リオネット補聴器九州・山口で補聴器のことなら
認定補聴器専門店のリオネットセンターへ
文字サイズの変更
配色の変更

補聴器|【公式】リオネットセンターの補聴器情報発信サイトKIKOERU(きこえる)|認定補聴器専門店

お問い合わせ・資料請求 来店予約
福岡県:博多店  香椎店  粕屋店  大橋店  姪浜店  糸島店  二日市店  甘木店  飯塚店  久留米店  大牟田店  小倉店  黒崎店  曽根店  門司店  戸畑店   | 佐賀県:佐賀店  武雄店   | 長崎県:長崎店  佐世保店  諫早店大村店 | 熊本県:熊本店  長嶺店  玉名店  宇土店 | 宮崎県:宮崎店  都城店 | 鹿児島県:鹿児島店  志布志店 | 山口県:下関店  柳井店  周南店  宇部店

授業参観 

2010/11/8 月曜日 18:49:11 博多店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:博多店のブログ

先週の土曜日に、三男坊の通う小学校の授業参観がありました。

pb060014.JPG pb060025.JPG 学校に行くにはもったいなほどの!?良いお天気でした(^^;

一年に一回だけバザー等も同時開催される、土曜日の授業参観です。 平日は無理ですが、土曜日ならお父さんも参観できるので、楽しみにしていました。

pb060024.JPG

さてさて どんな授業が行われているかと言うと・・・ 外国車の破壊の仕方とか? 他国の国旗の燃やし方とか?  当たり前ですが、そんな事はもちろん一切なくて・・・

国語の授業、標準語と方言 についてでした。  童話「ももたろう」を秋田や愛知、沖縄 そして博多弁で 語るとどうなるか?   最近は、頻繁には方言を使わなくなってませんか?   親が使わないと、子供も使いませんねぇ(><; 

先生による博多弁講座は楽しませてくれました。

標準語 「なにをしているの?」 ⇒ 博多弁 「なんばしよっと?」

標準語 「この場所取っています」 ⇒ 博多弁 「とっとうと!」

標準語 「怖い!」 ⇒ 博多弁 「えずか~!」

そうそう 「いぼる」 は分かりますか?  うちの子供たちは分かりませんでした(^^;

ぬかるんだ泥なんかに 足がはまり込んだ状態ですが、 最近はぬかるんだ泥 が見当たりません、「いぼる」も死語になってしまうのでしょうか? 寂しいものです(^^;

   

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

文化の日なので・・

2010/11/6 土曜日 19:30:26 熊本店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:熊本店のブログ

11月3日(祝)は文化の日。

ということでなにかしら文化的なことをと思い立ち

お勧めいただいた熊本県の指定重要無形文化財「清和文楽」に行ってきました。

山都町の「清和文楽館」

では、うんちくスタート→文楽とは人形と浄瑠璃を組み合わせたお芝居です。

義理人情が人形によって生き生きと演じられる清和文楽は、江戸時代末期より

村の農家の人達が習い覚えて春の祈願と秋の願成まつりに奉納をはじめたのが

興りといわれているそうです。ふう~(パンフより)

まず併設の資料館(この隣は道の駅)

1111.JPG手前が資料館

資料館に入りますと・・・・・・・・・

1107.JPGオネエさんが→1106.JPG ギャー!!

と、意外に普通の顔のほうが夢に出てきそうでこわい。。。

本編は撮影禁止のため説明→「壷坂霊験記 山の段」けっこう有名なお話とのことで内容は

割愛。文楽にしては珍しくハッピーエンドで感動します。いつもやっているということではない

ので確認が必要です。(この日は60分コース・・解説付き1260円)

1108.JPG一体を3人で動かします。頭(かしら)担当、左手担当、足担当

(意外に大きい)

最後に写真撮影会あり(お里さんとさよならの握手) 頭の部分で200万円ほどの価値ありらしい

ん~文化的な1日(自己満足)

※12月5日にもイベントがあるそうです。 

   

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

タンクメイト♪♪

2010/11/6 土曜日 15:54:39 下関店|個別ページコメント (2)|カテゴリ:下関店のブログ

                                                                          

メダカの水槽に新しい仲間が加わりました。

                                                                                               

                                   

ンクメイト

                                                                                    

 2010110611490001.jpg



見えますか??

                                                             

                                                 

15mmくらいの、すごく小さなヌマエビです。

                                                                    

体はとても小さいのですが、メダカの食べ残しや、水槽の汚れをキレイにしてくれるそうです。

                                              

                                                     

2匹いるのですが、どこにいるのか探すのに一苦労。。。

水槽の水換えも大変でした。。。

                                  

                                     

でも、石の上を走りまわったり、泳いだりする姿がとてもかわいいんです♪♪

                                            

ご来店の際には、水槽を覗いて探してみて下さい!!

                                 

                                               
 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

社員親睦会 ~中部ブロック その2~

2010/11/5 金曜日 10:31:21 久留米店|個別ページコメント (2)|カテゴリ:久留米店のブログ

先日の佐賀店のブログに続き、第二弾をお伝えします♪

 

「暑い!暑い!」と大騒ぎしながらの吹きガラス体験はほんとに楽しく、何個も作りたい~!とみんな声をそろえて言ってました。

 

私も先生に「すごくお上手ですよー!」と褒められいい気分になり、周りのみんなに「私、ガラス職人に転職するけん!!」と宣言したところ、それを聞いていた友成リーダーがぼそっと一言。

「先生は誰でも褒めよる」 (笑)

 

そんなこんなでできた作品をご披露いたしまーす。

rimg0070.JPG 全員集合です♪

 

大体の形は決まっているんですが、色やデザインはそれぞれ自分の好きに作れます。

rimg0071.JPG 左が佐藤作、右は高尾作。

同じグラス、同じ色でもやっぱり違いますよね~。よく見ると線の入り方も違うんですよ。

 

rimg0072.JPG 左は礒谷作、右は高良作。

礒谷くんは透明のガラスに青のライン、高良くんはもともと瑠璃色のガラスで作ってます。

 

rimg0074.JPG 左は矢野、右が西尾作です。

一輪差しを作ってみました♪ 態度の大きさがサイズに出てます・・(笑)

 

rimg0075.JPG よーく見ると気泡があるでしょ?重曹をつけると弾けてこうなるそうです

  

自分で作ったものは愛着が湧くし、特に大切にしたくなりますね。

幹事をしてくれた長崎のみなさんに感謝です♪♪

 

自分の出番が終わってみんなを待っている時に、いいものを見つけました。

ステンドグラスのフットランプです!

rimg0004.JPG  rimg0007.JPG 灯りをつけるとこうなります!

真っ暗な部屋にこのランプだけつけると、うっとり~ です!

写真では色を伝えるのが難しいですが、本当はもっともっと素敵な色なんですよー。

いいお買い物もできました♪

 

今度はステンドグラス体験をやってみたいと思います。

うっかり褒められて、ステンドグラス職人に転職すると言い出した時には誰か止めてくださいね(笑)

  

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

社員親睦会~中部ブロックの巻~

2010/11/1 月曜日 17:32:10 佐賀店|個別ページコメント (6)|カテゴリ:佐賀店のブログ

他のブロックは、釣りにバーベキューにフグにおいしい物を食べて、楽しんでるみたいですが、中部ブロック(久留米・佐賀・諫早・長崎・熊本)は長崎に旅行に行きました。

長崎駅に集合して、出島へ♪        img_0560.JPG

ガイドさんからいろいろ話をしていただきました。

同じ会社でもなかなか顔を合わす機会がないので、他の店舗の皆さまと会うのも久々で  img_0564.JPG      img_0565.JPG   

ガイドさんそっちのけで沢山写真撮ってしまいました。ガイドさんごめんなさい・・・。笑

その後、中華街へ移動・・・。 img_0577.JPG   img_0583.JPG

横になりたいくらい満腹になりました。まさに色気より食い気ですね♪

食べるのに必死で食べ物の写真を撮ってないことに気づきました。笑

でも名物にちゃんぽんはしっかり食べました。

    img_0581.JPG  食べ終わって、全員集合でパチリ♪

その後は2班に別れて、ガラス工芸体験してグラバー園を散策しました。

    img_0585.JPG img_0587.JPG ステンドグラス作り体験。

エプロンして保育園児みたいな、友成リーダー。笑 

  img_0590.JPG  img_0593.JPG 吹きガラス体験。

一生懸命吹く、矢野店長と真剣な眼差しの田渕さん♪

きっとみんな素敵な作品が出来ていることと思います☆

ガラス工芸作りって意外と体力使うんですね。笑 その後、クタクタの中、

img_0610.JPG 大浦天主堂と img_0614.JPG グラバー園へ♪

長崎の皆さんの幹事で、とても楽しい時間を過ごすことができました。

笑いすぎて頬の筋肉がおかしくなりそうでした♪

後日、作った作品達が送られてきました。

img_0619.JPG 左から栗並くん・白水・田渕さん・平野さん作です。

とっても綺麗な色に出来上がりました。並べるとまたいい味だしてます。使ったら、割ってしまいそうで怖くてまだ使ってませんが・・・。一段とおいしい飲み物が飲めそうです♪

長崎の皆さんありがとうございました。

   

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

下関に行きました ♫

2010/10/29 金曜日 19:03:44 博多店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:博多店のブログ

先週の土曜日、社員親睦会(おけら会)で福岡エリア総勢53名は 下関に行きました ♫

dsc03753.JPG

なんと今回の幹事は私たち(リオネットセンター博多)でした(^^; が、西田店長代理がしっかりと準備してくれてました・・・ありがとうございます(^^) 感謝ですV

久々の 貸切バス(堀川バス)に乗り込み (ガイドさん付き^^)

dsc_3152.JPG dsc_3150.JPG  瀧くんがしっかり点呼を取り、出発~!

まず向かったのは、門司港レトロ。

 pa230147.JPG  pa230149.JPG  dsc_3175.JPG

ここではトイレ休憩と集合写真撮影のみ、すぐにバスに乗り込み下関に向かいます。

dsc_3201.JPG 下関と言えばふく ♫ ふく! cimg0054.JPG

後坊副社長の「乾杯~」の音頭でお食事タイム(嬉) で、お酒もすすみます(^^;     というか 後坊副社長が御覧のようにしっかりすすめて下さいました、ありがとうございました!

cimg0065.JPG dsc03720.JPG dsc03721.JPG dsc03723.JPG

で、飲めば あちら こちらで笑い声が弾けます(^^)

dsc03701.JPG dsc03705.JPG dsc03709.JPG dsc03710.JPG

cimg0088.JPG dsc03712.JPG cimg0072.JPG pa230161.JPG

楽しい食事の後は、唐戸市場・カモンワーフと赤間神宮へ。 最後は村田蒲鉾店でしっかりお土産を買いこみました(^^)

cimg0129.JPG dsc03805.JPG cimg0110.JPG cimg0121.JPG

帰りの車中は静かなもの・・・お疲れモード、お休みモード・・・でした。 

たった半日だけの短いバス旅行ではありましたが、皆さんしっかり楽しんでいただけましたか?

「は~い!」と言う大きな返事が聞こえた気がします(^^;

   

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

社員親睦会~南部ブロックの巻~

2010/10/28 木曜日 18:55:09 鹿児島店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:鹿児島店のブログ

先日の土曜日は、社員親睦会が行われました。

九州・山口地区を4ブロックに分け、私たちは南部ブロックになります。

リオネットセンター宮崎、都城と鹿児島営業所のスタッフに福岡から古見社長が来鹿。

南部ブロックは、釣りとバーベキュー。

現場に着くまでは、雨が降っており心配しましたが到着すると雨も上がり一安心。

ただ、風は強かった。

さあ、早速準備です!!!

大物を釣る為、入念に準備。



   cimg1828.JPG    えさもしっかりお願いしますね。cimg1835.JPG

        「釣れたぁ~~~。」

                      cimg1832.JPG               

                   「逃したぁ~~~。」声がきこえてきます。

古見社長も負けじと待ちます。。。。。。

   cimg1836.JPG 。。。。ついに、ついにきましたぁ~。 

                          cimg1839.JPG うれしそう♪♪♪

結局、2時間の釣りでぼらが2匹と小魚達????の収穫でした。

鯛らしき魚も引っかかったようですが・・・・。残念でした。

その後、バーベキューへ。業者の方が準備をしてくださっていたので楽チン☆

    cimg1845.JPG       cimg1855.JPG     cimg1862.JPG

前日に朝市で、エビ・ホタテ・いかも準備。ホタテはおいしかったですよぉ。

hotate.jpg  hotate2.jpg  

              入念にチェック中。まだかな・・・まだです!!! cimg1859.JPG

お天気がよければバックに桜島とバッチリだったのでしょうが・・・・。

p1020847.JPG 

                    

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~       

YUMIEさんIN佐世保☆ミ

2010/10/21 木曜日 17:01:38 佐世保店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:佐世保店のブログ

先日18日、YUMIEさんが佐世保ろう学校の講演会に講師として来られました!!

img_9049.jpg   img_8848.jpg   img_5715.jpg

講演会には、当初の参加予定人数を大幅に上回るおよそ90人が参加され、YUMIEさんのお話に耳を傾けていらっしゃいました。

当店にも、顔を出して下さりサインもいただきました!!(^_^)v

yumie0011.jpg

初めてお目にかかったYUMIEさんは、小麦色の肌、ちっちゃい!!カワイイ☆可愛い!!お話がおもしろい!!

記念写真も一緒に撮っていただき、キャーキャーと騒ぎまくってしまいました☆

夜はYUMIEさんを囲んで、ろう学校の先生や九州リオンの方々との懇親会があり、佐世保店のスタッフ一同参加させていただきました。

ろう学校の先生を差し置いて、YUMIEさんの隣に座らせていただいたワタクシは・・・緊張!!

超・緊張のあまり、ビールが・・・進む進む(^_^;)

img_6421.jpg

こんな酔っ払いが居る中でも、YUMIEさんはとても素敵なお話をたくさんして下さいました。

ある中途失聴者の会に参加された時に、『今まで聴こえていた世界が聴こえなくなった方は、

中々その事実を受け入れられない姿が、とても辛そうだった・・・。

しかし、私は小さい時から音の無い世界に居て、それが当たり前で、聴こえなくなったことを事実として受け入れる苦労などはなかったので、とても幸せだと思った。』と言われました。

幸せだと思えるまでには、YUMIEさんにもたくさんの葛藤や試練や苦悩があられたと思います。

でも、『私は幸せだ!』と微笑むYUMIEさんが、私共を幸せな気持ちにさせて下さったのは間違いありません。

この日、1日でYUMIEさんからたくさんの事を教えていただき、補聴器に携わる者として、とても勇気をもらいました。

YUMIEさんに負けないように、明日からもっとがんばるぞ~!

   

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

YUMIEさん来店!!!!

2010/10/19 火曜日 16:08:11 佐賀店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:佐賀店のブログ

今日いきなり古見社長がお店にいらっしゃいました。

プロボディボーダーのYUMIEさんと一緒に。

びっくり!!

DVDの中にいたYUMIEさんがお店の中にいる!

ホントびっくりでした。

久留米の講演会の前に店に寄ってくださいました。

dscn5092.JPG

  

顔ちっちゃい!

かわいい!

若い!

そして気さくで性格もいい!

ますますファンに。

dscn5094.JPG

サインをせがむ私たち。

     

楽しい時間でした~。

ありがとうございました!

講演会頑張ってくださいね!!

dscn5091.JPG   

ありがとうございました!

YUMIEさん甘木へ・・・報告\(^o^)/

2010/10/18 月曜日 10:17:19 甘木店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:甘木店のブログ

16日秋晴れのもと、社会福祉協議会主催のYUMIEさんの講演会が無事終わりました。

日頃、ボランティア活動に携わっている方達を中心に40名ほどの方が聴講されましたが、

小柄な体で、パワー溢れる力強い内容に皆さん感動していらっしゃいました!!

20101016001.JPG

  

私は2度目でしたが、友人と涙・涙でした!

終了後にはRC甘木にも立ち寄って下さり、感激で血圧が・・・^^;

20101016002.JPG  

  

今回講演を聞いて、補聴器の仕事を通して少しでもお客様のお役に立てるように

YUMIEさんに負けないよう頑張りたいとの思いを強くしました!!

参加してくださった皆様、本当にありがとうございましたm(__)m

   

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

このページのトップへ