店休日のお知らせ
2018/10/5 金曜日 11:01:41 佐賀店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:武雄店のブログ
こんにちは!!
補聴器のリオネットセンター武雄の奥居です。
店休日のお知らせです。
10月27日(土)
社員研修の為、お休みいたします。
ご不便をおかけいたしますが何卒ご了承くださいませ。
29日(月)より通常営業致します。
2018/10/5 金曜日 11:01:41 佐賀店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:武雄店のブログ
こんにちは!!
補聴器のリオネットセンター武雄の奥居です。
店休日のお知らせです。
10月27日(土)
社員研修の為、お休みいたします。
ご不便をおかけいたしますが何卒ご了承くださいませ。
29日(月)より通常営業致します。
2018/10/4 木曜日 11:50:12 飯塚店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:飯塚店のブログ
こんにちは!補聴器のリオネットセンター飯塚、橋垣です!!
最近一日一日と涼しさ(朝夕は寒さ)が増してきましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
季節の変わり目は体調がすぐれない(>_<)という方も多いと思いますが、そういう私もその一人
ただ、今の私の悩みは‥体調よりも洗濯物(ー_ー)!!
かなり暑がりな我が家でもとうとう先週から就寝時に毛布を引っ張り出したのですが、先週末、今週末と週末のたびにやってくる台風でタオルケットなどの大物洗濯が‥(溜まった洗濯物にイライラ)
今週末に洗濯できなければコインランドリーへGo!です
まだ台風24号の被害が連日報道される中、25号の被害がないことを祈るばかりです。
今月の店休日のお知らせです。
10月27日(土)
社員研修の為、お休みいたします。
ご不便をおかけいたしますが何卒ご了承くださいませ。
29日(月)より通常営業致します。
2018/10/4 木曜日 11:14:20 佐賀店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:佐賀店のブログ
こんにちは!!リオネットセンター佐賀の中原です。
10月に入ったら、またさらに涼しくなりましたね!!
衣替えがまだ追いついてなくて、クローゼットがひどい状態です。笑
今週末の台風が気になるところですが・・・。
元気に営業しておりますので、ご来店予定のお客様は気をつけてご来店下さい♪
さて、先日息子の誕生日だったので、誕生日ケーキでお祝いしました。
リクエストが年々エスカレート!!!要望も細かいんです。笑
もちろんプロにお任せしました☆
さすがですよね!!!
ケーキ屋さんもクッキーに書くキャラクターの要望を丁寧に聞いてくださり、
息子も大満足でした☆
補聴器もお客様のお話を伺いながら、お1人お1人の聞こえに合わせて調整を行っていかなければいけません。
お客様から信頼していただけるようスタッフ一同、努力致します。
ぜひ、ご相談下さい♪
2018/10/4 木曜日 09:07:16 宮崎店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:宮崎店のブログ
こんにちは、リオネットセンター宮崎の中西です。
先週末やってきた大型台風24号に次いで2週間連続で台風25号がやってきます。
宮崎でも川の氾濫などまだ24号の爪痕も残ったまま25号がやってくるわけですので、さらなる警戒をしておく必要があるかもしれません。
懐中電灯や電池の備え、食料の備え、避難経路や避難場所の確認などをしっかり行っておくことや土嚢による被害の軽減を行うことも必要になるかと思われます。
補聴器も電池を使用しているため、電池がなくならない様少し多めに購入されておくと良いかもしれません。
台風はほかの自然災害と違い来ることが分かっている災害ですので対策を行って何事もないようにしたいものです。
2018/10/3 水曜日 17:30:00 黒崎店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:黒崎店のブログ
リオネットセンター黒崎店の 山おじさんです
今回も…先月9月のお話ですが・・・
福岡は本当に近くに良い山があるんですよ
今回は福岡市から東方に横たわる 宝満山とそれに連なる三郡山地、
糟屋郡・嘉穂郡・筑紫郡に跨るので三郡と呼ばれるとか
9月初旬の宝満山山頂、タカサゴユリと山頂上宮の風景
9月23日は宇美町昭和の森から宝満山へ上がり、
そこから三郡山~前砥石山~砥石山~昭和の森への周回山歩き
登山道脇には季節でしょうか、色んなキノコが
これは可愛らしいタマゴタケ、出てきたばっかりみたいです
珍しいツルニンジン、下から覗き込みますが・・・
さすがにこれはセクハラ とは呼ばないで
三郡山頂の航空自衛隊のレーダードームは満月みたいで
手前にススキで 中秋の名月かな?
縦走路にはこれも季節の花、キバナアキギリがいっぱい
なかなかピントが合わない ミズヒキもいっぱい咲いてます
おっ!タマゴタケが並んで まるで親子のような
林道に降りてくると センニンソウ
あなたのそばの ミゾソバも咲き始め
小さいですが鮮やかな紫が目を引きます ゲンノショウコ
なんかそんな名前の方がいらっしゃるのでは?
こうして眺めていると・・・花の写真が多いです
じゃあ、花に詳しいかと言うと そうでもなく・・・実は・・・歩くときつい、バテる
休憩するために登山道に咲く花を撮っているのが本音です
街中ではそう気にならない花ですが、
自然の中で咲く小さな花に季節を感じ、たくましさを感じ、可憐さを感じるのも事実です
これからの季節は、花も少なくなっていきます
じゃあ休憩が減るかと言うと・・・アハハ、紅葉もあります、雲もあります
そのうち雪も降り出して、四季折々の山歩きがいつも楽しめています
現代社会はストレス社会とも言われます
ストレスがあっても無くても、自然の中に身をおくと スーッとするのも事実です
どうぞ行楽の秋 野山へでかけてみませんか
と、言っても・・・
今週末もまたまた台風接近が予想されてます
どうぞ家周りの片付けなどはお早めに、どうぞお気をつけください。