リオネット補聴器九州・山口で補聴器のことなら
認定補聴器専門店のリオネットセンターへ
文字サイズの変更
配色の変更

補聴器|【公式】リオネットセンターの補聴器情報発信サイトKIKOERU(きこえる)|認定補聴器専門店

お問い合わせ・資料請求 来店予約
福岡県:博多店  香椎店  粕屋店  大橋店  姪浜店  糸島店  二日市店  甘木店  飯塚店  久留米店  大牟田店  小倉店  黒崎店  曽根店  門司店  戸畑店   | 佐賀県:佐賀店  武雄店   | 長崎県:長崎店  佐世保店  諫早店大村店 | 熊本県:熊本店  長嶺店  玉名店  宇土店 | 宮崎県:宮崎店  都城店 | 鹿児島県:鹿児島店  志布志店 | 山口県:下関店  柳井店  周南店  宇部店

記念品が届きました♡

2014/9/18 木曜日 22:35:40 長崎店|個別ページコメント (5)|カテゴリ:長崎店のブログ

こんばんは、長崎店の今田です。

 

6月26日の編集室のブログのクイズに見事(?)当たり・・・

今日なんと、記念品が届きました!!!

 

まさか、こんな展開になるなんて思っていなかったので、このサプライズにビックリ!

でも、せっかくなので有難くいただきました~♪

 

気になる記念品とは・・・

 

じゃじゃーん!!!

20140918102800001.jpg

山梨産のとてもとても粒が大きく、ずっしっとした『ピオーネ』です。

2014091810520000.jpg

ひと房についている実の数が多くて、とにかく重い! 

こんなに重いと、ぶどう狩りも大変ですね(’ー’;)

 

そして、一粒一粒がきれいで、甘くて美味しい・・・

 

あ、実はもう、いただいております。

2014091821570000.jpg

通りすがりのW様~

本当にありがとうございました!

みんなで仲良くいただきましたよ~

   

また、クイズと記念品ブログ、楽しみにしておりますので宜しくお願いしま~す(*’▽’*)/

 

ご馳走様でした♪♪

秋の行楽日和♪

2014/9/18 木曜日 15:53:46 香椎店|個別ページコメント (1)|カテゴリ:香椎店のブログ

こんにちは!久しぶりの更新になってしまいました・・・。

香椎店の井澤です。

先日の連休はとてもお天気がよく、行楽日和でしたね♪

家族で久しぶりに香椎花園に行ってきました!

__-202.JPG

長女とジェットコースターに乗って、森の鉄道へ。

__-203.JPG

と、ここまではゆったりして気分も良かったのですが・・・

コーヒーカップに乗ってからというもの、子供たちがたくさん回すので、

気持ち悪くなり、降りる時は「ぐぇ〰」という感じでした・・・。

__-204.JPG

だから回すなって叫んでたのに〰!!

__-205.JPG

それから終日気持ち悪さをかかえたままいろんな乗り物に乗りました。

↓時には息子の暴走運転につきあったり・・・

__-206.JPG

↓おちゃめなポーズに心癒されたり・・・

__-223.JPG

↓シルバニアファミリーのお宅に立ち寄ってみたり♪

__-224.JPG

↓ヒーロー達に歓迎を受け・・・

__-225.JPG

あれやら、これやら!大忙し。

__-226.JPG __-229.JPG __-228.JPG

__-227.JPG ←新しくできたアスレチックも楽しかった!!

最後は観覧車で上からの景色を楽しみました♪

__-300.JPG

__-301.JPG

遊園地は何度来ても楽しめますね♪

気がついたら開園から閉園時間までずっと居ました。

疲れたけど大満喫の一日でした。

「二度とコーヒーカップには乗らない!!」

心に誓いました(笑)

昔は全然平気だったけど、年々耐えられなくなってきています・・・。本当に・・・。

歳を感じる今日この頃です。

そして次の日も元気の良い子供たちは公園に行きたいと言い出し、

公園でかくれんぼにつきあうことに。

__-302.JPG

土管の中に隠れたり、行楽日和のママはちょっと忙しい(笑)

これからだんだんお出かけしやすい時期になってきますね!

この時期が一番過ごしやすくて大好きです。

皆さまのお出かけのご予定はいかがでしょうか?

お出かけの前にはぜひぜひリオネットセンターへ!!

新製品フェアは20日までです!!お見逃しなく♪

旧野母崎町!!の蓋♪

2014/9/17 水曜日 23:11:07 長崎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:長崎店のブログ

こんばんは、長崎店の今田です。

 

昨日のブログは、旧三和町でしたが、今日は旧野母崎町の蓋です。

2014091719190000.jpg

野母崎は、美しい水仙の花の蓋でした。

 

夕暮れ時の野母崎です。

2014091719190002.jpg

真ん中が、軍艦島です。

黒浜トンネルを抜けたところが、夕日を撮るスポットのようです。

立派なカメラを手にスタンバイしている方が、たくさんいらっしゃいました。

 

お昼は、青い海と空がきれいです!

2014091719190001.jpg

伊勢海老祭り開催中!9月末までですよ♪

 

旧野母崎町でした!!

古処山の花 ♪

2014/9/17 水曜日 19:10:30 久留米店|個別ページコメント (2)|カテゴリ:久留米店のブログ

古処山・屏山の山歩きで見かけた花 ♪

まずは 楽しみにしていた アケボノソウ

p9130011.JPG

花びらが特徴的です キャラクターの顔のようでもあります

p9130110.JPG

シギンカラマツ

p9130085.JPG

小さな 小さな花でした ♪

p9130087.JPG

花ではありませんが 続いて 杉、 古処山では

麓から見ると三角形にみえるので三角杉と呼ばれているそうです

p9130019.JPG

ゲンノショウコ 山頂に咲いてました p9130101.JPG

p9130105.JPG

アキノキリンソウ? う~ん わからない

 p9130113.JPG

p9130114.JPG

ちょうど夏の終わりと秋の始まりの狭間で 花は少ない (@_@;)

今回もしっかり下を向いて歩きましたが、

登山道にはやはり…マンホールの蓋はなかったなぁ (?_?)

旧三和町!!の蓋♪

2014/9/16 火曜日 23:27:23 長崎店|個別ページコメント (2)|カテゴリ:長崎店のブログ

こんばんは、長崎店の今田です。

 

今日は、旧西彼杵郡三和町へ行って参りました。

 

今は、長崎市に編入となりましたが、マンホールの蓋は、旧三和町のものも残っています。

2014091613440000.jpg

旧三和町は、枇杷の名産地なので、町の木の枇杷が・・・

珍しく、花ではありませんでした。

 

しかし、今日は、一日いいお天気でした。

2014091622540001.jpg

うっすら見える対岸は、熊本??

2014091622540000.jpg

彼岸花。もうすっかり秋ですね~

2014091622550000.jpg

写真は残念ですが、夕焼けがきれいでしたよ♪

 

旧三和町でした!!

千の音色でつなぐ絆

2014/9/16 火曜日 15:40:10 佐世保店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:佐世保店のブログ

こんにちは、田向です。

9月28日(日)長崎県立美術館で

「TSUNAMヴァイオリンコンサート」

があります。

tsunami1.jpg

このコンサートは

東日本大震災の津波で残された流木の廃材から作られた

「TSUNAMIヴァイオリン」を、

世界中の演奏家1000人が弾き継ぐプロジェクト。

既に国内外の多数のヴァイオリニストによって演奏され、

今回のコンサートが294回目となるそうです。



第1部:

プロジェクト代表・又川俊三氏による講演会

第2部:

OMURA室内合奏団メンバーによる弦楽四重奏コンサート



の2部構成で、2回公演。

各回100名限定で事前お申し込みが必要です。

興味のある方は

Lovefes2014 TSUNAMI ヴァイオリン コンサート

をクリック!ここから申し込みが出来ます。

夕焼けショー ♪

2014/9/14 日曜日 22:42:56 久留米店|個別ページコメント (2)|カテゴリ:久留米店のブログ

自宅ベランダで登山道具の片づけ&手入れ中

雲が広がった一日ですが、夕方の夕焼けショー ♪    

p9140003.JPG

夕焼け前の太陽と雲

p9140004.JPG

陽が沈んでいきます

p9140006.JPG

p9140009.JPG

X型の飛行機雲

p9140012.JPG

陽が沈み 茜色の空

p9140016.JPG

完全に陽が沈み 明かりが灯りはじめました

p9140031.JPG

さて明日は 敬老の日 、明日も晴れるかな?

山おじさん in 古処山 ♪

2014/9/14 日曜日 18:34:30 久留米店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:久留米店のブログ

30数年ぶりに 古処山(こしょさん)、屏山(へいざん)へ山歩き (^o^)丿

古処山は朝倉市と嘉麻市にまたがる山域、小京都と呼ばれる秋月からの出発

歩き始めは 沢沿いの道を進みます p9130004.JPG

石畳の所々で水が流れる登山道、油断すると滑ります (@_@;)

p9130016.JPG

スーッと伸びた杉林もきれいです

p9130012.JPG

7合目を過ぎ 沢沿いの道から 樹林帯の道へ

p9130023.JPG

屏山へ向かう尾根の縦走路は 天然記念物のツゲのトンネル

p9130025.JPG

木々に覆われた登山道に木漏れ日 p9130032.JPG

苔むした石灰岩、古処山は石灰岩の山 p9130041.JPG

やがて屏山山頂 この時はだ~れもいません 静かな山です

p9130061.JPG

見上げると青い雲と流れる白い雲

p9130054.JPG

屏山から古処山へ 陽が高くなり木洩れ日にあふれる縦走路

p9130071.JPG

スポットライトみたいに石灰岩に当たる木洩れ日

p9130069.JPG

p9130063.JPG 苔むした倒木にも

石灰岩の苔にも木洩れ日 鮮やかに輝く 

p9130076.JPG

古処山山頂近くの露岩から振り返る 屏山 (^o^)丿

p9130080.JPG

広くない山頂は、この後大勢の登山客で賑わいました

p9130084.JPG

ここでも青空が広がってます 心地よい風も吹いてます

p9130098.JPG

p9130100.JPG

帰りは旧秋月街道八丁越えを歩き、静かな山の楽しい山歩きでした (^o^)丿

ハイ! 二枚 ♫

2014/9/13 土曜日 18:49:04 久留米店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:久留米店のブログ

今日の空は…文句なし きれいでした!

ほぼ快晴ですが 秋らしい雲も浮かんでました

p9130117.JPG

まだまだ緑のもみじと、青と白 (^^♪

p9130121.JPG

明日もきっと晴れでしょう (^o^)丿

諫早の蓋

2014/9/12 金曜日 18:07:15 長崎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:長崎店のブログ

こんにちは、長崎店の今田です。

今日は、諫早へ行ったので・・・

諫早店のすぐ近くで見つけた蓋です!

2014091217470000.jpg

諫早公園にある眼鏡橋と菖蒲でしょうか?!

素敵な蓋ですね♪

また、何処かへ行ったら、忘れずに探してみたいと思います!!

このページのトップへ