木登り ピクシーくん♡
2018/7/31 火曜日 23:04:00 長崎店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:長崎店のブログ
2018/7/31 火曜日 18:36:10 大橋店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:大橋店のブログ
補聴器のリオネットセンター大橋店です。
8/11(土)~8/15(水)の間、店休日となります。
8/16(木)から、通常通り営業いたします。
営業時間 9:00~17:30 店休日 日・祝
☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡
補聴器のご用命はリオネットセンター各店へ
2018/7/31 火曜日 12:30:00 諫早店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:諫早店のブログ
補聴器のリオネットセンター諫早店の川浪です。
平成30年7月豪雨におきまして、
被災地および周辺地域の被害にあわれた皆様に謹んでお見舞いを申し上げます。
一日も早い復旧、復興を心よりお祈り申し上げます。
リオネット補聴器をお使いの皆様、
いつもご利用いただきまして誠にありがとうございます。
明日から8月に入ります。
8月といえば・・・お盆ですね!
帰省されるご家族様の声を、よりはっきり・快適に聞こえるように
補聴器の点検・お掃除を致しませんか?
只今、数量限定でうちわをプレゼント中です![]()
暑い日が続いております。
ご来店の際は、お気をつけておこしください。
スタッフ一同、ご来店を心よりお待ちしております![]()
大変申し訳ございませんが、
8/11(土)~8/15(水)の期間、
お盆休みとさせていただきます
8/16(木)9時より通常営業となります
よろしくお願いいたします。
2018/7/28 土曜日 15:30:00 黒崎店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:黒崎店のブログ
補聴器のリオネットセンター黒崎の 山おじさんです ♪
毎日うんざりするほどの暑い日が続いています ![]()
そんな暑い中なのですが・・・
この季節、緑の山の中に鮮やかなオレンジの花が咲きます
見に行かねば! ということで まずは甘木市の古処山へ
秋月の本覚寺様からの歩き始め、沢沿いの道は割りと涼しい ♪
朝陽が射す森の中は、光の筋がいっぱいです
先日の大雨の影響で登山道が数箇所崩壊しています、ゾッとしますね
沢沿いを少し離れていくと、蒸し暑くなり やがてお目当てのオオキツネノカミソリ
こんなに艶っぽい花は無いと思います
もう くるんくるんがたまらない ![]()
古処山のもうひとつの楽しみはニシキキンカメムシ、カメムシですが臭くありません
ツゲの樹にいるんですが、ちょこまか動いてなかなか上手く撮れません
さてさて、オオキツネノカミソリの本場は西日本一と言われる糸島の井原山
水無林道がやはり大雨で崩壊のため、今回は瑞梅寺からの歩き始め
今年は花が咲くのが早いのか、もうキツリフネソウがゆらゆらとお出迎え
緑がまぶしいアンノ滝は、マイナスイオンもたっぷりで汗がひきます
井原山は いわらやま と読みます
この日は夏空が広がっていますが、風もあり爽やか
爽やかで無いのはこの山頂の岩
昨年もそうだったのですが、この山頂の岩の割れ目にはマムシが棲みついています
別の方のレポでは今年はその割れ目に、4匹のマムシが巣くっているのが確認されてます
昨年は糸島市の観光課に電話しましたが、特に策は無く・・・山おじさんは
どうしても気になって「マムシ注意!」の立て札を建てましたが・・・
井原山に行く時は山頂の岩場には充分ご注意ください
さて、夏空に映えるのはハンカイソウの黄色 夏らしい一枚になりました
キツネさんを探しに水無方面へ下りますと、足元にヤマホトトギス
そして、汗びっしょりの山おじさんを迎えてくれたのはオオキツネノカミソリ
群生地はこんな感じで くるんくるん祭り
ああ、たまらない アップで撮っちゃう
ここはもうオレンジ一色
沢沿いのキツネさんは 爽やかです
大好きな夏の花オオキツネノカミソリ、もうしばらくは楽しめそうです ♪
さてさて、変則台風が近づいており、九州方面も影響が出そうで心配です
どうぞ、皆さまもお気をつけくださいませ ♪
2018/7/28 土曜日 12:49:52 鹿児島店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:鹿児島店のブログ
こんにちは!リオネットセンター鹿児島の藤吉です。
今回のヘレンケラーの格言は・・・
世界で最も素晴らしく、最も美しいものは、
目で見たり手で触れたりすることはできません。
それは、心で感じなければならないのです。
ヘレンケラーは、1歳の時に高熱で髄膜炎となってしまい、命を取り留めたものの、
聴力、視力だけでなく言葉も失い、話すこともできなくなってしまったそうです。
ちょこちょこヘレンケラーについての小話も挟んでいきまーす!
第3弾をお楽しみに=3=3=3