リオネット補聴器九州・山口で補聴器のことなら
認定補聴器専門店のリオネットセンターへ
文字サイズの変更
配色の変更

補聴器|【公式】リオネットセンターの補聴器情報発信サイトKIKOERU(きこえる)|認定補聴器専門店

お問い合わせ・資料請求 来店予約
福岡県:博多店  香椎店  粕屋店  大橋店  姪浜店  糸島店  二日市店  甘木店  飯塚店  久留米店  大牟田店  小倉店  黒崎店  曽根店  門司店  戸畑店   | 佐賀県:佐賀店  武雄店   | 長崎県:長崎店  佐世保店  諫早店大村店 | 熊本県:熊本店  長嶺店  玉名店  宇土店 | 宮崎県:宮崎店  都城店 | 鹿児島県:鹿児島店  志布志店 | 山口県:下関店  柳井店  周南店  宇部店

葉牡丹とジュリアン

2014/12/18 木曜日 17:36:22 香椎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:香椎店のブログ

こんにちは。香椎店の井澤です。

昨日から寒波がやってきて寒いですね・・・。

そんな寒さの中、我が家の自宅では植物達が元気です♪

img_8716.JPG

葉牡丹です♪

img_8719.JPG

こちらも葉牡丹↑

いろんな種類があってこのグラデーションに惹かれて購入しちゃいました!

↓こちらはバラ咲きのジュリアン♪これは文句なしにかわいい!!

img_8715.JPG

IKEAの鉢カバーに入れて室内に飾っています。

img_8722.JPG

ベランダは寒いので室内で楽しめる植物があると心が癒されます☆

何かにとりつかれたように無性に植物を買いに行きたいなーと思う今日この頃です(笑)

晴れたら寄せ植えに挑戦してみようかな♪

道の駅 彼杵の荘

2014/12/18 木曜日 15:27:55 長崎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:長崎店のブログ

こんにちは、長崎店の田中です。

今日の長崎は晴れていますがとても寒いです。

みなさま風邪にはお気をつけ下さい。

さて、先日東彼杵町の「道の駅 彼杵の荘」に立ち寄りました。

sonogi3.jpg

かざぐるまの様なものはもぐらよけだそうです。

かざぐるまが回り振動が土に伝わるのでしょうか?

中に入るとたくさんのみかん。

sonogi4.jpg

一袋100円でした。

こちらは鯨

sonogi.jpg

年末は賑わいそうですね。

東彼杵町はそのぎ茶が名産ですが

こちらの給湯器でそのぎ茶がいただけます。

sonogi2.jpg

お買い物の後、ほっと一息いかがですか?

雪が降りました~♪

2014/12/17 水曜日 15:54:48 長崎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:長崎店のブログ

こんにちわ!

長崎店の高見です^^

すごい寒波ですね~

今朝、窓を開けたら屋根が真っ白でした

椿にも雪が積もってます 141217_080453.jpg

道はシャーベット状の雪でゆるゆるでしたが

私の家は少し高台で坂道なので

滑って転ばないように気をつけて

ゆっくり歩きました

.

.           ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

.           新しい年を迎える前に補聴器の点検・クリーニング等

.           是非させて頂ければと思います。

.           皆様のご来店を心よりお待ちしています!

.               認定補聴器専門店 リオネットセンター長崎

.           ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

.

141217_145620.jpg

外海町の蓋 ♪

2014/12/17 水曜日 00:26:29 長崎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:長崎店のブログ

こんばんは、長崎店の今田です。

 

夕方、雪が舞っていました。

天気予報は、全国的に大荒れで長崎も雪マークがついていました。

本格的な冬がやってきますね。

 

ご来店の際には、どうぞお気を付けてお越し下さい。

 

さて、今日の蓋は・・・ 

水平線に沈む夕陽がとても美しい町、外海町の蓋です!

20141204191100001.jpg

海や水仙の花、そして外海町のマーク(丸みをおびた『外』)が夕陽でしょうか?

 

いつか、外海町の美しい夕陽をご紹介したいと思います!

山下達郎さんのクリスマス・イブ

2014/12/16 火曜日 18:57:58 佐世保店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:佐世保店のブログ

こんにちは、佐世保の田向です。

ゴーストライターとして話題になった新垣隆さんが出演している番組で

「どうして山下達郎さんのクリスマス・イブはいつまでも人気があるのか?」

という質問に答えた新垣さん。

この時期になれば、必ずと言って良いほど聴く曲。
christmas1.png
.                                                                           ↑クリックすると曲が流れます。
この曲の間奏(始まりから1:57~2:13)に

ヨハン・パッヘルベル の「カノン」が引用されており

日本人の心に癒しの効果をもたらしているとか・・・

.

canon.png                   .      (始まりから2分前後の曲)                   ↑クリックすると曲が流れます。

みなさん、知ってましたか?と言うより気付いていましたか?

他にも、ZARDや

華原朋美「あなたがいれば」

Gackt「野に咲く花のようにpf.style」

岡本真夜「TOMORROW」       等々・・・

もカノン が取り入れられているそうです。

何気なく聴いている曲の中にクラシック音楽が溶け込んでいるんですね♪♫

山おじさん in 宝満山(正面ルート) ♪

2014/12/16 火曜日 08:33:05 久留米店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:久留米店のブログ

忘年会明けの休日、山歩きはしないつもりが 

ゴロゴロしていても つまらない (@_@;)

何時もよりゆっくりしたお出掛けですが、ザックを車へ積込み 宝満山へ ♪

今日は正攻法、竈門神社からの出発で 正面道へ 

pc136457.JPG

まだ参拝者の少ない冷たい風の中、ほとんど色褪せた黄葉が残ってます

pc136461.JPG

紅葉も残ってました…でもほぼ終わり

pc136458.JPG

竈門神社を後に、石段の多い正面ルート、五合目あたりで福博の街が望めます

pc136413.JPG

試しにズームにすると ドームとタワーが何とか撮れました

pc136412.JPG

正面ルートのメイン、整列した階段状の石段が続く 百段ガンギ(石段)

pc136417.JPG

う~ん 一体誰がこの石段積んだんだ? 

 pc136422.JPG

今日は不安定なお天気、時おり陽が射しこみます

pc136423.JPG

大きな岩がゴロゴロしている山頂へ到~着 (^o^)丿

pc136434.JPG

急に暗くなったかと思うと、雪が舞い 少しだけ白くなりました

風が強く冷たく、気温は氷点下0℃ ~ 1℃ (@_@;)

pc136435.JPG

頂上から望む福博の街、所々に陽が射してはいるようです

pc136441.JPG

下り道、今降ったばかりの雪が枯葉の上に

pc136449.JPG

濡れた石段を滑らないように気をつけて、無事下山完了 ♪

              

駐車場から振り返る 宝満山 (^o^)丿 

福岡市近郊ではいちばん愛されてる山ではないでしょうか、

寒い中でも大勢の登山者で賑わってました、皆さん元気です ♪

pc136468.JPG

おっと!駐車場付近で見つけました! 太宰府の蓋 ♪ 飛び梅ですね

pc136466.JPG

今日は最後まで足元をしっかり見ていた 山歩きでした (^o^)丿

朝の海 ♪

2014/12/15 月曜日 23:15:12 長崎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:長崎店のブログ

こんばんは、長崎店の今田です。

 

今朝、我が家から見た海です。

002.JPG

きれいだったので、つい撮ってしまいました。

 

朝は、久しぶりに晴れていたのに夕方から雨が降りました。

また明日から寒くなるそうですね。

風邪など引かれませんよう、お気を付け下さい♪

 

という訳で、ハイ1枚でした♪

濃ーいみかん

2014/12/15 月曜日 17:39:23 香椎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:香椎店のブログ

こんにちは。香椎店の井澤です(^_^)/

先日、編集室ブログで紹介されていたはちみつ100%のキャンデーを

私も試してみました!とても甘くておいしかったです(*^_^*)

空気が乾燥するこの季節には飴玉がかかせません。

スーパーの飴玉コーナーを物色していると、発見してしまいました!!

以前に濃ーいブルーベリーという飴をご紹介致しましたね。

そのみかんバージョンが出ているではありませんか(@_@。

img_8706.JPG

ビタミンCたっぷりでかぜ予防によさそうです。

これは舐めているとオレンジジュースを飲んでいるような感覚です(笑)

そのお隣にある濃ーいトマトはまだ試す気にならず・・・。

でもここまできたら今度購入してみようかな。

感想はまたいつか(*^_^*)

わかランチ2

2014/12/15 月曜日 12:41:04 大橋店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:大橋店のブログ

大分道杷木インターから東峰村方面に車で10分~15分ほど向かった所の左側に

ちっさーい看板がちょこんとあります。わかりません・・

『hodagi』

2回ほど見逃します。

ご自宅横の農機具小屋 を改装されてほぼおひとりでランチのみの営業をされています。

(4人掛け2テーブル 二人掛け1テーブル)

口コミだけで営業していますが土日は予約が必須のよう。

野菜を使って調味料も最小限にした体にやさしい料理が楽しめます。

メニューは1種類のみでだいたい二十四節気に合わせて約2週間ぐらいでメニューが変わるようです。

(野菜の種類も二十四節気にあわせて変わってくるそうです。)

1418443355604.jpg

メインはオートミールの揚げびたし

柿と大根のなます

ビタミン菜のおひたし

もうひとつは・・忘れた・・

玄米ごはん(おかわりOK)とお味噌汁 1260円

あとデザートと飲み物付もあります。たぶん500円増しだったよう。

シンプルですが唸ります。

14184434463331.jpg

2回はフリースペースで食後に、ゆた~ っとされるもよし。これからは寒いかも

1418445560074.jpg

私が上るとミシミシするのでじーとしています。

日曜日 ♪

2014/12/14 日曜日 18:31:42 久留米店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:久留米店のブログ

一週間の買い出しや、家のあれこれを手伝っていると…

いつの間にか 夕暮れ

pc146475.JPG

おっと忘れちゃいけない 選挙 選挙

町の夕暮れを一枚パチリ、近くの投票所へ急ぎます

pc146492.JPG

今日はお昼から晴れ間が広がりましたが、気温は低いし 風も冷たい

pc146499.JPG

昼と夜が入れ替わるこの時間が、なんとも言えず お気に入り

pc146503.JPG

サザエさんが始まると、なんとも微妙な気持ちになりますが…

さあさあ、寒さに負けず頑張りましょう (^o^)丿

このページのトップへ