リオネット補聴器九州・山口で補聴器のことなら
認定補聴器専門店のリオネットセンターへ
文字サイズの変更
配色の変更

補聴器|【公式】リオネットセンターの補聴器情報発信サイトKIKOERU(きこえる)|認定補聴器専門店

お問い合わせ・資料請求 来店予約
福岡県:博多店  香椎店  粕屋店  大橋店  姪浜店  糸島店  二日市店  甘木店  飯塚店  久留米店  大牟田店  小倉店  黒崎店  曽根店  門司店  戸畑店   | 佐賀県:佐賀店  武雄店   | 長崎県:長崎店  佐世保店  諫早店大村店 | 熊本県:熊本店  長嶺店  玉名店  宇土店 | 宮崎県:宮崎店  都城店 | 鹿児島県:鹿児島店  志布志店 | 山口県:下関店  柳井店  周南店  宇部店

今日のランチ『海鮮丼』

2011/11/11 金曜日 23:25:30 長崎店|個別ページコメント (4)|カテゴリ:長崎店のブログ

今日は2011年11月11日です!1がいっぱいで、何だか縁起がいいですよね♪

さて今日は、福岡から技術部の多久島さんが、検査器機のメンテナンスに来てくれたので,

一緒にランチに行きました。

せっかくだから長崎らしいところに・・・と、向かった先は 『海鮮市場 長崎港 駅前店』

20111111132700001.jpg

実は、一度行ってみたかったんです!

    

2011111113130001.jpg 多久島さんは、マグロ丼

2011111113130003.jpg 藤エリマネは、マグロ・サーモン丼

kaisendon.jpg  そして私は、海鮮丼 

かなりしつこく北海丼と悩みましたが、海鮮丼にしました。

新鮮な海の幸、美味しかったです!

2011111113100000.jpg きびなごの天ぷらは、三人で仲良くいただきました。

至福のひと時でした☆

     

ちなみに、多久島さんと私は、同期入社です。

今日は、遠いところお疲れ様でした。

2011111113110000.jpg これからもお互いに頑張りましょうね♪♪

    

海鮮市場 長崎港 駅前店は、長崎店の近く(駅前商店街)にあります。

2011111113270001.jpg

ランチタイムの定食は、ワンコイン(500円)からありました。

ボリュームもあり、おススメです。

    

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はお近くのリオネットセンターへ~

年々サイズは大きくなります。

2011/11/11 金曜日 17:06:09 曽根店|個別ページコメント (4)|カテゴリ:曽根店のブログ

体型じゃありませんよ、魚の話です^^

     

山口県某所。いつもの場所です。朝5時半に北九州を出発!

運転は任せて、私はよだれ垂らして爆睡してましたが・・・(笑)

      

この日の釣り部は5名(*´∀`*)

前回のカサゴ位のサイズを釣りたいなーなんて思いながらも、この日はバリ(アイゴ)ばかり。

この魚、毒持ってて処理がちょっと大変なお魚です。

ネットで検索すると、あんまり好まれないお魚。。。結果、おいしかったですけど(*´∀`*)

      

アジ来いーメバル来いーとブツブツ言いながら釣りを続けていると・・・

       

「へっへっへー( ̄∀ ̄*)」と・・・サンバソウです。ドヤ顔いただきました!

img_0976.jpg ←どやっ!(-∀-)  img_6136.jpg そしてそれをうらやましそうに見ている人も・・・(笑)

負けていられない!とみんな黙々と竿に集中します。

img_3099.jpg  img_2424.jpg お!こちらもサンバソウ!!

いやいや、写真ばっかり撮ってたわけじゃなくて、私も頑張ったんです(今回もひっかかってたんじゃなくて、釣りましたよ!)!

img_6899.jpg  img_4323.jpg  バリが多かったものの、鯵はこのサイズで大満足(*´∀`*)

カワハギやらメバルやらで夕飯もにぎやかでした!

鯵は塩焼きに(脂がのってておいしかったです><)、あとは唐揚げと煮つけにしてもらいました!

img_9928.jpg  

(そういえば最近お肉食べてないな・・・なんて考えていたら焼肉食べたくなりました)

ごちそう様でした(*´人`*)

そろそろ寒くなるので、お鍋に魚入れるのもいいですね!

今月中にもう一回くらい行けるようです。

また、釣り日記にお付き合いください(笑)

   

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はお近くのリオネットセンターへ~

菊の女神大橋☆

2011/11/10 木曜日 12:33:03 長崎店|個別ページコメント (2)|カテゴリ:長崎店のブログ

リオネットセンター長崎店のお客さまで、堀川様(78歳:男性)が栽培されている

美しい菊の花をご紹介します。

2011111011370000-2.jpg スタッフの高見さんと堀川様

堀川様は、65歳の時に角膜を失われたそうですが、運良くドナーが見付かり、手術も成功。

その後、通院途中に偶然出逢った美しい『菊の花』に魅了され、

ドナーの方へご恩返しの一心で栽培を勉強し、12年経った今では、指導者とまでなられたそうです。

image0003.jpg   

写真の右下が『女神大橋』。

この作品は、ローカルテレビ局の方が何社も詰め掛け、テレビで紹介された傑作です。

本物の女神大橋に負けず劣らず、菊の花の女神大橋キレイですね!

image0002-2.jpg 

見事、金賞に輝いた『我がふるさと港町長崎』。

実はこの岩、発泡スチロールで作成しておられるそうです。

菊の花だけでなく、岩、苔に至るまですべて芸術作品!!

image0001.jpg 後輩に指導される堀川様。

今は退任されましたが、少し前まで『全日本菊花連盟』の理事を務めておられたとのお話でした。   

今回は、お写真を頂きましたが、現物もぜひ見せて頂きたいです。

堀川様、美しく素晴らしい菊の花のお写真、ありがとうございました。   

    

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はお近くのリオネットセンターへ~

西元部長!勉強させていただきました!

2011/11/7 月曜日 15:58:42 佐世保店|個別ページコメント (1)|カテゴリ:佐世保店のブログ

2日(水)、西元部長に佐世保までご足労いただき、勉強会をしていただきました。

思い込みを捨て、今後につなげて行こうと固く心に誓った佐世保のスタッフ一同です。

勉強会が無事に終了すると、❤西元部長❤と(友成氏も)親睦を深める為に佐世保の夜の街へ

出発しました(^_^)/

rc.JPG  ←わかります??

『リオネットセンター』で予約したのですが・・・。面白かったので、思わず撮っちゃいました(*^。^*)

dsc_0030.JPG  ←記念写真♪  

dsc_0024.JPG  ←西元部長と小西社長2人仲良く♪

dsc_0027.JPG  ←飲みが足りないのか・・・どこを見てるのかわからない3人(^_^;)

この後、2件目のお店に突入!!

西元部長のカラオケ最高でした❤(尾崎豊から俊ちゃんまで完璧でした)

あ・・・友成氏の『青のり』も良かったですよ。

そしてそして3件目のお店に・・・(この時点で、人数は半分に減りましたが。。。)

dsc_0038.JPG dsc_0041.JPG ←みんな壊れてます。

写真はたくさん撮ってたのですが、公表出来ないのがほとんどでした・・・(-_-;)

この3件目のお店で、今まで元気がなかった糸山課長と友成氏が水を得た魚のように

イキイキとしだしたんです!

このお店の若いかわい子ちゃんから、元気をもらっていたようです。

『癒される~』と言ってました。

こんな佐世保店のスタッフですが、やる時はやります!

補聴器のご相談ご用命は『リオネットセンター佐世保』へ!!

   

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はお近くのリオネットセンターへ~

八郎岳登山☆

2011/11/7 月曜日 13:13:26 長崎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:長崎店のブログ

先日、下の娘の保育園の遠足で、長崎市の南部にある『八郎岳』に登って来ました

2年前にも保育園の遠足で登りましたが→http://e-mimi.jp/shop/blog/archives/1909

あれから2年経っている=2歳トシを取っている・・・

とても不安でした。

ですが、何とか(皆さんのペースがとても早くて)1時間足らずで山頂まで辿り着き

20111104072300001.jpg お弁当をしっかり(がっつり?)食べて 

無事に下山する事ができました!

下りの方がキツイんですよね(’-’;)

曇ってはいましたが、山頂からの眺めは最高でした。

2011110410350000.jpg

もしも…また…機会と体力があれば…行きたいかな…。

    

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はお近くのリオネットセンターへ~

たまには歩いて・・・

2011/11/7 月曜日 08:22:50 博多店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:博多店のブログ

pb030121.JPG

三男坊とお出かけし、ちょっと時間がありましたので福岡城址(舞鶴公園)を歩いてみました。  写真は天守台礎石からの福岡ドーム方面(ホークス念願のCS突破です!)。  

福岡城は別名 舞鶴城とも呼ばれ、天守閣がないことで幕府に にらまれることがなかったそうです。現在では石垣と濠、多聞櫓が残り、公園となっています(陸上競技場やテニスコートがあります)。

pb030107.JPG    pb030125.JPG   pb030128.JPG

11月とは思えない陽気 (@_@;) 、日陰が心地よい (*^_^*)

平和台球場もここにありました。 そう言えば、むか~し昔 大橋店の松本店長と、トルネード投法の野茂投手(近鉄バッファローズ)を観に行った記憶があります。

pb030105.JPG  pb030132.JPG  pb030133.JPG

お濠には、けっこうな街中なのですが、鳥がいます、残念ながら名前は知りません(-_-)

pb030120.JPG

久々に来てみて、いやぁ~ ここはこんなに眺めが良かったのか と、感心しきり \(^o^)/

仕事の時はもちろん、素通りすることが多いのですが、たまにはゆっくり歩いてみないといけないですね。

1ヶ月予報では寒くなるのは11月末からとのこと、どうぞお出かけのついでで結構です、お店へもお越しください、スタッフ一同お待ちしております。

    

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はお近くのリオネットセンターへ~

第60回 おはら祭り

2011/11/4 金曜日 18:18:57 鹿児島店|個別ページコメント (2)|カテゴリ:鹿児島店のブログ

11月3日の文化の日は皆さんどのように過ごされましたでしょうか?

鹿児島では「おはら祭り」があり、今回は60回を記念してディズニーパレードも開催されました。

   pb030002.JPG

こちらは花電車。(いつからできたんだろう・・・)祭りが始まる1週間ぐらい前から走ってますが、お客さんは乗車できません。夜は、ライトアップされて走ってるのできれいですよ。

 「おはら祭り」とは「おはら節」というのをを踊るんですが、最近ではいろんなバージョンがあるみたいです。実は渋谷でも開催されていて、渋谷音頭というのもあるようです。

企業団体が踊り連を作って約2キロぐらいなんでしょうか・・・。とにかく踊ってます。

私は市外出身なので出たことは無いのですが、、小学校の運動会では毎年踊ってました。

踊り方は鹿児島市のホームページにありました。(ちゃんと載せてるんですね。びっくりしました)

興味のある方は是非ご覧くださいね♪

さてさて、ディズニーですがやはり鹿児島で会えるとなるとかなりの人!

こんなに人がいたっけ?と思うぐらいぞろぞろ現れてきました。

なので、追いかけながら、かき分けながらの撮影でした・・・。ふぅ。

                    pb030020.JPG

 pb030037.JPG

 でも、このメンバーたち・・・おそらく灰がまってる中パレードをしたことないんじゃないかなぁ。

運よく、パレード中は「どか灰」にならなかったのでホットしましたけど。

初だったでしょうねぇ♪♪♪

 30分とい短いパレードでしたが終点まで行きお別れしておきました。

今度はまだ行った事のないディズニーランドへ会いにいきま~す。バイバ~イ。

 pb030040.JPG

   

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はお近くのリオネットセンターへ~

早いもので・・・・

2011/11/2 水曜日 17:17:58 周南店|個別ページコメント (2)|カテゴリ:周南店のブログ

もう11月ですね・・・。周南では暖かい日が続き、年賀状発売!の文字に

ピンっっと来ない今井です。

ぽかぽか陽気に誘われてカメラ持参でぷらっと歩いてきました。

ご近所の方々は普段から花の手入れを良くされていて自然とコミュケーションが

ひろがってます。

私はお店の目の前にある喫茶ポエムさんで咲くバラが大好きで苗をいただいたり

しました☆☆(リオネットのお客様にも綺麗!と好評のバラです)

そんなお店の通りの花や実をパチパチ撮影

  41.jpg

   61.jpg   1.jpg  5.jpg

           8.jpg    7.jpg 

たくさんのカラフルな植物達・・・

これから寒くなると姿を消してしまうので今のうちにしっかり眺めておきました☆

    

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はお近くのリオネットセンターへ~

曽根っ子

2011/11/2 水曜日 11:16:48 曽根店|個別ページコメント (6)|カテゴリ:曽根店のブログ

本日午前中に嬉しい事があったので、ちょっと聞いてください。

   

私、曽根での生活が長く、曽根小学校・曽根中学校出身です。

高校も短大も北九州市だったので、地元歴が長く知り合いもたくさん。

     

お客様が同級生のお父様だったり、同級生の家族と仲良しのお客様だったり、時には同級生に再会したりと色々なことがあります。

     

今日は3か月に1度来店されるお客様がご来店。

いつもおひとりですが、今日は娘さんらしき方と一緒でした。

すごく見たことある顔だなぁ・・・と思って記憶を辿っていると、小学校3年生の時に担任だった先生でした。

さすがに18年も前になるので先生が覚えてないだろうと思い、帰り際こちらから声かけてみようと思ってたのですが・・・

     

「曽根小学校の卒業生よね?」って先生の方から声をかけてくださいました(*´∀`*)

     

そんなに目立つ生徒ではなかったと思うし(多分・・・)、何よりも担任を受け持ってもらったのは3年生の1年間だけ。

それからもその前もたくさんの生徒を見てきてるはずの先生が、私を覚えててくださったのがすごく嬉しかったのです。

私が昔住んでたアパートも覚えてました(笑) 

「名前見てすぐわかったよー!頑張っとるんやね!!」と。

       

今、必死に小学校3年生の頃の私を思い出していましたが・・・

図体が大きかったことくらいしか目立つ要素が・・・(←あった)

    

なんとも嬉しい出来事でした(*´∀`*)

   

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はお近くのリオネットセンターへ~

社内イベントのつづき ~長崎店の巻~

2011/11/1 火曜日 16:52:28 長崎店|個別ページコメント (6)|カテゴリ:長崎店のブログ

rimg0288.JPG 

先日のイベントで、遥々熊本へ行った私たち☆

せっかく熊本まで行って、そのまま帰るなんてもったいない!と

イベント後の計画を立て・・・

やつしろ全国花火競技大会』をリサーチ。

周りの方からは、色々なご意見を頂きましたが、

「やっぱり、一度は見てみたい」という事で、

花火大会へ行く事に決めました!!

他に『パンくんとジェームスに会いに行こうツアー』などの案もありましたが、

ドライバーの藤エリマネより「パンくん?ジェームス?」と一言で却下されました(T0T)

    

とりあえず、イベント終了後は『県民百貨店』へ立ち寄り、藤エリマネが

グルメな私の妹へ「美味しいから、ぜひ一度食べて欲しい!」と

36STICKSでお土産を調達。

 2011102216300000.jpg 見るからに美味しそうなケーキたち ♥

妹へと買ったはずが、車の中で私たちの口の中へ

そして帰ってから、子供たちの口の中へと次々と入り込み、

結局、妹へ残ったのは、最後の1本だけでした・・・。

美味しかったですよ~

36STICKS、可愛いし、おススメです ↓ ↓ ↓

http://www.muginoho.com/brand/36sticks/

ちなみに長崎のココウォークにもありました。

(わざわざ熊本で買ってくれた、藤エリマネには内緒ですけど・・・)

         

さてさて、小雨の中行われた花火大会でしたが、

さすが『全国花火競技大会』とだけあってスケールが違います。



 rimg0296.JPG

感動  ♡ ♡ ♡

 rimg0293.JPG

美しい花火に心が洗われます。



 rimg0287.JPG

見た事もない様な花火がバンバン打ち上げられ、 時間を忘れて見入ってしまいました。

藤カメラマン撮影の写真、暫しご観覧下さい ↓ ↓ ↓

rimg0255.JPGrimg0252.JPGrimg0294.JPGrimg0292.JPG

rimg0247.JPGrimg0285.JPGrimg0234.JPGrimg0223.JPG

rimg0243.JPGrimg0295.JPGrimg0245.JPGrimg0246.JPG

rimg0258.JPGrimg0263.JPGrimg0275.JPGrimg0262.JPG

rimg0276.JPGrimg0280.JPGrimg0285.JPGrimg0282.JPG

イベント→ショッピング→花火と、楽しく充実した一日でした(*’▽’*)v

   

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はお近くのリオネットセンターへ~

このページのトップへ