リオネット補聴器九州・山口で補聴器のことなら
認定補聴器専門店のリオネットセンターへ
文字サイズの変更
配色の変更

補聴器|【公式】リオネットセンターの補聴器情報発信サイトKIKOERU(きこえる)|認定補聴器専門店

お問い合わせ・資料請求 来店予約
福岡県:博多店  香椎店  粕屋店  大橋店  姪浜店  糸島店  二日市店  甘木店  飯塚店  久留米店  大牟田店  小倉店  黒崎店  曽根店  門司店  戸畑店   | 佐賀県:佐賀店  武雄店   | 長崎県:長崎店  佐世保店  諫早店大村店 | 熊本県:熊本店  長嶺店  玉名店  宇土店 | 宮崎県:宮崎店  都城店 | 鹿児島県:鹿児島店  志布志店 | 山口県:下関店  柳井店  周南店  宇部店

鹿島~有田ルート

2025/9/12 金曜日 15:16:24 佐賀店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:佐賀店のブログ

みなさんこんにちは!

リオネットセンター佐賀の川崎です。

佐賀県内の自転車ルート、第3弾。

今回は「鹿島~有田」を走ってきました!

IMG_7322.jpeg

まずは佐賀市内から、スタート地点である肥前浜駅まで移動します。

道中、「道の駅 しろいし」に立ち寄りました!

お目当てのレンコンメンチカツでカロリーを補給し、スタート地点へ向かいます。

IMG_7319.jpeg

この日は8月上旬だったため炎天下での移動でしたが、沿道のひまわりから声援を貰った気がして、疲れは感じなかったです!(笑)

IMG_7318.jpeg

無事に肥前浜駅へ到着したので、ここから嬉野・武雄を経由し、有田へ向かいます。

武雄神社には色とりどりの傘が飾られていました!

IMG_7327.jpeg

さらに有田方面へ進むと、「鎌倉水」というものがありました。

源平合戦の際、のちに鎌倉幕府を作る源頼朝が武雄神社で必勝祈願したことが、この名前の由来になったそうです。

IMG_7329.jpeg

歴史に思いを馳せながら?さらに進んでいき、ようやく有田町に着きました!

最後の目的地は「泉山磁石場」です。

日本の磁器発祥の地、有田を象徴する場所だそうです!

写真で見る以上に壮大な景色で、江戸時代から続く磁器の街の歴史を感じました。

IMG_7330.jpeg

IMG_7331.jpeg

ということで、今回は歴史探訪のようなチャリ旅でした(笑)

IMG_7385.jpeg

この記事へのコメント

コメントを送る

Loading...
 画像の文字を入力してください
このページのトップへ