リオネット補聴器九州・山口で補聴器のことなら
認定補聴器専門店のリオネットセンターへ
文字サイズの変更
配色の変更

補聴器|【公式】リオネットセンターの補聴器情報発信サイトKIKOERU(きこえる)|認定補聴器専門店

お問い合わせ・資料請求 来店予約
福岡県:博多店  香椎店  粕屋店  大橋店  姪浜店  糸島店  二日市店  甘木店  飯塚店  久留米店  大牟田店  小倉店  黒崎店  曽根店  門司店  戸畑店   | 佐賀県:佐賀店  武雄店   | 長崎県:長崎店  佐世保店  諫早店大村店 | 熊本県:熊本店  長嶺店  玉名店  宇土店 | 宮崎県:宮崎店  都城店 | 鹿児島県:鹿児島店  志布志店 | 山口県:下関店  柳井店  周南店  宇部店

Bluetooth ( ブルートゥース ) 接続不具合対策

2025/4/9 水曜日 13:18:19 下関店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:下関店のブログ

こんにちは。

リオネットセンター下関店、野村です。

 

前モデルより音質がいいと充電タイプ補聴器を選ばれる方が増えています。

スマホや専用リモコンをBluetooth(ブルートゥース)で補聴器と繋ぎ機能を操作できます!

 

お客様の中には、デジタル機器を繋ぐこのBluetooth(ブルートゥース)を

初めて使う方もいらっしゃいます。

 

今日はスマホと充電タイプ補聴器の接続不具合時の対策をまとめてみます。

 

スマホと補聴器を繋ぐのにBluetoothを使いアプリで操作します。

もしもスマホとの接続が切れた場合は下記①~③を確認してみてください。

 

 

①スマホの設定でBluetoothが切れてませんか?

iPhoneですとホーム画面より設定を開きます。白丸で囲んでるものです。

 

thumbnail_image0.jpg

 

開いた画面でBluetoothを選びます。白丸で囲んだ箇所です。

thumbnail_image1.jpg

 

開いた画面のBluetoothの箇所が下の画像の白丸で囲んだ所のように、緑のゲージが出てればOKです。

thumbnail_image2.jpg

 

②Bluetoothの混線

無線電波をとばしての接続なので,満員電車のような混雑してる状況で,

周りにもBluetoorhを使用してる人達が多くいると一時的に接続が不安定になります。

この場合は人込みから離れると解消します。

 

③補聴器を充電ケースより取り出しての操作か?

充電型補聴器ですが、ケースに入った状態では電源が切れていますのでスマホとも接続できません。

お客様のお耳につけての操作が1番いいかと思います。

 

 

以上がお店に問い合わせをいただいたり、来店いただき相談を受けることがある質問事項への対策になります。

いかがでしたでしょうか?

少しでも皆様のお役にたてましたら幸甚です。

 

充電タイプもですが、電池タイプの補聴器でも何かお困り事がありましたらお問い合わせくださいませ。

 

 

 

この記事へのコメント

コメントを送る

Loading...
 画像の文字を入力してください
このページのトップへ