接客コンテストに審査員で参加しました
2019/2/6 水曜日 11:46:02 下関店|個別ページ|コメント (2)|カテゴリ:下関店のブログ
2019/2/6 水曜日 11:08:42 小倉店|個別ページ|コメント (1)|カテゴリ:小倉店のブログ
皆さま、こんにちは!
リオネットセンター小倉 坂本です
先週のお話しにはなりますが、私の大好きなボーカリストが
50歳のお誕生日を迎えました
当日はバースデーライブがありましたが会場へは行けそうに
なかったのでライブヴューイングという形で参加しました。
感動的なライブで私を含め周りの人たちも号泣
素晴らしいバースデーライブでしたっ!!!
翌日、一日遅れのバースデーケーキを注文し家族でお祝いしました♪
和歌山市の観光大使に就任もして益々忙しくなると思いますが
これからも素敵な音楽を届けてくれることを期待して
ささやかながら応援していきたいと思いました。
今日は比較的お店も空いております。
小倉に出てきたついでで構いませんのでぜひご来店ください
2019/2/6 水曜日 00:00:00 香椎店|個別ページ|コメント (2)|カテゴリ:香椎店のブログ
こんばんわ!
リオネットセンター香椎店の井澤です
先日、当店の渡部くんが接客接遇コンテストに出場致しました!
会場へ出発する時は「あなたならできるよ!!」と声をかけ、受験生を見送る母親の心境で見送りました。
審査員の皆様がズラリと囲む中でのロープレ。どんなに緊張したことでしょう・・・。
結果は前回の香椎店ブログで本人が報告しておりましたが、「悔しい」結果となりました。
コンテストを終え、お店に帰ってきた時には「負けました!あ~悔しい!!!!」
と最初にそんな言葉が飛び出しました。
その言葉から熱戦だったことがうかがえ、「よくやったよ、本当に・・・」と労いました。
そう、
「悔しい」と思えるほど真剣に取り組んでいた証拠なんですよね。
だから
これは決して負けではない!そう思えた君は勝ちだよ!
そう伝えたいのです。
渡部くんがかいたこの絵↓
気迫がこもっててすばらしい絵!
何度も紹介しますけど(笑)
香椎店のバックヤードに飾っていつまでもこの悔しさを忘れずにスタッフ全員でがんばっていきたいと
思います。
コンテストを主催してくださった皆様、審査員の皆様、参加された皆様、本当にお疲れ様でした。
優勝された山田さん、力丸さん、おめでとうございました!
なかなか留守番組もドキドキしながら見守った素晴らしいコンテストでした。
ありがとうございました。
2019/2/5 火曜日 16:00:00 長崎店|個別ページ|コメント (4)|カテゴリ:長崎店のブログ
こんにちは! 補聴器のリオネットセンター長崎の今田です
日付は遡り、2月2日土曜日の話です。
その日は、朝からそわそわしておりました。
そうです!
リオネットセンター長崎の松木くんが、2月2日の 接客・接遇コンテスト 本選に出場したのです!!
ロープレの練習を前日も何度も行い、当日もギリギリまで・・・
優しい?コーチ(私の事です)相手に本当によく頑張りました。
写真はイメージです
私は、予選のみ「新人部門」の審査員をさせていただきました。
本選は、出場される皆さまが、更にレベルアップし、白熱した大会になったことと思います。
本選の当日、私は、遠い長崎の地で、松木くんの健闘を祈っておりました。
13時スタートだったので、13時頃は「今頃、頑張ってるかな?」「落ち着いて、練習通りできているかな?」「松木くんらしさを出せてるかな?」「松木くんなら大丈夫!」などなど、もしかしたら、松木くんよりも私の方が落ち着きがなかったかもしれません。(笑)
最優秀賞こそ逃したものの、練習の成果は、充分発揮できたようです。
素晴らしいですね! 大変お疲れ様でした
これからも常により良い接客・接遇を心掛け、一緒に頑張りましょうね♪
第1回接客・接遇コンテストに出場された皆さまへ
きっと、ひと回りもふた回りも大きく成長され、自信やモチベーションアップに繋がった事でしょう。
皆さまに大きな拍手を贈ります! 本当にお疲れ様でした。
2019/2/5 火曜日 11:41:00 黒崎店|個別ページ|コメント (3)|カテゴリ:黒崎店のブログ
リオネットセンター黒崎店の 山おじ…今回は山歩きではありませんでした
あらためまして リオネネットセンター黒崎店の藤川です
2月2日土曜日 待ちにまった第1回接客接遇コンテストが開催されました!
これに先立ち1月19日には予選会も行われ、勝ち名乗りをあげた
新人部門3名とベテラン部門3名の精鋭が本社コンテスト会場に集いました
あ!残念ながら私は精鋭ではなく、13名の審査員のひとりとして参加させていただきました
本社会議室がコンテスト会場ですが、接客ブースを取り囲むように審査員席が設けてあります
これはもう、ぜったい緊張するなーー という雰囲気満杯
審査員とお客様役による打ち合わせも終わり、午後1時からの開始
持ち時間は各自15分…さてどんな接客が繰り広げられるのか
まずは新人部門からのスタートです ♪
長崎店の松木さんが緊張の一番手、お客様役の本山さんも松田さんも緊張気味?
続いて柳井店の山田さん、開始前の緊張を一枚パチリ!
と、始まってしまうと…思わず聞き入ってしまい、後は写真も忘れました
「補聴器を使用するともっと会合がTVが楽しくなりますね」
この言葉いちばん心に残っています
新人部門ラストは香椎店の渡部さん、準備も入念にこのコンテストに臨みました
ところで皆さんお気づきですか?
お客様役の足元にはバッグを入れるカゴや左手にはお待たせする際の雑誌まで準備されているんです。右手奥のホワイトボードは聴力検査室なんですよ。
少しでもお店の雰囲気に合わせるために審査員からの意見がバンバン飛んだんです
新人部門の3名が終了し、さてベテラン部門の始まりです
トップバッターは諫早店の川浪さん、笑顔がこぼれてますね
お客様役も長尾さんと山田さん交代です
二番手は博多店の松井さん、
お!聴力検査室への誘導も上手くいき、話し込んでますね
ベテラン部門のラストを飾るのは門司・戸畑店の力丸さん
柔らかな雰囲気、優しい口調でお客様役を魅了しています
ふーーーーっ こうしてコンテストは終了しました
アハハ、私がふーーーーっという事はないのですが、
参加者の熱い思いが伝わって、思わず私も って、感じです
それぞれの方に持ち味があるのですが、思いはお客様の笑顔!
新人部門では柳井店の山田さん、ベテラン部門では門司・戸畑の力丸さんが優勝となりました。
次回は審査員ではなく…参加したいな!と思わず思ってしまったのは参加者の皆さんの熱気に当てられたからでしょうか?
2019/2/4 月曜日 18:18:37 鹿児島店|個別ページ|コメント (1)|カテゴリ:鹿児島店のブログ
こんにちは。
リオネットセンター鹿児島店の小原です。
先日の土曜日、本社にて接客接遇コンテストの本選が行われました!
接客接遇の向上を目指し研修を受けてきた成果を
新人部門とベテラン部門に分かれ、ロールプレイングを15分で行います。
そして、わたくしはそのコンテストの審査員として参加いたしました。
会場は14名の審査員が取り囲む中、行われました。
この雰囲気いかがでしょう。
大緊張しますよね。
でも、皆さんそんな緊張も見せずに堂々と熱くロールプレイングを行っており
それぞれの持ち味を生かし、そして学んだことを発揮しながら頑張っていました。
タイムキーパー係りであったわたくしは肝心な時間を忘れてしまうこともあり・・・・
それだけ、皆さんの接客を見入ってしまったということでお許しください。
新人部門もベテラン部門も本当に改めてまた気づかされることもたくさんありました。
もちろん知識に対しては、新人・ベテランはあるかもしれません。
ですが、接客接遇には新人ベテランは関係ないとも思います。
お客様に対して、同僚に対して、上司・部下に対して、家族に対してと
いろいろなところに何か置き換えられると思います。
リオネットセンターでは今後も人や地域に貢献し今後も向上していくことを目指していきます。
皆さん少し表情が堅いですが・・・
カメラマンさんが、笑顔を引き出すのに頑張っていました♪