リオネット補聴器九州・山口で補聴器のことなら
認定補聴器専門店のリオネットセンターへ
文字サイズの変更
配色の変更

補聴器|【公式】リオネットセンターの補聴器情報発信サイトKIKOERU(きこえる)|認定補聴器専門店

お問い合わせ・資料請求 来店予約
福岡県:博多店  香椎店  粕屋店  大橋店  姪浜店  糸島店  二日市店  甘木店  飯塚店  久留米店  大牟田店  小倉店  黒崎店  曽根店  門司店  戸畑店   | 佐賀県:佐賀店  武雄店   | 長崎県:長崎店  佐世保店  諫早店大村店 | 熊本県:熊本店  長嶺店  玉名店  宇土店 | 宮崎県:宮崎店  都城店 | 鹿児島県:鹿児島店  志布志店 | 山口県:下関店  柳井店  周南店  宇部店

体操ズボン

2014/3/20 木曜日 11:17:18 香椎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:香椎店のブログ

こんにちは(^_^)香椎店の井澤です。

今年度もあと11日で終わってしまいます。

年度末にかけてとても気忙しい毎日を過ごしています。

ちょっと今年度を振り返ってみましょう♪

今年度一番お世話になったモノ・・・。

いろいろあったけど、何かな~と考えていて

真っ先に頭に浮かんだのが

体操ズボン!!

 pic7__.JPG

この体操ズボンにはたいそうお世話になっており、

頭があがりません(>_<)

特に息子が毎日はいています。

保育園に行かない日もはいています。

「今日は保育園はお休みだよ。」と教えてあげてもはいています。

この体操ズボンに休みはありません(笑)

娘もそんな時期がありました。

娘曰く、はきやすいそうです(^_^;)

このこだわり様は何なんでしょうか。

他のかわいいズボンをすすめても見向きもしません。

子育ての最大の悩みでもあります。

しばらくはこの悩みに悩まされそうです・・・。

来年度こそはこの悩みから脱却したい!!

そんな一年にしたいものです。

さて、最近とても暖かくなってきましたね~☆

お出かけしやすい季節になってくると思いますので、

どうぞリオネットセンター香椎へお立ち寄りくださいませ。

本日も皆様のご来店をお待ち致しております(^^)/

PM2.5を ハイ!一枚 ♫

2014/3/20 木曜日 08:33:17 久留米店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:久留米店のブログ

 昨日はPM2.5+黄砂でしょうか? くすんだ空がひどかった (@_@;)

先日、三俣山でしきりに青空に感心しながら写真を撮っていると、

ある登山者から 「青空の下の方はPM2.5 が広がってますね」 と、

上空の青い空とグレーがかった下層、これがPM2.5の層らしい

123443.jpg



いやまったく 迷惑な話で、ハイ!一枚 ♫

月夜に ハイ!3枚 ♫

2014/3/19 水曜日 19:50:25 久留米店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:久留米店のブログ

17日(月)は満月でした ♫

雲の流れが激しくて、隠れたり 顔を出したり…

p3173973.JPG

月光に照れされ 雲の色が変わる

p3173978.JPG

雲に隠れても 見飽きない

p3173980.JPG

見上げてごらん夜の月?を~ ♫ で、ハイ!3枚 ♫





今日の一枚 ♪

2014/3/19 水曜日 15:41:32 長崎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:長崎店のブログ

こんにちわ!

長崎店 高見です^^

本日の長崎地方は気温は4月頃の陽気ですが

曇っていて PM2.5の影響もあり視界不良でかすんでいます

そこで! 今日は鮮やかなお花にしました~

140319_081032.jpg

万月堂の桃カステラ

2014/3/18 火曜日 23:38:43 長崎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:長崎店のブログ

こんばんは、長崎店の今田です!

 

私には、同じトシで同じ名前の親友が居ます。

子供の年齢も同じで、話も合います。

そして、食べ物の好みが同じなのです。

なので、私が好きなものは、親友も好き。

もちろん逆も・・・

 

そんな親友から今日貰った紙袋がこちら ↓ ↓ ↓

kamihu.jpg

この中には、桃カステラが二つ入っていました。

mommoka.jpg

☆万月堂の桃カステラ☆

momoka.jpg

久しぶりにいただきましたが、本当に美味しい!!!

こんなに甘そうなのに甘くなくて、大きいけどひとつペロリでした。

もう一つも食べてしまいそうでしたが、さすがに今日はやめました。

siori.jpg

今までは、駐車場がなかった万月堂さんですが、親友の情報によると

今日行ったら、3台分くらいあったそうです。

これで、車をとめる所に困りませんね。

万月堂さんの桃カステラ、おすすめです。

 

親友よ、ありがとう~♪ & ごちそうさま~☆

博多百年蔵

2014/3/18 火曜日 20:05:50 香椎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:香椎店のブログ

「こんにちは!」で始めたかったのですが、なかなかお昼の時間帯に更新できず、

今日も「こんばんわ!」の時間帯になってしまいました(^_^;)香椎店の井澤です。

今日はとても暖かい1日になりましたね!

もう春ですね~♫

さて、日曜日に博多百年蔵に行ってきました!

__pic111.JPG

ここに入るのは初めてなのでドキドキしました!!

博多に残る唯一の酒造場で国の有形文化財にも登録されています。

__pic128.JPG

今日はお酒を呑みに来たのではありません・・・。

それは私の分野ではありません(^_^;)

酒蔵開きの報告はSN店スタッフにまかせましょうか~♫

きっと今年も行っているハズ(笑)期待しましょう。

さて、今日の目的は、

__pic127.JPG

めでたい♫友人の結婚式だったのです!!

いろんな式場の結婚式に出席してきましたが、

博多百年蔵の酒蔵ウエディングに出席できるなんて!!

一度行ってみたかったんですよね~♫

センスの良い友人に感謝です☆

__pic112.JPG

初めての酒蔵ウエディング♫

__pic113.JPG

よくみるとさくらの花でした❀

お料理も「和」!!

重箱です(^_^)

まず一の重 、二の重、三の重、そしてたくさんお料理が運ばれてきました♫

__pic114.JPG __pic115.JPG __pic116.JPG

__pic117.JPG __pic118.JPG __pic120.JPG

__pic121.JPG __pic122.JPG __pic124.JPG

お腹いっぱいでしたが全部おいしくいただきましたよ♫

__pic123.JPG __pic125.JPG ←お酒も普段は苦手ですが、これは飲みやすかったです☆

樽酒の鏡開きで乾杯したり、余興では酒蔵ならではの利き酒大会もあって楽しかったですよ☆

お酒呑めないのが個人的に残念でなりませんでした・・・(T_T)

初めての酒蔵ウエディング♫とっても素敵でした♫

どうぞいつまでもお幸せに☆

__pic126.JPG

「クイーン・エリザベス」号

2014/3/18 火曜日 17:27:09 鹿児島店|個別ページコメント (1)|カテゴリ:鹿児島店のブログ

こんにちは。

久しぶりの投稿です。

dsc_0635-2048×1536.jpg



3月15日に「クイーン・エリザベス」がマリンポートかごしまへ日本初寄港しました。

入港してくるところから見たかったので早起きして頑張ったのに、予定よりも1時間以上早く入港してました。

残念!!!!!!

でもホント大きくて、近くにいた知らないおじさんとおっきいいいいいいと 大興奮してました☆

12階建で、全長294m、総トン数90,901t。乗船客定員は2068名で乗船客数は1925名。

日本の方も268名乗船していたようです。すごいなぁ。

夢のそのまた夢ですよ。。。。こんな客船。

dsc09946-3000×2250.jpg



   小人みたい。

タイミングを逃してしまい、最後の1本。

 

ものすごい音で引っ張られていました。

船が近づいてきていたので、その船で綱渡ししたのかな。

最後の1本は5人ぐらいで引っ張ってかけてました。

dsc09957-3000×2250.jpg

マンションみたいですね♪♪♪

カメラにもなかなかおさまらないし、何度行ったり来たりしたかな。。。

こんな機会はなかなかないので見に行くことができてホントよかったです。

dsc09973-2250×3000.jpgこの「クイーン・エリザベス」は21日に長崎に行きますよ!

ぜひこの機会に近辺の方はどうぞ♪

ゆりの温泉

2014/3/17 月曜日 13:55:30 長崎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:長崎店のブログ

こんにちは、長崎店の田中です。

今日の長崎は春の様な陽気ですよ。

先日、長与町にある、ゆりの温泉に行って来ました。

yuirno6.JPG

 玄関脇に見た事のない木が。

yurino2.JPG

『みつまた』 と言う名前らしいです。

yurino.JPG

温泉に入った後で、チリンチリンアイスの名前に魅かれ買って食べました ^^

yurino3.JPG  yurino4.JPG

温州みかんとポンカンの果汁が入ったシャーベットで、とても優しい味です。

ゆっくりしたひと時でした☆

山おじさん in 三俣山(南・本峰) ♫

2014/3/16 日曜日 17:54:12 久留米店|個別ページコメント (2)|カテゴリ:久留米店のブログ

三俣山西峰からⅣ峰~南峰~本峰へ向かいます ♪

青空に映える雪山&樹氷群をご覧ください (^o^)丿

p3150250.JPG

p3150252.JPG

陽射しが雪に反射して、思わずサングラスを取り出しました

_3150311.JPG

p3150258.JPG

p3150261.JPG

碧い海と白いサンゴ礁? 錯覚しそうです (^o^)丿 

p3150264.JPG

南峰直下の樹氷のトンネル、腰を屈めて潜り抜けます 

p3150286.JPG

まるで大きなエビフライ (@_@;) ウマソー 

_3150290.JPG

_3150294.JPG

p3150314.JPG

あまりの天気の良さに、昼前には雪も解け始めました (-_-;)

笹についてた雪はあっという間に消えてしまいます 

p3150324.JPG

すがもり越えを下り、振り返ると 三俣山 ♫ 

p3150352.JPG

雪山シーズンもこれで終わりか、と思います (@_@;)

花咲くシーズンに切り替わるかと思うと、こりゃまた楽しみ(^^♪

山おじさん in 三俣山(リベンジ) ♫

2014/3/16 日曜日 17:22:40 久留米店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:久留米店のブログ

福岡で降った雨は、九重では雪だったようでまたもや積雪 ♪

凍結した道路を恐る恐るのハンドルさばきで長者原へ。

三俣山へリベンジ、まずは すがもり越えを目指します。

_3150117.JPG

朝陽の中の三俣山と朝陽を浴びる樹氷 

p3150099.JPG

新雪が輝く、10cm以上の積雪 ♫

p3150111.JPG

すがもり越えの避難小屋も青空と雪と氷の中、氷点下の世界

p3150129.JPG

p3150139.JPG

空の青さが半端ない!

p3150134.JPG

避難小屋から三俣山西峰へ取り付きます、とりあえずアイゼンは無し

p3150128.JPG

中腹から望む 北千里と大船山 

p3150144.JPG

久住山や中岳方面も雪景色 

_3150168.JPG

星生山に硫黄山方面  

_3150169.JPG

少し小さくなりますがパノラマで、

p3150191ppp.jpg

樹氷と大船山(右奥) 

p3150199.JPG

p3150206.JPG

ケルンもエビの尻尾状の冬衣装 

p3150221.JPG

前回と違うこの青空! 西峰頂上標識もすごい事に、

p3150327.JPG

すみません (-_-;) いつものことですが 続きます…

このページのトップへ