リオネット補聴器九州・山口で補聴器のことなら
認定補聴器専門店のリオネットセンターへ
文字サイズの変更
配色の変更

補聴器|【公式】リオネットセンターの補聴器情報発信サイトKIKOERU(きこえる)|認定補聴器専門店

お問い合わせ・資料請求 来店予約
福岡県:博多店  香椎店  粕屋店  大橋店  姪浜店  糸島店  二日市店  甘木店  飯塚店  久留米店  大牟田店  小倉店  黒崎店  曽根店  門司店  戸畑店   | 佐賀県:佐賀店  武雄店   | 長崎県:長崎店  佐世保店  諫早店大村店 | 熊本県:熊本店  長嶺店  玉名店  宇土店 | 宮崎県:宮崎店  都城店 | 鹿児島県:鹿児島店  志布志店 | 山口県:下関店  柳井店  周南店  宇部店

歌瀬でキャンプ

2009/9/26 土曜日 18:05:27 大橋店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:大橋店のブログ

秋のキャンプです、場所は1年振りの歌瀬キャンプ場です(熊本県山都町)^^

09utase1.JPG 好天です

たくさんのお客さんでキャンプ場も満杯、今回はいつもと違うテントサイトです。

 p9200271.JPG   p9200265.JPG  p9200267.JPG

どこもかしこもテントでいっぱいです、やはり人気のキャンプ場です^^

近くで見ると・・・ p9220390.JPG

まるで難民キャンプ!?  でも大きく違うのは、みんな たっぷりの食糧と 帰れる家があることでしょうか?  幸せです^^

気温はぐんぐんと上がり、暑い!(><;)  そうなると水遊びです(9月ですが・・・)

p9210384.JPG p9200316.JPG p9200325.JPG 修行中?です^^

遊んでいるのはわが家だけ? 気温は高いが水温は低い、冷た~い!  今回は珍しく長男坊も参戦です^^    場内を散策(探検?)してると、秋を発見!

p9220393.JPG p9220394.JPG p9210359.JPG 人面あけび?

日が暮れるのも早くなりました、放射冷却で気温が下がり、上着が必要です。

今夜は久々の焼肉^^です p9200337.JPG  p9200342.JPG 

夜は周りのランタンの明かりが消えていくと、満天の星空です、街中じゃ滅多に見れませんね。 渋滞を避けるために早起きもしたし、遊び疲れたし、すぐに眠くなりますzzzz・・・

朝です、気持ちの良い朝です。  けっこう冷えてます。

p9210349.JPG p9210350.JPG p9210353.JPG スコーンブレッド、美味い

場内では、フリーマーケットが始りました。大物ではテントからキャンプ用品、子供服やらetc 

あっち、うろうろ  p9210361.JPG   p9210362.JPG こっち、うろうろ

今回は好天にも恵まれ、よく行くキャンプ場ですが、初めてのフリーサイトで同じ場内なのにいつもと違う歌瀬を味わえて、 まぁ なにより久々の長男坊参戦で家族5人、 充実したキャンプでした^^  あ~ぁ やっぱりキャンプは楽し!!

   

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

シルバーウィーク♪♪♪

2009/9/24 木曜日 12:12:08 都城店|個別ページコメント (1)|カテゴリ:都城店のブログ

都城店の明治です♪

シルバーウィーク皆さんは、どう過ごされましたか??

私は、娘と二人で霧島までドライブ行ってきました!

足湯にはいって温泉卵食べたり、霧島の温泉行ったり・・・・・

帰りは、霧島神宮に行って来ました

スピリチュアル感じてきましたよ~!!

神宮行ってパワーもらいました。。。

また明日から頑張ろう・・・かな★

200908301447000.jpg

 200909211639000.jpg

    

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

祭りだ~ w( ̄▽ ̄;)w

2009/9/21 月曜日 17:20:08 熊本店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:熊本店のブログ

約1ヶ月にわたる秋の補聴器相談会も本日が最終日となりました。

ご来店いただいたお客様に感謝です。ありがとうございました。

ということで、熊本店の前ではお祭り騒ぎです。

20090921153749.jpg・・・・・違います。。。

藤崎八幡宮神幸行列のルートがお店の前を通っており午後からずっと鳴り物と掛け声と馬が通っています。これで1団体・・・・・・60団体ぐらいあるらしい・・・すでに3時間続いている

20090919142751.jpg  20090921151315.jpg

20090919142845.jpg 馬が暴れて入り口に激突しそうになって、一瞬、いろんな上司にどう説明しようかと考えてしまった(;^_^A ・・・・・・・

お祭りも本日最終日とのこと。お店が終わったらちょっと見学にいってみよー

    

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

グルメレポート ~モンゴルの城~

2009/9/20 日曜日 14:56:52 久留米店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:久留米店のブログ

    

モンゴルに行ってきました。

mongolia.JPG

あ、モンゴル料理屋さんです。

  

博多店の西田さん、大橋店の椎葉さんと3人で、福岡市南区大橋にあるモンゴルの城

行ってきました。

すごい! かなり本格的です。お店のスタッフもモンゴル人。

shokuji.JPG niku.JPG 料理は羊率が多く、馬乳酒や牛乳酒もそろっています

gel.JPG ゲルの材料はすべてモンゴルから持ってきて作られたそうです

gel2.JPG ゲルの中。モンゴルのゲルにはさすがにエアコンはないでしょうね・・

そしてなんといってもモンゴル衣装を自由に貸出してもらえるので、好きなものを選んで

こうやって楽しめるんですね~。

女性に限らず、サラリーマンのおじさまたちもモンゴル衣装を楽しんでいましたよ。

食事をしながらぺちゃくちゃしゃべっていると、何やら賑やかな歌声が・・・。

どうやらモンゴル流の歓迎?お客さん全員でのお酒の回し飲みが始まりました!

sake.JPG 私たちは一番最初! チャレンジするしいばちゃん

sake2.JPG 私たちが終わると隣のテーブルへ。完全にモンゴル人になりきってます

sake3.JPG そうして全員で手拍子しながら歌い、回し飲み終了!

全員飲み終える頃には歌も覚えてしまいます。

後で歌の歌詞を聞いたら、「うちにおいでよ」という意味だということでした。

こうして賑やかなモンゴルの夜は更けていくのでした・・・

    

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

めがね女子(^0_0^)

2009/9/19 土曜日 13:55:20 都城店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:都城店のブログ

この間、ものすごく高い買い物しました明治です。。。

フランス製のだてメガネ♪お値段¥32000ぐらいだったと・・・・・思います。

一目みて!!コレいい!!

基本、メガネはかけませんが、その時の気分や洋服にあわせてたまに★めがねっ子になります。。。

このフレームがたまりません!!



かけたら、こんな感じ・・・頭が良くみえるかしら♪

200909171623000.jpg

    

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

アリスは稲妻のように・・・

2009/9/17 木曜日 15:19:32 曽根店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:曽根店のブログ

私の心を引き裂いたー♪

数々のアーティストさんを、有名になる前から追いかけるのが趣味の大畠です♪

成長を見守る(なんて上から目線なんだ!!!)事が自分の使命かのように、今ではランキング上位に居る、レミオロメン・スキマスイッチ・ファンキーモンキーベイビーズ・UVERworld等が、まだ小さなライブハウスで活動してる頃に、ちゃっかり見に行ったりしております^^

有名なアーティストさんのコンサートには滅多に行かないんですが・・・ 

小さい頃からアリス・オフコース・風・かぐや姫・甲斐バンド等を、父の影響で歌詞なくても歌えるくらい聴いてました。

谷村新司のソロよりも、アリスだ!!!そんな思いで、父と一緒に福岡サンパレスのチケットを購入しました^^

チケットは、なんと売り切れだったらしく、それだけの人がアリスの再結成を待っていたんだと思うだけで胸いっぱいになりました・・・。

べーやん(堀内孝雄)がMCで、

「失礼な言い方になりますけど、病院の待合室みたいな会場ですね^^」と嫌味の感じられないトークに会場を笑いで包み上げ、

「無理しないでくださいねー^^」と気遣いしすぎる谷村新司。

メンバーの年齢が60歳と59歳(べーやんが来月で60歳)。

今回のツアーは40箇所だそうです。凄い体力だなぁ。。。

2部構成で途中トイレ休憩がありました(笑)

1部は父曰く、コアなファンにはたまらないセットリストだったようです。

知らない曲が多く、隣で喜ぶ私の父はコアなファンだったようです。

そして、2部は有名な曲のオンパレード!!!

冬の稲妻、今はもうだれも、ジョニーの子守唄、バイ・バイ・ラブ、もう二度と・・・、かえらざる日々・・・・・・

谷村新司の声の伸び具合には鳥肌が立ちました。

そして、エレキギターから始まる「遠くで汽笛を聞きながら」で感極まっちゃって、ウルウルしてました。

ラストは「チャンピオン」イントロと同時に興奮して思わず立ち上がりました(笑)

拍手は鳴り止むことはなく、アンコール。「さらば青春の日々」で、コンサート終了。

いい曲ばっかりだなぁ・・・

70,80年代の曲は、今でも心に残る名曲が多いですよね!

コンサートはCDと全然違う楽しみ方が出来ますよ^^

一緒に行った父は、物販も買い漁り非常に満足そうでした★

090913_2211141.jpg当日の戦利品。

あと、CDを2枚購入してました。

好きなものにお金を使うのは、どうやら遺伝のようです^^

父と二人でデートなんて久しぶりでしたが、楽しかったです^^

親孝行になったカシラ?!

   

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

グルメレポート ~天下の焼き鳥 信秀~

2009/9/17 木曜日 15:16:14 久留米店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:久留米店のブログ

昨日本社で打ち合わせの後、営業業務部の本山さんこともっちゃんと焼き鳥を食べに

行きました。

ただの焼き鳥屋さんならわざわざグルメレポートしません。 

がっ!!!

「信秀」はそんじょそこらの焼き鳥屋さんではありません。

おいしいのはもちろんのこと、それ以外のおもしろさが盛りだくさん!

まずはマスターのご紹介 nobuhide.JPG  そしてマスター親子 oyako.JPG

このマスター&マスターの息子さんが最高なんですよ~!

店内は北島三郎ファミリーの写真で埋め尽くされていて、どうやら話を聞けばマスターはほぼ

北島ファミリーの一員のご様子。

しかも何と、後ろのお座敷には大江裕が来てました! みなさん大江裕をご存じですか?

oeyutaka.jpg  その大江裕をこっそり隠し撮り 

ooeyutaka.JPG 分かります?

おーっ!と言いながらおいしく焼き鳥&ビールをいただいていると、マスターがおもむろに

手品を始めたのです。 それがまた超本格的!! 

えっ? えっ? えっ? の繰り返しで、もっちゃんとふたりギャーギャー大騒ぎでした。

ring.JPG リングの手品をするマスターと mocchan.JPG 大興奮のもっちゃん

たくさん見せていただいた中でも一番驚いたのは、名前を当てる手品です。

namae.JPG まず、普通のメモ用紙に言われるがまま私の名前を書きます

moyasu.JPG それをマスターが小さく破り、新聞と一緒に燃やしました

kazasu.JPG そこにマスターが手をかざすと、何と!

手に私の名前が浮かびあがるらしく、ズバリ当てられたんです!!!!!

もっちゃんと私、失神するかと思いました(笑) なんで~~~~っ???????

もちろん私たちだけではなく、いろんなテーブルで手品を披露するマスター。

magic.JPG 大興奮の少年たち。このあと私たちも加わりこのテーブルで大絶叫!

magic2.JPG あちらのテーブルからも歓声が聞こえてきます

ooe2.JPG 大江裕もビックリ!

マスターがすごいのは、どのお客さんにもまんべんなく声をかけ楽しませ、一度来たお客さんの

顔を忘れないということです。だからお店は活気に満ちあふれていて、みんなすごく楽しそう。

根底は接客のプロであり、エンターテイナーはその証なんだな~と尊敬しました。

なるほど、全国からお客さんが来るのが納得できます。

どんなに長く書いてもうまく伝わらないので、ぜひ一度行ってみてください☆

予約必至ですよ! http://r.gnavi.co.jp/f053700/ 

そうそう、料理も文句なしにおいしいです。

次の九州リオン女子飲みは信秀に決定!

   

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

食べすぎたー ( ×m×)

2009/9/16 水曜日 17:23:39 熊本店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:熊本店のブログ

先日、社長来熊(熊本に来た~)

それではさっそく食事会の設定だぁ~と、熊本の繁華街のなべやさんへTEL。

5人でいって、鍋を2種類。塩ちゃんこ鍋&もつ鍋のコース。

意外と量があって、最初はガツガツ食べていたが鍋のほかにもサラダ・揚げ物とワーオ!

仕上げはちゃんこは麺投入・もつはご飯投入!

200909092017042.jpg ご馳走さまでした。

食べ過ぎたので帰りは歩きました。。。。(( T_T)~45分程。

   

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

グルメレポート ~生パスタOOIWA~

2009/9/14 月曜日 15:50:52 久留米店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:久留米店のブログ

先日友人と3人で、福岡市南区平尾にある生パスタの店『OOIWA』に行ってきました。

こんなお店です →→→ http://www.pasta-ooiwa.com/

初めて行きましたが、すごくおいしくて大満足☆ 3人それぞれ違うパスタを頼んでみました。

pasta1.JPG 豚バラと近藤さんちの有機ナスのカルボナーラ

pasta2.JPG バジルソースパスタ 近藤さんちの有機ナスのカポナータ添え

pasta3.JPG  さんまの自家製コンフィ(オイル漬け)のトマトソース

書きながら、また食べたくなってきました… 近藤さん、お宅の野菜おいしいっス!

ランチセットはメインのパスタの他にサラダとデザート、そして飲み物も付いてきます。

salad.JPG サラダは有機野菜たっぷり!

dessert.JPG この日のデザートは、さつまいもときなこのケーキでした♪

飲み物もコーヒーや紅茶以外にハーブティーも充実しており、どれにするかすっごく悩みます。

お店の方に「どれが人気ですか?」と聞いたら、「ハイビスカスのハーブティーはすごく人気

ですよ~」とのこと。「美肌効果があって…」という一言を聞いた瞬間、即決定です。

そうそう、驚いたのが11:30からOPENなのですが、11:20頃着いた時にはお客さんが外に

並んでいました。私たちはたまたま予約していたのですんなり入れましたが、予約していないと

11:30のOPENに並んでも入れないようでした! 行かれる時はぜひ予約をお勧めします。

お店の方もすごく感じがよくて、心地よいお店でした。

pasta.JPG  ごちそうさまでした!!

   

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

What A Wonderful World

2009/9/11 金曜日 19:17:01 佐賀店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:佐賀店のブログ

what.JPG ルイ・アームストロングです^^ んっ?誰かに似ている?

大橋から佐賀へ向かう道すがら、最近のお気に入りは 「What A Wonderful World~この素晴らしき世界」  のどかな道、すっかり秋めいた青空に似合います^^

心がささくれだってない時は、雨の日だろうが、夜だろうが、街中だろうが、高速だろうが、海でも、山でも、職場でも、家庭でも、誰と居ようが、ひとりでも・・・What A Wonderful World は合います。

凹んだ時でも、泣きたい時でも・・・ 生きていればこそ のWhat A Wonderful Worldです^^

独特のしわがれ声で ♪ I see trees of green~ で始まる わずか3分弱のこの曲は 「なんて世の中はすばらしい」 と和ませてくれます。  中島美嘉や槇原敬之や色んな人もカバーしています。 まあ こちらの方が聴きやすいかも?

1968年のヒット、当時はベトナム戦争真っ盛り。 ロビン・ウィリアムズ主演の映画「グッドモーニング・ベトナム」では なんと爆撃・殺戮シーンにこの曲が使われていて・・・ この素晴らしき世界! とは言い難い、なんとも云えぬ皮肉でした。

日本では政権(勢力?)交代、 こども手当も 高速無料化 も気にはなりますが、外交・安全保障は?  小沢チルドレンと小泉チルドレンの違いは? いつマスコミが手のひら返すのか? 心配の種もありますが・・・

what2.JPG

What A Wonderful World ! この世界は素晴らしい!と皆が言えるように・・・日本の舵取り、期待していいんですよね^^

   

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

このページのトップへ