こんにちは
補聴器のリオネットセンター柳井店の山田です(^^)
春のプラスワンキャンペーンおかげさまでご好評いただいています(^^)/
お得なキャンペーンは 3月18日(金)までですよ~
急いで~
(笑)
今日は
補聴器をしていらっしゃる方への「配慮」について書いてみようと思います
このご時世ですからマスクをすることは日常茶飯事だと思います
まず、マスクで口元が見えないから言葉(会話の内容)が推測しにくいですよね
そしてマスクをすることにより 声がこもって聞こえます、
アクリル板もあると尚更聞こえにくいです。
不便に感じているお客様が かなり多い印象です・・・
早く マスク外して 元気にお話ししたいですね (^_-)-☆
そして、マスクが補聴器にひっかかって落ちてしまう そんなお声も最近はすごく多いです
!!!
大事な補聴器が外れては困りますよね。。
耳掛け型も人気がありますが 今はオーダー補聴器 (耳穴型)を強くお勧めします♪
マスクやメガネの邪魔になりませんから 引っかかるストレスが無いです!
耳の型をお取りしますから耳にピッタリ ☆落下の防止にもなりますね(^_-)-☆
どうしても落下が心配な方には落下防止用のチェーンもありますのでご安心を
また、ご家族様やお連れさまへ
補聴器をすれば 離れても 早口でも 全部はっきりと聞こえるわけではありません(>_<)
「ゆっくり」「区切って」お話しすることがすごく大事ですよ
また座る位置や 距離 等 も気を付ける必要があります!
お話しする前に1度 声をかけて意識を向けてもらってから 話すこともすごく重要です!!!
いかがでしたでしょうか???
実際に周りの友人や 親戚に補聴器の印象を聞いてみると つければ何でも全部聞き取れるのかと
思っていた、と言われることは 珍しくないので まだまだ認知度がうすいなぁって思います
もし参考になりましたら周りの方へ配慮してお話してみてくださいね
参考になれば嬉しいです!
ご不明な点がございましたら お気軽にお問い合わせください☆
また補聴器の貸し出しや 体験も可能です
みなさまのご来店 心よりお待ちしております(^^)/