ゼラニウム
2016/11/9 水曜日 16:32:19 香椎店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:香椎店のブログ
2016/11/8 火曜日 22:53:00 黒崎店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:黒崎店のブログ
リオネットセンター黒崎の 山おじさんです
先週末のお話ですが、その日の夜は学生時代のOB会 (^^♪
そのため体力温存で!と思っていたのですが、あまりの天気の良さに・・・
それでは軽めな山歩き! と、立花山へGO!
立花山は学生時代、春夏秋冬 季節を問わず親しんだ山、
特に夏の遠征合宿前は毎日々20kg~最終40kgまで担ぎ上げた山、
低山(400m未満)の里山なのですが、福岡では人気の山
軒先に干し柿が下がり、今日唯一の真っ赤な紅葉
山おじさんの体型と心のように、しゅ~っと真っ直ぐな竹林
杉やヒノキの植林が無い、自然林の里山です、
割とあっけなく立花山頂上、
頂上から香椎~香椎浜~海ノ中道方面、晴れてはいますが霞んでます 残念!
時間もあるし、せっかくなので大クスを見て三日月山まで行くことに、
山域の割りに 巨木が目立ち始めます、
立花山の大クス!
森の巨人たち100選に選ばれてるようです
樹齢300年以上だそうで、全体が写りません
ここから三日月山へ向かう道は クスの原生林、
なんだか踊っているような ♪
本当にでかい!樹がいっぱい!
森の巨人たちに圧倒されます
クスの原生林を過ぎて、テクテクと三日月山(300m未満)
小さな子供さんから ご年配の方まで ♪ 賑わってます
山頂から立花山を望みます
三日月山から雁ノ巣方面?
三日月山から下ります、気持ちの良い登山道です ♪
このあと下山して思わずJR香椎駅までテクテク歩いてしまい
体力温存のつもりが 10km以上も歩いていました
2016/11/5 土曜日 15:33:04 姪浜店|個別ページ|コメント (1)|カテゴリ:姪浜店のブログ
こんにちは~リオネットセンター姪浜店の高見です北海道では大雪とアナウンスしていましたが、九州はこれから紅葉が深まって行くようですね。そんな中、秋の味覚のお誘いがありました
ジャーン、広島から『松茸』が届いたそうです。見事!!
輪の炭火焼きです。垂涎っ。
手で裂くのが風味が良く美味しいとか・・・良い香り充満。
松茸たっぷりの茶碗蒸し。
これぞ、王道土瓶蒸し☆彡お出汁がたまらん。
たっぷりの松茸以外に海老・銀杏・三つ葉。うーん贅沢ぅ。
つる富さん定番のイカの塩辛。
鴨鍋の後は、色々な人が持ち寄った食材・・・・
貝柱。
軍鶏の炭焼き。
手羽。
かんぱちのカマ。最早、お寿司屋さんとは思えない・・・居酒屋!?でもどれも美味しいからいいか(笑)
翌朝は
お土産にいただいた、松茸の炊き込みご飯のおにぎりつる富さんありがとうございます。ご馳走様でしたぁ。秋っていいですね。
2016/11/5 土曜日 12:03:57 宮崎店|個別ページ|コメント (2)|カテゴリ:宮崎店のブログ
こんにちは。
リオネットセンター宮崎店の甲斐です。
今日はリオネットセンター宮崎店の神棚の秘密をご紹介します。
今まで誰にも話した事がありません。
両方ともちょっと寂しい榊ですが・・・
実はこの二つの榊に秘密があるのです。
その秘密とは・・・
なんと3年近く枯れてないのです。
暑い日も寒い日も夏季休業の間も元気に育ってるのです。
水のみでここまでがんばって育っていることに驚きです。
夏季休業時、毎年枯れてないか心配してます。
現在は新芽もでており緑のコントラストがとても素敵です。
買い足しして賑やかにしたいところなのですが枯れてしまったら大変と思いこのままにしてます。
榊様このままずーと枯れないでいてね!