リオネット補聴器九州・山口で補聴器のことなら
認定補聴器専門店のリオネットセンターへ
文字サイズの変更
配色の変更

補聴器|【公式】リオネットセンターの補聴器情報発信サイトKIKOERU(きこえる)|認定補聴器専門店

お問い合わせ・資料請求 来店予約
福岡県:博多店  香椎店  粕屋店  大橋店  姪浜店  糸島店  二日市店  甘木店  飯塚店  久留米店  大牟田店  小倉店  黒崎店  曽根店  門司店  戸畑店   | 佐賀県:佐賀店  武雄店   | 長崎県:長崎店  佐世保店  諫早店大村店 | 熊本県:熊本店  長嶺店  玉名店  宇土店 | 宮崎県:宮崎店  都城店 | 鹿児島県:鹿児島店  志布志店 | 山口県:下関店  柳井店  周南店  宇部店

2015年1月

いちご

2015/1/16 金曜日 18:10:14 香椎店|個別ページコメント (2)|カテゴリ:香椎店のブログ

こんばんわ!香椎店の井澤です。

連日お客様からいちごの差し入れを頂戴し、嬉しい限りです。

img_8861.JPG

そして今日も☆

img_8876.JPG

いつもありがとうございます☆元気の出る赤ですね!

我が家の子供たちが喜びます♪

そうだ!今日は練乳を買って帰ろう。

リオネットセンターは土曜日も9時から17時半まで営業いたしております。

明日も皆様のご来店をお待ちいたしております♪

ありふれた風景~♪

2015/1/16 金曜日 16:43:31 長崎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:長崎店のブログ

こんにちわ!

長崎店の高見です^^

本日の長崎地方は小雨が降っており寒いです

今日もまた我が家のサボテンです

前回とは違う色の花が開きそうです

150115_074710.jpg

そして 猫ちゃんたち

150113_225014.jpg

同じような姿勢で眠る 母と娘です

それではまた次回 ・・・

山おじさん in くじゅう(道標編) ♪

2015/1/15 木曜日 18:35:33 久留米店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:久留米店のブログ

終わったようで終わらない (*_*) くじゅうの初歩き、 しつこい!

今回は 道標や山頂プレートを何枚か撮りましたので…

まずは御池で、

p1100127.JPG

同じ道標を反対側(御池側)から → p1100174.JPG

エビの尻尾が着いた天狗ケ城直下の道標 奥は久住山 ♪

p1100181.JPG

反対側から星生崎と星生山をバックに

p1100183.JPG

これがあるおかげで 迷いません (^^♪

p1100185.JPG

天狗ヶ城をバックにした道標

p1100191.JPG

最後は沓掛山(くつかけやま) ♪

p1100228.JPG

この沓掛山、牧ノ戸峠から20分ほどで登れます 九重連山の玄関にあたり

多くの登山者が ただ通過する場所ですが… 

              

山岳信仰の盛んな時代、聖域(九重連山)へ入るこの場所で古い靴や草履を脱ぎ、

樹に掛けて 新しい草履に履き替えた と言われる場所だ と、聞きました

なるほどなぁ~ と感心し、ちょっと披露したくなった 山おじさんでした (^^♪

のもざき水仙まつり

2015/1/15 木曜日 12:39:43 長崎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:長崎店のブログ

こんにちは、長崎店の田中です。

1月10日(土)から2月1日(日)まで野母崎の水仙の里で

のもざき水仙まつりが開催されています。

今年も早速行って来ました!

nomozaki5.jpg

全体の4割くらいの開花との事でした。

nomozaki4.jpg

風が強くて写真を撮るのが大変でした。

nomozaki3.jpg

水仙の里は環境省より長崎県で唯一『かおり風景100選』に

選定されたそうです。

nomozaki2.jpg

水仙と海の香りを是非体験してみて下さい^^

nomozaki.jpg

ベランダにて

2015/1/14 水曜日 16:31:18 香椎店|個別ページコメント (2)|カテゴリ:香椎店のブログ

こんにちは(^o^)香椎店の井澤です。

毎日寒い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?

あまりにも寒いとベランダの植物たちもちょっと元気がなくなりますが

最近新しいお花が仲間入りしました↓ ラナンキュラスです♪

img_8865.JPG

他にも色がありましたが、この色に一目惚れ♪

ちょっと寒かったベランダが一気に明るくなりました(笑)

そしてこちらも↓ アネモネです♪

img_8866.JPG

またこれから春に向かってベランダが賑やかになることでしょう♪

お花屋さんから帰ってきてから気がついたのですが、

お財布の中に500円サービス券がありました・・・。期限が今月。

またお花屋さんに行かなくては☆☆☆ヽ(^o^)丿

こうして今年もたくさん増えていきますよっ!

昨年の全盛期はコチラ↓

__pic1177.JPG

この風景、自分の中でもかなり気に入っています♪

今年はまた違った風景が見られるようにしたいなー(゜-゜)

でも気になることが一つ。

実はマンションの大規模改修なるものが2、3年後に迫っているのです・・・。

ショック(@_@;)

ここまで作り上げたのに(-_-)

きっとベランダも対象になるだろう・・・(-_-)

ということはいつかラティスも解体しなければいけないのか(・。・;!?

大規模改修までとりあえず大物は置かない様に気をつけよう・・・。

細々とやっていこう・・・(-_-)

とかなんとかいいながらスゴイ植物を買ってたりして(笑)

今後もお楽しみに(^_-)-☆

生月町へ

2015/1/14 水曜日 09:52:55 長崎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:長崎店のブログ

おはようございます!

今朝の長崎市は、どんより曇り空。

午後からは雨が降るようです。

さて、1月2日か3日の長崎新聞のこの写真 ↓ ↓ ↓

20150104105707.jpg

塩俵断崖!

これがきっかけで生月町へ。

380.JPG

378.JPG

橋を渡り、車を走らせましたが、激しい空腹に見舞われ・・・

375.JPG

このあたりでユーターンしてお昼を食べに行きました。

後で気付きましたが、よく見ると手前に黒い牛が写っていました!

帰ってから「塩俵断崖を見れなかった・・・」と弟に話したら、

偶然にもつい最近、見に行ったとの事。

dsc_3450.JPG

写真を貰いました。

あまりの雄大さに「あー、やっぱりもう少し我慢して先へ進めば良かったー!!」

と後悔しました。

しかし、さすが兄弟?!行動パターンが似てる!と思った私です。

私もまたいつか・・・(゚∇^*)

山おじさん in くじゅう(御池) ♪

2015/1/14 水曜日 08:31:04 久留米店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:久留米店のブログ

たびたび失礼いたします (@_@;) くじゅうの初歩き まだ続きます (?_?)

                  

天狗ヶ城直下の 御池(みいけ)編でございます   p1100118.JPG

             

天狗ヶ城を下り、下山前に完全凍結の御池で遊んできました ♪

p1100141.JPG

御池 と 天狗ヶ城  ↑

p1100134.JPG ← 岸辺付近の岩にせりあがった氷

この冬、何度か氷結を繰り返した跡でしょうか?  ↓

p1100135.JPG

御池と 顔をのぞかせた中岳 ↓

p1100136.JPG

割れないですよね!?

p1100138.JPG

大勢の登山者が楽しんでます アイゼン無しではスッテンコロリン (*_*)

p1100139.JPG

大きな岩に氷紋

p1100140.JPG

岸辺の岩は凍りで覆われ、草木は樹氷に ↓

p1100144.JPG

p1100148.JPG p1100152.JPG ← 御池のエビフライ!?

せりあがった 氷 (^o^)丿

p1100153.JPG

下半分を氷で覆われた岩

p1100156.JPG

p1100168.JPG p1100173.JPG ←岸辺の割れた氷

溶けたのか? ↓ 今から凍るのか?

p1100157.JPG

青空の下 一面凍りついた御池 (^o^)丿 ↓

p1100162.JPG

この季節にしか見られない光景ですが 楽しんでいただけましたか?

そうそう たまに氷が割れて 落ち込む人もいるとか? ご用心ご用心!

江迎町の蓋

2015/1/13 火曜日 22:07:30 長崎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:長崎店のブログ

こんばんは、長崎店の今田です!

先日、平戸へ行った時に蓋の事をすっかり忘れていて、

蓋の写真を撮ったのは江迎町だけ…

20150103114253.jpg

珍しく、カタカナで「エムカエ」と書いてあります!

この日は、平戸市の生月町まで行きました。

379.JPG

↑ ↑ ↑

最近、橋の塗り替えをしたという噂の生月町です。

生月町は、また改めてブログアップしたいと思います。

十日恵比須の福引き

2015/1/13 火曜日 17:52:14 香椎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:香椎店のブログ

こんにちは。

リオネットセンター香椎店の小山でございます!今年度はブログにも挑戦して参ります!

さて、1月10日、私はセンター香椎を代表しまして仕事帰りに十日恵比須神社に行って参りました。

十日恵比須といえば、、、そう!!

福引き!!

今年は私が行く事に。

電車で向かう途中、、

やばい、、ドキドキ、、しょうもない物、、引いてしまったらどうしよう、、、

昨年は店長がくじを引き、恵比寿様のでっかい宝船を当てていた・・・。

井澤さんにも宝船以上のものを頼むね!と期待されていたし・・・。

宝船を越える物でなきゃ、、、俺、、、やばい!!

そして、、現地到着!

土曜日の夜だけあり、もの凄い人の数でした!

お参りの方の列は距離にすると、2キロ程の列になっていました。

長い長い長ーーーーい列に並びきりお参りを済ませ、

いよいよ福引きチケット売り場に到着!!

可愛い恵比寿様の顔が載った福引き券を購入し

いざ!福引き場へ、、、、ドキドキ、、

やるぞー!!!、、、、

ドテ!!、、痛った!!なんと、後ろから人が押して、反動でこけてしまいました。

興奮する気持ちは解るけど、、、おい!押すな!!

いきなりのアクシデントに襲われ心はイライラしていた自分でした。

いかん!穏やかな気持ちじゃないと、いかん、いかん、神様の前だし、、、

腹立つ気持ちを抑え、

冷静さを取り戻しました。

前方の方が、くじを引く中、、、

「大当たりー!!!!!!!!」

凄い活気ある掛け声が聞こえてまいりました。

授与品を見てみると、クリスタルの恵比寿様や

肩にかつぐ程の大きな金色の団扇

ヒョエー!!っと、目を見開いてしまうほどの豪華な授与品が沢山ありました。

そして、、いよいよ、自分の順番になりました。

心臓がバクバク、、緊張してましたが、センター香椎の大繁盛の事を祈願しながら

クジを引きました、、、

今年も沢山のお客様に満足して頂き!大繁盛しますよーに!!

ガサガサ!!ガサガサ!これだー!!!!

スポ!!っ

「大当たりー!!!!!」

えっ!!、、、

思わずガッツポーズをとり、

やったー!!!!!!!

人目も憚らず、叫んでしまいました!

うんうん!ついてる!ついてる!!

そして満面の笑みで、授与品をもらいに行きました。

「ありがとうございます!」

あれっ、、、、何度も目をパチパチし確認。

えっ、、、なんか、、、

俺だけ、、、小さい。

ポカーン。。。

さっき確実に大当たりっていっていたような、、、

当たった授与品は恵比寿様の大入り額縁でした。

心の中は凄く複雑で、悔しい思いなどもありました

正直、、、

俺も大きな授与品がよかったなー!!涙、、、

来年こそは、、来年こそは、、

でっかいの当ててやるー!!!!!

今年も皆様に福が舞い込みますよう、

リオネットセンター香椎は

お客様のご来店を心からお待ち申し上げます!!

img_8872.JPG

山おじさん in くじゅう(天狗ヶ城) ♪

2015/1/13 火曜日 08:43:35 久留米店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:久留米店のブログ

強風に煽られ 鼻水垂らし 中岳を下り、天狗ヶ城へ向かいます ♪

p1100106.JPG

足元の御池は天然のスケート場? 右端は久住山

p1100103.JPG

天狗ヶ城の頂上直下

p1100113.JPG

p1100117.JPG ← 青空の雪山は いいなぁ~ ♪

風を遮るものが無い頂上は そのまま通過で即、下る 寒い! 

p1100169.JPG

九重連山の盟主 久住山、晴れてはいるが 少し霞んでます

p1100179.JPG

振り返る天狗ヶ城、上空は驚くほど青い空

p1100189.JPG

左は星生崎 中央は星生山 (^o^)丿

p1100190.JPG

アイゼンを付けての歩きですが、ご覧のとおり雪が少ない所もあり

特に岩が露出した岩ゴロの道は歩き難い ↓

p1100195.JPG

三俣山と 足元は北千里浜

p1100197.JPG

手前は星生崎 と 奥は星生山

p1100200.JPG

久住別れの避難小屋まで下山し、見上げる星生崎 ゴツゴツ

p1100211.JPG

星生崎と奥に連なる星生山

p1100215.JPG

西千里浜と沓掛山へつながる下山道

p1100217.JPG

円錐型の盟主 久住山、見る角度で姿が変わりますね

p1100218.JPG

半分シャーベット状のポカリ 寒い冷たい凍ってる→p1100220.JPG

雪山はうれしい 楽しい 大好き (^o^)丿 雪被害の方、ごめんなさい

p1100224.JPG

最後のピーク沓掛山から振り返る 九重連山 (^^♪

p1100225.JPG

今年初めての山歩きは天候に恵まれました ♪

汗かきの山おじさんですが、今回はニット帽にネックウォーマーも!

今年も安全 愉快な山歩きを楽しみたいものです (^^♪

このページのトップへ