リオネット補聴器九州・山口で補聴器のことなら
認定補聴器専門店のリオネットセンターへ
文字サイズの変更
配色の変更

補聴器|【公式】リオネットセンターの補聴器情報発信サイトKIKOERU(きこえる)|認定補聴器専門店

お問い合わせ・資料請求 来店予約
福岡県:博多店  香椎店  粕屋店  大橋店  姪浜店  糸島店  二日市店  甘木店  飯塚店  久留米店  大牟田店  小倉店  黒崎店  曽根店  門司店  戸畑店   | 佐賀県:佐賀店  武雄店   | 長崎県:長崎店  佐世保店  諫早店大村店 | 熊本県:熊本店  長嶺店  玉名店  宇土店 | 宮崎県:宮崎店  都城店 | 鹿児島県:鹿児島店  志布志店 | 山口県:下関店  柳井店  周南店  宇部店

世の中・・・

2011/1/13 木曜日 18:51:12 博多店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:博多店のブログ

まだまだ捨てたものではないですね!

そうです!管直人ではなく! 伊達直人や伊達直子、山下清にクレヨンしんちゃん・・・名前はいろいろありますが、善意の行動が心地良いですね!

タイガーマスク運動(?)は全都道府県に広がって、300件をこえるとか(^^/

寒気が居座る中、久々の明るいニュースで ほっ!と暖まります。

自分にも なにかできるかな!?

   

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

おめでとうございます。

2011/1/8 土曜日 16:20:42 鹿児島店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:鹿児島店のブログ

あけましておめでとうございます。

さてさて、今年は寒い寒い年明けでした。

鹿児島市内も大雪であちらこちらにとても大きな雪だるまができていました。

大晦日には、60代~70代の方だったでしょうか・・・

玄関口でひとりヘアーキャップをかぶって雪だるまを作っていました。

まだ降り続いていた中でしたから、濡れないようにとのことだと思うのですが

その光景は忘れられませんね~。

久しぶりの大雪にはしゃいじゃったんでしょうね☆

桜島も雪化粧でした。 

  

                  

今年も、皆様に喜んで頂けるお店を作っていきます。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

   

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

観世音寺に行きました・・・ゴ~ん ♪

2011/1/7 金曜日 18:51:42 博多店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:博多店のブログ

あけましておめでとうございます。

寒い年明けとなりました(><)、皆様 風邪など大丈夫でしょうか?

pc310056.JPG

年越しキャンプに行っているのでは?と、多くの方に期待されておりましたが、軟弱キャンパーはそんな無謀なことはいたしません(^^; エヘン!

大晦日に太宰府市の観世音寺に、除夜の鐘を聴きに行きました。 もちろん同行は三男坊(^^;

西鉄五条駅で下車、歩道に残った雪が凍っています(2回ほどすってんころりん!)  冷たい風の中を歩いていくと、 ご~ん という2つの鐘の音が聞こえてきます。

pc310059.JPG  pc310063.JPG ライトアップされています。

pc310064.JPG

観世音寺の梵鐘は、妙心寺(京都)、当麻寺(奈良)等とならぶ日本最古の鐘とされており、国宝となっています。

道すがら聞こえていたもう一つの鐘の音は、お隣の戒檀院の鐘です。

pc310069.JPG  p1010073.JPG こちらもライトアップ!

キ~ンと冷えた空気の中で、国宝の鐘の音を聴いて迎えた新年! 今年もきっと良いことがあるはず!(^^/

どうぞ 今年もよろしくお願い申し上げます。

  

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

恭賀新春❀❀

2011/1/7 金曜日 11:54:34 周南店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:周南店のブログ

≪明けましておめでとうございます≫

皆様、幸多き新春をお迎えことと存じます❀<(_ _)>❀

旧年の歳末フェアーでは干支の土鈴(毎年恒例のプレゼント)が人気でたくさんの方に

ご来店いただきスタッフ一同も笑顔で一年を締めくくることができました。

有難うございました!!

 usagi.JPG→魚眼レンズにて(^◇^)(森田撮影)

今年は一人一人が更なるパワーアップをめざして前へ前へと飛びはねて参ります★

まずは・・・お正月太りで重くなった体をなんとかせねば・・・(^_^;)

今日は七草の日でもあるので疲れた胃袋もいたわりたいと思いまぁす。

             

余談ですが・・・

『日本で、一月七日に春の若菜を粥にして食べる風習が始まったのは、平安時代とされています。

一月七日は、都びとの位が上がる日だったので、

「名(な)を成すために、菜(な)を食す」

という縁起かつぎだったという面白い説もあります。』

≪本年も宜しくお願い申し上げます≫

  

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~
 

☆謹賀新年☆

2011/1/6 木曜日 14:48:10 佐世保店|個別ページコメント (1)|カテゴリ:佐世保店のブログ

明けましておめでとうございます。

本年も、リオネットセンター佐世保を宜しくお願い申し上げます。

毎日寒い日が続いておりますが、みな様はいかがお過ごしでしょうか?

ワタクシは年末から、お正月にかけて飲んで飲んで・・・飲まれて飲んで・・・(^_^)

美味しい物もたくさん食べて、スクスクと育っております。

佐世保のスタッフは・・・新年早々1名インフルエンザでダウンし、数人胃薬を飲んで仕事に取りかかっております。

波乱の幕開け(^_^;)となりましたが、2011年も全力で頑張ります!!

~~~~~~~☆☆~~~~~~~~☆☆~~~~~~~~~☆☆~~~~~~~~

さて、昨年末に九州リオンより、後坊副社長と西原部長と友成氏が佐世保に来られました。

その時のお話を少々・・・ヽ(^o^)丿

な!!なんと!!佐世保で有名な割烹料理のお店『花のれん』に行って参りました!

花のれんの女将さんは、佐世保美人♥

料理もとっても美味しくて、大満足♥♥

101227_184301.jpg←金ピカのお皿☆ 101227_191601.jpg←カワハギ、アジ、アワビ、トロのお刺身  

101227_185801.jpg←初めて見ました!本わさび

101227_185502.jpg←後坊副社長♥にっこり♥かんぱい♥

20110106.jpg←水イカの活造り(残った部分は、塩焼・バター焼き・天ぷらで♥)

101227_195201.jpg←ナスの田楽101227_193501.jpg←そしてそれを、3つ食べた人ヽ(^o^)丿

101227_201301.jpg←しゃぶしゃぶ101227_193501.jpg←そしてこれも・・・2皿食べた人ヽ(^o^)丿

101227_201401.jpg←小西社長・友成氏・奥にちっちゃく糸山課長

101227_184801.jpg←楽しかったのですヽ(^o^)丿

本当にお世話になりました。

そして、この後の『ヒロ君』と『ミー君』の話は・・・別の機会にお話ししましょう。

ゆかいな仲間がたくさん居る佐世保店に、皆さんもぜひ遊びに来て下さいね☆

    

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

明けましておめでとうございます

2011/1/5 水曜日 19:22:02 飯塚店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:飯塚店のブログ

明けましておめでとうございます。

1月5日(水)より営業致しており、早速お客様にご来店頂き

感謝いたしております。

寒い日が続いておりますが今年も宜しくお願い申し上げます。

  

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

今年もよろしくお願いいたします

2011/1/5 水曜日 14:50:05 久留米店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:久留米店のブログ

あけましておめでとうございます。

昨年は本当にたくさんのお客様にご愛顧いただき、感謝感謝の一年でした。

ありがとうございました。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

今年のお正月は、雪、雨、雪、雨・・・と、よく降りましたね。

寒くて寒くて、家からちょこっと出るのにも勇気がいりました。

みなさまはいかがお過ごしでしたか?

 

私の家の近くには北野天満宮があるんですが、12月31日の大晦日にはカウントダウンがあるということでしたので行ってきました。

境内では、北野創作和太鼓「轍(わだち)」のみなさんが数曲披露するということでしたので、それも楽しみの一つです♪

rimg0245.JPG

 

和太鼓の壮大な音に感動して(また寒いのもあり…)鳥肌立ちまくりでした!!

 

北野天満宮のカウントダウンは初め門が閉まっていて、0時とともに門が開くんですね。

おもしろいな~と思っている間に、素敵な2011年の幕開けです。

 

今年はどんな年になるか、楽しみですね。

 

リオネットセンターは、本日1月5日より営業しております。

みなさまのご来店を心よりお待ちしています♪ 

 

今年もみなさまにかわいがっていただけるお店を作っていきたいと思います。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

ありがとうございました

2010/12/29 水曜日 19:46:07 博多店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:博多店のブログ

リオネットセンターの年内の営業は、本日29日(水)まででした。

今年も一年間、ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

年明けは 5日(水)9時から営業いたします、ご不便をおかけいたしますがどうぞよろしくお願い申し上げます。

明日からは荒れた天気が予想されてます、十分お気をつけください。

どうぞ皆様、楽しい年末年始をお過ごし下さい。

博多からの旅立ち

2010/12/29 水曜日 18:55:33 博多店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:博多店のブログ

とうとうこの日がやってきたね瀧くん。

いつも電球を替えてくれてありがとう。背が高くて助かりました。

それだけじゃないよ。たくさん働いてくれてありがとう。

瀧君がいなくなると、みんなさみしい・・と思う。

なんだかんだいって、私たちはとてもかわいがっていたのだよ。

ヨロシコ

   

それでは瀧君よりひとこと・・・。   

taki003.jpg 

博多のお店のみなさんにはとてもお世話になりました。

仕事の事だけでなく、社会人としての言葉使いや、

一般常識もたくさん指導していただき 本当に感謝しています。

来年から北九州のリオネットセンター黒崎に転勤になりましたが、

博多で学んだ事を活かして 日々職務に励みたいと思います。

    

私が対応させて頂いたお客様にも本当にお世話になりました。

ありがとうございました!

   

みんなに愛された瀧君。

taki001.jpg

ポツーン。

愛・・さ・・・・れ・・・た・・・?

  

taki002.jpg

愛されてます!!

  

黒崎店に行っても頑張ってね!

博多から応援してます!

   

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

今年の汚れ今年のうちに

2010/12/28 火曜日 18:34:33 博多店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:博多店のブログ

今年の営業も残すところ今日を含めてあと2日となりました。

お正月は普段より話をしたり聞いたりする回数が増えるので、

今日も多くのお客さまが、今年最後の点検・お掃除にいらっしゃいました。

「よく聞こえるわ~」と笑顔でお帰りになると、嬉しい気分になりますね。

      

さて、リオネットセンター博多もおもてのシャッターを大掃除。

このときばかりは身長180センチ超の瀧くんが大活躍。

hakata.JPG

他の部署の社員も手伝ってくれ、おかげさまでキレイになりました。

   

あす29日が今年最後の営業日です。

点検・お掃除だけでもぜひご来店ください。

お待ちしております。

   

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

このページのトップへ