玉名店のブログ(旧)
2009/3/26 木曜日 09:23:40 玉名店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:玉名店のブログ(旧)
「春高バレー」の話で盛り上がっているようなので私も入れてもらいます。都城工、東福岡両チーム決勝進出おめでとうございます。今日の試合が楽しみです。私も学生時代バレーボールをやっていて「春高バレー」出場を夢見ていました。私の出身は埼玉県で私が学生の頃は、深谷高校が「春高バレー」の常連でした。今大会も深谷高校が出場していましたが、残念ながら3回戦で負けてしまいました。しかし、登録メンバー7人で「春高バレー」に出場し3回戦まで駒を進めるとは立派です。これからも埼玉県の高校バレーを引っ張っていくと信じています。私の母校バレー部も頑張って「春高バレー」に出場して下さい。応援しています
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~
2009/3/25 水曜日 18:26:42 玉名店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:玉名店のブログ(旧)
先日、ラグビーの練習後に息子(小4)と体力アップの為に「春日公園」でジョギングをしてきました。練習後の息子に負ける訳にはいかず多少ペース早めに桜を見ながらといった余裕をみせながら1KM程走っていると体に異変が・・・。足が上がらない・・・。めちゃめちゃ息苦しい・・・。後ろから意外と平気な顔で走っている息子が近づいてきます。何とかぎりぎり1周は、息子に負けずにゴール。「よし、後は少しウォーキングして終わろう。」と思っていたら、息子が2周目に突入。「いがいと体力あるじゃん。2周目は1人で走ってごらん。」と訳のわからない事を言いながら息子を見守ることに。本格的に息子に負けないように休日の朝にジョギングしようと思いました。皆さんも良い季節になったので休日に適度な運動をすると楽しいですよ。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~
2009/3/24 火曜日 19:22:24 玉名店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:玉名店のブログ(旧)
RC玉名に配属になってもうすぐ2年半になります。毎日リレーつばめに乗って1時間程かけて通勤しています。それまで読書はあまり好きではありませんでした。しかし、本屋でなんとなく買った本がおもしろくて読書にはまってしまいました。その本は、重松 清さんの「流星ワゴン」です。父と子、家族がテーマ(だと思う)の不思議なワゴンでの旅のお話です。ラストの数ページは、油断していたら電車の中でも泣いてしまいます。(私は、めちゃめちゃ油断していました。電車の中でどうなったかは、内緒です。)読書好き、興味のある方で読んでいない方は、是非、読んで「心の汗」を流してみてはいかがでしょうか。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~
2009/3/23 月曜日 10:33:13 玉名店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:玉名店のブログ(旧)
先日、我が息子がお世話になっているラグビーチームの中学3年生の卒部式がありました。今までチームをひっぱって来たキャプテン(息子と同じ小学校出身)は、東福岡高校に行くそうです。全国大会での活躍を楽しみに、そして期待しています。
話はかわりますが、先日お客様から「子供の卒業式でも補聴器を使ってみたら良く聞こえた。ありがとう。」と、嬉しいお言葉をいただきました。これからもお客様の聞こえのお手伝いができるようにがんばりたいと思います。ご来店、お待ちしております。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~
2009/2/5 木曜日 18:35:23 玉名店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:玉名店のブログ(旧)
先日、息子の学校で日曜参観があったので行って来ました。2年生と4年生の授業を半分ずつ見てきました。
2年生の息子はすぐに私に気が付き先生の質問に対して元気良く手を挙げて正しく答えていました。家では、私が何か聞いても訳のわからない答えしか返ってこないので、ちょっとだけ安心しました。
4年生の息子には見つからないように背後に立って見ていました。その日から、分数の授業が始まったらしく皆、真剣に先生の授業を聞いているようでした。
さぁ、いよいよ先生の質問の時です。4年生の息子も元気良く手を挙げて・・・。あれっ!息子が手を挙げていない。下を向いている。どうしたんだ?具合でも悪いのかな?後ろから小さい声で息子に「答えは、6分の1だよ。」と教えようかな?と余計なことを考えてしまいました。その後、何回か手を挙げていましたが、指名されることがなく授業は、終わってしまいました。
あとで、4年の息子に話を聞いたら手を挙げなかったのは、黒板に書かれていることをノートに書いていたからだったそうです。そういえば、私も学生の頃ノートに書くの遅かったなぁ、と思い出してしまいました。やっぱり親子は、似ているところがあるなぁ、とつくづく思いました。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~
2008/11/30 日曜日 12:40:26 熊本店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:玉名店のブログ(旧)
11月も最後となりました。
「はやいですね~1年は」と
お客様との会話で、でだしました(^<^)
こんにちは、本日は熊本の安達が玉名店からおおくりします。
リオネットセンター玉名店はJR玉名駅から斜め左方向にチョイチョイット歩きますとすぐのところにあります。
スタッフの原田さんお手製のオリジナルポップ(得意技)が
目印のお店です(^_^)v
オリジナルと言えばっ!!!!(*`ロ´ノ)ノ
リオネットではオリジナルキャラクター(リオネットの森)をプリントした補聴器もあります。

<子供たちに人気です。>ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
さらに、ご好評頂いています耳掛け補聴器「ルーク」&「リサ」対象の
「フラワーセレクション」先着200名限定

<美しい花が描かれています。全7色>
これらは、通常はオプション扱いで有料ですが、今なら
~12月末までのご注文につきましては
\(◎o◎)/!! 『 無 料 (^o^)丿 』となっております。
明細につきましてはお近くのリオネットセンターにお問い合わせ下さい(^_^)/
おー(;一_一)いつになく宣伝くさくなりましたがお得な情報いっぱいの
店長ブログですから彡(´∀`;)彡
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~
2008/11/24 月曜日 13:00:59 玉名店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:玉名店のブログ(旧)
昨日(11/23)は、勤労感謝の日でした。息子2人と私で、日頃から家事全般をしてくれているお母さん(妻)に夕食を作ることにしました。長男は、「ハンバーグ」、次男は、「カレーライス」を作りたいと意見がわかれました。私は、何を作るでも良かったのですが、息子達の意見を合わせて「カレーソース」の「ハンバーグ」を作ることにしました。夕方4時ごろから食材を買いに行き、夕方5時頃から作り始めました。開始から10分もたたないうちに息子達は、DVDを見始めました。しかし、私は、負けません。一緒にDVDを見たいのを必死に我慢して、ハンバーグを焦げ目がつくまで焼いて・・・。カレーソースを作る頃には、長男がポテトサラダ、次男がカレーソースを作る手伝いをしてくれました。ハンバーグをカレーソースでゆっくり煮込んで、お皿に盛り付けたら出来上がり。

一生懸命作った息子達に、お母さん(妻)も嬉しそうでした。家族でおいしくいただきました。
さて、感謝と言えば、リオネットセンター玉名では、日頃からお世話になっているお客様への「歳末感謝セール」を11/21~12/20まで実施しています。(期間中は、日曜・祝日も営業しています。)多くのお客様と直接お会いしたいと思っていますので、ご来店お待ちしています。勿論、訪問も致します、お気軽にご連絡下さい。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~
2008/11/20 木曜日 17:21:54 玉名店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:玉名店のブログ(旧)
11月15日土曜日、荒尾市のシティモールにて夕方4時より甲地由美恵さんの講演会があり、熊本組からは川鍋リーダーと右山さんと原田の3人が行って来ました。(川鍋リーダー!お昼はご馳走さまデシタ!) 講演会開始前の準備完了なところへ甲地由美恵さんが現れました。センターに回ってきた2冊の本を読んで自分なりに甲地さん像を描いていたので、ナマ甲地さんを見たときは『こんな小さいのにボディボーダーの世界ランキング保持者なんだ・・』と驚きと敬意でした。 難聴を難と思わず、そして諦めずに夢に向かっていく姿勢はすばらしいと思います。
“Dream in your hand ” 夢を叶えるのは簡単ではありませんが、何事も努力次第です。家に帰り偉そうに?娘たちに話した私でした。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~
2008/9/25 木曜日 12:03:12 玉名店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:玉名店のブログ(旧)
私は、休日にちびっ子ラガーマン(3歳~小2)のコーチをしています。9月23日に鳥栖アメニティ・スタジアムで西九州交歓会という大会に行ってきました。小2、小1、幼稚園児の3チームに分かれて2試合ずつしました。ちびっ子ラガーマンの試合も結構本格的で、タックルもパスも上手にします。幼稚園児は、今回が初めての試合でした。パスがもらえなくて泣く子、タックルされて泣く子、ボールをとられたくなくて逆走する子、みんな一生懸命ラグビーボールを追いかけていました。写真の子供たちが、私に楽しい休日を提供してくれるちびっ子ラガーマンです。これからも楽しい休日を過ごせるようにお仕事もがんばるぞ!!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

2008/7/7 月曜日 14:26:56 編集室|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:玉名店のブログ(旧)
はじめまして。
リオネットセンター玉名の西尾です。
初回のブログなので自己紹介をいたします。
埼玉県出身、2人の男の子のお父さんです。
楽しみは仕事が休みの日に、子供のラグビーについて行って
一緒にラグビーをすることです。
次回からはリオネットセンター玉名の情報や、
外回りをしていて気付いたことなどを書いていこうと思います。
それでは次回もよろしくお願いします。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~