帆船まつり
2015/4/25 土曜日 14:13:08 長崎店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:長崎店のブログ
2015/4/24 金曜日 08:05:00 久留米店|個別ページ|コメント (2)|カテゴリ:久留米店のブログ
先日、柳川市と大川市方面へ出かけました (あっ!仕事です)
柳川市は水郷、川下りや鰻で有名です、 大川市は家具の町 (^^♪
大川市ではひとつ見たいものがありましたので、昼休憩を利用して
筑後川昇開橋(ちくごがわしょうかいきょう) ♪
架設は1935年、旧国鉄佐賀線の 筑後川をまたいで大川市と佐賀市(諸富町)を結ぶ
全長507mの可動鉄橋(現在は佐賀線は廃止、歩道橋になってます)
詳しくはこちら ↓ に書いてあります
平成15年5月30日に国の重要文化財に指定され、
平成19年8月には日本機械学会の「機械遺産」と認定されたそうです
橋中央の可動部が、船の通行の際には上がります
川ですから 大きな船は無理です (@_@)
運が昇る、開く と言うことで 幸福の鐘 ↑ だそうです
時間帯によって 対岸まで渡ることができます(今日は仕事中、時間がありません)
夕陽が沈む頃はきれいだそうです (^o^)丿
ちょっとした公園になっていますが、晴れた日は緑が綺麗です
最後はレトロチックに モノクロで パチリと一枚 ↓
しまった! マンホールの蓋を忘れた! (?_?)
2015/4/22 水曜日 18:20:00 久留米店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:久留米店のブログ
久留米店のベランダは男性社員の憩いの場 ♪ ではありますが、
いくつかのプランターもあります・・・花が咲きました
鮮やかなオレンジ の 4枚花びら ♪
蕾もあと ひとつ ふたつ ばかりあります
名前がわからない (?_?)
調べてみると ナガミヒナゲシ?ポピー? う~ん わからない そんなの蒔いたっけ?
昨年の今頃に種をまいて・・・ほったらかし、冬場も枯れてなかっので抜かなかっただけ
友田君なんぞは 「春菊かと思ってました・・・」と、のたまう
陽が傾くと 花が閉じ始めました、こりゃすごい! 自動開閉!?
ひまわり、桜、紫陽花、コスモス、チューリップ 梅も分かるな
藤の花、ツツジもなんとなく・・・はっきり名前を言えるのはこんな具合 (@_@;)
上の花は ワイルドストロベリー(野イチゴ)、このプランターも元気です
もうひとつプランターがあるのですが ・・・ これはもう少し先のお楽しみ ♪
いやホント 咲くかな?どうかな? と、 割とドキドキしています (^^♪
2015/4/21 火曜日 23:00:19 長崎店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:長崎店のブログ
こんばんは、長崎店の今田です!
最近お気に入りのKOBAKO
少し前にも紹介しましたが、長崎店の近くにありますスペイン料理のお店です。
今回は、早目に入ったので、お店の中も写真を撮らせていただきました!
まさしくKOBAKOですね~
まずは、ビールで乾杯!!
大好きなキッシュ
家で何度作っても同じ味に(似た味にも)なりません・・・
エビとアボガドのサラダですが、エビとアボガドはベビーリーフの下に隠れています。
ペンネはガーリックが程よく入っていて、お気に入りです。
お肉。すごいボリュームでした。
タコのマリネ。大好物です!
実はお魚もボリューム満点!!
満腹で満足のKOBAKOでした~
また行こう♪
おススメです
2015/4/21 火曜日 13:46:01 佐世保店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:佐世保店のブログ