リオネット補聴器九州・山口で補聴器のことなら
認定補聴器専門店のリオネットセンターへ
文字サイズの変更
配色の変更

補聴器|【公式】リオネットセンターの補聴器情報発信サイトKIKOERU(きこえる)|認定補聴器専門店

お問い合わせ・資料請求 来店予約
福岡県:博多店  香椎店  粕屋店  大橋店  姪浜店  糸島店  二日市店  甘木店  飯塚店  久留米店  大牟田店  小倉店  黒崎店  曽根店  門司店  戸畑店   | 佐賀県:佐賀店  武雄店   | 長崎県:長崎店  佐世保店  諫早店大村店 | 熊本県:熊本店  長嶺店  玉名店  宇土店 | 宮崎県:宮崎店  都城店 | 鹿児島県:鹿児島店  志布志店 | 山口県:下関店  柳井店  周南店  宇部店

水の美味しい熊本

2025/9/8 月曜日 11:23:42 長嶺店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:長嶺店のブログ

こんにちは。リオネットセンター長嶺です。

ほんの少し暑さが和らいできました。

いつもご来店頂いているお客様より、耳寄りな情報を頂きました。

 来店される方は、ご年配の方が多く、入院経歴があったり、通院されている方も多い印象ですが、その方は夫婦揃って入院したことがないとのお話でした。秘訣を伺ったところ、熊本市東区秋津にある中無田熊野座神社というところに湧水があり、そこの水を汲みに行って米を炊いたり、飲料水に利用したりしているそうです。他にも食生活で色々と工夫もされているようです。熊本に居ても湧水の事は知らなかったので、さっそく中無田熊野座神社に行ってみました。お客様のお話では、阿蘇からの水が熊本市内に湧き出ているそうで、水神様が祀られていました。夏でも冷たい水がコンコンと大量に湧き出していて、賽銭箱にメンテナンス管理の為の賽銭を入れてから1ℓボトルに水を汲ませて頂きました。

 熊本市の水道水は水源が阿蘇の地下水のため、他県の水道水に比べても美味しいと思っていましたが、水道水を飲むと水道管のパーツに使われているのか、プラスチック臭と金属臭、もちろんカルキ臭に僅かな苔の様な香りを感じるのですが、湧水は全くの無味。ピュアウォーターに近い雑味のない美味しい水でした。

それからは、行ける日は水を汲みに行って主に飲料水に使っています。全国で不思議な水の話はあり、これで健康になれるかわからないですが、美味しいですし、水が湧き出た後は川から海に流れて行っているようなので、もったいないので皆さんも是非汲みに行かれてみてください!

1000006763.jpg    中無田熊野座神社.jpg 

リオネットセンター長嶺では、9月30日まで、ご購入の補聴器の長期4年保証を無料でお付けしております。(対象機種あり)この機会にご来店、ご相談をお待ちしております。

この記事へのコメント

コメントを送る

Loading...
 画像の文字を入力してください
このページのトップへ