門店のリオネットセンターへ
文字サイズの変更
配色の変更

補聴器|【公式】リオネットセンターの補聴器情報発信サイトKIKOERU(きこえる)|認定補聴器専門店

お問い合わせ・資料請求 来店予約
福岡県:博多店  香椎店  粕屋店  大橋店  姪浜店  糸島店  二日市店  甘木店  飯塚店  久留米店  大牟田店  小倉店  黒崎店  曽根店  門司店  戸畑店   | 佐賀県:佐賀店  武雄店   | 長崎県:長崎店  佐世保店  諫早店大村店 | 熊本県:熊本店  長嶺店  玉名店  宇土店 | 宮崎県:宮崎店  都城店 | 鹿児島県:鹿児島店  志布志店 | 山口県:下関店  柳井店  周南店  宇部店

非売品☆

2017/5/15 月曜日 16:29:28 鹿児島店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:鹿児島店のブログ

こんにちは。

リオネットセンター鹿児島の小原です。

自宅ポストに投函されてました。もう、そんな季節なんです。

IMG_2347.JPG

 

ゴミ袋ですが、、、「こくはいぶくろ」といい非売品。

桜島の灰を捨てるときに利用する専用袋です。

捨てる場所はココ

IMG_2392.JPG

 

シーズンが来るとこちらにはたくさんの灰が積まれてます。

袋が欲しい方は、、、、ご相談をsmiley

 

 

家の中にテント!?

2017/5/15 月曜日 10:00:00 諫早店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:諫早店のブログ

皆様こんにちは

リオネットセンター諫早の川浪です。

5月も中旬を迎えました。

5月病という言葉がありますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

私は・・・といいますと、

毎日、家事・育児におわれ、慌しい日々を送っておりますsurprise

 

5月はじめのGWはゆっくり過ごさせていただきましたblush

 

私事ではありますが、

主人がアウトドアに興味をもちはじめ、テントを購入しました。

普通は家の外に設置するテントですが、とりあえず・・・

という事で家の中に設置。

mitenef9a0f660-4d9e-4e95-89b4-299ca001589c.jpg

結構大変なのかな?と思っていましたが意外と簡単にできました。

(家の中ということで今回は内側のものだけ使用しました)

娘達は大興奮ですdevil

はしゃぎすぎて寝ちゃいました(^^;)

mitenee3e0ab6a-205b-4faa-a92c-07733f0e47eb.jpg

その日から毎日テントの中で寝ています。

さすがに片付けないといけないなぁ~と思っている今日この頃ですcrying

夜もだいぶ暖かくなってきましたので、

次は家の外(ベランダ)に設置してみようかな♪

 

日中汗などかきはじめていませんか?

補聴器の点検、掃除、ご相談。何でも構いません

お気軽にお立ち寄りくださいheart

クワズイモの成長・・・続き5

2017/5/13 土曜日 17:14:33 飯塚店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:飯塚店のブログ

リオネットセンター飯塚店です。

クワズイモ成長・・・続きです。

とうとう引越ししました。

器が大きくなって伸び伸びです。

葉っぱが大きくなるのにもう少し時間がかかりそう

                     大器晩成?・・・続く

a513.jpg

 

ぬくぬく

2017/5/12 金曜日 23:54:17 長崎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:長崎店のブログ

 

こんばんは、リオネットセンター長崎の今田ですblush

 

今日は、リオネットセンター長崎のすぐ近くにあります、ぬくぬく へみんなでご飯を食べに行きました!

image.jpeg

写っていない人も居ますが、楽しそうな雰囲気が伝わりますでしょうか?!

image.jpeg

image.jpeg

image.jpeg

image.jpeg

image.jpeg

image.jpeg

image.jpeg

デザートは、名物 バケツプリンheart

image.jpeg

バケツの中にた〜っぷりプリンが入っていますyes

image.jpeg

コースのお料理だけでもお腹いっぱいでしたが、食いしん坊の私たちは、こちらを追加しました。

image.jpeg

image.jpeg

 

そして、そして!!

新入社員の松木くんです

image.jpeg

皆さま、どうぞよろしくお願いします。

皇居マラソンに参加してきました!

2017/5/12 金曜日 16:30:00 博多店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:博多店のブログ

こんにちは!リオネットセンター博多店の川辺です。

 

先月に引き続きマラソンネタです。

GW中に東京の皇居マラソンに参加してきました。

言わずと知れたランニングのメッカ。写真はたまたま人が写っていませんが、

この日もランナーがたくさんいました。

IMG_20170504_084128.jpg

 

2年前にも5㎞に挑戦しましたが、今回は10㎞にエントリー!

1周5㎞を2周しました。ほとんどアップダウンがなくて走りやすかったですが、

暑くて後半失速しましたcrying

先月とタイムは変わらずもう少し体力をつけたいところです。

 

ただ、経験しているコースなのでペース配分を考えながら走れました。

何事も経験は大事ですねlaugh

 

IMG_20170504_133650.jpg

 

こちらは皇居外苑にある楠正成像です。

何が起きてもすぐ駆けつけられるように、皇居の方を向いているそうです。

いつも福岡ばかりですが、県外で走るのも楽しかったので

是非また挑戦したいと思いますlaugh

 

 

 

 

九州マンドリンフェスティバルin長崎のご案内

2017/5/11 木曜日 22:16:34 長崎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:長崎店のブログ

こんばんは!

リオネットセンター長崎の今田ですblush

 

いつもお世話になっているS様に 九州マンドリンフェスティバルin長崎 のご案内をいただきました。

image.jpeg

5月24日日曜日午後1時〜長崎市民会館文化ホールで開催されます。

入場無料です!

お時間のある方はぜひ♪

マンドリンの音色に癒されて下さいyes

端午の節句

2017/5/11 木曜日 12:17:56 鹿児島店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:鹿児島店のブログ

こんにちは。

リオネットセンター鹿児島の小原です。

本日は、端午の節句のお祝いでもある郷土のお菓子「あくまき」をご紹介します。

「あくまき」とは

あくまき.jpg

 

このように、竹の皮に包まれており名前のとおり灰汁で作られたお菓子?です。

この竹の皮(孟宗竹)をひらくと・・・

 

あくまき3.jpg

 

こんな感じ。例えるとわらびもち等でしょうか。

もち米を灰汁(あく)に一晩付けて巻き、また、灰汁で3時間ほど煮て作られます。

灰汁やが強いとちょっと食べにくいお味で、火加減等も難しいようです。

私は、毎年ありがたいことにいつも伯母から作っていただき、食べる専門laughで。

祖母から受け継がれ伯母と・・・この先継承は・・・・。

では、食べ方ですが竹の皮を裂いて作った紐で巻かれているのでそれを使って食べるサイズにカット。

そして、きな粉に黒砂糖を混ぜて食べたり白砂糖で食べたりします。

あくまき2.jpg

私は、きな粉と黒糖派yes

食べるときは粉が飛び散るのでご注意!

 

ではなぜ、端午の節句のお菓子なのか。由来を調べてみました。

関ヶ原の戦いの際に薩摩藩の島津義弘公が日持ちのする兵糧として持参したのが始まりであると言われている。
その後、男の子がたくましく健やかに成長するように祈る、母の心のぬくもりに満ちた祝い餅菓子として端午の節句に作られるようになった。

とのことです。http://www.kagoshima-shoku.com/kyoudo/762

 

今回は5月の郷土菓子のご紹介でした。

 

 

 

 

 

 

 

可愛い ♪

2017/5/10 水曜日 17:45:41 長崎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:長崎店のブログ

こんにちは!

リオネットセンター長崎店 高見です^^

本日の長崎地方は時々雨が降り、風が強く寒かったです

 

 

昨日、お客様に可愛いお花をいただきました!

170510_075051.jpg

なんと石鹸でできていて、はなびらを1枚1枚離して

浴槽に浮かべて香りと泡を楽しんだりできるそうです

それだと消えてなくなってしまうので部屋に飾らせていただきます

お客様の優しいお気遣いに感謝します^^

 

 

そして こちらは我が家の キジ です

170510_080151.jpg

朝から 部屋のドアの前で にゃ~にゃ~(開けて)と

鳴くので入れてあげました

ほんとは床にごろごろ寝そべって かまってポーズを

していたのですがお見せできないかっこうだったので

きちんと猫座りをしてもらいました

やんちゃですが可愛いキジちゃんです^^

 

 

それでは また~blush

ダイヤモンドプリンセス

2017/5/9 火曜日 23:24:00 長崎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:長崎店のブログ

こんばんは、リオネットセンター長崎の今田です。

 

今日は、ダイヤモンドプリンセスが入港していましたblush

image.jpeg

ダイヤモンドプリンセスは、長崎で造られましたが、滅多に寄港しません…

image.jpeg

憧れのダイヤモンドプリンセス、やっぱり素敵でしたheart

遠足

2017/5/9 火曜日 11:24:37 飯塚店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:飯塚店のブログ

 こんにちは、リオネットセンター飯塚の加茂ですwink

 

 今日は朝から雨ですが先週の晴れた日、次男の遠足でした。

 

 朝5時半に起き自分でお弁当を作りました。

 

 FullSizeR.jpg

 

 卵焼き一週間練習して一人で頑張ってました。

 

 私は、口は出したけど手は出さずに完成☆

 

 FullSizeR.jpg

 

 息子の好きなおかずばかりで野菜はありませんが(笑)

 

 IMG_3244.jpg

 

 元気良く出かけ楽しい遠足だったそうですyes

このページのトップへ