手作りクッキー ♪
2015/9/2 水曜日 17:45:13 長崎店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:長崎店のブログ
2015/9/1 火曜日 19:43:40 香椎店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:香椎店のブログ
こんばんわ!
リオネットセンター香椎の井澤です
久々のブログ更新になってしまいました・・・。
気が付いたらもう8月が終わってしまって
いるではありませんか!!
なんだか朝も少し涼しくなってきているような気がしますね。
もうすぐ秋か~
秋と言えばガーデニングシーズン到来!!←やっぱりそれが一番!!
食欲の秋、芸術の秋、スポーツの秋!
けっこう秋は忙しいですね~(笑)
さて、盛り上がってきたところで
今日もベランダー的話題で勝負です(笑)
時々自分がわからなくなります。
ここは補聴器店のブログなのに、ベランダガーデニングについて
熱く語る私っていったい・・・。
しかも肝心の補聴器については一切語っていないじゃないか!!
そんな葛藤と戦いつつも、最近水面下で箱庭計画が進んでおりま~す♪
お気に入りの箱をGETしてしまいました~♪
いろんなことにこだわり始めると妥協を許さなくなってしまうんですよね。
水色系のちょっと古びた木箱を探していましたが、これは条件的にかなり
気に入ってしまって即購入しました!!
これに害虫が入ってこないように麻布を敷きます。
ちゃんと教科書通りです♪
今回の箱庭は多肉植物をメインにしたいので多肉用の土を使います。
そして根腐れ防止剤を混ぜます。
そして今ベランダにある多肉植物たちを植え込みました。
まだ具体的にどうするか決めていないのでとりあえずとりかかりの段階といったところです。
これからどんな形になっていくのかお楽しみに~☆
さて、ここでは語っていませんが補聴器の新製品がでているんですよ!
気になりますね~♪
詳細を知りたい方はどうぞリオネットセンターへお越しください!
補聴器のことはお店で語ります!!
ただ今、わくわく新製品フェア開催中です!
ご来店お待ちいたしております
9月も元気でスタートです♪
2015/9/1 火曜日 18:55:00 久留米店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:久留米店のブログ
リオネットセンター久留米の 藤川です
たそがれ、 一日の終わり 日没直後、 昼と夜の境目
たそがれ を、漢字で書くと 「黄昏」
むか~し昔は 陽が暮れ始め 向こうから来る人の顔の見分けがつきにくくなり
「誰そ彼(たそかれ)」 かれはだれ? が語源だとか (?_?)
ちなみに夜明け前は 「彼(か)は誰(たれ)時」 だとか、
たそがれ時は 京極夏彦先生の小説なんかによると
「逢魔が時(おうまがとき)」 「大禍時(おおまがとき)」 とも呼ぶらしい
薄暗がりの中 ↑
魑魅魍魎(ちみもうりょう ← 漢字で書けない) と出会う時間帯らしい
魑魅魍魎とは 妖怪の類
逢魔が時・・・ 魔に逢う時間帯 かな?
暑かったような・・・冷夏だったような 8月も終わり、日暮れも早くなってきました
最近のニュースを見てると・・・どうも今は、
魑魅魍魎よりも人間の方が 怖いような気もしてきます くわばらくわばら (@_@;)
2015/8/31 月曜日 15:16:24 長崎店|個別ページ|コメント (2)|カテゴリ:長崎店のブログ
こんにちは、リオネットセンター長崎店の田中です。
先週から長崎は福山雅治さんのファンで賑わっていました。
駅にはお出迎えの看板
ファンの方々のメッセージボード
福山さんのメッセージも見つけました!
福山さんのラッピングをした『福!列車かもめ』
約束の丘(稲佐山)でのライブも盛り上っていた様です
福列車かもめは10月16日まで運行しています!
2015/8/29 土曜日 00:31:09 佐世保店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:佐世保店のブログ
こんにちは、リオネットセンター佐世保店の山内です。
昼間はまだ暑いですが、朝夕は過ごしやすくなりました。
夏ももう終わりですね。
突然ですが、夏の終わりに聞きたい曲、私のベスト3を発表します。
まず第三位は、
井上陽水さんの少年時代です。
♪夏が過ぎ風あざみ 誰のあこがれにさまよう~
では第二位は、
稲垣潤一さんの、夏のクラクションです。
♪海沿いのカーブを君の白いクーペ 曲がれば夏も終わる~
さて第一位は、
山下達郎さんの、さよなら夏の日です。
♪さよなら夏の日 いつまでも忘れないよ~
皆さんの夏の終わりの歌はなんですか?
私と小太郎は涼しい秋が好きです。(多分小太郎も好きだと思います)
ではまた。
2015/8/28 金曜日 18:23:37 鹿児島店|個別ページ|コメント (1)|カテゴリ:鹿児島店のブログ
こんにちは。
リオネットセンター鹿児島の小原です。
台風が過ぎ、朝夕が少し過ごしやすくなってきましたね。
桜島もとりあえずは大きな噴火もなく落ち着いており一安心です。
そんな夏の後半は、指宿市山川方面へ。
日本最南端の駅「西大山駅」と開聞岳(通称:薩摩富士)
ミラー越しの開聞岳
ここから数分離れたところには「龍宮神社」があります。(別名:龍宮岬)
名前の通り、浦島太郎が龍宮へ旅立った岬とも言われているそうです。
この先に見える棒が「長崎鼻」展望台で、岩場まで降りると
この眺めです。
先ほどの鳥居の写真の先には、屋久島や硫黄島などがあり天気のいい日は見えますよ♪
開聞岳もしばらく雲をかぶっていましたが、晴れてきました♪
そして、道中には「ひまわり」が畑一面に咲いておりテンションアップ!!!
太陽に向かって真っすぐ伸びるひまわり。
空の青と黄色のコントラスト。
今年の夏はこれで締めくくりでした。
2015/8/27 木曜日 23:42:43 長崎店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:長崎店のブログ
こんばんは!
リオネットセンター長崎の今田です( ´ ▽ ` )ノ
以前、福岡で つきよし へご飯を食べにに連れて行って貰いました!
店内はこのような感じです。
メニューの数も多くて、迷ってしまいますね!
まずは、ビールで乾杯( ^ ^ )/■
お造り、見るからに美味しそうでしょう
見たままの味!美味しかったです
ボリューム満点で、お腹いっぱいになりました。
うどん屋さんなので、〆はうどん!!
残念ながら私は、うどんは入らず…
先輩のを横からひとくちいただきました。
出汁も麺も美味しかったです!!
つきよし さん、居心地も良いし、またすぐに行きたくなるようなお店です。
もう、今すぐにでも食べに行きたい
でも、要予約との事でした。。。
行かれる時には、予約して行かれて下さいね〜〜
お次は、二次会♪