リオネット補聴器九州・山口で補聴器のことなら
認定補聴器専門店のリオネットセンターへ
文字サイズの変更
配色の変更

補聴器|【公式】リオネットセンターの補聴器情報発信サイトKIKOERU(きこえる)|認定補聴器専門店

お問い合わせ・資料請求 来店予約
福岡県:博多店  香椎店  粕屋店  大橋店  姪浜店  糸島店  二日市店  甘木店  飯塚店  久留米店  大牟田店  小倉店  黒崎店  曽根店  門司店  戸畑店   | 佐賀県:佐賀店  武雄店   | 長崎県:長崎店  佐世保店  諫早店大村店 | 熊本県:熊本店  長嶺店  玉名店  宇土店 | 宮崎県:宮崎店  都城店 | 鹿児島県:鹿児島店  志布志店 | 山口県:下関店  柳井店  周南店  宇部店

ツイてる旅(その1)

2012/3/22 木曜日 17:24:06 香椎店|個別ページコメント (2)|カテゴリ:香椎店のブログ

こんにちは、香椎店の高見です。今回は3/19~20にとても有意義且つ実りある旅をして参りましたのでご報告です。旅のきっかけは3/5の木村晋介弁護士からの落語会へのお誘いメールでした。落語大好きな私、思い切って東京へ足を伸ばすことに・・・・・

前日までの雨が嘘のように快晴の青空に恵まれました。ツイてる旅の始まりは、富士山を近くで臨み運気をいただく事(貪欲な私です)!!

先ずは忍野八海を擁する富士山北麓指折りの人気スポット忍野へ。過ぎし日の豊かな農村を思わ せる茅葺き屋根や水車が作るのどかな風景は、霊峰富士の雄大な情景とあいまって とても幻想的 、透きとおる湧水は所謂富士の名水でうどんやそばの手打ち体験やお土産でも人気のスポットでした。

            __tokyo13.JPG p1040514.JPGp1040516.JPG

 p1040520.JPGp1040521.JPG 

湧水は透明感抜群で魚も気持ち良く泳いでます。

      

次のスポットは富士五湖の一つ山中湖です霊峰富士をバックにパチリ p1040526.JPG

      

p1040529.JPG

見事な快晴になな何と!!!

こんなに大きく近くで富士山に会えるなんてほんっとにツイてる旅の始まりです!!!

バッチリ逆さ富士が写りました♡♡感激☆★☆__tokyo12.JPG

これから本命の落語会へと向かいます、ではまたお楽しみに~~~

    

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はお近くのリオネットセンターへ~

雨女の食べ歩き日記

2012/3/22 木曜日 17:04:23 曽根店|個別ページコメント (4)|カテゴリ:曽根店のブログ

先週末、福岡から雨を引っ提げて(泣)関東へ遊びに行ってきました。

心配していた天気予報ですが、見事に晴れの日が少なく曇りがかったお天気でした(´・ω・`)

                                 

だがしかし!食べる事に夢中だったので、そこまで天候は気にせずGO!

・・・ということでまずは千葉の銚子港にある、ウオッセ21に行ったお話を。

                             

銚子漁港は、水揚量1位になったこともある特定第3種漁港だそうです。

雨が降ったり止んだりする中、「うおっせ!うおっせ!」と言いながらドライブ。

キョロキョロしているとこんなものを発見!

img_7155.jpg 私、いつの間に有名になったのかしら・・・(笑)

img_2030.jpg ごはん町という美味しそうな町名にときめき。

                                

海も近付いてきた頃、暖かくなってきたし釣り人いたら声かけようなんて思ってたのですが・・・

出迎えてくれたのは近所でよく見かけてたドヤ顔する鳥さん達!

こんなところにも居たのねー!!!(何故か親近感が湧く)

img_5823.jpg

天気も悪いし強風だった為、釣り人はひとりもおらず。

しょんぼり・・・することもなく「ご飯!!!」

                           

ウオッセ21内にある、レストランでいただきました(*´∀`*)

img_6761.jpg

大好物のサーモンが入った「北海丼」。ボリューム満点美味でした><

img_1649.jpg

ワカメに見えてたのに口に運ぶと海苔の味!!

テンションも最高潮。つみれ汁。

                                

お腹も落ち着いたので、ウオッセ内をウロウロ。

img_6241.jpg img_8590.jpg img_6158.jpg

漁港はやっぱりお魚安いですねー!そして新鮮。

旬な金目鯛がとってもおいしそうでした^^

銚子はぬれ煎餅が有名で、お煎餅のお店をちらほら見かけました。 

焼いてるのを見かけてすごくおいしそうだったのですが、この時お腹がいっぱいで食べられなかったので店長にお土産にしました(*^_^*)

                        

隣にポートタワーもあったのですが、あいにくの天気・・・

晴れの日に来たら海も見えるし利根川も見えるし、絶景だそうです。

いつかリベンジ出来たらいいなーと思いながら、釣りもしてみたいなーと思いながら、

img_7802.jpg  バイバイうおっせ!

千葉観光は続くのです。。。

    

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はお近くのリオネットセンターへ~

歓送迎会☆

2012/3/22 木曜日 12:14:51 長崎店|個別ページコメント (2)|カテゴリ:長崎店のブログ

先日、諫早店と長崎店合同で歓送迎会をしました。  

諫早に赴任した高良くん→20120319190900011.jpg←家業を継ぐ為、退職する坂本くん

このイケメンふたりが今回の主役です♪

    

「お魚が食べたい!」と言う坂本くんのリクエストでお店は、海鮮台所さかなやに決定!!

2012031919090000.jpg

 ↓ こちらは大人気の「魚モツ」 ♡ 私の大好きな味です☆☆☆☆☆

2012031919170000.jpg 

      

アルコールが苦手な高良くん。この日、アルコールを頑張って飲む!というパフォーマンスを見せてくれました☆

20120319192900011.jpg ジュースかと疑いたくなる色ですが、ひと口ふた口飲んですぐに赤くなっていたので、恐らくこれはちゃんとアルコールが入っていたものと思われます。赴任後初のアルコールだったそうです。高良くん、お疲れ様でした!

     

飲んで食べてしゃべってと夢中になり、美味しいお料理や楽しそうな皆さんの姿を

写真に収める事をすっかり忘れてしまいました(><)

2012031920540001.jpg ←最後のお吸い物…

でも何となく、雰囲気は伝わりましたでしょうか。

       

坂本くん、今までお世話になりました。さみしくなります。

でもこれからも仲良くして下さいね~

高良くん、今後も一緒に頑張りましょうね♪

よろしくお願いします!

       

長崎で美味しいお魚を食べたくなったら『海鮮台所さかなや』おススメです。

   住所 長崎市銅座町9-4

   電話 095-826-3113

スタッフの方もとても親切ですよ♡

    

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はお近くのリオネットセンターへ~

諫早日記 ~その3~ 小浜温泉編

2012/3/21 水曜日 18:00:38 諫早店|個別ページコメント (1)|カテゴリ:諫早店のブログ

こんにちは!諌早店の高良です!

雲仙温泉神社で猫と遊び、時刻はお昼。猫に別れを告げ、小浜温泉へ向かいました。

約1時間ほどで到着・・・普通は30~40分くらいで着く距離なのですが、車の窓全開で運転してたらくしゃみが!鼻が!

暑いからといって油断してました。しかも花粉症なのにマスク、目薬忘れてました(´*ω*)

何度か休憩を挟みながら小浜へ。

17.jpg

つい2時間前に温泉に入ったばっかりなのに、欲張ってしまいました(´・ω・`)

「茜の湯」に入ってきました。温泉に入ると目の前は海!眺めは最高です。

また近くには105メートルの長さの足湯もあり、日本一の長さだそうです。

楽しい1日を過ごせました。皆様もぜひ雲仙・小浜温泉へ。おススメですよ~(*´ェ`*)

    

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はお近くのリオネットセンターへ~

洋上の宮殿現る☆

2012/3/21 水曜日 16:10:09 長崎店|個別ページコメント (4)|カテゴリ:長崎店のブログ

昨日、長崎港に二隻の豪華客船が入港しました。

rimg0390.JPG

   

お隣の国、韓国のクラブハーモニーと

rimg0392.JPG

イギリスのクイーンメリー2です!

rimg0402.JPG

一般的に豪華客船は、洋上のホテルと呼ばれるようですが、

このクイーンメリー2は「洋上の宮殿」と言われる世界最大級の豪華客船とか?!

   

8時頃長崎港へ入港しましたが、7時半頃から長崎市の南部に架かる女神大橋の上にはたくさんの方が、クイーンメリー2の入港を見る為に集まっていたそうです。

女神大橋は高さが65メートル、クイーンメリー2の一番高い所が62メートルで

女神大橋の下をギリギリで入ってきたとニュースで言っていました。

rimg0398.JPG

橋から見下ろすと、クイーンメリー2がすぐ真下に見えるなんて…

そんな経験って滅多にできませんよね!

知っていたら、私も早起きして見に行ったのに残念でした(’ー’;)

   

藤カメラマンによるクイーンメリー2とクラブハーモニーご覧下さい。

遠くから見ても、近くで見ても巨大で豪華なクイーンメリー2☆

rimg0397.JPG rimg0399.JPG rimg0400.JPG 

rimg0401.JPG rimg0395.JPG rimg0396.JPG

二月に初めて長崎へ寄港し、今回八度目長崎!クラブハーモニー☆

rimg0388.JPG rimg0391.JPG rimg0409.JPG

rimg0404.JPG rimg0405.JPG rimg0408.JPG

一日に二隻も豪華客船が入港するなんて、長崎港バンザイです♪

    

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はお近くのリオネットセンターへ~

暑さ寒さも・・・

2012/3/21 水曜日 10:46:19 黒崎店|個別ページコメント (4)|カテゴリ:黒崎店のブログ

という事で、

昨日は春分の日。

家族揃ってお墓参りにレッツらゴ~♪

久末家はいつも3か所霊園や納骨堂を廻ります(*^_^*)

実家の母も一緒です♪

(墓参り休暇がないので本日はサッカーはお休みさせました・・・)

それではまず一ヵ所目は父のお墓です。

子供たちは一生懸命側面・床と拭き上げております(*^^)v

頼もしい事♪

でも端っこまで丁寧にお願いょ・・・・

なぜそうランダムに拭く・・・・(笑)

お花のお供えも終え、

手を合わせて、

あなたの孫達はこんなに大きくなりましたよ(-人ー)

とご報告。

もう5年生と4年生になるんです・・・・・

と、感傷に浸っている場合ではない!

では次~~♪

ohaka0127.JPGここは海が見下ろせる霊園。

あいにくの曇り空で少し残念な景色ですが、

お天気の良い日は凄く気持ちの良い見晴らしなんです♪

で、ここに来たらここ!ohaka0133.JPG

ohaka0132.JPGクロワッサン専門店の「三日月」さんです。

外観が昔の石炭会館を使用しているので、

なんとも趣のある建物。

その一室をお店として営業しているんです♪

中に入ると、

香ばしい香りとずらっと並んだ様々な種類のクロワッサン。

プレーン・きなこ・あずき・よもぎ・チョコ・ココア・チーズ・メープル・シナモン・アップル・・・・

種類はもう忘れました(笑)

クロワッサンはもちろん、

クロワッサンから作られるラスクが私は大好きで、迷わず購入♪♪

そのラスクが乗っかったソフトクリームが子供たちのお気に入り、

というか、

ohaka0131.JPGこの海の見える通りで食べるのがお気に入り(*^_^*)

海辺のベンチに座り、

のんびりとソルトクリームを頂きました・・・・・(寒くないの?)

と、美味しく楽しく頂いたあと、

最後の場所、

お寺の納骨堂へ・・・

なんといいますか、

ずらっと並んだ様子は味気無いといいますか、

現代社会に合っているといいますか・・・

と、なんとか明るいうちにお墓参りを終わらせる事ができました(*^_^*)

 この後、

恐怖の手作りアップリケを作らされる羽目になるとは、

誰も想像しておりませんでした(-_-;)

それはまた別の機会に・・・・(笑)

     

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はお近くのリオネットセンターへ~

長崎市立図書館☆

2012/3/19 月曜日 09:14:11 長崎店|個別ページコメント (4)|カテゴリ:長崎店のブログ

おはようございます!

   

昨日、娘に誘われて ↓ ↓ ↓ 行ってきました!

2012031817170000.jpg

長崎市立図書館です。

2012031817160000.jpg

2012031817170001.jpg

   

新しくなって4年を過ぎましたが、立ち寄る機会がなく

昨日初めて行きました。

主人を車に待たせていた為、

ゆっくり本に読み耽る・・・なんてできませんでしたが、

ちょっと本に触れただけで元気が出たような気がします!

  

レストランもありました。

いつか、ゆっくりランチをいただき、

好きな本をめくりながら、

一日中図書館で過ごしたいと思いました。

    

ちなみに今回、娘たちの絵本と一緒に

2012031822510000.jpg

フランダースの犬のDVDを借りてきました。

まだ観ていませんが、楽しみです♪

     

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はお近くのリオネットセンターへ~

くまもんはタダぞ!!

2012/3/17 土曜日 17:36:51 香椎店|個別ページコメント (6)|カテゴリ:香椎店のブログ

こんにちは、香椎店の高見です。本日、福岡地方は春一番が吹いたと移動中のラジオから情報が入りました。春本番に突入で菜の花や梅の花が満開です。黄砂や花粉は困りものですが、明るい陽ざしは心が浮き浮きしちゃいますね☆

久しぶりのブログ登場です。今回はくまもんネタで参ります(笑)

そもそも、私がくまもんを知ったのが昨年秋の熊本城への社内レクの時でした。その時はそんなゆるキャラがいるんだなぁと特に感動も無かったのですが・・・・・・・

その後なんと、ゆるキャラ日本一に輝き(凄っ)ジワジワと憎めないキャラ、そうです癒し系なんですよね!!!!!次第にコレクションが増えて行きました。

sio.JPG

天草の従兄が言うには「くまもんはなぁ、タダぞ!!」??

一体どういう事かと尋ねると、登録商標の登録料がタダという事らしく、この従兄の友達の塩工場も登録したことで知ったらしい情報でした。(笑)

tomakumamonn.JPG美味しい不知火とまとにも。

rasuku.JPGラスクにも、友チョコ返しに長崎へ送りました。

中がパンパンに膨らんだポシェット、一体何に使うんだろう!?

kumadejikame2.JPG

そうだ、デジカメのクッションに最適☆彡使えるなぁ、くまもん・・・・・

kumadejikame.JPG

お次はキーホルター達、先ずはくまもん三兄弟そして全方向型くまもん。

key.JPGnetuke2.JPG

くまもんの後ろには、小さなくまもんが動きます。

key3.JPGkey2.JPG

ステーショナリーは電卓とミニメモです。

denntaku.JPGkumamonn.JPG

まだまだ、巷には沢山のくまもんが登場しています。それにしても上手い作戦だなぁと思いました。

タダって皆が取り組みやすいしくみだとしみじみ感心した高見でした。

季節の変わり目どうぞ皆さまご自愛ください。次はシルクドソレイユのネタで参りますねぇ~~~

諫早日記 ~その2~ 雲仙温泉編

2012/3/17 土曜日 17:21:58 諫早店|個別ページコメント (3)|カテゴリ:諫早店のブログ

皆様、こんにちは!諌早店の高良です。

先日、急にどこかへ行きたくなりドライブに行ってきました。

ちょうどその日の朝方が寒く、「温泉であったまろう」と思い立ち、ガイド本を頼りに雲仙温泉へ向かいました。

前回の記事では自転車で出掛けよう、と書いていましたが、さすがに雲仙は遠いかなと車で出発。

自宅から約1時間で雲仙温泉街に到着。中心部から少し離れた温泉へ。お湯の色が白く濁っており、とても気持ち良かったです。温泉から出た後も、汗が止まらない!寒さも吹き飛びました。

そのあとは徒歩で温泉街を散策。雲仙地獄を見物。

16.jpg

湯気がモクモクと立ち昇ってます。温泉卵おいしかったです。

そのあとは雲仙神社へ。お参りして、おみくじを引いて…。

あれ?境内に猫がいました。

13.jpg

昼寝の邪魔したのかな…目つきが怖く感じる…

14.jpg

でも、仲良くなりました。

~その3へつづく~

   

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はお近くのリオネットセンターへ~

ハムスターつながり☆

2012/3/17 土曜日 10:45:40 長崎店|個別ページコメント (2)|カテゴリ:長崎店のブログ

おはようございます。

   

昨日の曽根店のブログ、とても可愛かったです。

    

でも、どこかで見た事があるような…

   

娘の部屋です!

2012031700580000.jpg 

娘のペット『ハムちゃん』ズーズーペットと言うんでしょうか?

 2012031700580001.jpg

スイッチを入れるとお部屋中をお散歩します。

2012031700590000.jpg ボールから出してお散歩させると

2012031700590003.jpg 意外と逃げ足が早いので

2012031700590001.jpg すぐ、いなくなります!!

2012031700590002.jpg なかなかリアルで可愛いです。

   

やっぱり、本物(寝太郎くん)にはかないませんが、

20120317005800022.jpg

見ていると癒される我が家の『ハムちゃん』でした。

このページのトップへ