リオネット補聴器九州・山口で補聴器のことなら
認定補聴器専門店のリオネットセンターへ
文字サイズの変更
配色の変更

補聴器|【公式】リオネットセンターの補聴器情報発信サイトKIKOERU(きこえる)|認定補聴器専門店

お問い合わせ・資料請求 来店予約
福岡県:博多店  香椎店  粕屋店  大橋店  姪浜店  糸島店  二日市店  甘木店  飯塚店  久留米店  大牟田店  小倉店  黒崎店  曽根店  門司店  戸畑店   | 佐賀県:佐賀店  武雄店   | 長崎県:長崎店  佐世保店  諫早店大村店 | 熊本県:熊本店  長嶺店  玉名店  宇土店 | 宮崎県:宮崎店  都城店 | 鹿児島県:鹿児島店  志布志店 | 山口県:下関店  柳井店  周南店  宇部店

『中原の虹』文庫化!

2010/11/20 土曜日 16:39:49 黒崎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:黒崎店のブログ

 久しぶりの投稿であります。黒崎店の店長です。

  以前、私の好きな小説として、浅田次郎氏の歴史小説『蒼穹の昴』のことを載せたことがあるのですが、今回はその続編『中原の虹』を皆様にご紹介しようと思います。

 『蒼穹の昴』は、中国清朝末期を舞台に、実権を握る西太后を戴く一派と、西太后を排し光緒帝の親政を企てる一派の対立(戊戍の政変)に至るまでを、最終的には敵味方に分かれる義兄弟、太后派の宦官・李春雲と親政派の若手官僚・梁文秀の生い立ちから綴る物語でありました。

 『中原の虹』は、政変後の義和団の乱(団の排外運動を西太后が支持、その結果、欧米列強に紫禁城を制圧され、膨大な賠償金を支払うこととなり、列強の干渉を助長し、清朝滅亡への契機となる)を経て、西洋的政治改革の必要性を感じた西太后が、自ら失脚させた光緒帝を復権させた光緒新政の時代から始まります。

 この「義和団の乱」は浅田氏の中編『珍妃の井戸』(光緒帝の側室である珍妃が西太后の命令で井戸に投げ込まれ命を絶たれる)で描かれていますので、ご覧になっては如何でしょうか?

 列強による蚕食で衰退の一途を辿る清朝、その滅亡は不可避と悟った西太后は、かつて幽閉した光緒帝とともに自ら清の国を滅ぼすことを決意します。

 このまま、列強の意のままに国土を蹂躙され続けるなら、いづれこの国は彼らのものになってしまう。清朝は滅びても、この国土を列強に渡さないためには、自らが希代の悪女になって、敢えて清朝を滅ぼしたの女帝の汚名を着る覚悟をするのです。

 列強から滅ぼされたのではなく、自らが滅ぼしたのなら、次には新しい帝がこの国を担ってくれるでしょう。その切ない自国愛で貫かれた物語なのです。

 さらに、関東軍の策略で奉天にて、列車を爆破され爆死する「張作霖」(張作霖爆殺事件)の台頭。軍事力を背景に政治的にも権力を握る「袁世凱」などの歴史上の人物も大変魅力的に描かれています。

 もちろん『蒼穹の昴』の主人公で今や宦官のトップに躍り出た「李春雲」と日本に落ち延びた「梁文秀」も重要な役どころを担います。

 前作を読んだ方には必読の書ですし、本作から読み始めても充分に浅田文学を堪能していただけると思います。

    

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

念願の九年庵~

2010/11/18 木曜日 21:55:55 熊本店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:熊本店のブログ

行きたい行きたいと思い続けて4年間!!

ついに・・・いってきました~(説明スタート↓↓)

九年庵とは佐賀県神崎にある名勝地のことで

佐賀の大実業家・伊丹弥太郎が明治25年に造った別荘と明治33年から築いた

庭園です。(パンフより) 九年庵→9年の歳月をかけて作った庭園で九年庵と言うことを

鹿児島の小原店長がお客様に聞いたと今日教えてくれました。

では、ちょっと離れたところの臨時駐車場よりシャトルバス(無料)にて九年庵ちかくの公園で

整理券を受け取りGO~

dsc00610.JPG ココから登ります。dsc00621.JPG紅葉

dsc00631.JPG2列でぞろぞろと進みます。止めれません・・・

101115.JPG これこれこれです。紅葉サイコー!!

コケも絨毯のように・・・

dsc00637.JPG神社も、dsc00642.JPG みざる・・・トリオdsc00668.JPGほんものも

dsc00662.JPGお抹茶いただきdsc00654.JPG大満足で帰路へ

なんせ1年に9日間しか公開しないんでたいへんです。今年は15日から23日まで公開(この日は15日)

週末は恐ろしく混むそうなので、平日かバスなどのツアーがおすすめとありました。

尚、リオネットセンターでは毎年11月後半より今年は(24日)より歳末フェアをおこないます。

あわただしい歳末前に補聴器のお手入れなど、ぜひお越しくださいませ。お待ちしておりま~す。

   

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

試合に出てきました~! その②

2010/11/18 木曜日 18:47:14 長崎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:諫早店のブログ

・・・前回の続き・・・

さて、試合会場に入ってみると出場者数が多いようで、全部で120試合ほどあるようでした。審判の方は大変ですね。私はAコートで行われる第16試合が初戦のようで、7名で争われるトーナメントです。多少の緊張はするのかと思ってましたが、飢えのためでしょうか、まったくの無感情でした。

その虚無精神状態の私の前に、なんと同僚の藤崎さんが現れました!熊本からわざわざ応援に駆けつけてくれたようで、感謝感謝です!

 ca3d07991.jpg→ 三昧の境地にたどり着いた私です、放心状態ではありません。

そうこうしているうちに出番が近付いてきました。そして計量・・・一番苦労した減量ですが、1kgほど余裕を持ってクリアできました!試合はまだですが、この日一番の満足した瞬間でした!

そしていよいよ試合開始です。私の相手は20歳くらいの青年だったのですが、頭は五厘刈りで眉毛も無いようです・・・なんか気合入ってて怖いですね・・・そして強そう!!

審判の「コンバッチ!」という合図で試合開始です。開始早々グラウンドに引き込みましたが、すぐに完全なスタミナ切れ・・予想はしてましたが、多分2分くらいでガス欠状態となっちゃいました。

ca3d08021.jpg→ クローズガードの状態ですが、わかりにくい画ですみません。

そうこうしているうちに、相手の頭とバッティング!スタミナ切れの私は上を取られてもがいていたところ、ドクターチェックが入りました。この後、テーピングを頭にぐるぐる巻かれ、まるでハチマキをしてるようで恥ずかしいやらカッコ悪いやら・・・

 ca3d08041thumbnail1.jpg→ ドクターチェックの画です。これも分かりにくくてすみません・・・。(この後の試合再開後、面白い事が起きたのですが、文章が長くなるため割愛します。)

結局、この後もグダグタの試合展開で時間切れとなり、結果はもちろん判定負けでした。残念!

しかし、試合は楽しくて興奮しますね、癖になりそうです。来年春にも大会があるようなので、それに向けて練習に励んでいきます。しかし、とりあえずは減量中に夢に出てきたラーメン、焼肉等々を食べに食べまくります!

    

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

おけら会|北部ブロック編

2010/11/18 木曜日 10:33:38 小倉店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:小倉店のブログ

先月、会社のイベント『おけら会』が行われました。

わが小倉店は北部ブロックのイベントに参加。

今回は下関市の『海響館』で社員の親睦を深めます。

kitaokera09.JPG

ちょっと浮かれて頭にかぶってみたりして・・・。

   

海響館は今年3月にリニューアルオープンしたばかりなのでワクワクします。

展示に夢中になり、

kitaokera06.JPG kitaokera04.JPG kitaokera122.JPG

みんなを撮らずひたすら魚を撮るカメラ係・・・。

kitaokera11.JPG 

カメラ係でなくともみんな写真を撮っちゃいます。

   

海響館にはアクアシアターというショーがあり、

一生懸命イルカとアシカが頑張っていました。 

ここでもショーに夢中になり、

kitaokera13.JPG kitaokera18.JPG kitaokera14.JPG

イルカとアシカだけの写真を大量に撮っていたカメラ係。

  

海響館を満喫し、近くの『唐戸市場』へ移動して昼食。

kitaokera16.JPG kitaokera07.JPG

わいわいとにぎやかな昼食でした。

  

今回は現地集合・解散だったので、昼食後はもう自由行動です。

福岡ブロックが下関バスツアーで唐戸市場に寄ることになっていたので

「会うかもね」と言っていたら、
   

kitaokera17.JPG

会いました。

普段あまり会えないので話も弾みます。

  

水族館も楽しかったし、普段会えない社員とも会えたし大満足のおけら会でした。

幹事の北九州営業所のみなさんありがとうございました!

kitaokera08.JPG

   

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

試合に出てきました~! その1

2010/11/15 月曜日 17:23:00 長崎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:諫早店のブログ

大変お久しぶりです、リオネットセンター諫早の藤です。

さて、私事ですが、健康と運動不足解消のために3年前からブラジリアン柔術(以下BJJ)を習っております。 *BJJについて詳しい事を知りたい方はBJJFJでインターネットにてお調べください。

そろそろ試合に出てみようかな~ということで、11/14(日)福岡のかすやドームで開催された「第4回九州選手権大会」に出場してきました。

BJJの試合は色々なカテゴリーに別れており、私は白帯(ビギナー)、アダルト(18歳以上)、プルーマ級(-61,5kg)の枠でエントリーしました。30歳以上のカテゴリーもありましたが、「元気の良い若者をやっつけてやる!」という意気込みでアダルトにエントリーしました。  *ちなみに、もうすぐ37歳のおやじですが・・・

まず最初の難関は減量でした・・・エントリー当時67kgの体重を61,5kg以下まで落とさなくてはなりません。食事を減らしても、年齢による基礎代謝の低下のためか、なかなか体重が落ちません。食事制限、ランニング、山登りなどなど・・・結局、40日間かけて苦労に苦労を重ねてギリギリ落とす事ができましたが、すでにフラフラの状態です。

試合当日も朝食抜きでろくに水分も摂らず、カラカラの体で試合会場に到着しました。

                              ・・・次回へ続く・・・・

  

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

小倉駅も綺麗です

2010/11/15 月曜日 11:57:32 編集室|個別ページコメント (0)|カテゴリ:小倉店のブログ

11月も中旬になると、いろんな場所でクリスマスのイルミネーションが点灯しますね。

小倉駅もこんな感じでライトアップされています。

kokuraeki1.JPG

  

植え込みもキラキラしてます。

kokuraeki2.JPG

 

これから街中がクリスマスのディスプレイに変わっていきますね。

リオネットセンター小倉 もクリスマスバージョンのディスプレイを考え中です。

    

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

山鳥の森

2010/11/12 金曜日 13:34:09 博多店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:博多店のブログ

♫ 2年ぶりの 山鳥の森キャンプ場(熊本県南小国)です♪

pa100095.JPG  pa100106.JPG  pa100114.JPG

 入口の看板           管理棟         釣り堀

行こう!行こう! と思い立つ度に電話するのですが、ここ最近いつも満員で無理でした(><;   今回(10月10日~11日)は奇跡的にキャンセルが入った直後に電話したようで・・・セーフ!

pa100116.JPG

今回もやはり三男坊との出撃です。  サクサク?と軽快にテント設営後、真夏だと川遊び、プール遊びなんですが、三男坊のリクエストで場内の釣り堀へGO~!

pa100091.JPG  早速、釣竿と練り餌を借りて・・・300円です。

釣れないだろうなぁ~・・・と思っていたら  pa100089.JPG

1時間ほどで結局3匹のニジマスが釣れました(^^;  3時のおやつ代わりに!? 早速、塩焼き! 私が2匹、三男坊が1匹 美味しく頂きました(^^ 

なぜ山鳥の森は人気なのか?・・・管理人ご一家の人柄の良さと、 いつも場内が、トイレも炊事棟もきれいにお手入れされていること。 そして・・・温泉です(^^)

 温泉棟⇒ pa110123.JPG 露天風呂⇒  image02.jpg  

15:30から翌朝8:30までは、自由に入り放題です。 私たちも15:30分(まだ誰もいない!)、20:10(15人ぐらい)、翌朝7:00(10人ぐらい)の計3回楽しみました。 特に夜の露天風呂は、満点の星空の下、なんとも贅沢でした(^^)  見上げるので首は痛くなりますが・・・(><; 

温泉からあがるとお腹が空きます pa110127.JPG 夕飯の準備です

秋は、夜が来るのも早いです  pa110129.JPG   pa100121.JPG

山の夜は 満点の星空ですが、冷え込みもあり早々に寝袋に潜り込みました。

翌日も気持ち良く晴れ渡り・・・ pa110139.JPG 朝露で濡れた・・・

テントもタープも完全乾燥で 撤収完了です。  父子キャンプも3回目となりましたが、 さてさて 三男坊はまだまだ 付き合ってくれるのでしょうか!? ちょっと心配です(><;

              

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

建設中の高架橋は石柱のよう

2010/11/11 木曜日 17:27:31 久留米店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:久留米店のブログ

こんにちは、リオネットセンター久留米の礒谷です。

私の実家は熊本なのですが、帰省には電車をよく利用します。お盆のときも電車で帰省したのですが、特急が玉名から上熊本に向かう途中、車窓から巨大な石柱のようなものが見えました。それはとても大きな柱でした。何本か並んで立っていたので、おそらく橋を架けている途中の橋脚だろうと思い、実家からもほど近い場所にあったので、実家に帰りひと段落ついてから見かけた現場へ行ってみました。そこで見かけた橋脚はかなり巨大なものでした。

橋脚を下から


これがその橋脚です。周りが田んぼの中にこれほど大きな橋脚が立っていると、なんだか違和感があります。さながら古代遺跡の石柱のようです、って言いすぎですね。

橋脚を遠くから


橋脚は5本立っており、まだ橋桁部分が渡されていないので、大きな柱が並んでいるように見えます。

橋脚とクルマ


この写真の橋脚の脇に止まっている作業車から考えて、この橋脚がかなり巨大であることがお分かり頂けると思います。かなり高いところを渡すみたいです。

橋脚の向こう側


そして橋脚が並んだ先を写してみたのですが、まだ木が生い茂っている山しかありません。反対側も同様に山があるだけで、この高架橋がどこへ繋がるのかが分からない感じです。つまり、まだ建設初期段階の高架橋なので、橋脚だけが橋を渡す谷間にポツンと5本立っているといった状態でしょうか。

建設が進み、橋桁が渡されると高架橋らしくなってくるでしょうし、この高架橋が渡す先の山も削られて道路が作られてくるのだと思います。その途中だけを切り取ってみてみると、なんとなく不思議な風景に見えました。

そういえば、東京で建設が進んでいる東京スカイツリーも現在の建設途中の段階で多くの観光客が見物に来ていると聞きます。完成してしまうとそこから先は変わらない建造物になってしまうので、日々変わっていく建設途中の状態はその時だけしか見られないということで、人が集まるそうです。この高架橋のこれらの写真も、この時しか見られない風景だと思うと、すこし面白い風景になるのかなと思います。そしてこの写真を撮ってから3か月近く経っています、現在の建設状況はどのようになっているのでしょうか、確認できるのは年末年始あたりになりそうです。

             

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

授業参観 

2010/11/8 月曜日 18:49:11 博多店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:博多店のブログ

先週の土曜日に、三男坊の通う小学校の授業参観がありました。

pb060014.JPG pb060025.JPG 学校に行くにはもったいなほどの!?良いお天気でした(^^;

一年に一回だけバザー等も同時開催される、土曜日の授業参観です。 平日は無理ですが、土曜日ならお父さんも参観できるので、楽しみにしていました。

pb060024.JPG

さてさて どんな授業が行われているかと言うと・・・ 外国車の破壊の仕方とか? 他国の国旗の燃やし方とか?  当たり前ですが、そんな事はもちろん一切なくて・・・

国語の授業、標準語と方言 についてでした。  童話「ももたろう」を秋田や愛知、沖縄 そして博多弁で 語るとどうなるか?   最近は、頻繁には方言を使わなくなってませんか?   親が使わないと、子供も使いませんねぇ(><; 

先生による博多弁講座は楽しませてくれました。

標準語 「なにをしているの?」 ⇒ 博多弁 「なんばしよっと?」

標準語 「この場所取っています」 ⇒ 博多弁 「とっとうと!」

標準語 「怖い!」 ⇒ 博多弁 「えずか~!」

そうそう 「いぼる」 は分かりますか?  うちの子供たちは分かりませんでした(^^;

ぬかるんだ泥なんかに 足がはまり込んだ状態ですが、 最近はぬかるんだ泥 が見当たりません、「いぼる」も死語になってしまうのでしょうか? 寂しいものです(^^;

   

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

文化の日なので・・

2010/11/6 土曜日 19:30:26 熊本店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:熊本店のブログ

11月3日(祝)は文化の日。

ということでなにかしら文化的なことをと思い立ち

お勧めいただいた熊本県の指定重要無形文化財「清和文楽」に行ってきました。

山都町の「清和文楽館」

では、うんちくスタート→文楽とは人形と浄瑠璃を組み合わせたお芝居です。

義理人情が人形によって生き生きと演じられる清和文楽は、江戸時代末期より

村の農家の人達が習い覚えて春の祈願と秋の願成まつりに奉納をはじめたのが

興りといわれているそうです。ふう~(パンフより)

まず併設の資料館(この隣は道の駅)

1111.JPG手前が資料館

資料館に入りますと・・・・・・・・・

1107.JPGオネエさんが→1106.JPG ギャー!!

と、意外に普通の顔のほうが夢に出てきそうでこわい。。。

本編は撮影禁止のため説明→「壷坂霊験記 山の段」けっこう有名なお話とのことで内容は

割愛。文楽にしては珍しくハッピーエンドで感動します。いつもやっているということではない

ので確認が必要です。(この日は60分コース・・解説付き1260円)

1108.JPG一体を3人で動かします。頭(かしら)担当、左手担当、足担当

(意外に大きい)

最後に写真撮影会あり(お里さんとさよならの握手) 頭の部分で200万円ほどの価値ありらしい

ん~文化的な1日(自己満足)

※12月5日にもイベントがあるそうです。 

   

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

このページのトップへ