リオネットセンター黒崎の 山おじさんです
九州南部では大雨、 被害も出ているようですが、
福岡では雲は低いが 雨も上がり、
およそ一ヶ月ぶりの山歩き、井原山(いわらやま)へ ♪

水無駐車場からの歩き始め、渓流沿いの道を進み
こうぞう(フクロウ)岩を左に見て ↓

渓流沿いで涼しいはずなのですが、風がなく 蒸し蒸し
やがてこの時期のお目当ての オオキツネノカミソリ ♪

明け方までの雨で濡れた オオキツネノカミソリ、

ここは西日本随一の群生地だそうですが、
まだまだ時期が早く 陽当たりのよい場所に
ようやくポツリポツリと咲き始め と、いう感じです

森の中の艶やかなオレンジ、
妖艶だと感じるのは 山おじさんだけ (?_?)

渓流沿いの登山道、 足元に カエル
カエルがいるということは それを狙う なが~い奴もいるかな?
ご用心 ご用心

群生地を過ぎると 次はヤマアジサイ ♪

オレンジの次は 青、

ちいさなキノコが こんにちは、

オカトラオノ の白、

ハンカイソウの黄色、井原山は花の宝庫でもあります

渓流沿いの道を外れ 急坂を ヒイヒイ 登りあがれば
やがて尾根道、両脇はまだ濡れた笹が生い茂り
気がつけば 全身びしょ濡れ (@_@;)

残念ながら頂上は ガス(雲)の中、 まわりは真っ白
風が吹き抜け 火照った
身体に 心地よい

今日は だ~れもいない井原山山頂、 まあ 梅雨ですから
晴れ間を待ちますが、 どうも晴れそうにはありません
体も冷えてきましたし 下山です、 はい 続きます 