結露の対策できていますか?
2022/2/2 水曜日 17:30:00 柳井店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:柳井店のブログ
こんにちは
補聴器のリオネットセンター柳井店の山田です。
2月になりましたね(^^♪いかがお過ごしでしょうか
毎日寒いし、風邪をひかないように気を付けないといけませんね(^_-)-☆
私は免疫を付けるために毎日の習慣として1日1時間のウォーキングを
最近始めました
今のところ1か月ほど続けられています(^^)/
慣れてみると意外と気持ち良いですね~☆☆
お客様と普段お話していて、毎日のウォーキングの日課にしていらっしゃるお客様も多いように
思います!だから皆さんお元気でお若いんだろうなぁって思います
私も頑張って継続したいとことです(笑)
さて、今日の話題は「補聴器の結露について」
補聴器の結露???
冬場に温度差で窓ガラスに水滴がつくやつ???
それです(;O;)
実は補聴器にも同様の「結露」が起きることがあります。
ご存じでしたか????
今日は結露防止のために対策方法をいくつか書いてみようと思います
まず一つ目
乾燥ケースを使うこと
汗や湿気を補聴器用の乾燥剤で乾燥させます。
中には乾燥剤 スポンジ 中ぶたがあります
電池を乾燥剤と一緒に入れてはいけませんので注意が必要です(中ぶたと分けて保管)
二つ目
防滴のチューブに交換する(お店にて販売中)
左が防滴と呼ばれる湿気取りのひもが入っています
右は通常のチューブです
お持ちいただいた通常チューブ内に水滴がたまり音が出ていない状態だったということも
ありますこちらは部品交換にて改善されることが多いです(耳掛け型)
三つ目
乾燥機を使う
こちら1台で掃除も乾燥もできます☆操作も簡単ですので1台あればすごく
便利ですよ店頭にてお使い頂けますので是非ご覧くださいね♪
四つ目
チューブを振り水滴を飛ばす(耳掛け型)
こよりを使い水滴をとる(耳掛け型)
いずれも、水滴がたまり音が出ない場合の対処法となります
こうみるとたくさんの対処法がありますね(^_-)-☆
皆さんの参考になればうれしいです
分からないことがあればお気軽にお尋ねくださいね(^^♪