リオネット補聴器九州・山口で補聴器のことなら
認定補聴器専門店のリオネットセンターへ
文字サイズの変更
配色の変更

補聴器|【公式】リオネットセンターの補聴器情報発信サイトKIKOERU(きこえる)|認定補聴器専門店

お問い合わせ・資料請求 来店予約
福岡県:博多店  香椎店  粕屋店  大橋店  姪浜店  糸島店  二日市店  甘木店  飯塚店  久留米店  大牟田店  小倉店  黒崎店  曽根店  門司店  戸畑店   | 佐賀県:佐賀店  武雄店   | 長崎県:長崎店  佐世保店  諫早店大村店 | 熊本県:熊本店  長嶺店  玉名店  宇土店 | 宮崎県:宮崎店  都城店 | 鹿児島県:鹿児島店  志布志店 | 山口県:下関店  柳井店  周南店  宇部店

長崎店のブログ

アフタヌーンティ☆

2011/11/24 木曜日 11:13:38 長崎店|個別ページコメント (4)|カテゴリ:長崎店のブログ

先日、友人とベストウェスタンプレミアホテル長崎のレストラン

2011111512270000.jpg ランチ(アフタヌーンティ)をいただきに行きました♪

最近、食べ物ネタが多いですね!

でも私、美味しいものを食べるのが大好きです。

2011111513110000.jpg 美味しそうでしょう☆食べ放題なんですよ~

2011111513150000.jpg とりあえず、一種類ずつ制覇しました。 

甘いものが好きな二人は、美味しいケーキに舌鼓打ちながら、

午後の楽しいひと時を過ごしました♪♪

    

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はお近くのリオネットセンターへ~

姫松屋の具雑煮☆

2011/11/22 火曜日 11:27:02 長崎店|個別ページコメント (3)|カテゴリ:長崎店のブログ

おととい、島原市にある具雑煮屋さん『姫松屋』へ行きました。

2011062616460000.jpg 2011062615590001.jpg 具雑煮を食べたくなったら、必ず『姫松屋』まで足を延ばします。

20110626160200001.jpg  姫松屋さんの具雑煮は、出汁が美味しいのでお気に入りです!

 2011112012520000.jpg サイドメニューもとっても美味☆

以前は、具雑煮をオーダーしていましたが、

 o0480085411622437623.jpg 最近は物足りなくなり、「具雑煮大」をいただいています!

曽根店のブログではありませんが、年々サイズは大きくなります(><)

具雑煮も私も・・・。

2011112013150000.jpg 娘たちは最近、デザートの「かんざらし」にハマっていて、2杯食べていました。

シロップが大好きだそうです。確かに素朴な味で美味しい!

     

島原は、水がキレイです。

2011062616450002.jpg 色も味も違います!

2011062616440001.jpg 2011112013460000.jpg 鯉も気持ち良さそうに泳いでいます。

    

帰りは、雲仙方面へ回り、温泉へ。

2011112014510000.jpg 雲仙の木々、紅葉していましたよ~

    

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はお近くのリオネットセンターへ~

Les Vosges ~de soleil~

2011/11/21 月曜日 12:49:09 長崎店|個別ページコメント (2)|カテゴリ:長崎店のブログ

ディスプレイをしてくれたRieさんと

 2011112112200000.jpg レヴォージュにお食事に行きました!

レヴォージュのオーナーシェフの順子さんは、私の学生時代の友人。

 2011032014410002.jpg 透き通るような白い肌でとても同級生に見えません!若い!!

順子さんは、本場フランスでの修業を経て、昨年の4月、地元長崎に

フレンチレストラン Les Vosges をオープン。

お店もお料理もオシャレ。もちろん美味しいくてお気に入りです。

いつも賑わっているので、店内の写真は撮れず・・・お料理のみご紹介します。

 2011111918420000.jpg 2011111919130000.jpg 2011111919310000.jpg

2011111919440000.jpg 2011111920140000.jpg 2011111920500000.jpg

今回は、アラカルト。

いつもはコースを頂いています。

2011072919280000.jpg 2011032013140000.jpg 2011072919380000.jpg

2011032013260000.jpg 2011032013490000.jpg 2011072921010000.jpg

コースは、かなりのボリューム。でも、ランチコースが2000円~とお値段はリーズナブルです。

2011072919580000.jpg 2011072920170000.jpg 以前、長崎店のスタッフとも行きました。

ソース一滴すら残したくないようなお味です!!

2011111919460000.jpg Rieさんといっぱいお話できて、楽しいひとときでした。

順子さ~ん、美味しかったよ~!またお邪魔しま~す♪♪

    

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はお近くのリオネットセンターへ~

ディスプレイ変えました!

2011/11/18 金曜日 19:35:16 長崎店|個別ページコメント (5)|カテゴリ:長崎店のブログ

最近私がお友達になった、デザイナーの『Rie』さんにお願いして

長崎店のディスプレイをプロデュースして頂きました♪

111118_151801.jpg 以前は、デコレーターだった『Rie』さん。ディスプレイするのが大好きだそうです。

2011111815090000.jpg 

さすが☆プロ!!

20111118150900021.jpg



お店の前を通る方の視線が、自然と集まってきます。

2011111815090001.jpg

Rieさん、ありがとう♪

これからも仲良くしてね☆

   

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はお近くのリオネットセンターへ~

すごいかぼちゃ?

2011/11/16 水曜日 17:05:36 長崎店|個別ページコメント (5)|カテゴリ:長崎店のブログ

今朝友人から、ウチの娘が書いた「絵手紙が、今日の(ローカル)新聞に載ってるよ!」と

メールをもらいました。

娘は学校で『絵手紙クラブ』の部員です。

2011111615100000.jpg 何とも小学二年生らしい絵手紙。

自分の作品が新聞に載ったら嬉しいでしょうね。

きっと娘も喜ぶと思います♪

今日のランチ『海鮮丼』

2011/11/11 金曜日 23:25:30 長崎店|個別ページコメント (4)|カテゴリ:長崎店のブログ

今日は2011年11月11日です!1がいっぱいで、何だか縁起がいいですよね♪

さて今日は、福岡から技術部の多久島さんが、検査器機のメンテナンスに来てくれたので,

一緒にランチに行きました。

せっかくだから長崎らしいところに・・・と、向かった先は 『海鮮市場 長崎港 駅前店』

20111111132700001.jpg

実は、一度行ってみたかったんです!

    

2011111113130001.jpg 多久島さんは、マグロ丼

2011111113130003.jpg 藤エリマネは、マグロ・サーモン丼

kaisendon.jpg  そして私は、海鮮丼 

かなりしつこく北海丼と悩みましたが、海鮮丼にしました。

新鮮な海の幸、美味しかったです!

2011111113100000.jpg きびなごの天ぷらは、三人で仲良くいただきました。

至福のひと時でした☆

     

ちなみに、多久島さんと私は、同期入社です。

今日は、遠いところお疲れ様でした。

2011111113110000.jpg これからもお互いに頑張りましょうね♪♪

    

海鮮市場 長崎港 駅前店は、長崎店の近く(駅前商店街)にあります。

2011111113270001.jpg

ランチタイムの定食は、ワンコイン(500円)からありました。

ボリュームもあり、おススメです。

    

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はお近くのリオネットセンターへ~

菊の女神大橋☆

2011/11/10 木曜日 12:33:03 長崎店|個別ページコメント (2)|カテゴリ:長崎店のブログ

リオネットセンター長崎店のお客さまで、堀川様(78歳:男性)が栽培されている

美しい菊の花をご紹介します。

2011111011370000-2.jpg スタッフの高見さんと堀川様

堀川様は、65歳の時に角膜を失われたそうですが、運良くドナーが見付かり、手術も成功。

その後、通院途中に偶然出逢った美しい『菊の花』に魅了され、

ドナーの方へご恩返しの一心で栽培を勉強し、12年経った今では、指導者とまでなられたそうです。

image0003.jpg   

写真の右下が『女神大橋』。

この作品は、ローカルテレビ局の方が何社も詰め掛け、テレビで紹介された傑作です。

本物の女神大橋に負けず劣らず、菊の花の女神大橋キレイですね!

image0002-2.jpg 

見事、金賞に輝いた『我がふるさと港町長崎』。

実はこの岩、発泡スチロールで作成しておられるそうです。

菊の花だけでなく、岩、苔に至るまですべて芸術作品!!

image0001.jpg 後輩に指導される堀川様。

今は退任されましたが、少し前まで『全日本菊花連盟』の理事を務めておられたとのお話でした。   

今回は、お写真を頂きましたが、現物もぜひ見せて頂きたいです。

堀川様、美しく素晴らしい菊の花のお写真、ありがとうございました。   

    

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はお近くのリオネットセンターへ~

八郎岳登山☆

2011/11/7 月曜日 13:13:26 長崎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:長崎店のブログ

先日、下の娘の保育園の遠足で、長崎市の南部にある『八郎岳』に登って来ました

2年前にも保育園の遠足で登りましたが→http://e-mimi.jp/shop/blog/archives/1909

あれから2年経っている=2歳トシを取っている・・・

とても不安でした。

ですが、何とか(皆さんのペースがとても早くて)1時間足らずで山頂まで辿り着き

20111104072300001.jpg お弁当をしっかり(がっつり?)食べて 

無事に下山する事ができました!

下りの方がキツイんですよね(’-’;)

曇ってはいましたが、山頂からの眺めは最高でした。

2011110410350000.jpg

もしも…また…機会と体力があれば…行きたいかな…。

    

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はお近くのリオネットセンターへ~

社内イベントのつづき ~長崎店の巻~

2011/11/1 火曜日 16:52:28 長崎店|個別ページコメント (6)|カテゴリ:長崎店のブログ

rimg0288.JPG 

先日のイベントで、遥々熊本へ行った私たち☆

せっかく熊本まで行って、そのまま帰るなんてもったいない!と

イベント後の計画を立て・・・

やつしろ全国花火競技大会』をリサーチ。

周りの方からは、色々なご意見を頂きましたが、

「やっぱり、一度は見てみたい」という事で、

花火大会へ行く事に決めました!!

他に『パンくんとジェームスに会いに行こうツアー』などの案もありましたが、

ドライバーの藤エリマネより「パンくん?ジェームス?」と一言で却下されました(T0T)

    

とりあえず、イベント終了後は『県民百貨店』へ立ち寄り、藤エリマネが

グルメな私の妹へ「美味しいから、ぜひ一度食べて欲しい!」と

36STICKSでお土産を調達。

 2011102216300000.jpg 見るからに美味しそうなケーキたち ♥

妹へと買ったはずが、車の中で私たちの口の中へ

そして帰ってから、子供たちの口の中へと次々と入り込み、

結局、妹へ残ったのは、最後の1本だけでした・・・。

美味しかったですよ~

36STICKS、可愛いし、おススメです ↓ ↓ ↓

http://www.muginoho.com/brand/36sticks/

ちなみに長崎のココウォークにもありました。

(わざわざ熊本で買ってくれた、藤エリマネには内緒ですけど・・・)

         

さてさて、小雨の中行われた花火大会でしたが、

さすが『全国花火競技大会』とだけあってスケールが違います。



 rimg0296.JPG

感動  ♡ ♡ ♡

 rimg0293.JPG

美しい花火に心が洗われます。



 rimg0287.JPG

見た事もない様な花火がバンバン打ち上げられ、 時間を忘れて見入ってしまいました。

藤カメラマン撮影の写真、暫しご観覧下さい ↓ ↓ ↓

rimg0255.JPGrimg0252.JPGrimg0294.JPGrimg0292.JPG

rimg0247.JPGrimg0285.JPGrimg0234.JPGrimg0223.JPG

rimg0243.JPGrimg0295.JPGrimg0245.JPGrimg0246.JPG

rimg0258.JPGrimg0263.JPGrimg0275.JPGrimg0262.JPG

rimg0276.JPGrimg0280.JPGrimg0285.JPGrimg0282.JPG

イベント→ショッピング→花火と、楽しく充実した一日でした(*’▽’*)v

   

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はお近くのリオネットセンターへ~

社内イベント in 熊本 ~長崎店の巻~

2011/10/25 火曜日 12:23:28 長崎店|個別ページコメント (2)|カテゴリ:長崎店のブログ

cimg2957.JPG

皆さま、こんにちは。

先日、社内イベントが行われました!

各エリアごとに分かれて、幹事さんがプランを立ててくれます。

私たちのエリアは、長崎店、佐賀店、久留米店、熊本店、諌早店。

熊本店が幹事で、熊本城に集合!!

まずは、熊本城観光を楽しみました。

cimg2937.JPG cimg2938.JPG ←なりきり『せいしょこさん』と☆

cimg2940.JPG cimg2939.JPG cimg2944.JPG

cimg2943.JPG cimg2949.JPG cimg2950.JPG

cimg2952.JPG cimg2954.JPG cimg2951.JPG

cimg2955.JPG cimg2956.JPG ←天守閣からの眺め

熊本城へ行ったのは10年ぶりくらいでしたが、すっかり変っていて

『湧々座』なんかもあったりして、見どころ満載☆

福岡エリアも熊本城見物がプランに入っていたようで、バッタリ会いました。

 cimg2960.JPG cimg2962.JPG ←福岡の竹松さん☆楽しそう♪

cimg2961.JPG ←そして私も。いかがです?

私たちのエリアは、熊本城の後、『花畑公民館』で食事 ♡

花畑公民館ってどんなところだろう?

スケジュールには、「楽しみなお食事会です♪」

「カラオケが出来ます(^^♪」

とか書いてあったけど・・・

幹事さんたちが、炊き出しとか何やら言ってたので、

郷土料理??馬刺しとか、からし蓮根とかあるのかな?

と思っていたら、何とそこは、カラオケボックスでした!!

お料理は、本格的なイタリアンのフルコースでとっても美味。

 cimg2967.JPG 3時間程、盛り上がり~♪~♪~♪

cimg2970.JPG 可愛い三人娘が登場したり

cimg2965.JPG マルマルモリモリ♪と熱唱したり♪

cimg2974.JPG 仲良しのふたりが

cimg2972.JPG cimg2973.JPG 突然絡み合うサプライズまで!

楽しい時間を過ごさせて頂きました。

 cimg2975.JPG ←聴かせてくれます(T0T)

cimg2976.JPG ←癒されるぅ~♪

急に歌わされてビックリでしたが、

2011102309310000.jpg 可愛いお土産(くまもんのタオル)までいただいき

日頃会えない他店のスタッフともいっぱい話せて

大満足のイベントでした。

cimg2964.JPG  幹事さん、お疲れ様でした&ありがとうございました☆

せっかく熊本へ行ったから、これで帰るのはもったいない!

という訳で、長崎店は続きがあります・・・。続きは後ほど!!

このページのトップへ