リオネット補聴器九州・山口で補聴器のことなら
認定補聴器専門店のリオネットセンターへ
文字サイズの変更
配色の変更

補聴器|【公式】リオネットセンターの補聴器情報発信サイトKIKOERU(きこえる)|認定補聴器専門店

お問い合わせ・資料請求 来店予約
福岡県:博多店  香椎店  粕屋店  大橋店  姪浜店  糸島店  二日市店  甘木店  飯塚店  久留米店  大牟田店  小倉店  黒崎店  曽根店  門司店  戸畑店   | 佐賀県:佐賀店  武雄店   | 長崎県:長崎店  佐世保店  諫早店大村店 | 熊本県:熊本店  長嶺店  玉名店  宇土店 | 宮崎県:宮崎店  都城店 | 鹿児島県:鹿児島店  志布志店 | 山口県:下関店  柳井店  周南店  宇部店

俊太郎もびっくり(ノ゜⊿゜)ノ

2017/7/27 木曜日 15:37:31 姪浜店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:姪浜店のブログ

こんにちは、リオネットセンター姪浜の高見ですsmiley毎日暑いですねっ!!

姪浜大通を南へ向かうと福重の交差点へ行きます。

そこに以前から気になっていたパン屋さんがyes

IMG_7246.JPG

ふらんす館と言うお店です。

IMG_7250.JPG

色々と美味しそうなパンがいっぱいですsurprise

IMG_7257.JPG

IMG_7255.JPG

IMG_7254.JPGIMG_7253.JPG

IMG_7252.JPG

タイトルの俊太郎もびっくりとはyes

IMG_7248.JPG

IMG_7256.JPG

このシュークリームの事ですenlightenedシューの皮は軽いですがクリームを充填すると、

ずっしり重くなってあの『鳥越俊太郎』さんが驚いたそうで、俊太郎もびっくりの

ノボリがはためいています。

IMG_7249.JPG

鳥越俊太郎さんの弟さんと甥っ子さんのお店だったんですsurprise

IMG_7251.JPG

博多華丸さんとFUJIWARAも取材に訪れていました。皆様もいかがですか!?

美味しくてコスパも良くてお勧めです。

そして、リオネットセンター姪浜にもどうぞお立ち寄りくださいませ。

 

 

えびす様

2017/7/27 木曜日 14:49:02 長崎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:長崎店のブログ

こんにちは、リオネットセンター長崎店の田中です。

毎日、暑い日が続いております。

深堀町のえびす様を紹介していますが今回は亀が崎地区の

えびす様を撮って来ました。

ebisu.jpg

白とブルーのストライプでちょっと涼し気です。

深堀町のえびす様また見かけたらアップしますねlaugh

 

 

 

YANAI夏の恒例行事!

2017/7/27 木曜日 14:00:00 柳井店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:柳井店のブログ

 

はじめまして!リオネットセンター柳井の宮原です。

夏本番となり暑い日が続いていますが、

皆様元気に過ごされていますでしょうか。

さて柳井では今週末より3週連続でイベントが開催されます!

 

《柳井金魚ちょうちん祭り》

7月29日(土)18:00~20:00

やない白壁夜市・金魚ちょうちん点灯式

8月5日(土)16:30~21:00

パラソルショップ・金魚すくいチャレンジ2017

サマーダンス&パフォーマンスフェスティバル2017

8月13日(日)16:30~21:00

本祭り

柳井市の民芸品「金魚ちょうちん」をテーマにしており、ねぶた・踊り・花火と

催し物いっぱいの楽しいお祭りです!!

 

ぜひきんさい、みんさい、よりんさい♪♪

DSC_0045.JPG

カルド DE ランチ

2017/7/26 水曜日 22:48:00 長崎店|個別ページコメント (2)|カテゴリ:長崎店のブログ

こんばんは!

リオネットセンター長崎の今田ですblush

 

少し前に ホテルクオーレのレストラン カルド へランチに行きました。

夏メニューです。

image.jpeg

image.jpeg

image.jpeg

デザートも夏バージョンyes

image.jpeg

メインのお料理をオーダーしたら、食べ放題ですheart

パスタにしました!

image.jpeg

この日は、食べ過ぎてしまいました…

image.jpeg

食べ過ぎには、注意しましょう♪

お盆休みのお知らせ

2017/7/26 水曜日 17:09:00 宮崎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:宮崎店のブログ

リオネットセンター宮崎のお盆休みは下記の通りとなります。

ご不便おかけしますが、よろしくお願いいたします。

0001.jpg

戻ってまいりました!!!

2017/7/26 水曜日 11:29:32 佐賀店|個別ページコメント (1)|カテゴリ:佐賀店のブログ

 

こんにちは!

リオネットセンター佐賀の中原です。

1年間育児休暇をいただいていましたが、戻ってまいりました。

 

まだまだ生活のリズムができていなくて毎日バタバタしていますが、

お客様からの『戻ってきたね~!!待ってたよ~!!元気しとったね~!!!』

の言葉に元気をいただいています♪

また皆様にお会いできるのを楽しみにしております。ぜひご来店下さい♪

 

最近は吉野ヶ里公園で開催されているカブトムシ展に息子と行ってきました。

触ったり、戦わせたりして一生懸命遊んでました☆

わたしも小さい頃飼っていたので何だか懐かしかったです☆

DSC_3437.JPG

その後は公園で3時間遊びました~!!!暑くて暑くて、疲れましたが息子は疲れしらずでした。

子どもは元気ですね~!!少し元気を分けてほしいです(笑)

この調子でいくと今年の夏は黒焦げです(笑)

でも海にプールに行きたいところがいっぱいです♪

 

皆様もまだまだ暑い日が続くので熱中症には気を付けてくださいね☆

土用の丑の日(*^^)

2017/7/26 水曜日 09:05:42 姪浜店|個別ページコメント (2)|カテゴリ:姪浜店のブログ

おはようございます、リオネットセンター姪浜の高見ですlaugh昨日は土用の丑の日でしたねっ。

夏バテ対策にお誘いが入りましたyes

IMG_7238.JPG

肉厚の津ガニに始まり、ジャーンと主役登場yes

IMG_7239.JPG

そうです、セイロ蒸しのう・な・ぎです!!!

IMG_7240.JPG

ふわっふわっで美味しいぃ(*^^)

IMG_7241.JPG

勿論、肝吸いと、デザートはyes

IMG_7242.JPG

スイカも甘くてみずみずしかったです。今年はもう一日土用の丑の日があるそうです。次は8月6日だとか・・・・私には1年に1度の贅沢としておきます。暑い毎日皆さまどうぞご自愛ください。お試しキャンペーンも残すところ5日です、ご来店お待ちしております。

 

五島ばらもん凧

2017/7/25 火曜日 23:11:34 長崎店|個別ページコメント (2)|カテゴリ:長崎店のブログ

こんばんは、リオネットセンター長崎の今田ですblush 

 

娘が、学校から しま体験 に五島列島の福江島へ行き、福江ばらもん凧の絵付け体験をしたそうです。

image.jpeg

ばらもんとは、活発で元気がいいという意味だそうで、ばらもん凧は、子供の無事成長と立身出世、家内安全を祈願する、縁起の良い厄除けだそうです。

桜島・錦江湾横断遠泳大会! その②

2017/7/25 火曜日 17:33:33 熊本店|個別ページコメント (1)|カテゴリ:熊本店のブログ

こんにちは。

リオネットセンター熊本の大島です。

 

いよいよ遠泳大会当日!

朝6時45分には、フェリーに乗ってスタート地点がある桜島へ!

遠泳フェリー.jpg

 

海には、チームの伴走船がたくさん集まっていました。

125チームもあるので、船もいろんなところから来ていたそうです。

とてもいいお天気で、遠泳日和!(笑)

遠泳伴走船.jpg

 

9:30に第1ウェーブ(組)がスタート。

私たちのチームは第11ウェーブなので、10:20スタート。

 

監督は、スタート前に伴走船に乗り込み、海の上で選手たちと合流します。

伴走船から見たスタート地点の様子です↓

遠泳スタート遠.jpg

遠泳スタート.jpg

 

ここから4.2キロ、海を泳ぎ続けなければならないのです!


遠泳中.jpg

雄大な桜島をバックに、うちのチームをパチリ。

 

ほかのチームもですが、波に流されてなかなかゴールに行きつかず・・・

そんなこんなで、あっという間にゴールです(笑

遠泳ゴール.jpg

 

みんなクタクタでしたが、完泳した達成感でとてもうれしそうでした!

この後は、なかよくお弁当をいただき、温泉に入って、熊本へ帰りました!

遠泳昼ご飯.jpg

 

暑いなか大変でしたが、とっても楽しかったです^^

ミニひまわり

2017/7/25 火曜日 17:30:00 佐世保店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:佐世保店のブログ

こんにちは、佐世保の田向です。

6月に蒔いたミニひまわりが沢山のつぼみを付けました。

”ミニ”と言う名前の通り、背丈は40cm位しかありませんが、

立派なひまわりに成長してきました。

ところで、「ひまわり(向日葵)」って

「日回り」って表記されることがあるって知ってますか?

これは太陽の動きを追って花が回るということからそう呼ばれるそうです。

実際、お庭のまだつぼみのひまわりが、

朝は東、夕方は西を向いています。

また朝が来ると、東を向いています。

himawari4.jpg himawari1.jpg

    朝:西を向いています     夕方:東を向いています

お庭に沢山のひまわりが咲くのが楽しみです

             hiwmawari5.png

 

 

 

このページのトップへ