リオネット補聴器九州・山口で補聴器のことなら
認定補聴器専門店のリオネットセンターへ
文字サイズの変更
配色の変更

補聴器|【公式】リオネットセンターの補聴器情報発信サイトKIKOERU(きこえる)|認定補聴器専門店

お問い合わせ・資料請求 来店予約
福岡県:博多店  香椎店  粕屋店  大橋店  姪浜店  糸島店  二日市店  甘木店  飯塚店  久留米店  大牟田店  小倉店  黒崎店  曽根店  門司店  戸畑店   | 佐賀県:佐賀店  武雄店   | 長崎県:長崎店  佐世保店  諫早店大村店 | 熊本県:熊本店  長嶺店  玉名店  宇土店 | 宮崎県:宮崎店  都城店 | 鹿児島県:鹿児島店  志布志店 | 山口県:下関店  柳井店  周南店  宇部店

筑後川昇開橋

2010/8/7 土曜日 20:12:12 久留米店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:久留米店のブログ

はじめまして、リオネットセンター久留米の礒谷です。

私は仕事で大川市へ行くことが多いのですが、大川には国指定重要文化財であり、平成19年に日本機械学会から機械遺産に認定された筑後川昇開橋があります。この筑後川昇開橋は、現在の大川市と佐賀市を結ぶ橋で、国鉄の佐賀線が走っていたそうです。言われてみると確かに橋は列車が走りやすいように傾斜がなく水平に伸びていて、橋の幅は自動車が通行するには少し狭いような感じです。

そして機械遺産にも認定されたこの橋のいちばんの特徴は、船の往来のために、橋げたの中央部が上下に動くところです。船が通る時に、橋げたが上まで持ち上がるんですね。船を通すための仕組みがある橋は旋回橋や跳ね橋などもありますが、この筑後川昇開橋は垂直方向に上下する日本に現存する最古の昇開橋だそうです。

そんな筑後川昇開橋ですが、現在は改修工事中で塗装の塗り替えなどが行われています。今年の12月までの予定で、それまでは橋が動くところも見ることができません。




これが現在の筑後川昇開橋です。工事用の足場が組まれているのでちょっとさみしい。ということで、以前撮った写真も載せます。






改修が終わると鮮やかな赤に塗られるそうですから、このようにライトアップされると映えそうですね。それにしてもここに昔は線路が通っていて列車が走っていたなんて、線路はどこまででも続いていたんだなあと思いました。

    

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

この記事へのコメント

コメントを送る

Loading...
 画像の文字を入力してください
このページのトップへ