リオネット補聴器九州・山口で補聴器のことなら
認定補聴器専門店のリオネットセンターへ
文字サイズの変更
配色の変更

補聴器|【公式】リオネットセンターの補聴器情報発信サイトKIKOERU(きこえる)|認定補聴器専門店

お問い合わせ・資料請求 来店予約
福岡県:博多店  香椎店  粕屋店  大橋店  姪浜店  糸島店  二日市店  甘木店  飯塚店  久留米店  大牟田店  小倉店  黒崎店  曽根店  門司店  戸畑店   | 佐賀県:佐賀店  武雄店   | 長崎県:長崎店  佐世保店  諫早店大村店 | 熊本県:熊本店  長嶺店  玉名店  宇土店 | 宮崎県:宮崎店  都城店 | 鹿児島県:鹿児島店  志布志店 | 山口県:下関店  柳井店  周南店  宇部店

長崎店のブログ

ハッピーシュシュ?

2012/1/24 火曜日 09:51:06 長崎店|個別ページコメント (10)|カテゴリ:長崎店のブログ

おはようございます。

今朝の長崎は、雪が降っています。

積もるんでしょうか。天気予報が気になります。

    

さて、昨日の夜、編み物をしたくなり、シュシュを作りました。

p1001571.jpg

私作のシュシュ、一部では『ハッピーシュシュ』と呼ばれていて

このシュシュを使うとハッピーになるそうです(笑)

   

編みだしたら止まらず、中に通すゴムがなくなるまで編み続け…

結局7つ出来ました。

p1001572.jpg

材料がなくならなければ、朝まで編んでいたかもしれません(’ー’;)

    

ハッと我に返り、こんなに作ってどうしよう・・・と思い、

今朝、高見さんに一つ引き取ってもらいました。

田中さんが出社したら、田中さんにも引き取ってもらう予定です(*’ー’☆)v

田中さん、早く来ないかな♪

29酒場豚二郎でプチ女子会☆

2012/1/23 月曜日 13:48:40 長崎店|個別ページコメント (4)|カテゴリ:長崎店のブログ

こんにちは。

土曜日に友人と三人で29酒場豚二郎でプチ女子会をしました。

p1001553.jpg 豚二郎、一度行ってみたかったんです!

お料理、お酒、デザートに至るまで

全て、29(肉?)だけに290円!!(税込305円)

お財布にも優しく、雰囲気も良く、楽しい女子会となりました。

    

p1001555.jpg 最初に豚汁が出てきます。

お料理は、290円だからといって量が少ない訳でも

美味しくない訳でもありません。

p1001557.jpg p1001560.jpg p1001558.jpg p1001561.jpg

p1001559.jpg エビマヨの海老もプリプリしていて美味しかったですよ☆☆☆☆☆

自宅のリビングの様にゆっくりくつろげるソファー席もありました。

    

三人のおしゃべりは止まらず…

賑やかな豚二郎の後は、静かなお店へ移動。

こちらのお店も雰囲気が良かったのですが、眠気と酔いが回って(?)

撮った写真が全て消えていました(>0<)

p1001564.jpg かろうじて残っていた『苺のカクテル』です。

今限定とのことでいただきました。美味しかったですよ☆☆☆☆☆

3月にまた行こうね!という事になりました♪

3月も忙しくなりそうです♪♪

    

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はお近くのリオネットセンターへ~

くまモン♪

2012/1/21 土曜日 17:01:46 長崎店|個別ページコメント (4)|カテゴリ:長崎店のブログ

こんにちは。

今日の長崎は、大寒とは思えないぐらいぽかぽか陽気です。

    

さて、昨年の社内イベントで熊本へ行き、出逢ったキャラクターのくまモン

私の周りには割とファンが多く、私も密かにくまモンのファンです。

2012012107590000.jpg のりを買ったら、のりのパッケージにくまモンが!!

くまモンが付いているだけで、ちょっと得した気分になりました。

我が家のくまモンたち 20120121080200001.jpg

2012012108050000.jpg 触ると癒されます→ 2012012108030000.jpg

見てるだけでも癒されますけど♡

また、熊本まで会いに(買いに)行きたいです♪

もうすぐランタンフェスティバル☆ part2

2012/1/20 金曜日 10:19:30 長崎店|個別ページコメント (2)|カテゴリ:長崎店のブログ

先日、田中さんに中華街の近くの「ピンクのランタンが可愛いですよ~!」と聞いたので、

通り掛けにチラッと見たところ、本当に可愛くて写真まで撮ってしまいました。

 2012011917400001.jpg

このランタンに灯りがともると・・・と考えただけでワクワクします!!

    

来週23日から始まる、ランタンフェスティバル

おととい、メーンオブジェの『祥龍戯珠』が完成したそうです。

祥龍戯珠は、今年の干支の『辰』にちなんで、

三体の龍をあしらった高さ8メートルのオブジェだとか。

     

今年も1万5千個のランタンが長崎の街を彩ります。

2012011917300000.jpg 長崎市役所の玄関にもランタンがありました!

   

お天気が気になるところですが、私も色とりどりのランタンに癒されに行ってきます。

ランタンフェスティバル、またブログアップしま~す!

手編み好き☆

2012/1/19 木曜日 09:08:38 長崎店|個別ページコメント (2)|カテゴリ:長崎店のブログ

おはようございます。

今日の長崎は、小雨が降っています。

今日は一日雨が降るそうです。

    

さて、先日の長崎店のブログにて

私がちょっとだけハンドメイド好きだという話をしましたが、

先日に引き続き、私の作品を紹介させて頂きます。

   

2012011312170001.jpg 何か分かります?

これは…

2012011312210000.jpg ポケット型補聴器のカバーなんです。

夜、自宅で急に編み物をしたくなり、編んでみました。

補聴器も見本もなく編みましたが、ピッタリのサイズに出来上がりました。

さすが!!です☆ (’ー’*)v

この補聴器カバー、毛糸で出来ているので、冬季限定の使用が望ましいかと思われます。

(どなたが使用して下さるのかは、謎です・・・)

女子力アップの為にパール(系の飾り)を付けてみました。

女子力アップと言えば、私の女子力アップに貢献してくれている

美容師の友人がおります。その話は、また改めて。

   

長崎店のスタッフは、三人とも編み物をします。

高見さんと田中さんは、私から見るとプロ級です☆

いつか、写真に収めてブログアップしたいと思います♪

お楽しみに♪♪♪

   

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はお近くのリオネットセンターへ~

本日のランチ スカイベル☆

2012/1/18 水曜日 15:47:40 長崎店|個別ページコメント (4)|カテゴリ:長崎店のブログ

先日、グルメなお客様におススメのレストランをお尋ねしたところ

「やっぱりスカイベルかな!」とフレンチのお店を教えて下さいました。

「美味しいからぜひ行ってみて !」とおっしゃられたので、早速、友人と行って参りました。

お料理だけですが、写真を載せたいと思います♪

私たちがいただいたのは、ランチコースAです。 

p1001546.jpg スープは、里芋のポタージュ

p1001547.jpg メインはお肉料理をいただきました

p1001548.jpg デザートは、チョコレートのムース。美味し過ぎです☆☆☆☆☆

前菜とメインは選ぶ事ができます。

コーヒーと紅茶も選べます。ちなみに私は紅茶派(*’ー’*)v

と~っても素敵な奥様が、お料理を運んで下さいます。

温かく、上品なおもてなしで、楽しいランチタイムを過ごさせていただきました。

予約のお電話をした時から、雰囲気の良さが伝わってくるようなお店です。

次回は、お昼休みではなく、ゆ~っくりお邪魔したいです。

スカイベル様、ご馳走様でした♪

   

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はお近くのリオネットセンターへ~

お年賀 2012餅(べい)

2012/1/17 火曜日 15:48:47 長崎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:長崎店のブログ

こんにちは。今日の長崎は快晴です!

2012011714530000.jpg お店から見える稲佐山です。雲ひとつありません。

     

さて、3時になりました。

お年賀でいただいたお煎餅でティーブレイクしています。

『あけぼの』の2012餅(べい) p1001538.jpg 紅白で縁起がいいですね♪

松竹梅などの色んな種類のお煎餅が入っていて、2012の文字もお煎餅!!

p1001545.jpg

p1001541.jpg お煎餅の他におまけの袋が!! 

中身はこちら→p1001542.jpg

可愛くて小さな干支でした。

毎年この時期に発売されているんでしょうね。 

おしゃれなお煎餅、ご馳走様でした。

   

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はお近くのリオネットセンターへ~

中尾城公園へ行きました♪

2012/1/16 月曜日 13:01:57 長崎店|個別ページコメント (2)|カテゴリ:長崎店のブログ

皆さま、こんにちは。今日の長崎市は雨が降っています。

雨が上がったら、さらに寒くなるのでしょうか。

           

さて、先週の土曜日は、自宅から車で30分くらいのところ(長与町)にある

中尾城公園』へ行ってきましました。

   

 14、5年前に一度だけ行った事がありましたが、それから一度も行っておらず

場所もうろ覚え。

でもちゃんと辿り着きました!

20120114134900002.jpg こちらの公園は、スパイラルスライダー(らせん状の滑り台)があります。

2012011413550001.jpg まず、モノレールで上り、そしてスライダーで降ります。

2012011413560000.jpg モノレールから見た長与町

2012011413590000.jpg  スライダーは、小学生以上しか遊べないそうで、下の娘(年長)はお見送り。係の方が親切にお世話して下さいました。

2012011413580000.jpg 2012011414200001.jpg←通過中

2012011414450000.jpg 下の娘は、ちびっこ専用の草スキーで遊びました。

2012011414460000.jpg 2012011414460001.jpg 2012011414470000.jpg

2012011414020000.jpg 2012011414200000.jpg 2012011414000001.jpg 上の娘は、スライダーをすっかり気に入って、私と一緒に何度も上っては降り…と楽しみました。 

2012011415100000.jpg←気になったのでこちらにも行ってみました。

2012011415130000.jpg お城の跡は何処かわかりませんでしたが、展望所へ。 

長与の街が一望できます。

2012011415170001.jpg 長与駅方面 

2012011415180001.jpg 長与町役場方面 

あいにく、霞がかかっていました。

   

スパイラルスライダーは、1時間100円。

草スキーは、1時間210円。(ちびっこ専用は無料です)

モノレールは、1往復100円(片道に2回使用してもOKでした。ちなみに、階段でも上れます。)

遊具や展望所(城跡)もあり、リーズナブルな割に楽しめます。

     

下の娘は、もうすぐ1年生。

1年生になったら「スパイラルスライダーでいっぱい遊びたい!」と言っていました。

我が家はまた、4月以降に遊びに行く予定です!

桜の園というエリアもあったので、春はお花見もできるようでした。

小さなお子様がいらっしゃる方には、中尾城公園おすすめです。

スライダーは大人も楽しめますよ♪

   

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はお近くのリオネットセンターへ~

勉強中☆

2012/1/13 金曜日 14:30:53 長崎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:長崎店のブログ

お昼休みに・・・

長崎店の片隅で、熱心に勉強しているTエリマネの姿を見つけました。

20120113110000001.jpg 読んでいる本は、めだかの学校ではなく『寝技の学校』☆

少し口元が緩んでいるように見えますが、真剣そのものです。

1月末にTエリマネの趣味である『ブラジリアン柔術』の試合があるとかないとか。

頑張って下さい!!

    

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はお近くのリオネットセンターへ~

感謝の気持ち☆

2012/1/12 木曜日 13:59:48 長崎店|個別ページコメント (4)|カテゴリ:長崎店のブログ

こんにちは。今日も寒いですね…。

   

さて今日は、先日ご来店下さいましたお客様(H.A様)のお話です。

H.A様は、ハンドメイドがお好きで、バッグ、ポーチ、お財布…全てハンドメイド。

実は、私もちょっとだけ?ハンドメイド好きで、昨年、H.A様がご来店下さった時にしていたマフラーがとても素敵だったので、編み方を教えていただき、娘用にせっせと編みました。

p1001524.jpg 編んだ当初は通学の時に使ってくれていましたが、今年はクローゼットの奥にしまっていたので、このブログの為に引っ張り出しました。もちろん、H.A様のマフラーとは比べ物にならない残念な出来栄えです(’ー’;)

   

私のハンドメイドの師匠のひとりでもあるH.A様、朝から起きてから寝る前まで

ずっと補聴器を装用していらっしゃるそうです。

朝、装着前に「今日も一日よろしくお願いします。」

夜、休む時には補聴器を外し「今日も一日良く聞こえました。ありがとうございました。」

と、補聴器にご挨拶されるとおっしゃっていました。

補聴器なしでは、会話もできないし、テレビもボリュームを大きくしなければ聞えないそうです。

H.A様の聞えをサポートしている補聴器は、私がフィッティングさせていただきました。

自分がフィッティングした補聴器が、大切に使っていただいていると思うと本当に嬉しいです。

H.A様に大切にしていただき、補聴器も期待に応えようと頑張っているかもしれません…。

   

H.A様を見習い、感謝の気持ちを忘れず、何でも大切にしないと!!と思った私であります☆

H.A様、ありがとうございました。

    

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はお近くのリオネットセンターへ~

このページのトップへ