ゆったりお昼寝
2020/2/27 木曜日 09:36:46 下関店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:下関店のブログ
2020/2/26 水曜日 17:30:00 柳井店|個別ページ|コメント (2)|カテゴリ:柳井店のブログ
こんにちは![]()
補聴器のリオネットセンター柳井店の山田です![]()
新型コロナウイルスがどんどん広まっていき怖くなってきますね($・・)/~~~
手洗い うがい マスク等で体調管理 気をつけたいところです。
さて、そんななか先日のお休みで気になっていたところに行ってきました![]()
鳥取県の境港 ゲゲゲの鬼太郎でおなじみの水木しげるロードです( *´艸`)
800メートルもの距離に様々な妖怪たちがいます☆
(写真手前の目玉のおやじは美味しいお饅頭です
(笑))
情報誌を見ながら・・・「お昼観光もいいが夜はさらにライトアップで雰囲気が出る」との事で
お昼 夜共に行ってきました![]()
結構怖いですよね(笑)
いい感じに光が当たっています![]()
様々な場所でライトアップされていて楽しさ2倍!お得な気持ちになりました( *´艸`)![]()
鬼太郎ココアでひと休み![]()
妖怪の着ぐるみさん達もいて一緒に記念撮影してもらいました
(満足)
記念館では水木しげる先生の漫画や歴史 生き様について学びました![]()
お子さんからご高齢の方まで年齢層も幅広く皆さん楽しまれていましたよ♪
とっても楽しい休日旅でした![]()
次はどこに行こうか迷い中です( *´艸`)
2020/2/26 水曜日 14:30:02 門司店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:門司店のブログ
皆様こんにちわ!リオネットセンター門司の高山でございます。
世間ではコロナウイルスの感染者が多くなってきており、
不安な日々をお過ごしでしょうが、手洗い・うがいと予防に努め気を付けて過ごしましょう。
さて、2/23にミクニワールドスタジアムで開催された
J2開幕節 ギラヴァンツ北九州 対 アビスパ福岡
の福岡ダービーを観戦してきました。
天気も良く、最高のコンディションでした。
始めて入ったのですが、専用スタジアムなのでとても見やすく、選手との距離も近いので
迫力がすごかったです!!
門司に勤めていますが、出身は福岡市でしてアビスパ福岡の応援席で観ていました![]()
結果は1-0でアビスパの勝利で終わりました。
同じ福岡のチームなので、同時にJ1昇格できればと願っております。
小倉駅からも近いので、皆様も観に行っていかれてはいかがでしょうか。
現在 耳の日フェア開催中ですので、ご来店お待ちしております。
2020/2/26 水曜日 11:11:38 糸島店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:糸島店のブログ
こんにちは。❕
補聴器専門店リオネットセンター糸島の古川です。
先日、縁あってガラス作家でカバラ数秘術の『るり工房田心姫』の谷口さんという方にお会いしました。
カバラ数秘術から、その人のナンバーのラッキーカラーでブレスレットを作ってくださいます。
カバラ数秘術とは、生年月日から導き出す数字で、生年月日を一桁ずつ足していき、一桁になるまで
計算します。ただし、11・22・33のゾロ目が出た時はその数字が自分のナンバーになります。
発祥は古代ユダヤで最近では、ヨーロッパやアメリカを中心に広がっているそうです。
僕の場合は『9』でした。その特徴は、一桁の最後の数字ですべての要素を兼ね備えている
大人な数字。危機管理能力が高く、プライドが高いらしいです。
ラッキーカラーは白黒だそうです。
ブレスレットを注文しましたが、受注が多く出来上がるのが5月になるとの事でした。
出来上がるのを楽しみにしています。![]()
今年はどうなるとか、今後の人生の方向性のようなものが見えた気がしました。
何よりもこの谷口さんがパワフルで話がおもしろく、気がつけば何時間も経っていました。
ちなみに谷口は、以前タレントの山本 カヨさんのマネージャーをされていたそうで、今でも連絡を取っているそうです。
この先のことを決めるために迷いがあったり、悩みがあったりする方は何かヒントがもらえるかも
しれませんね。(ただし相談のみは受付けてないそうですよ)
リオネットセンター糸島店では、聴こえの測定以外にも、現在ご使用されている(補聴器)の測定を無料で行っています。
お持ちの補聴器が気になられている方、お役にたてると思いますので、ぜひご相談くださいませ。![]()
お待ちしています。
2020/2/25 火曜日 22:40:57 香椎店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:香椎店のブログ
こんばんわ。
リオネットセンター香椎店の井澤です!
先日、もつ鍋を食べに前田屋総本店に行ってきました↓
ずっと行きたかったお店でしたがなかなか機会がなくて・・・やっと重い腰を上げました(笑)
ここはあのBTSもお忍びで来店したもつ鍋のお店。
BTSが食事をしたであろうそのお部屋で幸運にもお食事することができました!!
インスタグラムをみながらここは○○さんが座っていた席だよね・・・と家族で確認(笑)
幸せな時間でした!
そしてお待ちかねのもつ鍋↓ みそ味をいただきました。子供たちは初めてのもつ鍋でした!
もつがぷりぷりしててとてもおいしかったです!
このあとは雑炊にしていただき、お腹いっぱい食べました!
息子はデザートまで注文↓
ここに来れた原動力はやはりこのお方↓
12月のサンパレスライブの後に来られたそうです!!
元ボウイのメンバー高橋まことさんが布袋さんと博多でもつ鍋を食べたと
おっしゃっていたのでどこで???と思っていましたがここだったのですね!!
個室もあり、素敵なお店でした!!ぜひまた行きたいと思います☆
2020/2/25 火曜日 15:30:00 鹿児島店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:鹿児島店のブログ
こんにちは!リオネットセンター鹿児島の中村です。
先日南さつま市にあります「吹上海浜公園」に行って参りましたのでご紹介致します!
こちらの公園は鹿児島県西部のいちき串木野市・日置市・南さつま市にかけての伸びる大きな砂丘海岸で日本三大砂丘と呼ばれている「吹上浜」の南部に位置しております。ちなみに「吹上浜」は長さ約47kmの砂丘で日本一の長さとのこと。
公園自体もとても大きな敷地の公園となりますので徒歩で回るにはかなり時間が掛るのでは?と思います。この日はこの大きな敷地を活用した自転車で散策するレンタルサイクリングを行ってみました!
事務所で自転車を借りて、
サイクリングすること15分程・・吹上浜を一望できる海岸沿いにある展望所がありました!
入口は細い砂利道となっており、針葉樹の間を縫っていく感じです!ここから展望所へは歩きです。
軽い丘を登るとそこには・・
ダダーン!!?広がる海原が!!
右風景
左風景・・。潮風を受けて途方もない遠くを眺めていると肩こりもスッと引いていく感じがしました(笑)
さらに15分程サイクリングすると、この公園の目玉(私が思うに)である「吹上浜サンセットブリッジ」がありました!!
橋を挟んで向こう側には南薩少年自然の家があり、さらに広い敷地がありました!
そこからレンタルサイクルの出発地点へ戻りましたがゆっくり散策程度であれば、ぐるっと1周するのに約1時間ほどで周れると思います!
海に面しているため多少風がありますが、それが心地よさにも感じ、
全体的に見晴らしが良いため非常に気持ちが良いです!
自転車は様々なタイプがありました!二人乗りのタイプもありますのでちいさなお子様とも一緒に乗れます!
皆さまも機会がありましたら是非ご体験を!!