リオネット補聴器九州・山口で補聴器のことなら
認定補聴器専門店のリオネットセンターへ
文字サイズの変更
配色の変更

補聴器|【公式】リオネットセンターの補聴器情報発信サイトKIKOERU(きこえる)|認定補聴器専門店

お問い合わせ・資料請求 来店予約
福岡県:博多店  香椎店  粕屋店  大橋店  姪浜店  糸島店  二日市店  甘木店  飯塚店  久留米店  大牟田店  小倉店  黒崎店  曽根店  門司店  戸畑店   | 佐賀県:佐賀店  武雄店   | 長崎県:長崎店  佐世保店  諫早店大村店 | 熊本県:熊本店  長嶺店  玉名店  宇土店 | 宮崎県:宮崎店  都城店 | 鹿児島県:鹿児島店  志布志店 | 山口県:下関店  柳井店  周南店  宇部店

今日の天気 ♪

2014/8/22 金曜日 16:06:14 久留米店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:久留米店のブログ

早朝は バケツをひっくり返したような雨

おまけに雷 (@_@;)

悪魔がでてきそうな 恐ろしげな空模様 ↙

p7305160.JPG

徐々に雨も上がり…

晴れ間も拡がってきました ヽ(^o^)丿

p8225284.JPG

          

天候の回復したお昼前から今日も久留米店には、

たくさんのお客様にお越しいただいてます、ありがとうございます ♪

お陰様で今日は忙しく、只今 遅い昼食中です ヽ(^o^)丿

こんな花が咲くんだ~♪

2014/8/21 木曜日 18:57:13 長崎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:長崎店のブログ

こんにちわ!

長崎店の高見です^^





この葉っぱだけのような植物にこんな花が咲いていました!

140821_130407.jpg 140821_1304391.jpg

今日の長崎地方は強い雨が降ったり止んだりで

雨が上がった時に写真を撮りました



140821_1305151.jpg

葉に雨のしずくがついています

140821_130632.jpg

いつの間に花が咲いたのかな ・・・

今日の私の 写真日記 でした^^

夏風景 ♪

2014/8/21 木曜日 18:43:00 久留米店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:久留米店のブログ

先日の晴れた日の 親水公園 ♪

休日なので 少し早い時間のウォーキング

p8175252.JPG

久々の夏の陽光が心地良く、水面も緑もキラキラと光る

p8175250.JPG

特に木陰は 本当に気持ち良い ヽ(^o^)丿 猫ものんびり

p8175238.JPG 公園2周目には大胆にごろんと昼寝 ⇒ p8175254.JPG

青空が広がり、緑も映える

p8175249.JPG

亀は日向ぼっこ ⇒ p8175240.JPG これがホントの甲羅干し?

風に揺れる柳、 夏の夜の 柳の木は ちょっと怖い?

p8175245.JPG

アブラゼミも一生懸命鳴いてます ⇒ p8175253.JPG

p8175256.JPG

いつもの夏なら暑さにうんざりですが、今年は違う!

青空が本当に気持ち良いなぁ~ ヽ(^o^)丿

       

お店では 新製品フェアが始まっています!

たくさんのご来店をお待ちしております ♪

新製品フェアスタート!

2014/8/20 水曜日 14:42:49 香椎店|個別ページコメント (2)|カテゴリ:香椎店のブログ

こんにちは。香椎店の井澤です。

最近お天気がすぐれませんが、本日から新製品フェアがスタートしました!!

皆様のご来店をお待ちいたしております☆

__bara.JPG

↑ 自宅のミニバラが久しぶりに咲きました!

追肥をあげていなかったので反省しています・・・。

最近またバラ熱が上がってきました!

やっぱりガーデニングの王道はバラでしょうか。

今度は絶対にバラをベランダで育ててみせる!!

とひそかに闘志を燃やす井澤でした。

ボンボヤージ DE 暑気払い

2014/8/20 水曜日 00:35:29 長崎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:長崎店のブログ

長崎店の今田です。続けて失礼します!

 

先日、長崎店のすぐ近くにあります『ボンボヤージ』さんで、この夏二度目の暑気払いを致しました。

2014062613320000.jpg

ランチもリーズナブルで美味しいボンボヤージさんは、もちろんディナーも美味しい!!

ランチタイム同様、沢山のお客様で賑わっていました。

630.JPG

631.JPG

632.JPG

633.JPG

634.JPG

635.JPG ←チャポリタン

636.JPG

639.JPG

640.JPG

ワインも美味しくいただきました☆

638.JPG

参加者の写真も撮るつもりでしたが、食べるのと飲むので忙しくて・・・

すっかり忘れていました。(笑)

美味しくて、楽しい暑気払いでした!

 

オーナーさんが「お昼のお弁当もおススメですよ!」とおっしゃっていました。

以前、ランチにお邪魔した時に見掛けましたが、美味しそうでしたよ☆

近々、お弁当のレポートもしたいと思います♪

 

皆さまもぜひ!ボンボヤージさん、おススメです!!

HENNA

2014/8/19 火曜日 23:53:10 長崎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:長崎店のブログ

こんばんは、長崎店の今田です。

 

今日は、長﨑港に豪華客船HENNAが入港していました。

642.JPG

昨日のVOYAGER OF THE SEASは、天津から長崎、そして博多へ・・・というコースでしたが、HENNAは逆で、博多から長崎、そして天津へ向かうとか。

HENNAは、来週の25日月曜日にも同じコースで長崎に入港するようです。

その前(23日土曜日)には、サファイアプリンセスが入港の予定です。

そちらも楽しみ!!

 

長﨑港、賑わっています(^▽^)v

Voyager of the Seas

2014/8/18 月曜日 18:54:56 長崎店|個別ページコメント (2)|カテゴリ:長崎店のブログ

こんばんは、長崎店の今田です!

今日お昼にVoyager of the Seasが入港しました。

2014081802.jpg

写真ではわかりにくいのですが、全長約311メートルのとても大きな船です。

2014081801.jpg

21時に出港し、博多港へ向かうようです。

間に合う方はぜひ、出港のセレモニーへ!!

21時出港ですよ(*’▽’*)/

晴れたぁ!  ♪

2014/8/17 日曜日 15:58:08 久留米店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:久留米店のブログ

今日で夏季休暇も終わり、

今年の夏は 太平洋高気圧の張り出しが弱く まるで梅雨のよう

休暇中も どんよりとした曇り空と急な雨 (@_@;) の繰り返し

今日は久々の太陽!

p8170008.JPG

ご近所の神社からのぞく青空 (^o^)丿

p8170013.JPG

p8170018.JPG

p8170022.JPG

広がる青空~ ♪

p8170024.JPG

昨年の猛暑日続きも嫌になるが…

やっぱり 夏は青空が良いなぁ~ (^^♪

山おじさん の ご来光登山(久住山) ♪

2014/8/17 日曜日 11:08:00 久留米店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:久留米店のブログ

8月12日深夜の牧ノ戸峠、薄い雲に覆われた月

p8130002.JPG

明日から夏季休暇、週間天気予報(まるで梅雨)では明日が唯一の 山歩き日和

仕事から帰り そそくさと山歩き準備、珍しく長男坊が同行 (^^♪

気温17度の牧ノ戸峠駐車場にて、仮眠をとり、AM2:00過ぎに 長男坊と歩き出す

久住山山頂ににて 夜明けを待ちます

p8130013.JPG

う~ん 雲が多いかな 夜道を明るく照らしていたも月も雲の中

p8130022-2.JPG

星生山、天狗ヶ城、久住別れ付近 にいくつものヘッドライトが光り、

たくさんの登山者が お目当ての山々へ向かっているようです (^^♪

少しづつ 明るさが増してきます

p8130028.JPG

雲が焼けていきます

p8130034.JPG

p8130045.JPG

どうやら 太陽は大船山の右肩方面から登るようです

p8130048-2.JPG

う~ん 結局…雲が取れることは無く、これが精一杯のご来光 ♪

p8130064.JPG

dsc_0348.jpg

p8130058.JPG

うーん 残念 (@_@;)  久住山山頂を下ります

p8130084.JPG

振り返る久住山、 月がまだ残ってます

p8130086.JPG

星生山方面も一面の曇り空、

p8130087.JPG 

久住別れの避難小屋で長男坊とカップラーメンの朝食 (^o^)丿

ペルセウス座流星群も期待したのですが、 ダメでした

おまけに長男坊は 靴擦れ (@_@;) でヒイヒイ

今回の山歩きは、長男坊にとって…久住登山が苦汁登山になったのかな?

残念! こんなこともあるさ、また行きましょう (^^♪ 

くじゅう 8月の花 ♪

2014/8/17 日曜日 11:07:54 久留米店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:久留米店のブログ

久住山 ご来光登山で見かけた花 ♪

登る時は 暗くて分からなかったのですが、

ノリウツギ があちこちの斜面に咲いています

p8130099.JPG

可愛らしい サイヨウシャジン

p8130113.JPG

魚(ウツボ?)が口を開いたような ママコナ

p8130111.JPG

高貴な印象の コバギボウシ

p8130115.JPG

う~ん何だろう? わからない (?_?)

p8130094.JPG

くじゅうへ山歩きに行くごとに、季節ごとに 楽しませてくれる 花たち

ちなみに同行の長男坊は まったく興味なし (@_@;)

山おじさん 「きれいな花やね~」

長男坊 「うん、 きれい きれい… 腹へった」

たぶん 年を重ねるとわかるんだよ ♪

このページのトップへ