カルド ランチ
2015/11/10 火曜日 23:53:01 長崎店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:長崎店のブログ
2015/11/10 火曜日 11:45:22 鹿児島店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:鹿児島店のブログ
おひさしぶりです。
リオネットセンター鹿児島の小原です。
現在鹿児島では「かごしま国民文化祭」が開催中です。
そのひとつで、なんとプロジェクションマッピングも上映されております。
こちらは上演前ですが↓
週末は、ピアノ・チェロ・薩摩琵琶の生演奏での上映。
話によると日本発らしいです。
建物がまたいい雰囲気なので、けっこういい感じ。
ディズニーランドやハウステンボスにもかかわっている方々で作成されたそうです。
このような映像が上映されました!
薩摩切子の映像は綺麗でした。
写真が動画からの切り取りなのですみません。
上映は11月29日まで。(生演奏は先週のみでした)
休演日もあるようなのでご注意を。
http://p-tokutabi.com/?page_id=7
2015/11/9 月曜日 22:26:52 長崎店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:長崎店のブログ
こんばんは!
リオネットセンター長崎の今田です。
昨日、北海道物産展へ行きました。
時間がなかったので、欲しいものだけサッと買ってすぐ帰りましたが、会場は沢山の人で賑わっていました。
まずは、昆布ゲット!!
お次はいくら
このいくらタワーを見ると、購買意欲が湧きますよね!
こちらのコーナーも目がキラキラしちゃいます!
はこだてワインの桃ワインを買いました。
ホリのおかき〜
大好きな北菓楼の開拓おかき〜
あと、食べる前に写真を撮り忘れましたが、こちらのプリンが美味しかったです!
スノークリスタル北海道バニラ…
また明日買いに行こう♪
北海道物産展、11月24日までです!!
本場北海道に行くよりも安いけど、やっぱり本場に行きたくなりますね^ - ^
2015/11/7 土曜日 12:52:00 二日市店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:二日市店のブログ
リオネットセンター二日市の 藤川です
三男坊とカメラ持参で、
「水城のコスモス畑 撮る?」 『花は・・・別にいい・・・』
「古刹 観世音寺の秋風景は?」 『寺?・・・興味ない・・・』
「じゃあ 秋月の紅葉?」 『・・・行ってもいい・・・』
『げっ!人が多すぎ~・・・山行こ!山! 』 と、
細い古処林道を走り 紅葉探索、 古処林道終点がここ ↓
古処山への登山口でちょうど五合目、ごらんの通り 紅葉は無し
午後の陽射しが森を射す、
真っ赤な紅葉はありませんが、足元には枯れ葉がいっぱい
「お~い、足が邪魔」
林道には枯れ葉があふれ、
「おいおい、指が邪魔」
「すいませ~ん 足が邪魔 」
カメラを構えるたびに わざとらしく邪魔する三男坊、
・・・反抗期の 彼なりの愛情表現でしょうか?
それとも本気の嫌がらせ??
2015/11/2 月曜日 08:02:00 久留米店|個別ページ|コメント (2)|カテゴリ:久留米店のブログ
リオネットセンター久留米店の 藤川です
早いもので11月、2015年も残すところ2ヶ月ばかり・・・
先月のお話ですが、筑後広域公園でBBQを楽しみました
長崎・佐世保・諫早・佐賀・二日市・熊本・久留米店のメンバー
に姪浜のW氏 を加え、総勢19名で筑後広域公園に集合
面倒な準備片付けは 全ておまかせの手ぶらバーベキュー
出張BBQ専門店のスタッフの方が タープを組み立て、
炭に火が付けられ、
お肉がテーブルに並べられ 準備完了
さすがに焼くのは自分たちで・・・
張り切る 焼き手の お兄さんやおじさん達
上手に焼けてるような? 焼きすぎのような? 微妙 (@_@;)
こちらは生ビール、セルフサービスになっておりま~す
なんだか楽しそうな二人組、
ビール片手で 焦げてませんか (?_?)
目を閉じて 肉の旨みを味わってます (?_?)
おしゃべりしながら♪ でも しっかり食べてますの 女性陣、
姪浜W氏も女性陣に囲まれて 良い(酔い)加減 (?_?)
こちらもなんだか楽しそう、笑顔が好いですね~
焼き手の 師匠と見習いさん
黙々とスルメの一夜干しを切り分ける、見習いさん
最後のメニューは 焼きそば、
最後は大食い大会みたいで・・・負けてる男性陣、
楽しい時間は あっ!と言う間、
最後はみんなで記念写真 「は~い みんな目をあけて~!」
子供さんの行事や結婚式で参加できなかったメンバーもいましたが、
来年 またみんなで楽しみましょう