おくんちのその後 ♪
2016/10/27 木曜日 15:50:59 長崎店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:長崎店のブログ
2016/10/27 木曜日 12:30:00 飯塚店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:飯塚店のブログ
お久しぶりです!リオネットセンター飯塚の橋垣です。
朝夕の冷え込みと日中の気温差で体調を崩さないように気をつけたい今日この頃
そんな秋真っ只中の29日~30日、お花も景色も良いけど・・『嘉麻市秋祭り♪』です。
今年は合併10周年の記念yearということもありFM Fukuoka「ラジ★ゴン」の公開生放送があります
詳しくは嘉麻市観光ポータル コチラをどうぞ
他にも嘉麻グルメフェスタや息子の通う小学校のバザー、ゆるキャラ大集合等々内容盛りだくさん!!!
美味しいもの食べて、飲んで楽しんでこようと思います。
お近くの方(?)、今週末は一緒に嘉麻市で盛り上がりませんか?
(天神からもシャトルバスが出るらしいですよ~!)
2016/10/27 木曜日 11:24:05 姪浜店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:姪浜店のブログ
こんにちは~リオネットセンター姪浜店の高見です。青空が一段と高くなったみたいですねー明日はしっかり雨降りになる様ですが、やっぱり秋といえば食欲!!胃袋を満たしに行きました
糸島野菜たっぷりのあこめ浜名物のサラダ☆彡サーモンのゼリー添え
隣の門際飯荘の焼き餃子手前が野菜餃子(キャベツもりもり)、後列ノーマルな焼き餃子。
野菜の煮浸し。
ねぎ焼き、牛筋がいい仕事してます!!
力石徹という芋焼酎、丹下段兵という日本酒、飲み放題メニューには明日のジョーがありました
炙りブタ、ねぎを巻いて。うっ旨!!!
豚足の唐揚げ、コラーゲンたっぷり骨離れがよく良い味がしみてます。
バラの花みたいな水餃子。
白玉あずきココナツミルクで締めました。バニラアイスとタピオカも入ってましたぁ。
帰る頃には、満席でした。ごちそう様でした、あこめの浜さん、充たされましたぁ~ありがとうございます
2016/10/25 火曜日 18:04:00 姪浜店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:姪浜店のブログ
こんにちはーーリオネットセンター姪浜店の高見です。朝晩が冷えて参りましたねぇ。
先日、朝日TVの旅サラダという番組で大分県佐伯市から延岡方面へ『伊勢海老街道』があると放送されていましたが、何と知り合いがその伊勢海老を届けてくれると連絡がありました
しかし・・・・・伊勢海老料理は、誰がする!?と困りました。せっかくの伊勢海老を美味しく食べたくて、『つる富』さんへ相談すると快諾で料理していただける事に
はい、伊勢海老とサザエのお料理サザエは刺身と味噌グラタンです。
一にお刺身、二に味噌汁というらしいぷりぷり、甘ーーーーーーーーーーーーい!!!
伊勢海老のサラダとマグロの漬け。
サクサク天麩羅と絶品イカの塩辛
やっぱり、本日も食べたいにぎりでした。『つる富』さんありがとうございました。皆、大満足でした。今が旬らしです、皆さまも伊勢海老街道へお出かけになってみてはいかがでしょうか!?道の駅で安く美味しくいただけるようですよー
2016/10/25 火曜日 15:49:26 周南店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:周南店のブログ
こんにちは!
リオネットセンター周南の満園です。
10/22に北九州ブロックの7店舗が集まり年に一度の親睦会が行われました♪♪
あいにく当日は雨でした・゚・(つД`)・゚・ ウェ―ン
私の大好きな屋外のジェットコースターはすべて運転が中止です(TдT) ウゥ…
タイミング良くサーカスが来ていたので、1時間鑑賞しました。
サーカスを見たのって何年振りでしょうか!??
遠~い昔(笑)小学生の頃、子供会で「木下大サーカス」を見に行ったのを思い出します(^Д^)
グルングルン回っていま~す!!(゚Д゚ノ)ノ
綱渡りしながら棒まで持ってすごい\(◎o◎)/!
安楽さんと小笠原さんがショーに出ました✌('ω'✌ )三✌('ω')✌三( ✌'ω')✌
何が始まるんでしょーか!?
椅子を外すのかな!?
おっつーすごい!!
頭の下に人の股間があたってる(笑)(●´艸`)ムフフ
2016/10/24 月曜日 16:23:53 長崎店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:長崎店のブログ
こんにちは、リオネットセンター長崎の今田です。
先日、やすらぎ伊王島の ファミリーダイニングうららか でお食事会をしました。
佐世保・佐賀・熊本・二日市・久留米・玉名・諌早・長崎店のメンバーに本社より長島取締役を迎え、総勢25名で伊王島へ集合!!
あいにくのお天気でしたが、海の見えるレストランで美味しいお食事をいただきました。
沢山食べて、飲んで、喋って、楽しい時間を過ごしました。
メロンソーダを片手に嬉しそうですね♪
向かって左のお二人は、すっごく盛り上がっていました♪
写真は暗くなりましたが、みんな明るくて元気なんですよ~!!
最後は、雨の中みんなで記念撮影♡
あっという間でしたが、久しぶりに皆さんとお会いできた事が嬉しかったです (^^♪
次は晴れた日にいらして下さいね、伊王島♪♪
2016/10/21 金曜日 22:26:00 黒崎店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:黒崎店のブログ
リオネットセンター黒崎の 山おじさんです
今年の紅葉はどうでしょうか? 気になりますよね?
なるでしょう!と、いうことで英彦山へ山歩き、
今回は、豊前坊~薬師峠~ケルンの谷~籠水峠~鬼杉分岐~南岳
~中岳~北西尾根~豊前坊の裏英彦山ルート、 ん~要は
北岳~中岳~南岳の山腹を横断して、わざわざ南岳に登るという
簡単に言えば自分をいじめるコースでしょうか??
クリアランス価格で購入した登山靴の履き慣らしも兼ねてます
歩き始めて気になるのは紅葉の進み具合、
残念ながら山全体が燃える様な紅葉ではありません
部分的に紅葉が始まっている感じです、
夏が暑すぎ、長すぎ 冷え込みが少ないので どうかな??
芸術の秋 「苔むした倒木とケルン」
芸術の秋 「赤」
立ち止まり立ち止まりしながらも ケルンの谷に到着
陽射しが無いので とても寂しい、
裏英彦山道は 割と踏み跡が薄く、倒木も多い
短い足で乗り越えたり、くぐったり
芸術の秋 「カラフル」
北岳~中岳~南岳の中腹を横断し、籠水峠へ到着
大きな岩の壁がどーんと目の前に!
この壁の裾野を巻くように 鬼杉分岐へ向かいます
ここにも倒木
分岐出口にはトラロープに、
裏英彦山は難路 道迷い多し、初心者不向きの注意書き
確かに踏み跡が不明瞭な場所もありますが、目印の赤テープに
手書きの道標もあり よく注意してれば大丈夫かと思います
さて、南岳へ向けての急登が待ち構えます (>_<)
ところどころの紅葉が休憩ポイント、
休み休み あえぎあえぎ バテバテで足を持ち上げます
芸術の秋 「なんかいい!」
南岳へようやく登りあがり、その勢いで中岳へ向かいます
立ち止まったら へたりこんでしまいそうで・・・
南岳から望む 中岳上宮、ガスが流れ込んできます
中岳頂上でしばし休憩、まわりの山々は低い雲で景色はさえません、
最近の山歩きは 残念な天気ばかりでなんだか悔しい、
下りは膝に優しい 北西尾根へ、振り返る中岳方面
芸術の秋、
「足元に赤い絨毯、ホントはタオル程度かな 」
北西尾根は 茶色に染める落ち葉、枯葉で柔らかい、
植林帯まで下りきると、2頭のシカがお見送り ♪
最後の最後には急にガスが流れ込み、
あたりは真っ白 さすが英彦山、幽玄の世界
花の季節は ほぼ終わり、紅葉には少し早かった英彦山です
さあ!次はどこのお山の紅葉を見に行きまよしょうか!?
楽しみ、楽しみ!