リオネット補聴器九州・山口で補聴器のことなら
認定補聴器専門店のリオネットセンターへ
文字サイズの変更
配色の変更

補聴器|【公式】リオネットセンターの補聴器情報発信サイトKIKOERU(きこえる)|認定補聴器専門店

お問い合わせ・資料請求 来店予約
福岡県:博多店  香椎店  粕屋店  大橋店  姪浜店  糸島店  二日市店  甘木店  飯塚店  久留米店  大牟田店  小倉店  黒崎店  曽根店  門司店  戸畑店   | 佐賀県:佐賀店  武雄店   | 長崎県:長崎店  佐世保店  諫早店大村店 | 熊本県:熊本店  長嶺店  玉名店  宇土店 | 宮崎県:宮崎店  都城店 | 鹿児島県:鹿児島店  志布志店 | 山口県:下関店  柳井店  周南店  宇部店

リアルインコ

2010/3/27 土曜日 17:24:38 大橋店|個別ページコメント (2)|カテゴリ:大橋店のブログ

最近、色んなインテリアショップに本物そっくりな鳥の置物が売ってあります。

セキセイインコ・オウム・フクロウなどなど・・・http://item.rakuten.co.jp/fobcoop/c/0000000650/

(風水では、鳥や鳥の置物などを置いてるとお金を運んでくれるそうです)

   

リアルすぎて思わずセキセイインコの白と青の2羽買って帰りました。   

   

この他にも もっと小さくて絵本に出てくるような可愛い小鳥の置物もあり

久留米の矢野店長はこちらを指にとまらせながら「どれがいいかな~」と選んだそうです☆

     

私(椎葉)の家ではオカメインコ(本物)を飼っていて、「お友達に」と近づけてみたのですが・・・

image076.jpg   とっても警戒して鶏冠が上がりまくり・・・

普段は鶏冠は上がらないのですが、「緊張・興奮・警戒」があると鶏冠がグンと上がります 。

ちなみに手前が本物。 奥が偽者です。

   

image04500.jpg

真正面から見ると・・・ あらら・・・  バルタン星人みたいです。

http://www.bea.hi-ho.ne.jp/nukamisso/aku/meibo/baltan/baltan.html

    

image074.jpg  緊張が最高潮・・・  一切近づかず端の方に・・・ 

目を合わせないよう天井を見てます。。。

    

オカメインコは 温厚な性格で、とっても怖がりな鳥なんですが、この子は人一倍・・・いや鳥一倍怖がりかもしれません

  

家族が帰ると「お帰り」と言わんばかりに大きな声で「ピーピー」鳴いて喜んだり

いつも会ってる人には「頭なでて~」と人の手の中に頭を入れてきますが

初めて見る人・物は一切近づきません。無視です。いちげんさんはお断り。

  

鳥の形なら大丈夫かなーっと思ったのですが、今回は余計無理でした。

   

このオカメインコを初めて鳥屋さんで見たとき、ちょうど福岡では前日に西方沖地震があって、

お店の鳥たちは暴れまくりパニックになったそうです。

しかし皆元気に「ピーピー」言ってご飯を食べたりしていましたが、この子だけ多くのオカメインコの群れの中「鼻血」を出していました。。。

地震で鼻血の鳥。目立ってました(^^;)

(オカメインコは大きな音がしたりするとパニックを起こし、羽をバタつかせ暴れ出します。この事を日本では「オカメパニック」、英語ではNight Frights(夜の恐怖)と呼んでいます。)

   

この日も偽者インコを少しでも動かそうものなら「ギャー」っと言って飛び出しそうだったので、その後はもう近づけないようにしています。

    

餌を食べている最中でも、名前を呼べば「ピッ?」っと言って必ず振り返るオカメちゃん。

鼻血出さず、元気で長生きしてほしいです。

   

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

お世話になりました皆様方へ

2010/3/26 金曜日 18:51:45 飯塚店|個別ページコメント (2)|カテゴリ:飯塚店のブログ

私は、リオネットセンター飯塚店に在籍するスタッフの林と申します。

この度、3月末をもって退職することになりました。

頼れる上司、先輩方、同期に支えられ、今まで頑張ってこれました。

また、お客様から孫や娘のように、優しく接して頂き感謝の気持ちでいっぱいです。皆様と、お別れする事は辛く、心苦しい気持ちでおりましたが、お客様より「これからも、頑張ってね!また、顔を見せに来てね!」と、優しい言葉や励ましを頂き、本当にうれしく思っています。私は、多くの出会いに恵まれていました。これからも、この感謝の気持ちを忘れずに、頑張っていきたいと思っています。皆様、本当にありがとうございました。

すでに当店には、新しく2名の女性スタッフが働いています。明るく、経験豊富な2人です♪お客様との楽しいおしゃべりや、きめ細やかなサービスを目指して頑張っています。

新しいスタッフ共々これからも、リオネットセンター飯塚をどうぞ宜しくお願い致します。

dscn3790hayasi.JPG

   

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

めいぼ対おひめさん

2010/3/26 金曜日 14:51:05 下関店|個別ページコメント (2)|カテゴリ:下関店のブログ

昨日のこと。
山村さん「めいぼが出来たかもー」
私(中川)「めいぼ?」
山村さん「そう、めいぼ」
私   「うん?めいぼとは?」
山村さん「めいぼはめいぼよー」

こんなやりとりが続いたあと、調べてみました、めいぼ。

http://www.rohto.co.jp/mono/index.htm

ものもらいのことだったんですね。

ものもらいも正式名称ではなかったのですが(汗)

正式名称は「麦粒腫」

全国的に呼び方がいろいろあるみたいですねぇ。

ちなみに、熊本では「おひめさん」とか「おひめさま」と言ったりします。

調べるまで「おひめさん」が全国区な呼び方だと思っていた私・・・かなり局地的な呼び方でしたね、お恥ずかしい。

やはり熊本と山口では方言がかなり違うので、時々「ん?」と止まってしまうこともあるのですが、着々と山口ナイズされていってるように思います(笑)

今度機会があったら使ってみます、めいぼ。

方言万歳!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

2010年 初キャンプ

2010/3/25 木曜日 19:07:48 大橋店|個別ページコメント (2)|カテゴリ:大橋店のブログ

「吉原ごんべえ村」に行きました(^^/

「村」 と言ってもキャンプ場です、 熊本県は南小国町の山の中です。

p3210019.JPG 

ここ吉原ごんべえ村 は、オーナーさんが自宅裏の 阿蘇が望める杉山を、農作業の合間を縫ってコツコツと作られたキャンプ場だそうです。

初日は天候に恵まれませんでしたが、翌日は晴れ V! キャンプ場から阿蘇の涅槃像を望むことができました。

p3210021.JPG  p3210009.JPG  p3210022.JPG 眺望が素晴らしい

初日が春の雷雨でしたので(><) p3210020.JPG 今回はバンガロー泊です

で、気になったのが場内の ビニールハウス?  p3210015.JPG 

なんとこれ、全天候型テントサイトだそうです、 近づいてみるとハウスの中にテント!

p3210014.JPG  中に入ると、 ポッカポッカ~  p3210012.JPG

薪ストーブまで設置してあります。  この日の朝は、 オーナーさん(ごんべえさん?)のご好意で、薪ストーブに火を入れていただき、このハウスの中で朝食をいただきました(ありがとうございました) (^^/

この全天候型サイトは農業をやっているからこその発想だとか、確かにこれだと雨が降っても、雪が積もっても、快適です^^  冬キャンプを初心者が楽しむにしても、これは便利です!  夏はビニールをまくりあげれば、にわか雨も怖くないとのこと^^

確かに濡れたテントやタープで撤収して、帰宅後乾燥させるのは手間がかかります・・・ う~ん 全天候型テントサイト、こりゃ~ 一度試してみたいものです。

と、ここで話は変わりますが、私 藤川は4月から リオネットセンター博多勤務 となります。兼務しています、佐賀店からも離れます。   同じく大橋店の頑張り屋、 幡本社員も 熊本店へ異動です。

ここ大橋店には、博多店から 松本店長が、小倉店から 藤田社員が参ります。  淋しくなるような、賑やかなような ・・・ どうぞ、これからも大橋店と佐賀店と博多店、いえいえ 各リオネットセンターをご愛顧いただけるよう、よろしくお願い申し上げます。 

大橋店 ちょうど90回目のブログとなりました(^^;

   

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

花冷え

2010/3/24 水曜日 13:49:57 久留米店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:久留米店のブログ

肌寒い日が続いていますね。

夏日になったかと思うと冬に逆戻り。

「花冷えが続きます」という天気予報の声を聞き、ハッとしました。

 

『花冷え』

 この季節ならではの美しい言葉ですね。

 

日本語には美しくて繊細な言葉がたくさんありますよね。 

 ちょっとしたニュアンスが外国語には訳せないというか。

 

季節を表す言葉はたくさんありますが、薄氷(うすらい)や花曇(はなぐもり)、麗か(うららか)

など、春の情景がパッと目に浮かぶような言葉は耳に入ると心地よく感じます。

 

普段何気なく使っている言葉も めったに使うことのない言葉でも

心地よい言葉はたくさん使い、また聞きたいものです。

 

そう、そのような美しい言葉を聞くと言えばやはりリオネット補聴器ですよね。

(ちょっと強引すぎました?笑)

 

リオネット補聴器は「日本の補聴器」です。

美しい日本語を聴くため、また日本の四季を考え、日本人のために作られています。

 

耳掛け型の「リオネットリサ」「リオネットロゼ」などの7色のカラーバリエーションには

エビチャ(海老茶)』 『コハク(琥珀)』 『ルリ(瑠璃)』 『キャラ(伽羅)』 『アカネ(茜)』など

和色名がついているのをご存じでしたか?

「Lシリーズ」においては13色もあるんですよ。

 

耳だけではなく、目にも心地よいものをたくさん取り揃えて皆様のご来店をお待ちしております。

 

 

とにもかくにも花冷えの時節柄、くれぐれもご自愛くださいませ。

  

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~   

春なのに・・・

2010/3/24 水曜日 12:44:08 長崎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:長崎店のブログ

皆様、こんにちは。

長崎は、桜の花が満開に近い状態(?)です。

なのにお天気が悪く、今日はどんより曇っています。

 p1000219.jpg

27日土曜日は、上の娘の卒園式。

「桜の花が散る事無く、卒園の日を迎えることが出来ますように♪」

と願っている毎日です。

季節の変わり目は、体調を崩しやすいと聞きます。

皆様どうぞ、ご自愛下さいませ・・・。

   

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

今年のキャンプは??

2010/3/17 水曜日 19:34:58 大橋店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:大橋店のブログ

寒暖の差が激しい3月です、天気もどちらかと言えばぐずついた日が多いように感じます。

それでもあちこち ちらほらと 桜も咲き始めました(^^)/

そうすると キャンプの虫が騒ぎ始めます(ワクワク)

しかし・・・今年は どうでしょう? 次男坊も中学生になります。 となると、一緒に出かける回数も 寂しいですが少なくなってくるでしょうね(><;

 pa100030.JPG こんな光景も少なくなってくるかも? ^^;

三男坊はどうでしょう? まだまだ大丈夫そうです。  もしかするとこれからは、キャンプも三男坊とふたりで出撃!となってくるかもしれません。  となると、テントも2~3人用の小さなものを検討しなくては・・・タープも小さめが欲しいかな?   う~ん なんだか物欲全開です!  

なにはともあれ そろそろ出撃したいものです(^‐^)

  

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

天気

2010/3/11 木曜日 15:56:19 下関店|個別ページコメント (1)|カテゴリ:下関店のブログ

いやいやいや、昨日の天気はなんだったんでしょうか。

下関はものすごい風と雨と雪とで。。。

一歩外に出ただけで髪はぐしゃぐしゃ、傘もまったく役にたたない状況でした。

高速も通行止めとなり、関門トンネルは大渋滞だったようです。

 豊北方面に行っていた山本さんがパチリ。

syasin.jpg真っ白・・・

今日は晴れてるけれど、風が強い。

服の調整が難しいですね。

明日からは暖かくなるようです。よかったよかった。

耳の日ファアも13日(土)までです!

皆さまのご来店を心よりお待ち申し上げます。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

花わさび

2010/3/10 水曜日 18:53:18 甘木店|個別ページコメント (3)|カテゴリ:甘木店のブログ

今日は寒さ厳し~一日でしたね(*^_^*) でも春はすぐそこです♪

ところで、昨年から花わさびの醤油漬けにはまり、今年も日田市に行って買ってさっそく漬けこみました。

100306_180245.JPG  

  

わさびの花もかわいかったけど、味は最高です。家族にも好評だったので紹介します。

100228_171729.JPG 

わさびの花。かわいい!

   

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

ちょっと遅くなりましたが・・・

2010/3/10 水曜日 12:54:37 長崎店|個別ページコメント (2)|カテゴリ:長崎店のブログ

みなさまこんにちは。

先日から暖かくなり、ゴールデンウィークの時期と同じくらいの気温と聞いていましたが、今日の長崎は雪が舞っています・・・。寒いですね。降っている雪や雪景色を見るのは好きなのですが、寒いのは苦手な私です。

さて、もう一週間前の話ですが・・・

3月3日は、おひな祭り。

2010030307430000.jpg ←わたし作の木目込み雛

我が家では、お雛様を飾り、歌を歌ったり、お雛ケーキでささやかな『お雛パーティ』をしました♪

そして、3月3日といえば『耳の日』!

耳の日には、たくさんのお客様にご来店いただきました。ありがとうございました。

また、3月7日日曜日に耳の日講演・相談会が「アルカス佐世保」で行われ、私共リオネットセンターも展示をさせていただきました。

2010030715150000.jpg ←私も少しだけ展示のお手伝いをして参りました。

講演の内容は、「めまい」と「補聴器・人工内耳」についてでしたが、補聴器の講演の際には、リオネットの新製品『ハイパワーシリーズ』もご紹介頂きました。

 2010030715270000.jpg ←聴導犬のチロちゃんともお会いしました。

大変有意義な講演会でした。

せっかく佐世保まで行ったので、お昼ご飯は『佐世保バーガー』を・・・

2010030716060000.jpg←やっぱり本場!!美味でした(*’▽’*)v

次回は、プライベートで佐世保へ行きたいです☆

    

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

このページのトップへ