リオネット補聴器九州・山口で補聴器のことなら
認定補聴器専門店のリオネットセンターへ
文字サイズの変更
配色の変更

補聴器|【公式】リオネットセンターの補聴器情報発信サイトKIKOERU(きこえる)|認定補聴器専門店

お問い合わせ・資料請求 来店予約
福岡県:博多店  香椎店  粕屋店  大橋店  姪浜店  糸島店  二日市店  甘木店  飯塚店  久留米店  大牟田店  小倉店  黒崎店  曽根店  門司店  戸畑店   | 佐賀県:佐賀店  武雄店   | 長崎県:長崎店  佐世保店  諫早店大村店 | 熊本県:熊本店  長嶺店  玉名店  宇土店 | 宮崎県:宮崎店  都城店 | 鹿児島県:鹿児島店  志布志店 | 山口県:下関店  柳井店  周南店  宇部店

日曜日のウォーキング

2021/2/12 金曜日 17:30:00 長崎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:長崎店のブログ

こんばんは、補聴器のリオネットセンター長崎の今田です。

 

お天気の良い日曜日にウォーキングしました!

自宅から繁華街までは車で行き、そこからウォーキング開始です。

まずは、出島blush 出島表門橋です!

86C71694-D3EF-46FA-B02A-6CE9B4E7DF63.jpeg

早朝なので、まだ『出島資料館』は、オープンしていませんでした。

A5995AA7-7462-4312-B7C6-B8FF8346F983.jpeg

今は資料館ですが、鎖国時代は、この橋の先が貿易窓口でした。

276F24A6-BB3B-4CB4-AD65-44E3DF009930.jpeg

東の空は、少し雲がかかっていますが、西は気持ちの良い青空!

EA7C2D81-E9A4-482C-905A-AEDCB4DDE14B.jpeg

出島ワーフ方面へ進みます。

 

思わず写真を撮った、大車輪。ドアップすぎて、大きさがわかりにくいですね。

72C4AC2D-7CE7-43ED-8034-EB89D31A6A3A.jpeg

以前、この辺りが長崎駅だったとか。

西の果ての終着駅です。

 

それにしても川の水が綺麗yes

B46ADA83-4ED4-46DA-AD33-FDF2237C742D.jpeg

いつからこんな綺麗になったんでしょう。

澄んでいます。

 

出島ワーフ到着です。

8BF16F3C-F578-424E-B0A8-61CE365AE926.jpeg

稲佐山が見えます。

女神大橋方面

008DE511-C5EF-48B6-A7CD-2E251DC29079.jpeg

よく見ると、、、

4EA1E88C-3348-47C7-9BA3-60232B943B9F.jpeg

世界遺産の巨大クレーンも小さく写っています。

 

釣りをしている方もいます。

D5AA5FC4-05DC-4EF0-B86F-2F096402BC85.jpeg

丁度、アジが2匹釣れました!

8060F0B9-4D40-4272-BFA6-3CD18ACBD0C0.jpeg

朝のウォーキングは、気持ちが良いですね。

36C27DE0-882F-4465-8B28-50D02300ADA3.jpeg

改めて「長崎の景色って、綺麗だな〜」と、思った私です。

皆さまどうぞ、コロナが落ち着いたら、長崎へいらして下さい。

朝のウォーキングもおすすめですwink

 

 

明日、2月13日土曜日のリオネットセンター長崎の営業時間は、9時から17時30分まで(通常営業)となっております。

ご来店の際には、お気を付けてお越し下さい。

 

 

ただ今、コロナに負けるな!応援キャンペーン開催中です。

詳しくは、店頭スタッフまでお尋ね下さい。

 

感染予防対策をしまして、ご来店をお待ち致しております。

双子の卵さん

2021/2/12 金曜日 11:51:03 博多店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:博多店のブログ

 

 

こんにちは。リオネットセンター博多のN村です。

古賀市青柳の養鶏所直売の卵自動販売機で、たまに8個入りのLLサイズを販売しています。

通常は10個入りSサイズか、9個入りLサイズですが、このLLサイズは半分以上の割合で通常双子と言われる黄身が2個入った卵です。

写真ではわかりにくいですが、これも2個割った卵が2個とも双子でした。

皆様も機会があれば買ってみてはいかがでしょうか?

但し、8個入りが中々売ってないので買えればラッキーですが・・・。

 

卵.JPG

 

博多のお店は、2/15~3/19までキャンペーンなのでくれば必ずラッキーです。

皆様のご来店心よりお待ちしております。

 

 

♪ラーメン♪

2021/2/12 金曜日 10:32:54 姪浜店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:姪浜店のブログ

皆様こんにちは

 

補聴器のリオネットセンター姪浜の池尻です。

 

・・・・・ラーメンが食べたい・・・

 

そう思って早1ヵ月・・・

 

やっと行くことができました!

 

一味ラーメン 北野本店

ichimi.jpg

細麺でスープもスッキリでおいしかったです。

 

ra0menn.jpeg

 

皆様も行きつけのラーメン店があればぜひご一報ください!

 

来週2/15(月)から

耳の日フェアを行います!

 

・乾燥OZOプレゼント!!

・空気電池特別価格!!!

 

フェア中は大変混み合いますので

お電話お待ちしております。

 

092-892-4133

 

 

マリンバのコンサートに行ってきました♪

2021/2/12 金曜日 10:25:41 博多店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:博多店のブログ

リオネットセンター博多店の川辺です。

 

昨日、黒崎のひびしんホールでマリンバのコンサートに行ってきました。

hibisinn.jpg

マリンバとは大きな木琴の打楽器のこと。

こんな楽器です(写真はネットより)

マリンバ.jpg

演奏は撮影できなかったのですが、曲によってはマリンバが

19台で演奏され迫力があり素晴らしかったです。

指揮者の方の挨拶で、この状況の中、コンサートが開催できた喜びで

感極まる場面がありました。

 

一人でも感染者が出たら、開催が危ぶまれるため、

体調管理には神経を使われていたと思います。

 

今、オンラインもありますが、やはりライブはいいですね!

 

好きな音楽を聴くことは楽しいですよね。

この頃、聞こえにくい場面が増えたなど聞こえにお困りの際は

来店されてみませんか。

ご予約をお待ちしています。

 

リオネットセンター博多

  (092)281-1133   ※密を避ける為、新規の方は予約をお勧めしております

  営業時間  :  9時~17時30分

 定休日  :  日曜・祝日・第3土曜日

 

 

 

 

 

胃袋をつかまれたお味噌汁

2021/2/12 金曜日 09:17:58 大村店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:大村店のブログ

こんにちは。

補聴器のリオネットセンター大村店の中原です。

 

久しぶりに諫早駅近くの

竹野鮮魚にランチに行ってきました。

お魚は勿論美味しいのですが

ここのお味噌汁が絶品なんです。

 

IMG_3243.JPG

 

しかもお替り自由で必ずおかわりします。

コロナ対策もばっちりされているので安心ですよ。

あ~また食べたくなってきました~。

完全に胃袋をつかまれています。

 

只今、コロナに負けるな!応援キャンペーン実施中です。

ouen__large.png

 

お得なこの機会にお買い換えはいかがでしょうか?

リオネットセンター大村では

スタッフのマスク着用、こまめな換気

アルコール消毒などを徹底しております。

心よりご来店お待ちしております。

 

リオネットセンター大村          

【住所】 大村市植松2丁目739-5

【電話】 0957-46-3382

【営業時間】 9時~17時半

【定休日】 土曜 日曜 祝日

 

RC大村地図.jpg

 

 

 

 

 

 

脳トレ なぞなぞ⑨

2021/2/10 水曜日 14:25:02 博多店|個別ページコメント (1)|カテゴリ:博多店のブログ

 

 

こんにちは!リオネットセンター博多店ですsmiley

 

連日更新!さて、前回のお題:スポーツのなぞなぞは解けましたか?

 

 

 

Q.空き箱を手に持って行うスポーツは、なんていうスポーツ??

A. 「空手」

空き箱は言い換えると「カラ」の状態(空(カラ)箱ともいいますね)。それを手に持つので カラ テ で「空手」に。

 

 

Q2.鳴いている牛の頭にお酢をつけたら、あるスポーツに変身したよ。なんのスポーツ??

A.「相撲」

牛の鳴き声...モ~  お酢を「す」と考え、それを頭文字につけると  す モ~ すも~ で「相撲」に。

 

 

 

 

 

今回のなぞなぞ⑨

~今回は超難問!図をヒントにお考えいただきましょう~

 

 

「 ある国の王様が、4人の囚人を集めて言いました。

【これからあるゲームで勝った者は釈放してやる。ただし間違った答えを言った者はただちに処刑にする。】 」

ゲームのルール以下の通り。

1)図のような台に囚人を3人、段違いに立たせます。

2)壁を隔てて、もう1人の囚人を向き合うように立たせます。

3)全員に帽子をかぶせます。

そして、王様が言いました。

「今お前たちの頭に、それぞれ1つずつ帽子を被せた。

4つのうち、黒色が2つ、白色が2つある。自分の被っている帽子の色を言い当てた者は釈放だ。

もし間違った答えを言おうものなら、ただちに処刑にする!」

 

囚人は、自分の前にいる人を見ることができますが、

自分の後ろにいる人を見ることはできません。

(一番上の段にいる囚人Aは、前のB、C2人の帽子の色が見えています。)

壁の向こう側はお互い見えません。

 

しばらくは誰も答えを言いきれませんでした。しばらく沈黙が続いた後突然1人の囚人が自分の帽子の色を言い当てました。

それはA~Dのうち誰でしょう?

 

なぞなぞ.jpeg

 

 

 

 

 

ヒントが欲しい方はコメント欄へ→→→

必ず答えがありますので、頭を柔らかくして考えてみてください!(^^)!

 

 

サバサンド♪

2021/2/10 水曜日 13:53:56 長崎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:長崎店のブログ

こんにちは、補聴器のリオネットセンター長崎の田中です。

2月も10日になりました。

ついこの前、お正月だったのに、あっという間に時間が過ぎていきます。

さて、先日サバサンドをいただきました。

IMG_1720.jpg

長崎のサバを使ったサバサンド、ボリュームがあり、美味しかったですyes

IMG_1721.jpg

はみでるほどにレタスも入っています!

Le Vent に、 はまっていますlaugh

 

明日、2月11日は祝日で店休日です。

ご不便をおかけしますが、ご了承下さいませ。

 

コロナに負けるな!応援キャンペーン開催中です。

感染予防に努めております。

皆様のご来店を心よりお待ちしています。

今日は何の日?

2021/2/10 水曜日 12:56:51 下関店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:下関店のブログ

こんにちは補聴器のリオネットセンター下関店の堀です。タイトルの通り今日は何の日でしょう?本日2月10日は、、、、

フードの日だそうです!!以下参照

2と10を「ふう(2)ど(10)」として「FOOD=食べ物」「風土」と読む語呂合わせからフードの日だそうです。

南北に長く、四季折々に多様で豊かな自然がある日本で育まれた各地の食や食文化を世界にPRすることを目的に、日本野菜ソムリエ協会が制定されたそうです。

他にも、豚丼の日だそうです!!

2で「ぶた」、10で「どん」と読んで豚丼の日。北海道札幌市、芦別市を拠点とする、豚丼や焼き肉、ジンギスカン、しゃぶしゃぶなどのたれ、ソース・ドレッシング等の製造・販売会社ソラチが制定したそうです。

他にもニュースで言ってたのですが

いまの流行りのガールズグループ NiziU(ニジュー)の日とかも言ってました。(実際はこちらをお伝えしたかったです(笑))

近所の子供たちがなわとびダンスをしているのを見て可愛いなー何のダンスかなーーと気になってたのですが。。調べもせず放置していました。

紅白でNiziUの存在を知りました!(だいぶ、知るのが遅れました)ついつい口ずさんでしまういい音楽です!

最近の音楽は歌詞が良いというよりも テンポが良くついつい口ずさんでしまう陽気な音楽が流行っている気がします。

時代によって流行る曲も変わってるなーとしみじみ感じます。

コロナウイルスの影響でおウチ時間が増えてきましたね!!皆様、色々工夫をしておウチ時間を楽しんでいるようで自分も探してみようと思い始めました!なわとびダンスから練習してみようかなーと考えている今日この頃です(・ω・)

明日(2/11)はお休み☆

2021/2/10 水曜日 12:00:00 諫早店|個別ページコメント (2)|カテゴリ:諫早店のブログ

皆様こんにちは!

補聴器のリオネットセンター諫早店の川浪です。

 

季節はもう春ですねblush

寒暖差が大きい毎日ですが、いかがお過ごしでしょうか?

我が家の2月2日の節分は娘が作ったお面を被り鬼役になって過ごしましたheart

  2.jpg

 

日頃のストレス発散か、娘達はめちゃくちゃ嬉しそうに豆を投げつけてましたcheeky

7.jpg

 

明日は建国記念日で祝日です。

店休日になります。

よろしくお願いいたします。

 

只今、コロナに負けるな!応援キャンペーン実施中です。

皆様のご来店を心よりお待ちしております(*^-^*)

 

はちみつ柚子

2021/2/9 火曜日 18:00:00 長崎店|個別ページコメント (2)|カテゴリ:長崎店のブログ

こんばんは、補聴器のリオネットセンター長崎の今田です!

 

昨日のブログで、ゆず茶を作ったと書きましたが、そのあと、はちみつ柚子を作りました。

作り方は、柚子を切って瓶に入れて、、、

B8BCA8CD-3DFD-46D9-A546-6778CAED4B3E.jpeg

蜂蜜をかけて、、、

2E52D2CF-80F3-4C15-9F3C-15C5BC57FD9E.jpeg

一日置いて、出来上がり〜

と、とてもシンプルです。

 

ゆず茶のようにお湯で割っていただきました。

これがまた美味しくて、飲むたびに「美味し〜い」と連発してしまいましたcheeky

 

柚子があれば、まだまだ作りたいのですが、今年は、実家の柚子が少ししか取れなかったので、また来年作りたいと思います。

 

柚子には、ビタミンCが豊富に含まれているようです。

美味しいだけでなく、免疫力アップに効果的!

はちみつ柚子、ぜひ作ってみて下さい♪

 

 

リオネットセンター長崎では、ただ今、コロナに負けるな!応援キャンペーンを開催中です。

感染予防対策をして、皆さまのご来店をお待ち致しております。

 

このページのトップへ