香焼チューリップ祭り
2021/3/24 水曜日 14:43:26 長崎店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:長崎店のブログ
2021/3/23 火曜日 11:39:13 姪浜店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:姪浜店のブログ
皆さまこんにちは、補聴器のリオネットセンター姪浜店の池尻です。
先日献血に行って参りました。
私が専門学校時代からコツコツと行っている献血・・・
献血にもいろんな種類があり、間隔もさまざまです。
200㎖全献血→4週間
400㎖全献血→男性12週間、女性16週間
血漿成分献血→2週間
血小板成分献血→2週間
と一口に献血と言ってもこれだけ種類があります。
びっくりですね!
ちなみによく見かける献血バスでは400㎖全献血を行っているみたいです。
私はAB型なので、献血センターの方に大変喜ばれます(笑)
少しでも医療に提供できるように行っています!
リオネットセンターではコロナに負けるな応援キャンペーン実施中です!!
ご購入の際に電池プレゼント!
詳しくは店頭にてお尋ね下さい!!
092-892-4133 までご連絡お願いいたします。
2021/3/23 火曜日 11:30:00 二日市店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:二日市店のブログ
こんにちは。リオネットセンター二日市店の原です。
今日は耳の穴にぴったり合わせた
オーダーメイド耳穴型補聴器についてご案内したいと思います
マスク着用が日常化し、補聴器使用中に落としそうで不安・・・
とのご相談が増えています。
また、初めてご相談のお客様からは
「耳穴型補聴器は失くしそうで心配・・・」とのお声を多くいただきます。
ですが、耳の形にぴったり合わせたオーダーメイドの耳穴型補聴器なら、
しっかり安定しますので使用中に外れて落とす心配がありません
リオネットセンター二日市店ではお試し用耳穴型補聴器を使い
使用イメージを確認する事もできます。
気になるけど不安・・・というお客様は、
是非一度、店頭にてご相談下さい
※密を避ける為、
ご来店の前にお電話にて混み具合のご確認をお勧めしております。
リオネットセンター二日市
電話番号:092-921-6020 営業時間:9時~17時30分
店 休 日 :第三土曜日、日曜、祝日
こまめな換気、アルコール消毒と感染対策に努めておりますので安心してご来店下さいませ。
みなさまのご来店を心よりお待ちいたしております。
2021/3/23 火曜日 10:25:01 久留米店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:久留米店のブログ
こんにちは!リオネットセンター久留米の髙木です。
いつもより早く桜が咲き、春の訪れを予感させる時期になりました!
北風が寒く、朝起きる時に中々、布団から出ることが難しい今日この頃、
皆様いかがお過ごしでしょうか?
リオネットセンターでは、3月31日まで福岡限定で
『コロナに負けるな!応援キャンペーン』を実施しております!
お時間ある時にご来店頂ければと思います!
私事ではありますが、3月31日を持って、熊本へ転勤します。
5年間、リオネットセンター久留米に在籍させて頂き、色々と勉強をさせて頂きました。
この経験を糧に新しい場所で頑張りたいと思います!!
お客様には大変お世話になりました☆
お客様のご来店従業員一同お待ちしております!!
2021/3/23 火曜日 09:17:09 博多店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:博多店のブログ
おはようございます♪リオネットセンター博多の園田です(^O^)♫
こないだの日曜にフジコ・ヘミングさんの演奏会に行って参りました(*^-^*)
フジコ・ヘミングさんといえば様々なテレビ番組で特集され、いまやとても話題の人です!
また見た目も華やかな方なので、知ってる!見たことあるよ!という方は多いのではないでしょうか(^^)
フジコ・ヘミングさん
フジコさんといえば「ラ・カンパネラ」の演奏がとて有名な方です。
その曲を、今回は実際に生で聴くことができました。
フジコさんの奏でる、繊細でそれでいて芯のある音1つ1つにとても心打たれ、フジコさんの人生観が滲み出ているなぁ~、と感じられる演奏でした。
そして、お知らせです!!!
ちょっと反射してしまい見えにくいのですが、4月16日(金)北九州ソレイユホールにてピアノソロコンサードが行われるみたい
(佐賀の海苔漁師徳永さんも出演!!)で、
是非生で聴いてみたい!と思われる方は、聴きに行かれてみてはいかがでしょうか♪
2021/3/22 月曜日 14:20:41 鹿児島店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:鹿児島店のブログ
こんにちは。
リオネットセンター鹿児島店の小原です。
桜もちらほら満開になり始めてきているようですね。
お店の近くの甲突川の桜はまだ満開ではありませんが、ちらほら咲いてきております。
待ち遠しいですね
先日久しぶりによか景色を眺めに指宿方面へドライブへ行ってきました。
離合できない小道に入り海岸に向かって走った先にはもうよか景色なのですが
そのまえに・・・・・
さあ、まずはここをおりましょう。
90度なので最初足をかける時はドキドキ
梯子は1本ひもで補修してくれてありました。ありがとうございます。
※女性は服装にご注意くださいね。
直角梯子を下りたら、さあ、あの岩を目指しましょう。
うーーん
空に吸い込まれそうな景色です。
この岩は実は海蝕洞というそうです。
少し歩きにくかったけど、足跡つけてなんか冒険みたいなルンルン気分♪
岩をくぐり、洞窟に入り込み
後ろを振り向くと
開聞岳をながめることができます!
しかも、よーく見ると雲の影がハートにもみえます
海のあお、空のあお
癒されます。
洞窟を抜けると
一日いても多分飽きないです。
貸し切りでしたが、釣りに来た方もいました。
でも、この日は風が少し強く見てると常に流されてて
結局すぐ撤去されてました。穏やかな日は磯釣りもできるのかもしれないですね。
満潮とも重ならずに思う存分写真を撮ったり貝殻探したり。
自然が作り出した景色。
改めて自然を感じつつ、ひろびろーーーーと発散リフレッシュもできました。
ちなみに海岸の名前は戸ヶ峰海岸というところです。
案内標識はなく、開門温泉の手前の筋を入っていくとたどり着けるはず・・・
もう一つ先の海岸には宝石拾いのできる海岸も実はあるのです
そこはまた次の機会に♪