懐かしき昭和の 学生や若者中心の第1次登山ブーム(1950年代~)、
「百名山」で中高年を中心とした第2次登山ブーム(1980~90年代)、
そして現在は やはり40~70代を中心に、華やかなファッションの山ガールや
山ボーイ?の若者(死語ですか?)も加えた第3次登山ブームだそうです (^o^)
ブームに伴い遭難者・遭難件数も増加傾向と聞きます
昨年、私が目撃したのは 滑落(転落)事故を1件、道迷いが1件でした
どちらもレスキュー隊や消防団が、1件はヘリも出動してました
今年の正月も九州ではありませんが、北アルプスなどで遭難事故がありました
年末年始は冬型が強まり荒れる天候との予報でした…
噴火や地震と違い 天候はある程度予測できたはずなのですが
濃いガスにまかれると道が、方向が分からなくなることがあります
雪山では新雪が積もると、やはり様相が一変し 道が分からなくなります
吹雪かれると 自然は怖いです、それはもう命の危険がでてきます
九重あたりは登山者も多いのでどちらかと言えば安心です、
まれに「久住山はどっちですか?」なんて聞かれると、地図はありますか?
大丈夫ですか? なんてちょっと心配になる方もいらっしゃいますが…
上の写真は牧ノ戸峠の登山口、登山届の受付箱があります
昨年の御嶽山の噴火以来、登山届の受付がある山は提出するよう心がけてます
そうでない山は 必ず家族や友人に「どこの山に、どこから登る」と伝えます
と言うことで、今年の目標は 百名山に! タイムに! 高さに!…こだわらず
安全重視の のんびり のんびりの 山歩きを楽しみます (^o^)丿
ん~ 毎年おんなじ(笑)
えっ!? もちろん…し、仕事も…皆様に喜んでいただけるよう頑張ります ♪