リオネット補聴器九州・山口で補聴器のことなら
認定補聴器専門店のリオネットセンターへ
文字サイズの変更
配色の変更

補聴器|【公式】リオネットセンターの補聴器情報発信サイトKIKOERU(きこえる)|認定補聴器専門店

お問い合わせ・資料請求 来店予約
福岡県:博多店  香椎店  粕屋店  大橋店  姪浜店  糸島店  二日市店  甘木店  飯塚店  久留米店  小倉店  黒崎店  曽根店  門司店  戸畑店   | 佐賀県:佐賀店  武雄店   | 長崎県:長崎店  佐世保店  諫早店大村店 | 熊本県:熊本店  長嶺店  玉名店   | 宮崎県:宮崎店  都城店 | 鹿児島県:鹿児島店  志布志店 | 山口県:下関店  柳井店  周南店  宇部店

満を持して

2018/12/21 金曜日 22:16:36 長嶺店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:長嶺店のブログ

 

補聴器専門店リオネットセンター長嶺熊本日赤前の山本です。

 

12月22日リオネットセンター長嶺にあの“ピクシーくんカラー”のたのもしい助っ人がいよいよやってきます!

 

1544244369186~2.jpg

 

まずはご近所の皆様にチラシとカタログ持参でご挨拶させていただきます。

 

何卒よろしくお願いいたします。

 

日赤、県立大周辺で見かけられましたら、ぜひお声をかけてください!

 

 

 

 

おむらんちゃん、みっけ

2018/12/21 金曜日 14:30:00 大村店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:

 

こんにちは

リオネットセンター大村の中原です。

 

大村市のマスコットキャラクターの

おむらんちゃんをみつけました。

 

IMG_1676.JPG

 

 

冬は空気が澄んでいるためか

非常に電飾がきれいです。

おむらんちゃん、相変わらずかわいい。

 

IMG_1678.JPG

 

これからどんどん寒くなってまいりますので

皆様風邪などひかないようお過ごしください。

 

お正月を迎える前に点検、お掃除をお勧めいたします。

スタッフ一同心よりお待ち致しております。

 

 

<年末年始の営業についてご案内>

  年末12月28日(金)まで

  年始1月7日(月)から営業致します。

 

 

リオネットセンター大村

【住所】 大村市植松2丁目739-5

【電話】 0957-46-3382

【営業時間】 9時~17時半

【定休日】 土曜 日曜 祝日

 

 

 

消臭・殺菌

2018/12/21 金曜日 12:49:59 長嶺店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:長嶺店のブログ

 

補聴器専門店リオネットセンター長嶺熊本日赤前の山本です。

 

オゾン発生器は消臭、殺菌効果があると言われ、近年、医療機関や介護施設、ホテルなどでも設置をされるところが増えているようです。

 

リオネットセンター長嶺ではお客様に清々しい空気環境の中で補聴器選びをしていただけるよう、いち早く低濃度オゾン発生器を導入いたしました。

 

DSC_0083.JPG

 

私どもはお客様に安心してご来店いただける環境作りを常に心掛けております。

 

今年も残り少なくなりましたが、皆様のご来店をスタッフ一同心よりお待ちいたしております。

 

補聴器と乾燥剤の大事な関係

2018/12/21 金曜日 09:00:00 周南店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:周南店のブログ

補聴器のリオネットセンター周南の満園ですcool

 

補聴器に湿気は大敵です!!
最近の補聴器は汗対策も進んでいますが、万全とは言えません
乾燥剤を利用して補聴器を故障から守りましょうenlightened

・夜お休みになる前には、補聴器から電池を取り外し、補聴器本体を専用の乾燥ケースに入れて保管して下さい。

IMG_1555.JPG

 

使い方

①一番下に乾燥剤を入れます

IMG_1556.JPG

②スポンジを敷いて

IMG_1557.JPG

③電池を抜いた補聴器を入れます

IMG_1558.JPG

④中ぶたに電池を置きます

IMG_1559.JPG

⑤上ぶたを閉めたらOKです

IMG_1560.JPG

乾燥剤の上に直接補聴器を置かないでください、故障の原因となります

×

IMG_1561.JPG

補聴器を長く使用するために、適切なお手入れ方法を

知っておきましょうねlaughyes

 

 

旧熊本空港

2018/12/20 木曜日 23:19:02 長嶺店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:長嶺店のブログ

 

補聴器専門店リオネットセンター長嶺熊本日赤前の山本です。

 

リオネットセンター長嶺は日赤病院と熊本県立大学に囲まれた場所にあります。

 

ご存知の方も多いと思いますが、1960年~71年までの11年間、ここには旧熊本空港がありそれ以前は陸軍熊本飛行場として使用されていた場所だそうです。

 

A_20130208081543.jpg

 

当時の滑走路が現在の日赤病院前の道路の一部として利用させています。

 

DSC_0102~2.JPG

 

1960年代ですから飛行機での旅行などまだまだ高嶺の花だった時代でしょうが、そんなことを考えながらこの場所に立つとまた違った趣がありますね。

 

歳末フェアもいよいよ22日(土)までとなりました。

皆様のご来店を心よりお待ちいたしております。

 

竹乃屋 DE 忘年会

2018/12/20 木曜日 21:26:20 長崎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:長崎店のブログ

こんばんは、補聴器のリオネットセンター長崎の今田ですblush

 

博多へ行った時に会社の近くの『竹乃屋』で、忘年会をしました!

↓モツ鍋♡↓

BB69DB24-AAB4-4E62-8C0D-F12843AC1066.jpeg

↓お料理↓

E9DFC85C-86C3-4979-AA4F-42A78C83DE82.jpeg

↓新鮮なイカ↓

C428D293-8C26-4CC7-B839-F8BE781DFD55.jpeg

どのお料理も美味しかったですよheart

電車に遅れないよう、早目に失礼しましたが、楽しい忘年会でした!

もう少しゆっくりしたかったです…

8E5F7E46-4E56-4D7B-93D0-374F578EFEB0.jpeg

博多駅では、クリスマスイルミネーションに癒されましたyes

 

 

☆☆☆☆☆☆☆

 

ご好評いただいております、歳末フェアも残すところ、あと2日となりました。

皆さまのご来店をスタッフ一同、心よりお待ち致しております!

今年も残すところ12日を切りました。

2018/12/20 木曜日 13:58:25 飯塚店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:飯塚店のブログ

補聴器のリオネットセンター飯塚店の江﨑です。

こんにちは!

今年も残すところ12日を切りました。

飯塚市の緑道公園にはイルミネーションが輝き、

年の瀬を感じさせてもらっています。

さて、年末年始営業日のご案内ですが、年内は12月29日(土)まで

明けて1月5日(土)からの営業となりますので宜しくお願い致します。

201812201.jpg

時刻表

2018/12/20 木曜日 10:13:02 長嶺店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:長嶺店のブログ

 

補聴器専門店リオネットセンター長嶺熊本日赤前の山本です。

 

センター内に先日ご紹介しました「東バイパスライナー」の時刻表を掲示いたしました。

 

DSC_0088.JPG

 

「???」

「こらぁ〰️こもして見えんばい!」

 

そんな時は店長まで遠慮なくお申し付けください。

そして、バスの時間まで店内でお茶でも召し上がりながらゆっくりお過ごしください。

 

それでは本日も皆様のご来店を心よりお待ちいたしております。

 

年末年始のお知らせ

2018/12/20 木曜日 09:00:00 周南店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:周南店のブログ

補聴器のリオネットセンター周南の満園ですwink

 

本年もご愛顧いただきありがとうございます

誠に勝手ながら、下記のとおり年末年始を休業させていただきます
お客様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承のほど

よろしくお願いいたします

年内営業:平成30年12月29日 17時30分まで
年始営業:平成31年1月5日   9時より

1月5日からは通常とおり営業いたします

来年も変わらぬご愛顧をどうぞよろしくお願いいたします

IMG_1522.JPG


 

人吉城跡と球磨川

2018/12/19 水曜日 16:11:21 長崎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:長崎店のブログ

こんにちはsmiley

補聴器のリオネットセンター長崎の田中です。

昨日の続きで、人吉城跡に登ってみました。

武者返しの壁です。

IMG_0556.jpg

日頃運動しない私は、ゼーゼーいいながら丘を登りました。

IMG_0549.jpg

城跡にはでっかい杉が整然と植えられていました。

IMG_0551.jpg

降りて球磨川周辺を散策

IMG_0559.jpg

学生がカヌーの練習をしていましたよ。

ピクシーくんも川岸に連れて行きました。

IMG_0574.jpg

ここの流れは急だおん!と言ってるはずlaugh

川岸を散歩できるなんて羨ましいなあと思った私でした。

***

ただいま歳末フェア開催中です。

12月22日までです!皆様のご来店をお待ちしております。

 

 

 

このページのトップへ