リオネット補聴器九州・山口で補聴器のことなら
認定補聴器専門店のリオネットセンターへ
文字サイズの変更
配色の変更

補聴器|【公式】リオネットセンターの補聴器情報発信サイトKIKOERU(きこえる)|認定補聴器専門店

お問い合わせ・資料請求 来店予約
福岡県:博多店  香椎店  粕屋店  大橋店  姪浜店  糸島店  二日市店  甘木店  飯塚店  久留米店  大牟田店  小倉店  黒崎店  曽根店  門司店  戸畑店   | 佐賀県:佐賀店  武雄店   | 長崎県:長崎店  佐世保店  諫早店大村店 | 熊本県:熊本店  長嶺店  玉名店  宇土店 | 宮崎県:宮崎店  都城店 | 鹿児島県:鹿児島店  志布志店 | 山口県:下関店  柳井店  周南店  宇部店

ハウステンボスのバラ

2012/11/2 金曜日 10:37:22 長崎店|個別ページコメント (2)|カテゴリ:長崎店のブログ

おはようございます、今田です。

 

最近めっきり冷え込みが厳しくなり

布団から出るのがつらくなってきました。

11月でこの寒さ、真冬はどうなる事やら・・・

皆さま、風邪など引かれませんようご自愛下さい! 

 

さて、先日行ったハウステンボスのバラ園です。

20121029163000001.jpg

色々な国の色とりどりのバラが、美しく並んで咲いています。

2012102916320000.jpg

2012102916320001.jpg

2012102916300001.jpg

2012102916300003.jpg

2012102916300002.jpg

2012102916310000.jpg

2012102916310002.jpg

2012102916310003.jpg

2012102916310004.jpg

2012102916320002.jpg

2012102916320003.jpg

2012102916330000.jpg

2012102916300004.jpg

美しい花にバラに心が洗われました。

20121029162900011.jpg

ハウステンボスに行かれたらぜひ

バラ園も覗いてみて下さいヽ(❀ฺ◕ฺ‿ฺ◕ฺ)ノ

冷えこみました

2012/11/2 金曜日 08:32:19 大橋店|個別ページコメント (2)|カテゴリ:大橋店のブログ

今朝は冷えこみました (@_@)

福岡で7℃前後でしょうか。

ベランダに出てみると、昨日と打って変っての青空 (^v^)

pb020104.JPG

晴れた空に 月、 10月30日が満月、段々と欠けていき ちょっといびつな形。

昨夜の月の出が19時頃、月の入りが今朝8:30頃だそうです。

夜と朝も楽しめて、なんだかお得?

こう冷えてくると 気になるのが、

img_0298.JPG

昨年、博多店の時にもご案内しましたが、

耳かけ型補聴器のチューブの結露、急な温度変化で水滴が溜まり、音が出なくなります。

今からの季節、こうしたトラブル?が増えてきます (-_-メ)

明日から連休です、絶好の行楽日和になりそうです \(^o^)/

行楽前に是非お手持ちの補聴器の点検を! お待ちしてます(^v^)

優しいドア ♫

2012/11/1 木曜日 18:07:43 大橋店|個別ページコメント (2)|カテゴリ:大橋店のブログ

pb010103.JPG


大橋西鉄名店街の西鉄大橋駅 北入口です。

大橋店の店舗から駐車場まで、また通勤時にも毎日この入口を利用します。

自動ドアではなく、押したり、引いたりの手動ドア ・・・ドア自体は優しくないのです。

何が 優しい かと言うと、ここを利用する人達が優しい。

後からくる人のためにドアを支えてくれる人が多いのです (^v^)

若い人 特に高校生が多い気がします。 近ごろの若い者は…と、よく聞きますが、いやいや そんなことはないようです。

かえって中高年の方ほどその配慮は少ない気がします、男女を問わず です。が、

特に おじさん はダメですね(-_-メ)  ジェントルマンになりましょう。

試しに 両手に荷物を持って、若い人の後ろについてみてください。

きっと ドアを支えてくれるはず!

支えてもらったら、大きな声でお礼を忘れずに!です。

えっ!支えてくれなかったら? そりゃ 当たりが悪かったのでしょう、 

ガラスドアにはぶち当たりますが・・・(@_@) チャンチャン♫

☆バルーン☆

2012/11/1 木曜日 11:58:25 佐賀店|個別ページコメント (2)|カテゴリ:佐賀店のブログ

今年もバルーンの季節がやってきました♪

毎年、バルーンが始まると急に寒くなります☆

今年もその通りで冬が1歩近づいてきた感じがしています☆

会場に直接は見に行ってませんが・・・

   dsc_0273.jpg   dsc_0270.jpg

運転中に、あわてて撮りました・・・。佐賀ならではの光景です☆毎年見てても、飛んでいるのを見るとテンションが上がります☆

唐津では唐津くんちも開催されます。この時期の佐賀は観光の方で賑わっていますよ♪

普段はなかなか佐賀は田舎だと思って(笑)来られない方もぜひ足を運んでみて下さい。

大分の旅 列車編その2

2012/11/1 木曜日 10:59:54 長崎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:長崎店のブログ

こんにちは、田中です。

今日の長崎は急に冷え込み寒くなりました。

 

大分の旅のつづきを紹介いたします。

ゆふいんの森号で食べた駅弁です^^

 p1010258.JPG

 味もしっかりしていて、デザートも2個ついてるのでお腹いっぱいになりました!

 九州駅弁グランプリも開催されているみたいですよ♪

   

 大分駅の改札を出ると『ぶんぶん号』が走ってました!!

 

 p1010272.JPG

 p1010271.JPG

 さすがにこれには乗れなかったですが

 土・休日に200円で運行しているようですよ。

秋のハウステンボス

2012/10/31 水曜日 09:43:49 長崎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:長崎店のブログ

おはようございます、今田です。

今日は、ハロウィンですねーkontentu1.gif

 

さて、先日行った、ハウステンボスです。

2012102913480003.jpg

やっぱり秋は、行楽シーズンですね。

観光客が多かったですよ。

 

梅雨に行った時は、雨のハウステンボスも

情緒があっていいなぁと思いましたが、

秋のハウステンボスもよかったです。

 

ヨーロッパの街並みをご覧下さい。 

   ↓  ドムトールン

2012102915040000.jpg 

2012102914180000.jpg

2012102914180001.jpg

2012102915570001.jpg

2012102916010000.jpg

    ↓ ゴッホの花の壁画

2012102914420003.jpg 

2012102914370000.jpg

 

次は、泊まり掛けで行きたいねーと

話しながら帰ってきました。

 

花が咲き乱れる季節・・・

『春』がいいかもしれませんね!

和牛の祭典 in ながさき

2012/10/30 火曜日 14:22:42 長崎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:長崎店のブログ

こんにちは、今田です。

 

昨日まで長崎で開催されていた

和牛の祭典(ハウステンボス会場)へ

行って参りました。

2012102912250000.jpg 

広告を見て、和牛のバーベキューに魅かれ・・・

 

あと、試食もあると聞いていたので

一度行ってみたくて ヾ(*´∀`*)ノ

  

初日に行ったという友人のエスコートにより

スムーズに会場に着きました。

 

 かさべこくんです

  ↓  おくんちの時の傘鉾のイメージ?

 2012102912260002.jpg 

 

会場ですぐ目に入った

伊万里牛のすじ煮込みと

チーズ屋さんのピザをいただいたら

それが美味しくてついつい食べ過ぎてお腹いっぱいに。

2012102912520000.jpg 

結局、バーベキューも然ることながら

和牛の試食にも至らず(><)

ちょっと残念?!

 

でも、牛乳の試飲はしました。

牛すじとピザでのども渇いていたし

すごく美味しかったです☆

2012102913330000.jpg

満腹になった後は、ハウステンボス観光をした為

本物の牛さんを見るのも忘れていました(´д`、)

 

和牛の祭典、次は5年後?

もう長崎ではないのかな・・・

またリベンジに行きたいです!! 

 

 

 

月 ♫

2012/10/30 火曜日 09:26:52 大橋店|個別ページコメント (2)|カテゴリ:大橋店のブログ

月に関する話題を2つ、

123.JPG

昨日の毎日新聞の記事ですが、

「月のうさぎ型模様は巨大隕石の衝突跡」 39億年以上前に巨大な隕石(直径300キロ程度)が衝突して盆地ができ、その後に噴出した溶岩がたまって黒くなり、さらに別の衝突による同じような現象を経て、うさぎ型模様ができた、と書いてあります。

へぇ~ と、思いながら 日課の夜の徘徊(ウォーキング)、見上げると

大きな月のかさ、

789.JPG

写真では分かりにくいのですが・・・実際には、何とも言えない不思議な雄大さ \(^o^)/

これは、

月が透けて見えるような薄雲(巻層雲)が広がると、この雲に含まれる小さな氷の粒がプリズムのような役割をして、月のかさが現れる、とか。上空の氷の粒の状況により、雲のように白っぽく見える場合や虹のように色が分かれる場合があるそうです。

科学的に分析されると、なるほど、そうなんだ!と、納得ですが、大昔の人はどう思ってたのでしょうか?

456.JPG

今夜は満月 (*^_^*) 

晴れていれば、うさぎの餅つき が見れますよ \(^o^)/

東京ソラマチに行ってきました。

2012/10/29 月曜日 17:20:19 曽根店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:曽根店のブログ

週末、飛行機でひとっ飛び!LCCの運航のおかげで、東京も行きやすくなりました。

                       

前回はまだオープン前だった東京ソラマチ

スカイツリーもオープンしてから初めてでしたが、さすが週末。

展望台は予約制だったようです。。。

img_0075.jpg 雨女を発揮しそうになりながら到着。

ソラマチの中は色んなお店が入ってて、どこへ行っていいのやら・・・笑

スカイツリー限定のお菓子やグッズ、見応えありすぎて楽しかったです(*´∀`*)

遠くから見てばっかりだったので、なんだか新鮮。

近くで見るのは初めて。

そしてこの迫力(笑)首が痛くなりました(笑)

img_0122.jpg

雨女発揮せずに済み、今度は上にあがってみたいなーなんて思いながら、ソラマチの外をお散歩。

すぐ近くのおしなりはしのところで・・・

img_5076.jpg

なんかいる!!!!!!!!!!!!!!!!

img_1339.png

押上・業平橋地区のゆるキャラ、おしなりくんがお散歩中でした!

そしてまた2ショットは恥ずかしくて撮れず・・・笑

                         

ゆるキャラ最近よく見るようになったなぁー・・・あ!思い出した!!

ゆるキャラグランプリ2012の投票期間が、来月16日までです!!!

現在のランキングに8位に北九州のモモマル君!頑張れ!!!

2位に山口のちょるるがいるのも気になります。

いつか、ゆるキャラと2ショット写真撮れるように頑張ります(笑)

大分の旅 列車編その1

2012/10/29 月曜日 14:09:39 長崎店|個別ページコメント (2)|カテゴリ:長崎店のブログ

こんにちは、長崎店の田中です。

♪なつかしい風景

海山の幸 あふれる豊かさ

welcome おおいた♪

テレビCMに促されて、と言う事ではないですが大分へ行ってきました~

まずは鳥栖まで。 

 p1010254.JPG ⇒列車はつばめ号でした

そして、一度乗車してみたかった『ゆふいんの森』号!

 p1010266.JPG

 ビュッフェ席です。木目調で癒されます☆

 湯布院を過ぎてやっと空きができました^^

 p1010256.JPG

車窓を見ながらお弁当等を食べる事ができます。

 p1010264.JPG

 ゆふいんの森号では、見どころの場所があると、速度を落として、案内をしてくれます。

 ビュッフェ席では湯布院の観光案内をしていました。

 私たちは別府まで行けるチケットだったのでせっかくならばと、別府まで乗車しました。

 ゆっくり別府まで、車中を楽しむ事できましたよ!!

 

 

このページのトップへ